このページのスレッド一覧(全168スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年6月16日 10:42 | |
| 0 | 6 | 2003年6月13日 18:47 | |
| 0 | 10 | 2003年6月5日 10:58 | |
| 0 | 5 | 2003年5月8日 16:15 | |
| 0 | 2 | 2003年4月20日 17:02 | |
| 0 | 6 | 2003年4月21日 01:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP
ここの掲示板の外付けHDのところをみると、メ○コとかア○オーの外付けHDがトラブルが多いみたいですね。データのコピーをするとフリーズしたり、VAIOとは相性が悪いとか・・・。
私の3NのHDの容量が少なくなったので外付けHD120GBを購入しようと思っていますが、実際に外付けHDを使っている方で、問題なくつかえている方がいらっしゃいましたら、メーカーと機種を教えてください。
お願いします。
0点
2003/06/15 07:45(1年以上前)
外付けHDDだと、売り上げランキング20位まで2社で占めてます。
トラブルが多いというよりも、他社の書き込みが無いだけだと思います。
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/memory_w.html
書込番号:1669437
0点
2003/06/16 10:42(1年以上前)
メルコDIU−B120G所有しています。問題なく作動しています。
XRシリーズ・GRシリーズ所有しています。外付けHDDはメルコ製の物ばかり使用していますが、この3年間フリーズ歴はありませんよ。
書込番号:1673237
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP
ドイツにて、Wireless IntelliMouse'Explorer for Bluetooth 購入し、付属のCD−ROMでMicrosoft IntelliPoint 4.9 のセットアップをしたいのですが、「このソフトウェアは、ご使用の言語版のオペレーティングシステムに対応していません。このソフトウェアの英語版をインストールすることも出来ますが、Windows XP Bluetooth 修正プログラムをインストールする必要があります。」となり、また、Microsoft.com からダウンロード可能な場合があります。とあるのですが、ずっと、その修正プログラムが、出てくるのを待っていたのですが、今でもそれが出てきてる気配が合いません。もしかしたら、僕自身が何か勘違いでもしてるのかとも思い、また、他に解決の方法を知ってる方がいられたらと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。
0点
2003/06/09 20:09(1年以上前)
満天の星さん、本当にありがとうございます。
教えていただいたページを拝見したのですが、日本語でもよく分かっていないことがこれまた英語となると、いよいよ大変な作業になりますね(笑)。ここから、Bluetooth 修正プログラム なるものを必死で探してみたのですが、どれがそれに相応するのか解りませんでした。本当にたくさんのものが配布されていて、それらがどういったものなのかがわからなくって。。。
とりあえずと思い、Bluetooth-PC-Stadks,exe ってのを入れてみたのですが、unzipped successfully となってしまいました。
もしこれを入れてみたらどうだ?見たいなのがお分かりなら教えていただけないでしょうか。
見た目がかっこいいなぁって理由だけで、Bluetooth のマウスを買ってしまい(爆。。。。。。。。
こんなアホタレの質問ですがよろしくお願いします。
書込番号:1655570
0点
zipファィルの解凍は成功しました!という意味なので、
それでいいはずですが・・・
自分はBluetooth系は合っても使用していませんので深くは
アドバイスできない。ごめん・・・
書込番号:1655598
0点
展開後のフォルダの中にsetup.exeとかあるので、それをダブルクリックする。
書込番号:1655761
0点
2003/06/12 18:45(1年以上前)
満天の星さん、doratさん、ありがとうございます。
ダウンロードしたものが、pptファイルと言うもので、それを開くアプリケーションが今自分のPCに入ってないらしく、それを開くためのアプリを探してる最中でした・・・・。まだ、bluetooth がどうしたってことは出来てないのですが、そのpptファイルを開くことが出来て何かアクションがあったときには報告します。
返事が遅くなりすいませんでした。。
書込番号:1664533
0点
満天さんのサイトをよく見ず、いい加減なことを書いてました。
http://www.microsoft.com/whdc/hwdev/tech/network/bluetooth/default
.mspx
はMSのBT技術資料とかの頁なので、ppt(パワーポイント)などの発表会資料しかないです。ドライバなどありません。
http://www.microsoft.com/hardware/mouse/ips_req.asp
を見れば、WindowsUpdateを通じて提供となっていますから、Windowsアップデートをかましまくってから、付属CDからドライバをInstallすればOKかと思います。
もしうまく動かないなら、修正プログラムがまだ配布されていないということでしょう。KB周りにも問題があるようで、MSのhotfix(KB)Q323183で言及されているようです。XP sp2までかかるかもしれませんが、怪しげな修正ドライバ(ドイツ語版)らしきものを下記で見つけましたが、日本語版には入りません。
http://www.hyrican.de/Windows_update.htm
どうしてもうまく入らないなら、Microsoftのサポートに連絡して、有償で日本語版のIntelliPoint BT版を送ってもらうしかないのではないのでしょうか?
と、こんなあたりで。
書込番号:1667530
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP
兄兄方お久しぶりです!!
以前100万積まれても手放さないと書き込んだものです^^;
今回は私の使っているインテリマウスオプティカルについて質問なんでやすが、ここ最近おかしいんす。
普通に左クリックすると、ダブルクリックとして認識されたりされなかったり。。。
コピーしたい文章を左クリックをしながら文字を反転させて、コピーしたい文章の文末まで反転させた後左クリックを離して、今度は右クリックでコピーを選びますよね?
その左クリックを離した途端反転が解除になってしまって・・・
アウトルックエクスプレスの受信メールも件名をクリックするだけで選んだメールがプレビューを通り越して別ウインドウで開いてしまいます。
これといって設定もいじってないのですが・・・
兄兄方!どうぞ助けてやってくだせぇ!!!
御願いします。
0点
2003/06/04 23:43(1年以上前)
今調べたところ、普通にワンクリックしてるんでやすが、時折トリプルクリックにもなってます。
どうしたらよいものか・・・
書込番号:1640931
0点
リテールで買ったものなら確か5年保証(うろ覚え)だったので早めに修理に出したほうがいいでしょう。
書込番号:1640953
0点
3N最高!! さんこんばんわ
こちらに5年保証と出ていますので、無償で修理できると思います。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/intelli_optical.asp
書込番号:1641096
0点
2003/06/05 00:37(1年以上前)
超高速スマッシュレシーブスパイクレス有り難う御座います!!(意味不明爆)
マイクロソフトに問い合わせてみます^^
ちなみにこれを買った電気店も五年保障が付いているのでそこにも聞いてみます。運良く新品になるかも??ってもう売ってないか(汗)
非常に助かりました。有り難う御座いました。
書込番号:1641194
0点
2003/06/05 00:41(1年以上前)
その症状はマウス故障のほかにOSが飛んだ可能性があるかと思います。友達もなってました。その時は同じマウスで私のマシンでは症状が出なかったのですぐ原因が分かりましたが。。。
書込番号:1641216
0点
サイドのボタンがきかなくなったことがあり、
サポートに送ったときは新品交換でした。
書込番号:1641264
0点
2003/06/05 01:18(1年以上前)
いちごさん、あもさん、johさん有り難う御座います。
みなさんの名前をコピペするのもままなりません。
johさんの言われるOSが飛んだ可能性とはどのような状況でしょうか?
さっきシステムの復元をしましたが、マウスは治りませんでした。
念のため明日違うPCで確かめて見ます。
その際正常動作でしたらどう対処したらよいのでしょうか?
宜しく御願いします。
書込番号:1641329
0点
私のマウスもインテリマウスオプチカルですけど、3N最高!!産のような症状は出ていません。
なお、私の場合、バルク品を購入しましたので、保証対象外です(^^ゞ
書込番号:1641620
0点
このマウスにはUSB→PS2変換コネクタがあったと思ったのですが使ってみてはどうでしょうか?
あっさりうまくいくことがあります。
書込番号:1642051
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP
今、この機種を256MB で使っていますが512MBにしようか迷っています。おもにネット、音楽再生、ワープロorエクセルを同時使用です。
増設したほうが使いやすくなるでしょうか。
よろしくお願いいたします
0点
2003/05/08 10:51(1年以上前)
せっかくですから、増設のコツを知っておいた方が良いと思います。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html
書込番号:1559057
0点
多少は効果があるだろうが、
それが体感できて投資分に見合うかどうかは使い方次第だね。
書込番号:1559103
0点
違ってたらごめん さんがリンク先を教えてくれた所にメモリー増設の性能比較がありますね、officeXP関係だと増設のメリットはないです
速くするのも掲載されているから参考にした方がいいよ。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/015xpperftes01/xpperftes03.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/015xpperftes01/xpperftes05.html
(reo-310でした)
書込番号:1559177
0点
2003/05/08 13:11(1年以上前)
識者の皆さんの意見ではプラシーボ効果だけかもしれませんが、
今はメモリも安いから、思ったならやってみた方がいいと思いますよ。
実際、512以上積んだマシンのほうが、扱った感じはいいんだけどな。
書込番号:1559308
0点
投資コストに見合うというのが自分の考えです。
最近、安価になったし、悩むくらいなら増設したほうが便秘は
治ります。
書込番号:1559604
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP
2003/04/20 16:58(1年以上前)
自作と言い切れるかわかりませんが、ベアボーンキットなら多数でてますね。
書込番号:1507074
0点
2003/04/20 17:02(1年以上前)
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/03/13/634370-000.html
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/02/06/641680-000.html
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/03/29/642770-000.html
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/05/31/636185-000.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030419/etc_keypaso.html
こんなかんじ。
書込番号:1507092
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP
はじめまして。
この度、過去ログを参考にWin2k化に挑戦してみました。
ところが、Win2kインストールCDを挿入し、自動起動したのですが、バージョンが古くセットアップできない旨のメッセージが現れ、現在足踏み状態となってしまいました。他にも、ファイル名を実行して…やセットアップディスクを作成してやってみましたが、駄目でした。
みなさま、どの様にすればWin2kをインストールできるのでしょうか。最初の段階でつまずき、お恥ずかしい限りですが、どうか宜しくお願いします。
0点
2003/04/20 15:06(1年以上前)
1620さん、はじめまして!
>バージョンって何の?BIOSかな?
これのことですか?(知識不足で申し訳ございません)
現在OS:WinXP HE
OSバージョン:5.01.2600
BIOSバージョン:R0233C0/RK233C0
書込番号:1506775
0点
Windows上から2000をインストールしようとしたのではないでしょうね?Windowsの場合Windows上から基本的にグレードダウンできません。
CDブートでインストールを行う必要があります。
自分で知識不足とか言うならしない方が身のためかもしれない・・・ 2000にすることはあまりおすすめできないことなので。
書込番号:1506784
0点
VAIOのWindowsたちあげてちゃだめですよ。
BIOSでCDブートして入れなきゃ
ちなみにVGAドライバとたっちぱっどどらいばなどきちんとそろえましょう
書込番号:1507103
0点
BIOSから設定するか、NOTEBOOK-SETUPから設定をして
CD−ROMブートにしないとXPの後にW2Kは無理です。
もしくはXPのOSを削除するソフトを買ってクリーンにするか。
書込番号:1507500
0点
2003/04/21 01:12(1年以上前)
CDブートでインストールできました。
Win2k化も、時間はかかりましたが無事終わりました。
て2くんさん、NなAおOさん、満天の星さん!
どうもありがとうございました。
書込番号:1508922
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






