このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 12 | 2003年3月23日 13:01 | |
| 0 | 8 | 2003年3月20日 04:05 | |
| 0 | 4 | 2003年3月19日 14:54 | |
| 0 | 9 | 2003年3月14日 14:25 | |
| 0 | 5 | 2003年3月13日 13:25 | |
| 0 | 21 | 2003年3月12日 03:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR33
おとといPCG=FR33買いました。
キーボードのスペースキーの下あたりから「ピーーーヒュルヒュル」という
高周波音が聞こえます。
夜静かな部屋ではかなりうるさく甲高い音なので非常に気に障ります。
長時間の作業時には精神衛生的によくありません。
尚、DVDやハードディスクの動作音ではありません。
スピーカから出ている音でもありません。
さっそくメーカーに問い合わせたら物を見せて欲しいということでした。
初期ロットに出がちな不良症状という感じなので
傾向と対策が出揃った頃に修理に出したいと思ってます。
ー以上ー
0点
FR33ではよくある不良?報告ですね、Vaio初期ロットはいつもいろいろありますがこの機種もそうなのでしょうかねー?
書込番号:1380838
0点
2003/03/11 22:59(1年以上前)
私も音が気になってしょうがありません。どうにかなるのでしょうか?
書込番号:1383980
0点
2003/03/12 22:37(1年以上前)
前にも書かせていただきましたが、サポートに出し、この音については異常ではありませんとのこと。サポートのテスト環境が静かなところであればどう聞いてもうるさいと感じるはずなんですが・・・・。
別の掲示板でもこの音のことは書かれていました。対象者は結構いるのかな。安い機種を買ったから仕方がないなんて書き込む方がいましたがそれで片付く音ではないですね。ソニーさんそろそろ対策部品を考えてもよいのでは。
書込番号:1386960
0点
2003/03/14 01:47(1年以上前)
私も、この機種を購入しましたが、やはり深夜には、そのような音がしますね。なんだか秋の虫のような感じの音ですが・・・・修理で何週間も使えないのなら、我慢するかという程度ですが、ソフトで対応できるなら、vaioアップデートで対応してほしいですね。
書込番号:1390527
0点
2003/03/14 15:11(1年以上前)
今日購入してきました。私のも音がします。運が悪いのでしょうか。それとも皆さん気づいてないだけなのでしょうか。なんか出荷されたすべて音がしてそうなんですが。
書込番号:1391617
0点
2003/03/15 15:25(1年以上前)
どうも仕様のようですね。うちでもそういう音がします。
改善ソフトウェアかなんか出ないかな。後の性能にはまったく不満がなく
満足しているんですけどね。
書込番号:1395037
0点
2003/03/15 15:38(1年以上前)
やはり皆さん、音が気になるのですね。私のも結構うるさいので修理に出しましたが許容範囲という事でそのまま帰ってきました。
納得出来ないのですが、交換はしてもらえませんでした。
我慢するしかないのでしょうかね〜ウルサイのに・・・
書込番号:1395066
0点
2003/03/20 01:12(1年以上前)
私もこの機種を買おうと思っていますがこの音の件がネックで踏み出せません。買うときに確認とかできるんでしょうか?また、音は起動してすぐに鳴り出すのですか?
書込番号:1409733
0点
2003/03/21 01:17(1年以上前)
やばいことになった。うちのFR33もうるさいです。
FX55はこんな音しなかったのに〜〜〜〜〜〜
書込番号:1412400
0点
2003/03/21 09:53(1年以上前)
もう限界です。
静かなところで使ってると相当この騒音はつらいです。
こうして書き込んでいるときもピーピーうるさいです。
だめもとでサポートに連絡します。
書込番号:1413057
0点
2003/03/21 11:44(1年以上前)
しょっくん さん頑張って、対応してもらってください。本当にウルサイですよね。私ももう一度交換して・・と頼もうかな。
書込番号:1413283
0点
2003/03/23 13:01(1年以上前)
そんなにうるさいんですか?
購入を考えていたのですがどうしよう。
書込番号:1420418
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR33
この機種をかって、1ヶ月がすぎましたがとんでもないことがおきて困ってます。それは電源を入れると「ピ〜〜〜〜〜」って音がしたままそれっきり。画面にも何も表示されません。リカバリーCDも試してみようとしましたが、無理でした・・・(CDからはブートできなかった)。
どうか、お知恵のあるお方、何か良いアドバイスをお願いします!!!
0点
Takechiyo さんこんばんわ
最近、メモリの増設など行っていませんでしょうか?
もし、増設しているのでしたら、一度挿しこみを確認されるか、外して起動してみてください。
もし、増設していないのでしたら、ZZ−Rさんの仰る様にメーカー修理に出されたほうが良いでしょう。
書込番号:1407217
0点
ビープ音が1回の場合、3回の場合とかの不具合について
マニュアルに書いてありませんか???
