VAIO PCG-GR3N/BP のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GR3N/BPの価格比較
  • VAIO PCG-GR3N/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GR3N/BPのレビュー
  • VAIO PCG-GR3N/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-GR3N/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-GR3N/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GR3N/BPのオークション

VAIO PCG-GR3N/BPSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月 5日

  • VAIO PCG-GR3N/BPの価格比較
  • VAIO PCG-GR3N/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GR3N/BPのレビュー
  • VAIO PCG-GR3N/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-GR3N/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-GR3N/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GR3N/BPのオークション

VAIO PCG-GR3N/BP のクチコミ掲示板

(1926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-GR3N/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GR3N/BPを新規書き込みVAIO PCG-GR3N/BPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

マルチドライブの換装報告です

2004/04/29 07:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 流麗さん
クチコミ投稿数:24件

ドライブ換装についてお世話になりました。
今回換装いたしましたので、もし何かの役に立てばと報告いたします。

換装したのは、DVD MULTI Drive UJ-811 でございます。
換装に至ってはまったくどこにも問題なく出来ました。
まだCD-R書き込み、DVD書き込み等しておりませんので、
非常に半端な報告ではありますが、読み込みに関してはCD,DVDともにまったく問題ありません。
元のベゼルと言うのかな、カバーの部分も問題なく付け替えられました。

マルチかコンボかで悩んでる方もいらっしゃるかと思い
それぞれのスペックを以下に記します。

DVD MULTI Drive UJ-811 Internal Type
■Features
・ 2X DVD-RAM Writing
・ 2X DVD-R Writing
・ 1X DVD-RW Writing
・16X CD-R Writing
・ 8X CD-RW Writing
・ 8X DVD-ROM Reading
・24X CD-ROM Reading

UJDA750 Internal Type
■ Features
・24X CD-R Writing
・24X CD-RW Writing
・ 8X DVD-ROM Reading
・24X CD-ROM Reading

ここでは皆々様方に大変お世話になりましたので
何かの役に立てればと報告させていただきました。

いろいろありがとうございました。

書込番号:2747994

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 流麗さん
クチコミ投稿数:24件

2004/04/29 07:56(1年以上前)

補足です。
UJDA750 Internal Type についてですが、これは、実際に換装したわけではないので、実際にいけるかはわかりません。が、GR3Nにもともと装備されていたのが UJDA730なので問題ないかと思われまして、このように書き込みいたしました。失礼いたしました。

書込番号:2747999

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/29 10:16(1年以上前)

DVD−R/RWライティングソフトはなにに替えたの
問題はDVD−Rが2倍速で焼けるかです。

reo-310

書込番号:2748262

ナイスクチコミ!0


スレ主 流麗さん
クチコミ投稿数:24件

2004/04/29 19:45(1年以上前)

Reoさん、毎度どうもです。
えっと、ライティングソフトですが、以下のものが添付されてきました。
DVD オーサリングソフト「PowerProducer 2 DE」、CD/DVD ライティングソフト「B's Recorder GOLD5 & B's CLiP5」、DVD 再生ソフト「PowerDVD 5」
これらのソフトがどのようなものなのか、だいいちライティングソフトの良し悪しがさっぱりわかっていないので、なんとお答えしたものかよくわかっていません。
2倍速と書かれてるからといって、なんでもそのままいけるものとは違うのですね。何気ない質問で、あれ?僕何もわかってないぞ。。ってのが
とても為になります。こんなお答えの仕方しか出来ず申し訳ありません。

書込番号:2749689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/29 23:12(1年以上前)

GR3N/BPはいいね。
GRTの最新のものはドライブの取り出し口にツメのようなものが
あってこれを削らないと収まらなかった。

書込番号:2750663

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/30 00:13(1年以上前)

以前使用していたCD−R/RWライティングソフトはDVDには使用できないから削除したほうが良いでしょう
このドライブはDVD−Rは最高2倍速だからそのスピードで焼ければ問題はないけどね。

