VAIO PCG-FX33S/BP のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-FX33S/BPの価格比較
  • VAIO PCG-FX33S/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-FX33S/BPのレビュー
  • VAIO PCG-FX33S/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-FX33S/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-FX33S/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-FX33S/BPのオークション

VAIO PCG-FX33S/BPSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月15日

  • VAIO PCG-FX33S/BPの価格比較
  • VAIO PCG-FX33S/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-FX33S/BPのレビュー
  • VAIO PCG-FX33S/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-FX33S/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-FX33S/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-FX33S/BPのオークション

VAIO PCG-FX33S/BP のクチコミ掲示板

(204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-FX33S/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-FX33S/BPを新規書き込みVAIO PCG-FX33S/BPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリ増

2001/12/27 02:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FX33S/BP

スレ主 yuyu111さん

256のPC133のメモリ VAIO FX 対応ということで取り付けてみました。1枚だと認識したので、同じものをもう一枚追加し、512MBにトライしましたが、256から増えません。入れ替え等で、それぞれのメモリが有効なのは確認しました。何か手があったら教えてください。

書込番号:442218

ナイスクチコミ!0


返信する
sleipnirさん

2001/12/27 08:24(1年以上前)

最大256MBまでしか対応していないからじゃ

書込番号:442396

ナイスクチコミ!0


無知無知男さん

2001/12/27 19:11(1年以上前)

メーカーでの動作保証が256MBなので
いきなり倍はつらいかも・・・
256+128=384ならいけるかも・・・(保証なし)

書込番号:443102

ナイスクチコミ!0


弘30歳さん

2001/12/28 08:58(1年以上前)

現在の地点では無理でしょう・・・残念ながら。
今後のSONYの動向を見ましょう。

書込番号:443952

ナイスクチコミ!0


私は大丈夫でしたさん

2001/12/29 18:03(1年以上前)

FX33S/BPを使用しています。
I・OデータのPC133のメモリ256MBを2枚装着してますが、512でしっかりと認識されてますよ。動作も問題なく快適です。確かにメーカーの動作保証は256ですが、I・Oデータでは512まで正常に動作確認されているようです。yuyu111さんのお悩みの実際の原因はちょっとわかりませんが(ごめんなさい)、正常に動作している例もあるということをお知らせしておきたいと思います。

書込番号:446105

ナイスクチコミ!0


jacobさん
クチコミ投稿数:25件

2002/01/02 17:06(1年以上前)

はじめまして。
現在FX33Sを購入しようか迷っているものですが、メモリーを512にして
DV編集などは快適にすすむのでしょうか?教えてください。

書込番号:451347

ナイスクチコミ!0


ほほほ!さん

2002/02/03 13:41(1年以上前)

私は大丈夫でした さん 1枚は取り付け場所が分かるのですが、もう一枚はどうやって取り付けるのですか?難しいのでしょうか?512Mは256Mよりも快適に動くのでしょうか。私のバイオはかなり重たくなってきてフリーズもよくあります。また今までトラブルはないのでしょうか?どうか教えてください。

書込番号:511119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マウスについて

2002/01/30 18:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FX33S/BP

一ヶ月程前からバイオのマウスを使ってるんですが、急に動きが悪くなったので、中身をあけてみてもボールが出てくるだけで、特にゴミとか見当たらなかったのですが、普通マウスはどれくらい使用できるのですか?

書込番号:503004

ナイスクチコミ!0


返信する
kwnさん

2002/01/30 18:22(1年以上前)

バイオのマウスじゃないのですが
ボールに接触するローラーのゴムに
こびりついているのを採ると(結構固い)
元にもどります。
あてはまればよいのですが!!
私のはトラックボールですので
あてはまらければごめんなさい

書込番号:503017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/01/30 18:24(1年以上前)

ボールに接しているローラーの部分にごみがへばりついてませんか?

書込番号:503021

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/30 18:49(1年以上前)

寿命は一年ですね。コードは硬くなってくるし、スイッチもへたってくるし。

書込番号:503066

ナイスクチコミ!0


スレ主 エアさん

2002/01/30 20:24(1年以上前)

教えていただきありがとうございます!
ローラーについてたもの、あまりにもきれいにこびりついてたんで、これがゴミだと気付きませんでした。こんなにいっぱいゴミがくっいてるんですね。今は前のように使えるようになりました!
寿命は一年ですかー。もっと使いこなせるよう頑張ります!

書込番号:503235

ナイスクチコミ!0


無知無知男さん

2002/01/30 21:30(1年以上前)

僕はいつも、小さいマイナスドライバーでお掃除してますよ!
(VAIOのマウス)

書込番号:503392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて

2002/01/27 18:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FX33S/BP

スレ主 ちびちゃんさん

私LX52G/BPを所有しております。このたびFX33を購入し増した。
FX33のOSはXPですので,LX52に再セットアップの要領でXPをインストールしようと思うのですが,上手くいくのでしょうかね?教えてください。

書込番号:496801

ナイスクチコミ!0


返信する
127.0.0.1さん

2002/01/27 21:09(1年以上前)

>LX52に再セットアップの要領でXPをインストール
FX33のリカバリーディスクを使ってということですか?
できませんよ(笑

書込番号:497072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/01/28 00:59(1年以上前)

出来る出来ない以前にライセンス違反です。

書込番号:497709

ナイスクチコミ!0


何??さん

2002/01/28 01:07(1年以上前)

多重投稿はやめましょう。
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm

書込番号:497727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

常駐ソフトなんですが

2002/01/24 05:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FX33S/BP

スレ主 ちえこさん

先日この機種を購入したのですがシステム構成ユーティリティというところでいったいどの常駐ソフトを残すべきなのかわからず困っております。うまく残すものを選べば速度が上がると聞いたもののどれがなんの役割をはたしているのやら。。。どなたか教えていただけませんか?または参考になるサイトがありましたら教えてくださーい

書込番号:489704

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2002/01/24 05:43(1年以上前)

定番過ぎだけど、ココのサイトを参考にしてミソ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html

書込番号:489709

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/01/24 08:18(1年以上前)

んで、ソフトの役割については、
地道に検索にかければ簡単に。
それで、判断しましょ。

書込番号:489776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2002/01/24 14:16(1年以上前)

常駐ソフトを削る必要があったのはMeまでのことじゃないんですか。
削るのならCDRWの書き込みソフトぐらいですかねえ。

書込番号:490137

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/01/24 15:38(1年以上前)

リソース問題として考えれば、常駐ソフトを削るのが有効。<Meまで。

メモリに常駐するということは、それだけ割り込みや
アプリのメッセージキューをフックしてますので
全体の反応や速度が遅くなります。

そういう意味では、不要な常駐ソフトを削るのは速度に貢献します。

書込番号:490212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

資格

2002/01/22 12:11(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FX33S/BP

世の中、いろんなパソコン資格があると思いますがどれを受ければいいのか迷ってしまいます。とりあえず、ワープロ検定を受けようと思っていますが。ほかにもあるなら教えてほしいんです(^^♪。よろしくお願いします。

書込番号:486112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/01/22 12:20(1年以上前)

パソコン検定
ある程度の文字の入力の速さと簡単なPCの知識が求められる。
MOUS マイクロソフトの検定試験

書込番号:486125

ナイスクチコミ!0


M-O-Tさん

2002/01/22 12:40(1年以上前)

はっきり言って資格は全く関係ないのが今の私の現状からも言えると思います。興味を持てばしつぜんに身に付きその結果実力になりますから。結果必要とされるのは結果ですからね。

書込番号:486150

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@秋葉さん

2002/01/22 13:24(1年以上前)

転職する時に多少有利かな?って程度ですね。

書込番号:486215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/01/22 14:02(1年以上前)

こんにちは。
情報処理2級以上、後はネットワーク関連の資格が「実戦で役に立つ」資格です。後は正直、履歴書の空欄埋めにしかなりません。
Microsoftの検定は全部ではないですが、それなりに有益なのがありますね。
取り敢えず、テクニカルエンジニアを目指すのでなければ試験はわざわざ受けなくてもいいと思います。

書込番号:486266

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@秋葉さん

2002/01/22 14:38(1年以上前)

情報処理は級ではなく種では?
んでもって最近はシスアドとかいうらしい。
フリーソフト書いて、「こんなん書いてますぅ」って方が受けはいいですね、経験上。

書込番号:486305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/01/22 15:02(1年以上前)

ワープロ検定かパソコン検定を取っていれば、キーボードを打てることを証明できます。何か履歴書に書かないと。本人の言葉だけでは信用できませんからね。各地商工会議所でやっているので、そちらを検索したらわかります。

 やはり、初級アドミニストレーターを取っておくといいんじゃないですか。国家資格ですし、ITで大人気です。専門学校、大学生が多く30万人くらい受けます。合格すると官報に載ります。
 でもちゃんと勉強しないと通りませんよ。パソコンの知識だけでなく、リレーショナルデータベースや線形計画法なども理解しないといけません。
 第2種は去年より基本情報技術者試験に名前が変わりました。シスアドよりプログラマー的な内容です。
http://www.jitec.jipdec.or.jp/

書込番号:486340

ナイスクチコミ!0


スレ主 highさん

2002/01/22 18:25(1年以上前)

ありがとうございます。ワープロ検定を受けてみます。ワープロ検定合格のためには、打つのを早くしなければなりませんよね?下にも書いてありますが、ワープロ検定のためにはどうすればいいのでしょうか

書込番号:486622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/01/22 19:04(1年以上前)

http://www.google.co.jp/search?q=%83%8F%81%5B%83v%83%8D%8C%9F%92%E8&hl=ja&lr=

とりあえず、↑でいろいろ見てみてるとわかるかも。

書込番号:486663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/01/22 19:05(1年以上前)

訂正です。
>初級アドミニストレーター
正=初級システムアドミニストレーター


 ワープロ検定の申し込みは各地の商工会議所に問い合わせてください。日商簿記検定と同じ要領です。大抵3級4級は2カ月に一回、2級は半年ごと、1級は年一回です。

 でも、この中でビジネス資格と言えるのは1、2級です。かなり難しいです。秘書になる人が取得します。

 ワープロの試験は早打ちコンテストではありませんので、キー入力だけでなく、ワードや一太郎を使ってグラフや表入りの書類を作ったりします。あと、筆記試験もあります。全部で1、2時間くらいです。

 本屋で級ごとにワープロ検定用のテキストが売っていますので、それを見てどういう内容か研究して練習します。

 また、キータイピングだけのタッチタイピングの試験もあります。それも商工会議所です。これは入力だけですので一瞬で終わります。

書込番号:486669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ブラインドタッチ

2002/01/22 08:19(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FX33S/BP

このパソコンで、ブラインドタッチができるように、がんばろうと思ってるのですが、どのソフトを買ったほうがいいのでしょうか?やっぱり特打を買ったほうがいいのでしょうか?お勧めのがあったら教えてください(^^♪。これを買って失敗だったと思ったソフトも教えてください。

あと、256にメモリを増設したいのですが、どれを買えばいいのか?費用はどれくらいかかるのか?どうすればよいのか?ぜんぜんわかりません。初心者です。お願いします(^^♪。

書込番号:485825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/01/22 08:33(1年以上前)

サイドパーティのメモリを買うほうがいいです。
売り切れの場合もあるし、値上がりが続いてるので早く買ってるほうがいいです。
年始では、メルコのSP-DIMM128Mが4000ぐらいで売っていました。

書込番号:485841

ナイスクチコミ!0


あれっ?さん

2002/01/22 08:44(1年以上前)

ノートの場合は、サードパーティの方がいいかも。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5

書込番号:485850

ナイスクチコミ!0


あれっ?さん

2002/01/22 08:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:4430件

2002/01/22 08:55(1年以上前)

タイピング横浜銀蝿 〜仏恥義理〜(ぶっちぎり)
http://www.holonsoft.co.jp/sei_type_yokohama_01.html

タイピングスナイパー ゴルゴ13 極射(ゴクウチ)
http://www.holonsoft.co.jp/sei_type.html

ハートフルタイピング すしあざらし 打ちゅ。
http://www.holonsoft.co.jp/sei_type_sushi.html

恐怖タイピング新聞
http://www.holonsoft.co.jp/sei_type_kyofu.html

燃える闘魂タイピング アントニオ猪木1、2、3、打ぁーっ!!
http://www.holonsoft.co.jp/sei_type_inoki.html

ハローキティのFinger Tap
http://www.holonsoft.co.jp/sei_type_finger_kitty.html

ラスカルのFinger Tap
http://www.holonsoft.co.jp/sei_type_finger_ras.html

タイピングドリーム アフロ犬
http://www.holonsoft.co.jp/sei_type_afro.html

ノートPCのメモリ増設はサードパーティー製がお薦め。
買う時に店に任せたらIOのがついて来ました。

書込番号:485863

ナイスクチコミ!0


スレ主 brackさん

2002/01/22 09:11(1年以上前)

的確なご返答ありがとうございます(^^♪。教えてほしいんですが、サイドパーティって何ですか?ブランド?メモリって256ではなく、128を買うんですか?皆さんは、どうやって打つのが早くなったんですか?

質問が多くてすいません<(_ _)>

書込番号:485881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/01/22 09:21(1年以上前)

タイプ練習ごときにお金を出すこともないですけどねぇ。
私はこれを使わさせてもらっています。
Type Trainer(フリーソフト)
http://www5.ocn.ne.jp/~t-hiro/
速度と的中率が出ます。

書込番号:485892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/01/22 11:18(1年以上前)

ブラインドタッチについて私の場合です。

 20年近く前、8ビット機でBASICやマシン語を打っていたんですが、人差し指で探しながら打っていたら身に付きませんでした。
 それから5年ほどして大学の論文をワープロ専用機で書くようになって、ブラインドタッチを始めました。
 絶対キーボードを見るな。という人もいますが、私の場合は違います。必ず、キーを見て確かめながら打っていきました。気を付けたのは絶対正しい指使いで入力することです。これをやっておかないと、速くなっても的中率が低くなります。
 私はタイプソフトを使わず、習うより慣れろで、普段こうした打ち方で文を書いていったら、2カ月でかな50音を完全に覚え、下を見ることは無くなりました。最初は面倒ですが、最終的に楽になります。
 その後、仕事で海外向け英文を打つ必要が出てきたので、英文のブラインドタッチを覚えようと決めました。これは簡単で3日でできました。

 タイピングのフリーソフトはいろいろありますので、調べてみてください。ワープロ検定を目指すのなら商工会議所の練習ソフトがOFFICEに付属していたと思います。


 サードパーティは純正でないアフターパーツメーカー。上に書かかれている会社。
 すでに本体に128MBが付いているので、128MBを追加すれば256MBになります。

書込番号:486042

ナイスクチコミ!0


スレ主 brackさん

2002/01/22 11:32(1年以上前)

ありがとうございます。何かと参考にします(^^♪。

書込番号:486066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/01/22 14:46(1年以上前)

こんにちは。
私は元々ワープロ専用機から始めたクチで、最初はかな入力でした。
ローマ字入力を始めたのはWindows3.1の頃からで、最初はノートPCだったので標準配列キーボードには馴染めなかったですね。その後MacintoshでASCII配列を覚えたりしました。
基本的には仕事でタイピング速度を上げざるを得なかった事と、後はパソコン通信でチャットや書き込みをするようになって徐々に覚えていきました。

書込番号:486319

ナイスクチコミ!0


スレ主 brackさん

2002/01/22 16:26(1年以上前)

それぞれやり方があるみたいですね。助かります、参考になります。

書込番号:486431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-FX33S/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-FX33S/BPを新規書き込みVAIO PCG-FX33S/BPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-FX33S/BP
SONY

VAIO PCG-FX33S/BP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月15日

VAIO PCG-FX33S/BPをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング