
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月19日 08:40 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月18日 10:09 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月14日 23:34 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月7日 16:09 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月6日 22:35 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月29日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FX33S/BP


年末にバッドトランスBに感染しました。最初、アウトルックの文字入力がおかしく(ローマ字入力
で日本語に変換できない)ので自分でいろいろ設定を変えてみたけど駄目。
大須(名古屋)のバイオセンターへ持ち込んでクリニックしてもらいました。
ウイルス駆除はできましたが、IEのバージョンアップはできませんでした。
(マイクロソフト社のソフトは技術情報がオープンなのでバグをみつけて攻撃
されるらしいです。)結局、現在はネットスケープで対応しています。
IEをバージョンアップするにはリカバリー(初期化のこと。私もその意味が
最初わかりませんでしたが)するしかないとのこと。XPへのバージョンアップ
もリカバリーをかけてからやります。
ウイルスの感染の原因は最初にNortonの設定をきちんとやらずにつかっていた
のが原因です。家電メーカー(コジマ・ヤマダ)は安いですが、そういった
説明はあまりしてくれませんので初心者の方は注意して下さい。
ウイルス対応には最大手のトレンドマイクロ社のウイルスバスター2002
をインストールしています。まずは大丈夫だと思います。
2月末までに7000円でXPのバージョンアップ版が購入できるので、そうします。
リカバリー+インストールって簡単ですか?
結構面倒臭そうですがトライしてみます。
XPはMeと比べて何がいいのですか?(雑誌では一台のPCで何人も利用できるとか
、システムが安定するとか、画像、音楽の取り込みに便利とか)ありますがど
うですか?メモリーは256に増設済みです。
0点

XPは、MEと違って、フリーズや、リソースが足りないと言うのが大好きな不安定なOSではなく、安定して快適に使えます。MEは長時間の作業にはむいていなく、Officeなどのアプリを動かしていても、たびたび、再起動などにいかなければ安定しなかったが、XPでは2000と同じく、数日連続作業をしていてもまったく落ちることがなく安定した動作を得られます。XPの安定性は2000以上に安定しています。MEと比べものにならないほどの安定性です。
ある程度のデジカメはUSBをつけただけでカメラを認識しることが出来ます。
WindowsXPでは、メモリが最低256Mですのでメインにお使いならもう少しメモリを増設することをお勧めします。
書込番号:479757
0点

>トレンドマイクロ社のウイルスバスター2002
をインストールしています。まずは大丈夫だと思います。
大丈夫じゃないです
ファイルのアップデートをこまめにやらないと
入ってないのも同じ状態です
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCG-FX77S/spec.html
機種はこれではないんですよね
>インストールって簡単ですか
文章から想像して簡単ではないと思います 但し勿論やれば出来ますが
XPに対応するドライバーとか有るんでしょうか?
書込番号:479769
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FX33S/BP


この機種の購入を検討しています。
ビデオ出力とありますが、これはテレビにつないで
DVDなどをみることができると言うことなのでしょうか。
また実際にはどんな感じで表示されるのでしょうか。
さらに外部ディスプレイ機能でマルチディスプレイ表示が可能でしょうか。
無知ですみませんが、よろしくお願いします。
0点


2002/01/18 10:09(1年以上前)
昨年末に購入してすぐ試してみましたが、問題無く見れますよ。
画像出力コードは最初からついてますから買ったその日につなげます。
ただし音声出力コードはついてません。(この場合音声は本体から)
つないだ後に画面の選択が必要ですが、サポート見ればすぐにわかります。
表示された感じは、当然つないだTVの能力に影響されるでしょうが、
レンタルビデオを見るよりは、レンタルDVDの方が良い程度です。
書込番号:478060
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FX33S/BP


数日前にFX33Sを買い、今まで使っていたプリンターをつなごうとしたのですが、ドライバーをインストールできません。メーカー(Fuji Xerox)のHPに行って、XPに対応しているものをダウンロードしようとしたのですが、見当たらず困っています。サポートセンターは休みだし・・・。どなたかアドバイスをお願いします。
それともうひとつ、以前使っていたPCG-C1に入っている受信メールとかをこの新しいPCに移す方法はあるのでしょうか?ちなみにどちらもOUTLOOL EXPRESS 6.0で同じバージョンです。
よろしくお願いします。m(_ _)m
0点

>以前使っていたPCG-C1に入っている受信メールとかをこの新しいPCに移す方法はあるのでしょうか?
Outlook Expressを起動し、メニュー「ツール→オプション」を選択、表示されたダイアログ のうち、「メンテナンス」タブを選択。画面中央右側に「保存フォルダ...」というボタンが ありますので、これをクリック。するとメール本体が保存されているフォルダが表示されます ので、「変更...」ボタンを押し、C:\backup\mailを指定します。 この設定終了後一旦Outlook Expressを終了し、再度起動します。これでメール本体のファイルが C:\backup\mailに移動されますが、コピーではないことに気をつけてください。 (C:\backup\mailを削除しないようにしてください) メール本体が保存されているフォルダを表示させ、このフォルダの中に あるdbxファイル(拡張子が.dbxのもの)をC:\backup\mailにコピーします。
これとは、逆のことをしてください。これは、バックアップ方法になりますが、同じようなことをすれば大丈夫です。
アドレス帳は、他の場所にあります。
書込番号:472393
0点


2002/01/14 15:26(1年以上前)
プリンタの機種は何でしょう?
http://download.fujixerox.co.jp/
「Windows XP対応状況」も確認しましょう。
Outlook Expressの件
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetips.html#260
CD-RWやFDを使って(LANでも可)
PCG-C1でバックアップ(保存)して、PCG-FX33Sでリストア(復元)します。
書込番号:472403
0点



2002/01/14 23:34(1年以上前)
>て2くん さん、カプリさん
早速のレス、ありがとうございました。
何とかやってみます。
書込番号:473235
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FX33S/BP


初めまして。親のPCG-F60/BPを壊したのでFX33Sを買うことにしましたが、ここで質問。LavieとFX33Sどちらが初心者向きでしょうか!?性能、価格などを含めて先輩のご意見をお聞かせください。
0点


2002/01/07 14:42(1年以上前)
Lavieの方が初心者向きだし、性能もいいんじゃないですか。
書込番号:460068
0点

こんにちは。
以前のVAIOを使っていたのであれば、VAIO独特の使用感にも慣れているという事でしょうか。そうであれば、FX33Sでもよろしいかと。
ちなみにLavieといっても何種類かあるのですが、どの機種と比較していますか?
書込番号:460076
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FX33S/BP



人にモノを尋ねるとき、もう少し言葉遣いに気をつけた方が・・・。
PCの画面をテレビに出力するなら、
http://www.iodata.co.jp/products/video/2001/usbmpgout.htm
なんていかがでしょう。
または、デジタルビデオデッキをiLINKさせてもいいですよ。
書込番号:459084
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FX33S/BP


この度一年足らずでPCGF76BP(当時24万円)さんを落下させ壊してしまいました(爆泣)直したら15万かかると言われ直そうか購入しようか悩んでいます。そこでお聞きしたいのですがPenV650を積んでるものとセレロン900ではどちらが良いのでしょうか?あとやっぱ買いでしょうか?性能的には前使ってた物とあまり変わり無いし価格も安いのでこれが良いと思ったのですが・・・ほかになんか良さげなノート情報があれば教えてください。
0点

壊れたパソコンはヤフオクなどでジャンク品でパーツ取りにどうぞ!って売る、それに直したつもりの15万円プラスで新機種を買いましょう。Pen3-650とcel900だったらceleronの方が早いです。強度的にはIBMが一番強いと思います。
書込番号:446264
0点


2001/12/29 22:58(1年以上前)
コストパフォーマンスでプレサリオノート701
書込番号:446518
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