IBMなどは書いてあり、症状が判断できるようになって
います。一度、ご確認下さい。
書込番号:1407237
0点
2003/03/19 07:07(1年以上前)
重大エラー時のビープ音はBIOSメーカーにより意味が異なる上、マザーボード
メーカーでカスタマイズしてる場合もあるので、同じBIOSでも同じパターン音とは
限らず(マニュアルに詳しく説明されてあれば別ですが・・通常ないでショ)
情報としての正確さに欠けるため、ここで適切なアドバイスを得るのは難しい
と思います。(Awardのビープ音はモールス符号に対応しているらしいですが
・・f(^_^))ビープ音が出るということは一応マザーはセーフで、なのに何も表示
されないっていうのはCPUかVチップかメモリーの不良かな??っていうぐらい
しか推測しにくいと思います。いずれにしてもノートPCの場合、メーカー修理
しかないでしょう。(メモリー不良かCMOS error以外だったら、新品と交換して
くれると思いますけど・・・ネ) お役に立てなくてご免!
書込番号:1407333
0点
2003/03/19 07:26(1年以上前)
↑この機種をかって、1ヶ月がすぎましたが
新品と交換はしてくれないかも・・・<<無料修理ネ
書込番号:1407346
0点
関係ないかも知れませんが、この機種はバッテリーを外して起動は出来ないみたいですね、それ以外の原因ならハードの故障でしょう、サポートに連絡がした方が良いです。
(reo-310でした)
書込番号:1407407
0点
2003/03/19 20:51(1年以上前)
reo-310さん
バッテリーをはずしての起動はできるようですよ。
/Bの掲示板で話題になりましたが、可能ということで落着したようです。
わたしは試していませんが(^^;
Mo_Moさん
確かに交換してもらうには時間が経ち過ぎているかもしれませんね。
うちのも初期不良で交換してもらいましたが、
その際に一月を越えるとかなり難しいような話をされました。
そもそもソニー製品は「交換」ということに強い難色を示すようなので。
書込番号:1408863
0点
2003/03/20 04:05(1年以上前)
どうも、Takechiyoです。皆さんアドバイスありがとう御座いました。PCはこの機種が3台目なので、そこそこのことだったら自分で何とかするところ(何とかしたかった)ですが、ZZ-Rさんのアドバイス通り、サポートに電話して有償か無償かはわかりませんが、修理に出すことにしました(自分の憶測ですがBIOSがおかしいようです。どのデバイスも反応しないので)みなさん、アドバイスありがとう御座いました。m(_ _)m
>☆満天の星★さん
ビープ音の種類についてはこの機種の場合はマニュアルには書いてありませんでした。(ビープ音が鳴ることすら書いてなかったです。)
せめて、sonyもどんなときにビープ音が鳴るのかぐらい書いてほしいですね。
>Mo_Moさん
ビープ音がモールス信号になってるのはおもしろいですね(^_^)
まぁ、ノートPCにはそこまでは期待しませんが・・・
あったらおもしろいですけど(^^;)
書込番号:1409955
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR33
この機種半年使っていますが、右上の色が変わってるところと液晶のベースがぎしぎしいうようになって、液晶が少しぐらぐらします。これは修理すべきでしょうか?こういう故障のような故障じゃないような設計上の欠陥みたいなものは保障修理になるんでしょうか?
0点
2003/03/15 11:22(1年以上前)
間違えました。3NBPについてです。
書込番号:1394393
0点
2003/03/15 12:03(1年以上前)
状況がよくわからないので,なんともいえません。
修理依頼をしてみれば?
有償かどうかはSONYが決めること。
書込番号:1394492
0点
たぶん中のねじがゆるんでいるだけです。
SONYにいえばただでやってくれそうですが。
書込番号:1394656
0点
わたくしのは3Nも2年前のFX-55もヒンジが固いようでギシギシ鳴り
ますが、気にしないようにしています。
それより3Nはキーボード上の金網の埃が目立っていけませんね。
FR33も金網なんだよな。綺麗に使うようにしてるから良いけど。
書込番号:1408079
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR33
買い替えに本機種を検討しています。
・デスクトップ代用
屋外移動せず、常時AC動作で充分、重さ不問
・パフォーマンスはストレスを感じない程度でよい
・MS Office不要
・3Dゲームはやらない
・DVD/TVは見ない、録らない
・CD-R/RWは焼きたい
・高解像度ディジカメ画像多い
よってHDは大きいほうがよい
関連ソフトもプリインストールされていればなお良し
・ピカピカ液晶は個人的に好まず
・外部ドライブがあるのでUSBは2.0対応が望ましい
・キータッチにはこだわりあり
(この時点でデスクトップにしといたらという意見もある?)
・英語キーボードに換装可能ならなお良し
・マウスを使うのでポインタ機能はどーでもよい
・リビング中心に使うのであまりにもうるさいのは困る
・\15万以内(ただし激しく気に入ったら\20万まで、笑)
どうでしょうか? 他機種の推薦もお願いします。
0点
コーナーはなくなりましたがオークションでは売ってました。
GR3N/BPという14.1inch/SXGA+モデルがいい。
但しUSB2.0はないです。これはモバイルしないのでしたら、
アイオーデータから無線LAN&USB2.0の併用可能なカードが
売っていますから、これは便利です。
書込番号:1388657
0点
GR3Nいいですよ
今は風呂でマザーボード洗浄したLC600J34DAのFOMA試験書き込みですが
書込番号:1388850
0点
2003/03/13 19:56(1年以上前)
今買うならGR/3NよりはFR33の方がはるかに良いでしょう。
書込番号:1389335
0点
販売の終了した機種を勧めても意味がないですね
14万以下のクラスではFR33でいいと思います
対抗する機種はまずないでしょう。
(reo-310でした)
書込番号:1389336
0点
2003/03/13 21:05(1年以上前)
みなさん、リプライありがとうございます。
やはりこの機種が本命でしょうかね。
たしかに、型落ちぎりぎりのUSB1.1機を(安く?)買って、
カードでUSB2 & 11b という手も良さげですね。
カードバスって、レートは大丈夫なのかな。
PCIバスレートそのものでしたっけ?(自信なし ^^;)
書込番号:1389514
0点
型落ち機種でもちゃんと保証の残っているもの、もしくは未開封の
ものなら買っても損はありません。
最新のがベストというものでもない。
USB2.0はPCカード式のもので供給電力の高いものも売っています。
モバイル派ならそれを選択すれば平気です。
あと転送速度は圧縮データなら内蔵ものと対して差はないと思いますが
非圧縮データでGクラスの大容量のコピーなどで20%程度の差は
あるとのことです。
自分で測定するほどのものじゃないため雑誌ネタとして・・・
書込番号:1389540
0点
2003/03/14 00:17(1年以上前)
スピーカー周辺の網になっているところにほこりが溜まりやすそうで気がかりです。
書込番号:1390279
0点
2003/03/14 14:25(1年以上前)
GR3Nのスペック確認しました。
PenIII 1ギガですが、ベンチマーク命!という用途ではないので、
騒音を考えたらあえてこのくらいに抑えておくのも手かもしれませんね。
でも、新品デッドストックが見つかったとしても、FR33より高そうな
気もしますが。(^^;;
書込番号:1391511
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR33
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/Fr/fr33.html
すいません。ここで買うと三年間修理サービスがつくんでしょうか?
販売価格 139,800 円
(税・送料別3年間修理サービス付)
とってもいい話だと思うんですが、皆さんの意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
0点
バイオの場合はソニス以外でも、有料ですが「VAIOセーフティープラス」に加入できます、3年間ノートの場合は8000円で加入できます
激安店で購入して、「VAIOセーフティープラス」に加入するのが賢い選択です。
(reo-310でした)
書込番号:1388119
0点
2003/03/13 10:51(1年以上前)
reo-310 様
>激安店で購入して、「VAIOセーフティープラス」に加入するのが賢い選択です。
自分もそれ考えたのですが、ここの現在の最安が\128,000 なのでSony Styleで買ったほうがいいですよね。
あんま変わらないので。
これ以上この機種は下がらないですかね。
書込番号:1388169
0点
人気が有るのか通販ではそれほど安くはないですね
量販店のポイント還元店の方が安い場合が有りますね
一度量販店巡りでもしてみたら。
(reo-310でした)
書込番号:1388234
0点
2003/03/13 13:25(1年以上前)
reo-310 様
そうしようと思います。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:1388474
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR33
いろいろ迷ったけどソニーのVAIO(ノート)にしました。皆さんご意見O(o≧∇≦)Oありがとうございました!!
パソコンの方も今日届いてさっそくMYパソコンでインターネットしようと思ったら・・・・・・思ったら・・・( つ∩;)ぐすんっ
なんか他に機械がいるみたいなんだけどよくわかりません。お願いします。どなたか教えてください。今私の兄が自分の部屋でPC1台ネット繋いでる状態です。ゆきなの部屋でもネットできるんでしょうか?ちなみゆきなの部屋には電話線はないんですが
0点
まずはどんな環境でネットにつないでるかですね
ダイヤルアップ、ISDN、ADSL、CATVなどなど
それらや、あと接続会社などによっても違ってきますのでね。
ちなみにこのカキコは兄貴の部屋から?
兄貴が詳しければ直接聞くほうが早いけどね。
書込番号:1373866
0点
2003/03/08 19:40(1年以上前)
まず、お兄さんに相談してみては?
書込番号:1373868
0点
IPアドレスを見るとヤフーかな?
現在どの様に接続しているかによって変わるね、お兄さんに聞いたほうが早そうだね。
(reo-310でした)
書込番号:1373879
0点
今お兄さんが何でつないでいるかで用意するものが変わります、ふつうのダイヤルアップだったらどうせなら無線LANにしたいところですね
書込番号:1373880
0点
もしこの書き込みが兄貴の部屋からなら
YHOOBBですね・・・ハハハ
書込番号:1373882
0点
2003/03/08 19:55(1年以上前)
んとー接続方法はADALでヤフーの12Mです
んで兄に聞いたら「LANで繋げ」と言うんですがよくわかりません。そもそもLANの意味も分かりません・・・無知過ぎて申し訳ありませんが教えてくださいp(..。)
書込番号:1373910
0点
ヤフーに繋いでいる機器の型番を書いてくれれば、親切なお兄さんたちが教えてくれますよ。
(reo-310でした)
書込番号:1373927
0点
2003/03/08 20:11(1年以上前)
ヤフーに繋いでる機器の型番って(。--)ゞうーん
モデムの型番ですか?・・・ (><。)
壁の差込口ーモデムーPCって感じになっています。
書込番号:1373972
0点
2003/03/08 20:23(1年以上前)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/bb/20020730/101336/
にかいてあるように、ルーターというのがあればよいです。
com2336さんのリンク先は、そのひとつで、おまけに無線でつなげます。(他にもメーカーはあります。)
書込番号:1374013
0点
2003/03/08 20:29(1年以上前)
↑これで無線でネットができるの?p(..。)
それと〜今使ってるヤフーのモデムにも合うのでしょうか?
書込番号:1374022
0点
http://www.airstation.com/menu/tech/adsl/xsp/ybb.html
によると「つながりそう」というところでしょうか。古いモデルのほうが安心かもしれませんが。(うちのは3世代くらい古いモデルでつないでます。)ただ、無線の場合、部屋の位置によってはつながらない、ということもあるので、覚悟しておいてください。
書込番号:1374055
0点
2003/03/08 20:43(1年以上前)
標準では複数台数のサポートはないようです。
ブロードバンドルータが必要なようですね。
http://www.bbtec.net/support/tech/trouble_shoot/019.php
書込番号:1374064
0点
2003/03/08 20:57(1年以上前)
んとーゆきなの部屋と兄の部屋は2階で隣同士です壁もコンクリートとかじゃなくて普通の壁です(o^-^o)
んでね、無線で繋ごうと思うんだけど〜メルコのWBR-G54とWLA-G54あるんだけどこれって何が違うの?
書込番号:1374093
0点
2003/03/10 15:08(1年以上前)
ええかげんなこと書いてんなぁ。。。
WBR-G54はルータ機能有でWLA-G54ルータ機能は無です。
ヤホーのADSLモデムがルータ機能があるのか僕は知らんけど・・・。
無いんだったらWBR-G54にせなあかんよ。
ほんで接続図としては
兄の部屋の壁の差込口 - モデム - WBR-G54 -(有線)- 兄のPC
|
(無線)
|
VAIO
となりやす。兄さんと相談しながら頑張ってくらはい。(^-^)/
書込番号:1379697
0点
2003/03/10 15:09(1年以上前)
あ、ズレてるやん。(^-^;)
無線もWBR-G54からの分岐っす。
見苦しくてごめんちゃい。m(_ _)m
書込番号:1379701
0点
2003/03/10 23:01(1年以上前)
YBBのモデムにはルータがついていないです。
書込番号:1380985
0点
2003/03/11 16:08(1年以上前)
間違ってたら申し訳ないんですが、有線でルーターを使うなら以下のようなモデルになると思います。
http://www.bbtec.net/support/faq/index.php?mode=Show&class=3#269
ただ、yahooの無線lanパックにすれば、よりスマートなのでは?
http://www.bbtec.net/ybb/wireless/
値段的にはルータの方が安上がりかな?
書込番号:1382757
0点
いいかげんなこと書いてました(汗)
しかし、スレ主は別の板でWBR***を買うことに決めたはずです。(確か3/8)だから、ここの板にこれ以上書き込むのはちょっとムダ?(それにしても毎度のことながらスレ主が終わりの挨拶せずにいなくなるのはなんとかならないでしょうかね・・・)
書込番号:1384067
0点
2003/03/12 03:37(1年以上前)
僕も初心者なのでなんともいえませんがヤフーの無線ランパックにすれば早いんじゃないでしょうか?
つなぎ方についてもサポートセンターで手取り足取り教えてくれると思うし。
書込番号:1384838
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