書込番号:2750937

ナイスクチコミ!0


スレ主 流麗さん
クチコミ投稿数:24件

2004/04/30 02:35(1年以上前)

満天の星さんどうもです。
GRTはそうだったんですね。そう考えるとほんとに、この
GR3N/BP はいいですね。拡張しやすいってのもPCの良し悪しに十分含まれますものね。

reoさん何度もすいません。
以前使用していたものは使えないのですね。何に替えたのですか?
の意味がやっとでわかりました(笑)。

このGR3N/BPは、こう考えると、ドライブも何も手を加えずに
換装可能、HDDもしかり。メモリも未公認ながら1GBまで搭載可能。

Pentium III プロセッサー1.13GHz-M ながらも、DVDマルチ搭載、
メモリ1GB、HDD60GB7200rpmとなり、なかなかな
スペックのPCになりますね。
これで静穏性もすばらしく、液晶も問題ないとなれば、なかなか次の
PCに目が行かないですね。

今更ながらこのPCを薦めてくださった満天さんを始め多くの方々に感謝感謝です。

また何かのときにお世話になるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:2751325

ナイスクチコミ!0


おっちゃん3さん

2004/05/03 09:56(1年以上前)

読みました。このドライブいくらで購入しましたか。どこで買ったのかな。教えてください。

書込番号:2762579

ナイスクチコミ!0


スレ主 流麗さん
クチコミ投稿数:24件

2004/05/05 19:11(1年以上前)

おっちゃん3さんどうもです。
えっと、満天の星さんから教えていただいた
http://www.coneco.net/pricelist.asp?FREE_WORD=UJ%2D811&SEARCHALL=0
から探して、僕はBLESSで買いまいた。
KEIANモデルもあったのですが、それがどういったものなのか,判らなかったので、PANASONIC製のものを買いました。
値段はいくらだったかな。ちょっと覚えてませんが、今は20000円を切っていますね。僕が買った時はもっと高かったように思いますが、どうだったっけかかな??

このPCにもともと付いていた、UJDA730よりも作りがしっかりしてるように思いました。CDを装着する時に、それを感じられます。
それと、以前どんなに試しても認識しなかったCDがあったのですが、それを認識してくれて。理由はさっぱりわかりませんが、ともかく換装してよかった。

書込番号:2773256

ナイスクチコミ!0


おっちゃん3さん

2004/05/07 04:41(1年以上前)

流麗 さん ご親切に情報提供ありがとうございました。ほしくなります。!!!

書込番号:2779146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/05/07 12:54(1年以上前)

私もUJ-811Bを2週間前位に購入しました。
(秋葉原OVERTOPで18900円、限定ぽい感じだったので今もあるか不明ですが有ればお買い得だと思います)
この機種に限らずUJDA7xxからの換装なら大抵ベゼルはそのまま使えますね。

>以前どんなに試しても認識しなかったCDがあったのですが
それってアレですか?
アレで合ってれば、UJDA7xxはそアレゲのCDは全くダメです(意味不明ですみません ^^;)

書込番号:2779998

ナイスクチコミ!0


おっちゃん3さん

2004/05/10 04:56(1年以上前)

注文後届いたものは,ケイアンブランドのものでした。ソフトもついているし,これでよいことにしました。GR7Fのベゼルは少し形状が違い,XR7EKには,ぴったり同じでした。2台とも動作確認したところ,OKでした。XR7EKはwin2000で,DVD-ROMは見られましたが,つなげただけではDVD-RAMを読めませんでした。別にドライバがいるのかな?まだ調べていません。GRでは,RAMも読むことが出来ました。
http://www.rakuten.co.jp/archisite/542613/542615/ にてCD−ROMポータブルケースを注文することにしました。

書込番号:2791847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入からHD換装までいろいろありました。

2003/02/23 23:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

12月末にヤマダで購入しました。
当初から、連続稼動中に急に反応がなくなり
そのまま青画面に落ちるという症状がでてまして、(1ヶ月半で3回)
当初メモリの不具合を疑って増設256MBを外したりして
様子を見たりしたのですが結局、VAIOハードウェア診断ツールや
ディスクチェック、さらにはIBMのDriveFitnessTest等で
不良セクタの存在を確認しました。
初期不良で交換も可能だったかもしれませんが、
DriveFitnessTestでディスク消去(ローレベルフォーマット?)
したところ、ディスクの不具合はうまく回避できたようですので
これを機にハードディスク換装に踏み切りました。
IBM40GB5400rpmは残念ながら近場の
(しかも唯一の2.5インチHD販売店)では品切れで入荷未定なため、
TOSHIBA30GB5400rpm(TOSHIBAもこれ1種のみ、しかも最後の1個)
を購入、何事もなく換装完了し、現在とくに不具合なく
稼動してます。
もともと内蔵のIBM4200rpmのものは外付ケースに収め、
LogitecのUSB2.0カードを介してつなげてます。
こちらも大きな問題なし。

一連の作業を振り返って、気づいた点をいくつか。
1 背面のUSB1.1ポートからの電源供給は十分だが、PCカードスロットにさしたUSB2.0カードからの電源供給は十分でないらしく、結局外付HDケースはUSB2.0接続する場合はバスパワー駆動不可であった。
2 VAIOソフトウェアを、インストール後ほぼ消去したら、外観をクラシックスタイルにしなくてもなんとかストレスなく(ぎりぎり?)動作するようだ…。これはまだOfficeXPをインストールしてないので、インストール後どうなるか…。
3 IAAの効果は絶大でした。インストール前はジージーカラカラうるさかったのが、インストール後は無音までいかずとも気になる音はなくなりました。

以上、長々と失礼しました。

書込番号:1335431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/23 23:57(1年以上前)

IAAの効果がはっきりと現れる稀有なノートですね。
この機種とThinkPad-T30_85Jはほぼ互角の静音性をキープ
しています。

書込番号:1335637

ナイスクチコミ!0


Saudadeさん

2003/02/24 12:48(1年以上前)

IAAのDL先を教えてください。

書込番号:1336781

ナイスクチコミ!0


POPOPOPさん

2003/02/24 14:27(1年以上前)

ほれっ

http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/procedure.htm

ちゅうかこれくらい自分で検索してください

書込番号:1336971

ナイスクチコミ!0


Saudadeさん

2003/02/25 12:39(1年以上前)

「このソフトウェアはこのチップセットではサポートされていません」となりますが。

書込番号:1339814

ナイスクチコミ!0


POPOPOPさん

2003/02/25 13:34(1年以上前)

http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/inuse.htm
ここをよく読む

書込番号:1339939

ナイスクチコミ!0


スレ主 7300さん

2003/02/26 03:09(1年以上前)

最新バージョン2.3はなぜかインストールできませんでした。
1こ前のバージョン2.2.2ならOKでした。
最新バージョンでも本当は大丈夫?
このへんの情報は私も持ってません。
わかる方いらっしゃいます?

書込番号:1342199

ナイスクチコミ!0


スレ主 7300さん

2003/02/26 03:11(1年以上前)

ごめんなさい、いまIAA起動してバージョン確かめたら
私のところでインストールできたのは
正しくは2.2.0.2126となっていました。

書込番号:1342204

ナイスクチコミ!0


POPOPOPさん

2003/02/26 10:39(1年以上前)

私の所でも最新バージョンは動いてません。
ただし、Win2k化 + HDD交換をしているので、なんとも言えませんが。
私のところで動いているのも、2.2.0.2126です。

書込番号:1342587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Win2K化成功!!

2003/02/14 10:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 uc-priestさん

先輩方の書き込みを基に、一昨日Win2K化に成功致しました。
OSのダウングレードは初めてだったので、半日かかってしまいました(汗)
結果はカスタマイズしてもボデイブローを食らったようなあのXP重さ
とは比べようもありません。SONYのソフトに関してはSonicStageが問題
なく動いています。PicoPlayerは52Gのインストーラを使ったらビデオ
カプセルが動かなくなりました。その為にVAIOのアンオフィシャルvideo
ドライバー入れたらブルー画面になりました(汗)その他は試していません。
当方がマニュアルとさせていただいたのは、POPOPOPさんの[1276225]
でした。このうちATIドライバーは☆満天の星★さんの[1294058]より
得たサイトの物が即動きました。ここには様々なドライバーがあるのです
が、あなたの機種では使えません(英語)!?の様なメッセージが出て使え
ないものもありました。でもATIが一発でクリアーできたのは嬉しかった
です。私が難儀したのは、イーサネットドライバーでした。私のやり方が
まずかったのか[1276225]に紹介されていたものがうまくいかず結局
intelのサイトからPRO Adaputerなるものをダウンロードして成功!!
しかし私が敢えて述べるまでもありませんが、この板における情報の
純度の高さには舌を巻いています。本当にすばらしいです。[1276225]に
関して言えば、GR3N/BPのWin2K化マニュアルとでも言えましょう!!
特定の機種に関する情報がここまで充実しているのも特筆に値するのでは
ないでしょうか。
結果とても快調です。何故か終了がめちゃ遅いのですが、回避する方法
ありますでしょうか。以前どちらかというとSRXの時にはWin2K化に否定的
な立場でした。モバイルならXPの起動の速さや、スタンバイからの復帰の
速さなど、XPの方が重宝する場面も多いように感じていたからです。
ですが今では悔い改めて、賛成派に寝返りました(爆)ただし、飽くまで
自己責任ということで。あと、speedstepを復活させるソフトの名前を
ご存知の方、ご教授下さい。皆様本当にお世話になりました。

書込番号:1306545

ナイスクチコミ!0


返信する
ignorant assさん

2003/02/14 12:17(1年以上前)

Congratulations! Good show!

>カスタマイズしてもボデイブローを食らったようなあのXP重さ

Average system performance has probably been doubled since the
introduction of Win2K and CPU clock tripled, maybe?
If you let people remain satisfied with their pc's performance,
nobody's going to go out and buy a new one. Micro○oft is such
a trustworthy industry leader that they never cease to make so
called 'improvements' to their products. Amazing.

NT4's life span was cut short in part by the denial of USB
functionality. I wonder how they plan to kill Win2K.

書込番号:1306735

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/14 13:54(1年以上前)

Win2Kの方が軽くて容量もメモリも食わないのは確かですね、ちょっと玄人向け?ではありますが・・・、起動してしまえば操作性は軽いですからCPUの弱い機種やモバイルでHDDの少ない機種には向きます、窓の手とshell32.dllでアイコンだけは一見XPルックにもなるし
SpeedStepのドライバHPのサイトに落ちてないかな?
http://h18007.www1.hp.com/support/files/notebooks/JP/download/10631.html
落ちてた、後は自己責任で

書込番号:1306938

ナイスクチコミ!0


スレ主 uc-priestさん

2003/02/14 14:27(1年以上前)

↑1620さん、ありがとうございました。
XPの付き合い安さも結構捨てがたいのですが、GR3N/BPではやや重労働
かなと感じていたもので…
Win2K←GR3Nにはバランス的にちょうどいいように思います。

書込番号:1307004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/15 01:28(1年以上前)

何でもかんでもXP載せてるのも考えものですね。
クルーソーのものでもXPなんだから・・・(笑)

書込番号:1308694

ナイスクチコミ!0


POPOPOPさん

2003/02/17 10:23(1年以上前)

uc-priestさん、こんにちは。POPOPOPです。私の書き込みが参考になったようで何よりです。
SpeedStepですが、以下のでOKでしょう。(ThinkPad A30/A30p/T23/X22/X23/X24用

http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/0DE0BD334FBD3E8049256BD10054023E

書込番号:1315860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2台目のスルメ到着!!

2003/01/29 11:20(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 uc-priestさん

先ほど、2台目のスルメが到着致しました。office無しです。
液晶の常時点灯、現時点でタスクバーアイコンの下に1個。
全く問題無い箇所でほっとしました。
現時点で取り扱い店舗が無くなってしまいましたね。
いわばギリギリのオーダーだったのかな。
他人に譲ったのと同じ物をまた購入したのは私にとって経験のないこと
なんです。
やっぱりこのモデル液晶きれい。例のテカテカのを別にすればトップ
クラスでしょうね。
ec-カレントさんに関しては梱包に難ありかな…商品を更に箱に入れる
ということをやっておられなかったのでVAIOの箱に傷が!!でも中身問題
ありません。
何か前より嬉しいです。前のより微妙にキータッチ良かったりするし。
気温のせいか!?
V505はしばらくモデルチェンジを重ねていくから将来買うことは可能。
しかし、これは難しいですよね。新品では…
ec-カレントさんのHPでは現在、完売間近の表示になっていました。
もしまだ欲しいと思っている方は電話で在庫確認したほうが良いかも。

書込番号:1258355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/29 16:13(1年以上前)


(笑) スルメ届きましたか?
使えば使うほど味の出るGR3N/BPという謳い文句でしたね。
ラストぎりでも手に入って良かったのでは・・・
ドット抜けもぎりで何よりでした。
しかしスルメを2枚買ったひとも珍しいですよ(笑)

書込番号:1258865

ナイスクチコミ!0


Ttinity2003さん

2003/01/30 01:28(1年以上前)

私も2枚買った人物です(笑)
うち、1枚は、買取業者に金12万円で売却できました。

書込番号:1260600

ナイスクチコミ!0


スレ主 uc-priestさん

2003/01/30 12:01(1年以上前)

ec-カレントさんのHPではofficeなしのみとなっていました。
それも本日注文分のみのようです。
抜かれたofficeの行方が気になるものの中身は完全な新品です。
1300件近い書き込みを代表して今一度、いいですよこれ!!
未練のある人は、急げ、急げ!!

書込番号:1261230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/30 13:21(1年以上前)

私のもBPOFFですがとてもキレイです。
ドット抜けなしです
でも同様に箱が汚かったけども・・・・笑

流れものなのかなぁ・・ともあれ使えれば全然オッケーですから安心です。

書込番号:1261406

ナイスクチコミ!0


スレ主 uc-priestさん

2003/01/30 23:25(1年以上前)

NなAおOさん。
本当は私は最初ちょっと怖かったんですけど…

>流れものなのかなぁ・・ともあれ使えれば全然オッケーですから安心です。

ホントですよね!!いい買い物です。

書込番号:1262862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なんとか間に合った

2003/01/29 19:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 Saudadeさん

GR3Fに続きGR3NをECカレントさんで購入しました。ドット抜けもなく満足しています。ただ、HDDの音が以外に大きいのが気になりました。GR3Fよりカリカリ音がします。あと、タッチパッドの横にシールが貼ってなかったのが気になります。

書込番号:1259346

ナイスクチコミ!0


返信する
DMSさん

2003/01/29 21:43(1年以上前)

タッチパッドの横にシールが貼ってあるのは初回ロットだけです。
店頭展示機にしたときPOP効果を狙ったものですから、店頭に回りそうもないロットに貼り付けてもコストアップするだけです。
同様にSonyStyle限定モデルにもこのシールはないです。(直売ですので)

書込番号:1259725

ナイスクチコミ!0


Saudadeです。さん

2003/01/29 21:49(1年以上前)

有難うございます。知りませんでした。PCは5台目ですが、型落ちを購入したのは初めてなもので。勉強になります。

書込番号:1259745

ナイスクチコミ!0


Ttinity2003さん

2003/01/30 01:21(1年以上前)

自分も使っていますが、良い機種だと思いますよ!

書込番号:1260574

ナイスクチコミ!0


uc-priestさん

2003/01/30 12:30(1年以上前)

Saudadeさん初めまして。間に合って良かったですね。購入おめでとう
ございます。HDDの音に関しては過去ログに対策が出ていますよ。

DMSさん
>タッチパッドの横にシールが貼ってあるのは初回ロットだけです。

これ知りませんでした。販売店で展示用にするものだけ貼ってある
のかと思っておりました。勉強になりました。

書込番号:1261286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GR3Nのささやかな感想

2003/01/21 08:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

クチコミ投稿数:26865件 MicroATXFanClub 

GR3NをECカレントで購入しての感想。

液晶がやはりいい。幸いどっと抜けもなく快適にSXGA+の広さを満喫しております。うちのXGA3年もの液晶SDM-N50の9300Kよりも爽やかな色してます。
明るさはみた感じ190cdぐらいの明るさでN504isより若干明るいです。
黒のしまりはよく、起動時の画面がグレーに見えることはないです。
液晶特有のノングレア処理の凹凸が小さい液晶のドットに干渉して白の部分がやや小さな色のドットのざわつきがみられる。凹凸を細かくしてほしいところだ。

音に関しては軽いけど解像度が高いので聞き取りやすいです。
初めてMG-MS付きノートを使ったんですが、MP3をMGに2クリックで転送できて便利ですねエンコに20秒ほど。(今まで光デジタルでMP3録音していたから感激)

キーボードの沈みもそれほどなく快適。

CPUファンはCPUを100%回し続けて1分後に稼働し始め終了と同時に止まるぐらい回りません。
回る音も小さくククククク・・・・と聞こえる程度です。
流体軸受けファンですがあまり軸が安定していない音に聞こえますが。
(他の人はもっとすむーずなのかな?)

スーパーπ104万桁は2分ジャスト。結構快適ですね。
FFベンチは3Danalyzerを使用して1523。意外にでますね。
TNT2pro16MBに若干劣るかな程度に感じました。

バルクの512MBが乗りませんでした。チップ領域幅が広いものはだめなようです。グリーンハウスのは幅が狭いのでいけます。
チップ位置に注意してください。

IBMのHDD 40GB 5400rpmにして起動時間34秒
bootvis使用、IAA使用、SP1入れず。


書込番号:1234778

ナイスクチコミ!0


返信する
skawさん

2003/01/21 18:23(1年以上前)

私も、GR3NをECカレントで購入しました。
物は、今朝届いて、快適に使えています。 液晶がいいですね。 この値段で、この液晶は貴重だと実感しました。
256Mbit DRAM搭載 タイプのメモリを増設しようとしています。「チップ領域幅が広いもの」ってどれくらい広いものなのですか?

書込番号:1235881

ナイスクチコミ!0


NINJA-Rさん

2003/01/22 00:13(1年以上前)

同じくECカレントy、使用して一ヵ月半たちます。
いい買い物をしました。
メモリは、無難にメルコの256MBです。
ところで、NなAおO さん HP見ました。
数々のPC うらやまし〜です。§^。^§ 

書込番号:1236868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件 MicroATXFanClub 

2003/01/23 15:08(1年以上前)

後でHPにのせますね。
幅が広すぎてチップがソケットに干渉して入らないものがあるんですよ
見た目に金属端子よりも外側にチップがきているものは動きませんというよりか入らないので通電もできない有様・・・・
ヤフオク行きジャンク扱いですね・・(涙)
(TWINMOS)の製品

そのあとELPIDAの金属カバー付き512MBが安く手に入りましたので増設しました。
ページファイル0設定で動作させていますので快速で快適になりましたよ。

ELPIDA(日立のNECの合弁会社)ブランドなのでSo-DIMM最強品質のものです。モジュールみて感動しました(爆爆)

書込番号:1240930

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-GR3N/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GR3N/BPを新規書き込みVAIO PCG-GR3N/BPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GR3N/BP
SONY

VAIO PCG-GR3N/BP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月 5日

VAIO PCG-GR3N/BPをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング