VAIO PCG-FX77/BP のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-FX77/BPの価格比較
  • VAIO PCG-FX77/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-FX77/BPのレビュー
  • VAIO PCG-FX77/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-FX77/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-FX77/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-FX77/BPのオークション

VAIO PCG-FX77/BPSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月23日

  • VAIO PCG-FX77/BPの価格比較
  • VAIO PCG-FX77/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-FX77/BPのレビュー
  • VAIO PCG-FX77/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-FX77/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-FX77/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-FX77/BPのオークション

VAIO PCG-FX77/BP のクチコミ掲示板

(86件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-FX77/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-FX77/BPを新規書き込みVAIO PCG-FX77/BPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タッチパッド

2001/06/09 21:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FX77/BP

いまさらながら恐縮ですが、以前使っていたVaioNote505RXのタッチパッド
のスクロールに対してFX77のスクロールは感度が以上に悪いような気がする
のですが、使い方が悪いのですか?ご存知の方お願いします。

書込番号:188586

ナイスクチコミ!0


返信する
nagatosiさん

2001/06/12 06:22(1年以上前)

同じ意見です。購入したときから、そう感じていました。

書込番号:190715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

FX77

2001/04/22 17:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FX77/BP

スレ主 としまささん

77ってもう生産終了なの?

書込番号:149434

ナイスクチコミ!0


返信する
unknownさん

2001/04/22 18:14(1年以上前)

まだ終了のアナウンスはされてないですがそうかもね、55は後継機種でてるし。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/

書込番号:149458

ナイスクチコミ!0


77後継いつかなぁさん

2001/04/29 00:10(1年以上前)

今日さくらやに見に行ったら値札に「生産終了」と出ていました。
買う気満々で行っただけに残念。もうすぐ発表されるのでしょうか。
まだまだなら仕事で早く使いたいのでSonystyleで
FX90/BPK
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Store/Vaio/Fx/Details/index.html
もイイかなと悩み中です・・・(高いけど)

書込番号:153703

ナイスクチコミ!0


ジョン君さん

2001/10/01 19:31(1年以上前)

unknownさん ご指摘のホームページ見ましたが 出ていませんでしたよ
まだ55のままでした 
77もありました
ソニースタイルのサイトですから当然でしょうけど

書込番号:310238

ナイスクチコミ!0


忍者01さん

2001/10/02 02:18(1年以上前)

>[310238]ジョン君  さん
あなた、ずれてません?
ここでみなさんがいわれているのは、Gがついてない機種ですよ。
いまは、Gになってるでしょう。

過去、http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCG-FX77/
現在、http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCG-FX77G/

日付を見ましょうね。

書込番号:310792

ナイスクチコミ!0


ジョン君さん

2001/10/02 15:55(1年以上前)

GがついているのはオフィスXPパーソナル搭載の機種のことですが ソニーのサイトにもそのように説明がありました

書込番号:311315

ナイスクチコミ!0


ふ〜さん

2001/10/02 18:37(1年以上前)

>[311315]ジョン君  さん
スペック等もちゃんと見たのですか?
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCG-FX77/spec.html
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCG-FX77G/spec.html

BPがもともとオフィス等がついてる機種。

書込番号:311471

ナイスクチコミ!0


ジョン君さん

2001/10/03 23:37(1年以上前)

あなたの記入したサイトもみました やはりGがオフィスXP搭載モデルでした 6月からはそのように変更されたと紹介されていた雑誌記事も読みました あなたの記入された最初のサイトはXPではありませんでした

書込番号:313175

ナイスクチコミ!0


忍者01さん

2001/10/03 23:52(1年以上前)

FX77GはFX77の後継機種なの、CPUも変わってるでしょ。
オフィスもXPがでたからXPになっただけ、わからん人だね、あなたは。
ネタですか?
みなさんは4月に後継機種のことを書いてるのですよ、
そこのところもわからないとは・・・

書込番号:313211

ナイスクチコミ!0


ジョン君さん

2001/10/04 20:11(1年以上前)

忍者01さん
4月に書き込まれたのは了解しましたが、この機種はあなたがおっしゃる内容でしたらBPが冠せられていますのでオフィスXPがついていないといけませんが、何故ついていないのでしょうか?
雑誌記事やメーカーのサイトは嘘を記載していたのでしょうか?

書込番号:314203

ナイスクチコミ!0


忍者01さん

2001/10/05 18:35(1年以上前)

BPがオフィスXPがついてる機種って誰がいいましたか?
あなたね・・・お話になりません・・・

>ふ〜さんが書いてるのも
>>BPがもともとオフィス等がついてる機種

XPなんて書いてません、オフィスと書いてるだけでしょう。

FX77/BPの新機種がFX77G/BPなの、わかりましたか?

FX77/BPの時はオフィス2000パーソナル、
FX77G/BPがオフィスXPパーソナル。

いい加減にしてね。
理解力無いのですか、あなた?・・・といいたくなります。

旧機種と新機種の違いがわかるようにURLまで貼ってあげたのに。

現行機種のカタログ情報 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/
以前の機種のカタログ情報 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Pc/index.html

書込番号:315398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HELP!!

2001/03/31 17:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FX77/BP

誰か、一番お勧めのPCを教えて下さい。
用途は、
@思いっきりHP作成をします。
A大学にてしようします。
です。
それと、
CD-RW・DVD等の搭載がいいのかどうか?
Windows○○は何がいいのか?
以上のことを、みなさんの観点から教えて下さい。お願いします。

書込番号:135230

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/03/31 17:19(1年以上前)

それくらいの用途であれば最近のPCならどれでもできるので、特におすすめできるものはありません。

DVDはDVDビデオ見るかDVDのソフト、データを読み出すなら必要ですが、そんなことしないのであれば、特に必要ありません。
CD-RWはバックアップに便利なのであった方がいいとは思います。

Windowsは2000が一番安定しています。

書込番号:135237

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/03/31 17:22(1年以上前)

>思いっきりHP作成をします。大学にてしようします
この用途でしたら、最近のならどれでも大丈夫です。でも、思いっきりっていうのが少し不安・・・高速回線必須のものすごく充実したやつなら、デスクトップじゃないとキツイです。

>CD-RW・DVD等の搭載がいいのかどうか?
使うか、使わないかですね。CD-RWドライブは別に買ったほうがいいと思います。
>Windows○○は何がいいのか?
安定性なら2000です。古いゲームとかだと、98かな?
#丸囲み文字は機種依存文字ですので使わないようにしてくださいね。

書込番号:135238

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/03/31 22:51(1年以上前)

軽く突っこみ、HP作成するなら丸数字みたいな機種依存文字使っちゃ駄目ですよ。MACで化けます。
1、思いっきりってフラッシュ使ったりするかな。まあ最近のノートなら大丈夫か。メモリは欲しくなるかもしれないけど。
2、Bambooさんも書いていますけどLANは無くてもいいのかな?まあUSB接続やPCカード接続でも出来るけど。
で、WINDOWSは2000。

書込番号:135462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライバーで教えて下さい

2001/03/20 21:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FX77/BP

スレ主 Santa_maruさん

PCG-FX77/BPの購入検討しています。どなたか情報持っていたら教えて下さい。Windows2000でFX77を動かしたいと考えています。IntelのホームページやSony.com(海外向け)のホームページでドライバーを探しましたが、モデムのドライバーが見つかりません。どなたかWindows2000等ほかのOSで使用されている方おられましたら情報頂けるようお願いします。

書込番号:127560

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Santa_maruさん

2001/03/20 21:51(1年以上前)

自己レスです。やまさん2さんの問合せとダブってしまいました。すみません。http://www.ita.sel.sony.com/support/pc/pcgfx190k/orgdrv_w2k/(又はhttp://www.windrivers.com/)には少し出ています。必要な方は一度見て下さい。

書込番号:127572

ナイスクチコミ!0


あぐりさん

2001/03/20 23:59(1年以上前)

なるほど、これは良い情報をありがとうございます。
国内でWIN2Kのドライバを公開しないのはやはり営業戦略なのかな?

書込番号:127703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

2000へのアップは?

2001/03/18 08:11(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FX77/BP

スレ主 やまさん2さん

どなたかこの機種でwindows2000にアップした方いますか?
BIOSの変更は必要ですか、安定度など分かりましたら教えてください。
Meでは、アプリを数本立ち上げるとシステムリソースが足らなくなって
すぐに不安定になり困惑しています。マックではいくつソフト立ち上げて
あってもメモリーさえあれば、ぜんぜん問題なかったのでビックリ。

書込番号:125730

ナイスクチコミ!0


返信する
あぐりさん

2001/03/18 11:19(1年以上前)

残念ですが、↓だそうです。

Windows 2000 対応情報は現在検証中です。
なお、2001年1月30日(火)現在、Windows Me から Windows 2000 へのアップグレードパスはマイクロソフトによってサポートされておりません(以下サポート技術情報をご参照ください)。
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J051/6/46.htm

書込番号:125788

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまさん2さん

2001/03/18 17:29(1年以上前)

ハードメーカ側でBIOSさえ何とかしてくれれば、安定に動作できると
思うのですが。 Me用でのBIOSで2000入れて、安定に動くかが
きになります。
また、どの2000は、アップ版でインストール可能なのだろか?

書込番号:125919

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/18 18:21(1年以上前)

SONYの通例としてMe用のBIOSなんてわざわざつくらんど。アップグレード可能ですじゃ(多分)。デバイスマネージャーから見てすべてのデバイスのドライバが用意できれば可。チップセットとグラボのドライバはインテルから、その他のデバイスはSONYのサポートサイトでFや505あたりのドライバやユーティリティが利用できると思うど。モデムのドライバが一番苦労すると思うど。

書込番号:125947

ナイスクチコミ!0


あぐりさん

2001/03/19 22:34(1年以上前)

うーむ、まったく聞き分けのない人ちですなぁ(苦笑)

Windows Me から Windows 2000 はマイクロソフトがサポートしてない!
すなわち出来ない!と言っておろうが・・・。
それにPCG-FXシリーズで初めて搭載された815EMチップセット関連のドライバは、
今日現在Intelのサイトにないのじゃよ。なぜかいのぉ〜(謎)


書込番号:126783

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまさん2さん

2001/03/20 10:44(1年以上前)

サポートしていないのは知っています。
それでも2000にしたいので実現可能かどうか検討しています。
特に、2000のOSですが何種類かあるが、出来れば安いアップ版で
済ませたいのだ。誰かバイオのMeに、アップインストールした経験者いませ
か?

書込番号:127166

ナイスクチコミ!0


あぐりさん

2001/03/20 13:48(1年以上前)

Win2Kのドライバがこの世に存在せず、MicrosoftやSONYが口を揃えてサポート
しない、すなわち動作を保証しないと言っているものを無理にインストールする
メリットって何があるんですかねえ?

辛くもインストールができたとしてもビデオの解像度がVGA(640×480)固定
となりATA-66モードは動作せずモデムやサウンドその他もろもろの周辺機器が
お亡くなりになるのは目に見える結果であり、時間と労力の無駄です。

せいぜい事後にこの掲示板で泣きつくか、各メーカーにあらぬ苦情を言うのが
関の山ではないでしょうかね。

それでもやりたいとおっしゃるのなら、ご自身でやられた結果をここで報告しては
如何ですか?

”果報は寝て待て”賢者は、大人しくサポートされる時を待つことでしょう。
私もその一人です。

書込番号:127246

ナイスクチコミ!0


apricotさん

2001/03/20 14:53(1年以上前)

高いお金を出されてPCを購入されたことと、Win2000の安定性を考えれば、2000導入は当然の心情かもしれませんね。うまくいけばご本人にスキルアップにもつながると思いますし・・・。最悪だめだったらリカバリすればいいんですから。

Microsoftは「Meから2000へのアップグレード」を保証していないだけであって「最初から2000をいれれば」問題の半分は解決しますよね。あとの半分はやはりドライバの問題と思われます。

SonyStyle: http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Store/Vaio/index.html
からはFX-77のWin2Kモデル(FX90/BPK)が出ていますので、このドライバが手に入れば最高なんですけどね。FX-77のシステムフォルダにもそれとなく置かれてませんでしょうか?(ダイナブック(だったかな?)のように)

たとえ、完全なドライバが必ずしもすべて入手できなくても、互換性があるものでした多少古くても動く可能性大なのではないでしょうか?個人的意見ですが、実際に不具合なく使えれば問題ないと思います。この問題に関しては、ぷちしんしさん等が何度か過去ログで情報提供されていましたよね。

書込番号:127277

ナイスクチコミ!0


santa_maruさん

2001/03/20 23:53(1年以上前)

あぐりさんへ815EMのドライバーはIntelのホームページhttp://appsr.intel.com/scripts-df/filter_results.asp?strOSs=19&strTypes=DRV%2CUTL&ProductID=179&OSFullName=Windows*+2000&submit=Go%21に乗っています。Ver6.2では815EMはサポートされています。Multi Language用WIN2KE62.EXE, WIN2KM62.EXEをDownLoadされてみてはいかがですか?ちなみに私はFX77が欲しいと考え検討中なので実際にW2kで試してないので申し訳ないですが?ATA66関係も同じところに有りました。

書込番号:127689

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/03/21 00:51(1年以上前)

ためしにしてみるしかないですね、私も保証外だった富士通のWin95最終モデルにW2Kを入れてみたら簡単に動いちゃいましたから。
MeからであればW2K(標準バージョン)を購入してFdiskからすれば問題ないような気がします。あとはドライバ等の対応が自分でどこまでできるかですね。

書込番号:127764

ナイスクチコミ!0


あぐりさん

2001/03/21 01:25(1年以上前)

ちなみに”[127560]ドライバーで教えて下さい”でSanta_maruさんが
紹介して下さったSony.com海外向けPCG-FX77/BPのWin2KドライバとIntelに
アップされているドライバとは、バージョンが違うのが気になりますね。
私は、FX55/BPのユーザですが、今手元にマシンがないため現在のドライバ
バージョンを確認することができません。


Sony.com

Intel(R) 82815 Graphics Controller Driver Version 5.12.01.2703 2001/03/05

Intel.com

Intel(R) 815 and Intel 810 chipset family graphics driver Ver.6.2 2001/02/28


書込番号:127804

ナイスクチコミ!0


やまさん2ですさん

2001/04/01 17:29(1年以上前)

2000へのインストールですすが、
FX77でのSXGAに対応できずVGA表示になってしまいます。
その他は、アップデータなどでうまくいったのですが。残念。
VIDEOのドライバーで2000用のSXGA公開を待つことにします。

書込番号:136103

ナイスクチコミ!0


やまさん2ですさん

2001/04/01 21:54(1年以上前)

SXGAの表示ですが、santa_maruさん紹介のインテルからダウンロードして
表示できるようになりました。本当にありがとう、今回もっとも参考になる
リンク紹介でとても助かりました。おかげで、快調にFX77が2000で
動作するようになりました。あとPCIデバイスのハードに?が表示されて
いますが、とりあえず使用には影響ないので使い始めました。
とにかく、meに比べてまるで安定していて、かたまらないし素晴らしいです。

書込番号:136226

ナイスクチコミ!0


kazznさん

2001/05/25 03:49(1年以上前)

モデムは使えませんが、MEよりはずっと安定しています。
但し、デュアルブートにしてインストールするとVAIOオリジナルのソフトが
Win2Kでは、起動出来ません。「VAIO以外では動作しません」と言われます。
ドライバーは殆どIntelのサイトから取りました。ATA66もOKです。
モデムもモデム自身は、インストール出来ますが、プログラムI/Oの
モデムエミュレータ−がないため、COMポートを取得出来ません。
どなたか、デュアルブートすべてのソフトを使っている人があれば
教えてください。

書込番号:175105

ナイスクチコミ!0


masa5さん

2001/07/11 05:51(1年以上前)

私も購入したそばからWIN2Kに入れ替えました。米国SONYサイトのDriverは制限されておりつかえません。
それで最終的にPCIDEVICEひとつに?がつくまできて
最後にIntelのInfファイルというのを入れたら?が消えました
MEであったモデムエミュレータ−のDriver探してなかったんですがね
とりあえず動いてますので

書込番号:218176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Vaio ノート液晶について

2001/03/15 13:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-FX77/BP

 私は VAIOノートの愛好家ですが ひとついつも購入時に気になることがあります 前回 FX77を購入したときも 液晶のドットがけがあり 親切な電気屋さんが別の同機種と交換してくれましたが またもドットがけがありました
しょうがないのは理解していますが 皆さんはいかがですか?

書込番号:123834

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2001/03/15 14:31(1年以上前)

こちらの啓示坂でも『ドット抜け』に関する意見や質問は何度もレスがあり、そのたびに汚い言葉や喧嘩ごしな言葉が出てきます。
申し訳ありませんが、検索で『ドット抜け』をして、過去ログをお読みになって下さい。

書込番号:123857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/15 14:44(1年以上前)

整形屋さんに同意です。ドット抜けは、もう疲れた・・・。

書込番号:123866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/15 15:08(1年以上前)

あ、ごめんなさい、名前間違えてしまったです。訂正→成型屋さん

書込番号:123879

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr,Kさん

2001/03/15 16:58(1年以上前)

 いろいろとありがとうございました ドット抜けで悩んでいるのは私だけではないことがよくわかりました。 参考にします。

書込番号:123930

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-FX77/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-FX77/BPを新規書き込みVAIO PCG-FX77/BPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-FX77/BP
SONY

VAIO PCG-FX77/BP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月23日

VAIO PCG-FX77/BPをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング