VAIO PCG-FR33/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:モバイルAthlon XP 1800+/1.533GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce4 420Go OS:Windows XP Home 重量:3.3kg VAIO PCG-FR33/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-FR33/Bの価格比較
  • VAIO PCG-FR33/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-FR33/Bのレビュー
  • VAIO PCG-FR33/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-FR33/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-FR33/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-FR33/Bのオークション

VAIO PCG-FR33/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月25日

  • VAIO PCG-FR33/Bの価格比較
  • VAIO PCG-FR33/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-FR33/Bのレビュー
  • VAIO PCG-FR33/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-FR33/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-FR33/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-FR33/Bのオークション

VAIO PCG-FR33/B のクチコミ掲示板

(427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-FR33/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-FR33/Bを新規書き込みVAIO PCG-FR33/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

USB2.0は、絶対必要でしょうか?

2003/02/11 16:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR33/B

スレ主 現役マックさん

長くマックを使っておりまして そろそろウィンへと移行しようと思っているのですが、予算的事情もありまして高価なPCも買えません。 今回購入にあったって友人から「今後はUSB2.0が標準になるだろうから 是非ともUSB2.0が使用されている機種を」と奨められました。 その点ではこの機種は希望に叶うのですが、USB1.0でもかまわないとなると選択範囲も広がるのですが いかがでしょうか?

書込番号:1298747

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/11 16:39(1年以上前)

機器を増設するとき考えればいい
USB2.0対応の機器を持っていないのに、今から考えても宝の持ち腐れ

(reo-310でした)

書込番号:1298768

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/11 16:53(1年以上前)

あとから,PCカードでいくらでも増設可能。
他の部分に目を向けたほうがよい。

書込番号:1298810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/11 18:25(1年以上前)

USB2.0PCカード買ったもののまだ使ったことがなく壁に
コードと共にぶら下がってます・・・(笑)

書込番号:1299105

ナイスクチコミ!0


赤魔導士さん

2003/02/11 19:28(1年以上前)

ではPCカード(メルコ製)を使っている人からあえて必要説を・・。

1.USB2.0のPCカードはもちろんタダではありません。
2.USB端子は大きいので、コネクタ部分がはみ出ます。カードのみで3cm、
USBケーブルを挿せば更に2cm、合計5cm余計に幅をとります。
3.電源供給能力が350mA程度のものが多く、500mA程度の機器を動作させるに
別売りACアダプタが必要です(注:そうでないのもありますが、ちょっとおすすめできない)
4.A4クラスならPCカードスロットが2スロットあるものも珍しくないですが、
コネクタ形状に注意しないと同時に2枚挿しできないことが多いです。カードそのものが干渉しなくても、ケーブルを挿すとダメというケースもあります。
特に、将来無線LANカードを使う時には注意が必要です。もちろん、干渉しないよう配慮された製品もありますが。
5.カードそのものが長いので、PCカードに加わった衝撃でマザーボードとの接点のハンダを損傷する可能性がある。

と、書いてみましたが、お使いになる予定がまだ無いようでしたらそれほど重視する必要はないかと。FireWireがあればストレージデバイスは何とかなりますしね。あとはスキャナ、デジカメ、カードリーダー、チューナーユニットくらいでしょうか、転送速度が問題になるのは。

書込番号:1299311

ナイスクチコミ!0


スレ主 現役マックさん

2003/02/11 22:32(1年以上前)

皆さん 有り難うございます。
大変参考になりました  なんとなく決断がつきました。
それにしても この掲示板は凄いですね こんなにも短時間でいろいろ教えていただけて 感謝しております。

書込番号:1299950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/12 05:41(1年以上前)

ここの常連さんは浪曲師の如く自分のコブシを披露するのを
楽しみにしているのです・・・(笑)

書込番号:1300997

ナイスクチコミ!0


ざくるーさん

2003/02/13 14:22(1年以上前)

USB2.0が標準になるころにはもっと安くて性能の良いパソコンが出ていることでしょう。

書込番号:1304459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

はじめてのノート

2003/01/30 02:19(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR33/B

色々なパソコンを見て、これが一番安くていいかなと思うのですが、
初心者用としてこのパソコンはどうでしょうか?
15万円前後の予算予定です。
主に文書作成、インターネット、CD作成しようと
思ってるんですけど…
ちなみに今使ってるデスクトップはバリュースターです。

書込番号:1260676

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/01/30 02:43(1年以上前)

良いと思います

書込番号:1260709

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/30 09:13(1年以上前)

富士通NB16C/A、NEC LL730/5Dあたりと比較してみたら

書込番号:1260977

ナイスクチコミ!0


スレ主 是空さん

2003/01/31 01:30(1年以上前)

VAIO買って良かった、もしくは失敗した、など経験ありますか?
SONYって他のメーカーに比べて評判とかはどうなんでしょう?
なにか意見なり、ご回答お願いします。

書込番号:1263275

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2003/01/31 03:11(1年以上前)

最初のVAIOのデザインを引き継いでいるのがこのFシリーズです。
他のVAIOがモデルチェンジの度に斬新なデザインに生まれ変わるのにFシリーズは殆ど変わっていません。(今回は意外に変化してるようですが)
短期間で買い換える人にとってはそれは楽しい事かもしれませんが、
長く使う人にとっては、斬新なデザインは重荷になるかもしれません。
形を見れば直ぐに古いものと分かってしまいますし、斬新であったものほど
流行が過ぎる(飽きがくる)と逆に単に奇抜でこっけいに思えたりします。
そういう意味で、デザイン面からは、長く使うにはいいモデルと思います。

書込番号:1263398

ナイスクチコミ!0


スレ主 是空さん

2003/02/01 02:16(1年以上前)

ためになるご返答ありがとうございます。
ご意見参考にして、熟考したいと思います。
また安くなりましたし…

書込番号:1266038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2003/02/02 20:24(1年以上前)

値段的にも性能的にも、初めてのノートとしては良いと思いますよ。
Sonyのマシンはビズネスには向きませんが、アプリも色々入っているし、
一般的ユーザーには使い易いと思います。
特に、このマシンはオールインワンだしね。

書込番号:1271352

ナイスクチコミ!0


メルソーさん

2003/02/12 01:51(1年以上前)

是空さん
>VAIO買って良かった、もしくは失敗した、など経験ありますか?
>SONYって他のメーカーに比べて評判とかはどうなんでしょう?

VAIO PCG-FR33/B使ってます。

CD書き込みは富士通とかの機種のほうが速度速いですよ。
自分の求めるものに合っているかどうかで、評価は人それぞれと思います。自分はバイオにしてよかったと思っています。

この価格帯ではベスドバイだと思いますが。


書込番号:1300711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

静かさは...

2003/02/08 00:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR33/B

スレ主 タカ@145さん

結構な高クロックのCPUが搭載されていますが、その分、排気等の駆動音は他のノートPCより大きいのでしょうか?

書込番号:1286562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/08 04:20(1年以上前)

Pentium4−MというM表示のものとC表示のものはそうでもなく、
Pentium4だけの2.6GHz以上のものはTDPからしてノートには
無理があります。35w程度が限界なのにそこに50w−60wのものを
2個のファンを回したりして冷却しているので排気口で火傷しますよ!
静かになってるならモバイルPentium4−Mは必要ありません・・・

書込番号:1287015

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/08 08:28(1年以上前)

このCPUはMobile Athlon XPじゃなかったかな?
Intel製のMobile CPUよりは発熱が大きいので,その分ファンがまわってもおかしくないと思います。

書込番号:1287195

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/08 11:51(1年以上前)

CPUは、yo___ さんの言うようにAMD製です
店頭で見るとやはり分厚く見えますね、店頭確認では五月蠅くは感じませんでした
起動時間を調べてみましたがノーマルで50秒前後ですね、カスタマイズすれば10秒は短縮できるかも?
隣に置いてあったGRS55/Bと起動時間は同じぐらいでした

液晶は皆さんが言うほど悪くはないです、GRS55に比べれ明るさとシャープさはないけど、普及機のレベルでは並以上では

デザインは好みの分かれるとこですね


(reo-310でした)

書込番号:1287587

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/02/08 11:57(1年以上前)

インターネットやワードを使っている程度では、とても静かだと思います。個人的には、GRS50よりも静かで、大抵の場合、HDDやファンの作動音を聞き取るのが困難なくらいに感じます。

書込番号:1287596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2003/02/08 12:31(1年以上前)

排気音は、そんんい五月蠅くは無いですね。
(個人差があるので、実際に見てくるのが良いと思いますが)
デザインは、見た感じ高級感が有りますが、とっても分厚いです(笑)。

書込番号:1287671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2003/02/08 12:32(1年以上前)


そんんい→そんなに です。
寝起きでボケてます。

書込番号:1287673

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/02/08 15:14(1年以上前)

ヤン元帥 さん 、こんにちは。

>そんんい五月蠅くは無いですね。

「五月蠅」という読みが分からなくて、解明するまでに1年近くかかりました(笑)。「蝿」という漢字があるので、なんとなく想像できましたが・・・

さて、おっしゃるとおり、とっても分厚いのが唯一の欠点だと思います。旧機種のFXシリーズの方がずっと薄型だったので、タイピングの際に違和感があるかも知れません。FDDやその他いろいろな内部の部品の配置をかえた関係からでしょうか。右横にマウスを置きながらタイピングしていると、キーボード面が高いので、比較するとどうも操作しづらいようです。

実際に店頭で比較しようとされるのであれば、静かなお店を選んでください。とはいっても、お客の多い一般量販店では、正確に比較するのはまず無理でしょう。店内放送や、周囲の雑踏に埋もれてしまうので、余程うるさくないと分からないと思います。お店で排気音が少しでも耳につくようであれば、実際に静かな自宅で使う時には、とてもやかましく感じることになります。

書込番号:1288051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/08 17:49(1年以上前)

謝)2機種のスペックを間違って解釈していた。失礼・・・
静音性の部分は個人差があって、これでいいという人とダメという
ことになるもの。
デシベルという形で雑誌にでも載ったらある程度信頼できますが・・・
ショップでは静音性の実態はまず解りませんね。
ただ買った後に後悔するほどのノートは少ない。

書込番号:1288431

ナイスクチコミ!0


_ピラフさん

2003/02/09 01:40(1年以上前)

reo-310さんはじめちょっとこの機で問題されてる点を誤解している??
と思われる点があるので、実物をじっくり店頭で触って検討した人間から一言。
この機の液晶は、たしかに(輝度を最大に上げて)店頭表示しているのを
ただぼんやり見るだけでは特に問題とするほど悪くない、と私も思いました。
しかし、(輝度を調整しようとすると判るけど)通常の使用を想定して
少し輝度を上下しようとしてビックリ・・・(私的には)驚くほど粗悪でないかと・・・
3段階(明・中・暗)ぐらいしか調節できず、その変わり方があまりに急激で
しかも明以外の 中と暗が論外という感じ・・がして、、、
たまたま展示機だけがそうなのかと思って違う店でも確認したけど、、、
 私は結構昼夜や設置環境によって輝度調整をする方なので、そういう人は
よく実機でこの点をご確認されて買うのがよろしいかと、、、

書込番号:1290166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/09 03:15(1年以上前)

液晶パネルのレベルダウンはこのコーナーの最初にNなAおOさんや
僕も言ってましたが、まあ購入者のもっとも多い機種なので露骨には
言わなかっただけ・・・
彼女の言うことはもっともでしょう。

書込番号:1290372

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/02/09 09:43(1年以上前)

[1257037]←すでにこちらで触れたことですが、今回の機種はソニー独自のユーティリティソフトウェア「パワーパネル」が省かれているからです。しかし、液晶の照度の調節には、私はまったく問題ないと思っています。細かく調整したいのなら、10段階でも指定できます。

電源調節機能をもっぱらウインドウズ標準に依存しているので、購入後にこの機種をカスタマイズして使う分には、不具合の発生の可能性が少なくなるのではないかとさえ考えているところです。

書込番号:1290858

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/09 10:12(1年以上前)

ピラフ さん 情報有難う
それほど興味のある機種ではないのでそこまでは調整してみていないです
普及機が為にそこまでコストを抑えため液晶にまで金をかけられなかったかな?
この機種の15インチが3月発売になっているのは何の為なのだろう

SONY全体に言える事ですが14インチXGA液晶に良質のものがないですね
全体的にA4ノートは15インチにシフトしているせいでしょうか

(reo-310でした)

書込番号:1290926

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/02/09 10:32(1年以上前)

>この機種の15インチが3月発売になっているのは何の為なのだろう

FRシリーズのメイン機種が、33/Bと想定されているからではないでしょうか。総合カタログに掲載されている写真は、この機種です。55/Bでは本体価格が高くなってしまうために、価格的な魅力が減少してしまいますね。これは、わたしの考えですが・・・

ご参考までに、ご購入前には取扱説明書を十分ご覧になることをお勧めします。今回の春モデルからは、親切にもソニーがインターネットで公開しています:
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/pcg-fr33b.html#manual

書込番号:1290976

ナイスクチコミ!0


FR33ユーザーさん

2003/02/09 12:24(1年以上前)

液晶の明るさの調整について出ていましたので、使用者から一言。
明るくなる方の調整は4段階で、暗くなるほうは9段階になっています。
しかも明るくなるほうはロータリー(暗い→明るいの繰り返し)、
暗くなるほうは、最暗で停止・・・とややこしい構造になっています。

書込番号:1291282

ナイスクチコミ!0


FR33ユーザーさん

2003/02/09 21:30(1年以上前)

今、読み直してみたら誤解されるかもしれないと思ったので、もう一言。
液晶の輝度調整は、なれれば何も問題はありません。
この機種は、液晶の質がOKなら、その他は(他機と比較して)満足できるレベルです。

書込番号:1292836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です・・

2003/01/30 02:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR33/B

スレ主 ごう1981さん

今GR5Nつかってますが、買い換えたら性能UPですかね?
おもにCPUグラフィックかんけいなんですが・・・
それと省かれてるソフト等はあるのでしょうか?

書込番号:1260718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/30 03:05(1年以上前)

グラフィック機能はややアップしていますが、逆に筐体の質感や
液晶パネルはダウングレードした。
CPUもややFRが上かもしれませんが、その分冷却ファンが煩く
なっている。
どうせなら、もっと上位モデルに換えないと意味を成さないかも。

書込番号:1260730

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごう1981さん

2003/01/30 03:07(1年以上前)

なるほどー。そうですよね。はやいレスありがとうございます。やはりGR55の方がいいのかな・・
でもそれでもあまりかわんないですよねぇ。オフイスもないし・・

書込番号:1260738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/30 03:16(1年以上前)

モバイルしないならPentium4-M機種にするのがいいでしょう。
だいぶ安価にはなりました。

書込番号:1260746

ナイスクチコミ!0


ぐらいふさん

2003/02/05 11:53(1年以上前)

Pen4はクロックが効率を犠牲にして単に動作クロックのみを引き上げた糞CPUだからやめた方がいいでしょう。
クロックが上がった文はしっかり無駄飯を食いますしいいこと無いです。
IntelプラットフォームにこだわるならPen3の方がまだましかとおもいます。

書込番号:1279020

ナイスクチコミ!0


ぐらいふさん

2003/02/06 09:45(1年以上前)

自己レスです。
Pen3はと言ったものの動作クロックの高いPen3ノートって絶滅状態でした。
ノートPC冬の時代到来の気配か

書込番号:1281749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDアクセス音

2003/01/29 21:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR33/B

スレ主 あんくんさん

HDDアクセス時の音を減少させる方法ありますか?

書込番号:1259651

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/01/29 22:00(1年以上前)

ないと思いますが。

書込番号:1259789

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/01/29 22:18(1年以上前)

PCの電源を切る

書込番号:1259850

ナイスクチコミ!0


ozamさん

2003/01/29 23:51(1年以上前)

http://www.micro-solution.com/pd/msi/nd02.html

これを使ってみれば?効果があるかどうかわかりませんが・・・

書込番号:1260216

ナイスクチコミ!0


かもんたさん

2003/02/03 00:10(1年以上前)

まず、どこのメーカーのHDDがついてるか調べ、
そこのサイトへ行き、ハードディスクユーティリティーが無いか調べよう。ものによっては、回転数を落として消音させるものもあるよ。
または、流体軸受モータ採用のHDDに交換するべし。

書込番号:1272278

ナイスクチコミ!0


蒼青さん

2003/02/04 00:56(1年以上前)

最近のノート用HDDは流体軸受けばかりです。

書込番号:1275204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご助言ください。

2003/01/20 23:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FR33/B

スレ主 バイオ派さん

VAIO PCG-FR33/BとVAIO PCG-GRS70/Pのどちらか買おうかと迷っています。トータル的な能力はどちらが上なのでしょうか?使用目的は、主にゲームや動画処理に使う予定ですが、ご助言ください。

書込番号:1234030

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2003/01/21 00:15(1年以上前)

ゲームは求められる性能の幅が広いです。
具体的にゲーム名を挙げたほうがいいですよ。

書込番号:1234169

ナイスクチコミ!0


あたたたあたさん

2003/02/03 00:17(1年以上前)

自作しようぜ!ノートのGPUは糞だぞ!

書込番号:1272308

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-FR33/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-FR33/Bを新規書き込みVAIO PCG-FR33/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-FR33/B
SONY

VAIO PCG-FR33/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月25日

VAIO PCG-FR33/Bをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング