VAIO PCG-GR3N/BP のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GR3N/BPの価格比較
  • VAIO PCG-GR3N/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GR3N/BPのレビュー
  • VAIO PCG-GR3N/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-GR3N/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-GR3N/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GR3N/BPのオークション

VAIO PCG-GR3N/BPSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月 5日

  • VAIO PCG-GR3N/BPの価格比較
  • VAIO PCG-GR3N/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GR3N/BPのレビュー
  • VAIO PCG-GR3N/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-GR3N/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-GR3N/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GR3N/BPのオークション

VAIO PCG-GR3N/BP のクチコミ掲示板

(1926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-GR3N/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GR3N/BPを新規書き込みVAIO PCG-GR3N/BPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

コレ名機ナリ

2009/05/18 21:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

クチコミ投稿数:5件

今は妻の実家へ帰省した際に使うPCとして余生を過ごしているこのマシンですが、web見る程度なら何の不満もなく使えます。不満は無いのですが、手はかけてやりたくなり、ツライチやら1GB分のメモリやらを・・・XPが辛くなったらPuppylinuxで使おうと考えています。
ホント、名機です。

*これですっかり高解像度の虜になり、この次にQXGAのLavieを買ってしまいました。

書込番号:9565308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

クチコミ投稿数:105件 VAIO PCG-GR3N/BPのオーナーVAIO PCG-GR3N/BPの満足度5 ★格安の情報商材特集! 

今更ながらヤフオクで格安でゲットしました。
全くといっていいほど無傷の超美品だったので凄く満足しています。
リカバリディスク付きで11,600円は妥当でしょうか?それともお買い得?
今までは2003年に購入した富士通デスクトップ(CE21C/R)を6年程使用してきましたが、
ついに念願のノートパソコンがゲットできて嬉しいです!
しかもデザインが最高にかっこいいバイオGRシリーズなので、
かなりの旧機種とはいえ嬉しい限りです。
確かにスペックは今となってはそこそこ以下ですが、
ほとんどネット閲覧しかしない自分には十分満足できます。
本機はヒンジの構造が脆弱らしいので、気を使いながら使おうと思っております。
まずはメモリ増設から始めてみたいです。
こういった古い機種を格安で購入して遊び倒すのもなかなか楽しいですね!

書込番号:9429162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/04/21 23:27(1年以上前)


今やズッコケタVaioとは大違いで、当時銘記ともてはやされた機種です、私も使っていました、懐かしいです。

ネットだけの用途ならまだまだ行けると思います、メモリは多分512程あると思います、ネットだけならこれで十分ではないでしょうか、HDDをプラッタ容量の多いものに変えれば、ネットの表示も幾分かレスポンスが向上すると思います。

せいぜい可愛がってあげてください。

書込番号:9429307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/21 23:32(1年以上前)

かなり安く手に入れられたようで、おめでとうございます!!

旧機種といってもVAIOなら良いんじゃないでしょうか!?
ノートでネット生活、満喫してくださいね。

書込番号:9429347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/04/21 23:48(1年以上前)

私もGR3Nと仕様がまったく同じPCG-GR9Kを使っていました。
ウィークポイントとしては、
●GRシリーズ共通の液晶ヒンジ部分のヒビ割れ
●光学ドライブ(松下UJDA710)の不良
●外部ディスプレイ出力時にワイド画面には対応しない
でしょうか。

でも、デザインは今見てもカッコいいし、私も液晶が寿命にならなかったらずっと持っていたと思います。

書込番号:9429471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 VAIO PCG-GR3N/BPのオーナーVAIO PCG-GR3N/BPの満足度5 ★格安の情報商材特集! 

2009/04/23 03:29(1年以上前)

みなさん、早くもご返信頂きまして有難うございます。
未熟者ですが、どうか宜しくお願い致します。
かなり古い機種とはいえ結構気に入りました。
このコンボドライブは、DVD−RAMとRWも読込み可能なんですね。
嬉しい誤算でした。パナソニック製ですから可能なんでしょうね。
でもこのドライブのファームは最新のヴァージョンは何ですかね?
自分の機体はVer.1.0になっていますが・・・。
どこで入手できますか?

書込番号:9434946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 VAIO PCG-GR3N/BPのオーナーVAIO PCG-GR3N/BPの満足度5 ★格安の情報商材特集! 

2009/04/23 12:58(1年以上前)

今気づいたのですが、コンボドライブは松下UJDA710ではなくUJDA730でした。
どうやら前の所有者が換装したようです。
UJDA710は故障が多かったようなので安心しました。
ファームは1.0です。

書込番号:9436002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 VAIO PCG-GR3N/BPのオーナーVAIO PCG-GR3N/BPの満足度5 ★格安の情報商材特集! 

2009/06/21 17:13(1年以上前)

お久しぶりです。最近メモリを256M増設して512Mへ、更にDVDドライブをUJ−830(スーパーマルチ)に換装しました。でも起動時間がかなり掛かるので、最初にHDDの換装をした方が良かったです。ところで、この機種はファンが回ってる最中は動作が緩慢になるのが気になりますが、これって仕様でしょうか?

書込番号:9735224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 VAIO PCG-GR3N/BPのオーナーVAIO PCG-GR3N/BPの満足度5 ★格安の情報商材特集! 

2009/06/21 17:22(1年以上前)

上に追記です。ツライチのタイプのUSB2.0カードも取り付けしました。これは出っ張らないのでパソコンと一体型に見えるのがいいですね。今更ながら、このパソコンはとても気に入っています。5年は使いたいですね。

書込番号:9735273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに、引退させます

2009/02/22 02:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 ta73さん
クチコミ投稿数:60件

1ヶ月くらい前から、前触れもなくいきなり落ちる→再起動するようになり、
この3〜4日で症状がさらに悪化して、起動中に、あるいは起動後デスクトップが表示されるくらいで落ちる→再起動、3〜4回繰り返してやっとなんとか起動成功→使用中いきなり落ち→(以下繰り返し)

DドライブにもOS入れてますが、こちらからの起動でも同様な症状ですので、ハードウェア的な問題と結論。こうなると手が出せないので、残念ながら買い替えと相成りました。

6年とすこし使いましたが、
・キーボードに味噌汁こぼして修理
・オーディオ出力がおかしくなりスピーカー・ヘッドフォン出力とも右が無くなりさらにノイズ発生
・バッテリをまったく認識しなくなるも、しばらく放置したらまた復活(認識されるようになった)
・ハードディスクは2回入れ替えて3代目、160GBに昨秋換装したばかり…

USB2.0カードを挿しっぱなし、USB接続の無線LANも本体貼り付けっぱなし、なんだか痛々しい姿ですが、これまでいろいろこなしてくれました。
しかし、昨年買ったデジカメで撮影したムービーを再生するときにコマ落ちまくりで、性能の限界を感じていた矢先、ついにハードウェア的にも限界にきたようです。

液晶もだめにならず、ヒンジもしっかりしたままで、そんなに丁寧に扱った覚えもないのですが、当たりの固体だったのでしょうか。

次の機種は、LenovoのThinkPad R500に。XPに比べ、VISTAの遅さに、セットアップ開始数時間で辟易してますが、また長い付き合いになるだろうな…。

ここまで読んでくださった方、どうもありがとうでした。

書込番号:9134683

ナイスクチコミ!0


返信する
GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/22 03:29(1年以上前)

>液晶もだめにならず、ヒンジもしっかりしたままで、そんなに丁寧に扱った覚えもないのですが、当たりの固体だったのでしょうか。

別に普通では?私のところでは8年目のVAIOノート505が激遅ながら不具合なく現役です。他にも6年目のRZ、5年目のタイプAも現役で不具合なしですよ。

書込番号:9134742

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2009/02/22 10:18(1年以上前)

 PCG-GR3N/BP という機体、どんな外観だったかもうピンと来ないんですが・・・(笑)

 スレ主さんの書き込みには、長く使った機体への愛を感じます。
PCというもの、進化が激しくて、数年で不具合が出ると、修理費とその時点での平均スペックとの差を天秤にかけてしまい、結局買い換える場合も多いですが、長くお使いでしたね。

よく、車を入れ替える時に妙に寂しくなっちゃったりしますが、似た感覚ですかね。

 実は私も今、5年ほど経ったノートを前にちょっと考えているところです。
まず私が仕事で使い、2年ほどで息子用に譲ったのですが、最近クラッシュしたとのことで引き上げて来て自分の手元に来て、きったなくしてあったのを磨いたりしたらかわいくなっちゃって、18000円かけて修理(ファンの交換でした)してしまいました。

現況で売れば3万ほどになるし、欲しい小型ノートもあるし、今この機体の使い道も特に無いんですが・・・。

 まあ、最終的に下取りに出してしまうかもしれないんですが、PCは消耗品という考え方もあり、そうした考え方もありということですか。

書込番号:9135537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/22 18:25(1年以上前)

>XPに比べ、VISTAの遅さに、セットアップ開始数時間で辟易してますが、・・・
まさかメモリ1GBって事はないですよね?
もしそうなら、Vistaではメモリ2GB以上が必須ですので、増設することをお勧めします。

書込番号:9137812

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta73さん
クチコミ投稿数:60件

2009/02/22 21:54(1年以上前)

>TOUDOUさん
愛情なんてものかどうかわかりませんが、お世話になったものなので感謝はすごくしてます…。まだまだ使う気満々だったんですけどね。

>都会のオアシスさん
ThinkPad R500の方の口コミに書き込もうかと思いますが、今のところ1GB、おそらく明日増設メモリが届いてトータル3GBになります。

書込番号:9139158

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta73さん
クチコミ投稿数:60件

2009/02/25 23:13(1年以上前)

ThinkPadのセットアップがだいたい終わると同時に、GR3Nは起動しなくなりました。昨日までは、再起動を繰り返しつつもかろうじて起動し、何とか動いていたのですけど。
電源は入るが、最初のVAIOロゴが現れず、ハードディスクもスピンアップしてません。リカバリディスクからの起動もできません。本体は熱くなるのですが。マザーボードがやられたのかな、と思います。

6年2ヶ月ありがとう。内蔵HDDはまだ新しいので外付けケースに入れて再利用しますよ…

書込番号:9156217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まだまだ、

2008/12/19 23:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

クチコミ投稿数:29件

使ってます。

2度目のヒンジ破損の際に新しいパソコン(エプソンにしました)
を購入して半年くらい使っていなかったのですが、
やっぱり直してよかったです。

ボーっとネットを閲覧するとき等にはこのパソコンが手になじんでいて、
使いやすくてストレスを感じません。
やはりジョグダイヤルは便利です。
マウスがいらないです。

しかしこのパソコンは大のお気に入りで愛着もありますが、
ソニー(のパソコン)は「ちょっとなー・・・」という
イメージにしてくれたのも事実です。
最近はソニーのサポートとかも良くなったのかな〜?
ヒンジの修理に3〜4万はなんだかな〜。

とか何とか、一年ぶりくらいにここの掲示板を覗いてみて、
ちょっと独り言を言ってみました。

書込番号:8809694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

次のマシンが見つからないー

2007/02/10 02:47(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 churayukiさん
クチコミ投稿数:4件

あまりにGR3Nの出来が良すぎるので、スペックに不満が出つつも、そろそろ後継機と呼べる機種がでるのではないか、と買い替えに踏み切れなくて早数年…w

GR3N最強、なみなさん方はどんな機種に乗り換えたのでしょうか?つーか見てる人いないかー(^^;

ちなみに私はVGN-AR92US(VAIO type A)にでも乗り換えようかなーと思っています。路線が違うかもしれませんが、これぐらいのハイスペック機種でないと、乗り換えに満足できなそうで怖いからです。w

書込番号:5982316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/02/10 04:21(1年以上前)

私はGR9/Kですけど…
愛着があるので手放せずにいますが、液晶パネルの劣化やヒンジ部分のヒビ割れなど、もう買い換えたいです。
やはり後継機種と言えばtypeBXになるわけですが、BXいいですよ。

書込番号:5982407

ナイスクチコミ!0


スレ主 churayukiさん
クチコミ投稿数:4件

2007/02/10 18:52(1年以上前)

BXも良さそうですねー。

私の場合、メモリが2Gは欲しいので、購入時は1GがmaxのBXだと厳しいのです…。vistaも capable PC よりは、最初から搭載のほうがなんとなくいいかなーと。まぁ性能さえ満たしていれば気分的な問題でしょうが。w

もう少し細かくオーダーメイドできると嬉しいですよねー。
まぁそういう人はDellを買うのかな?

書込番号:5984494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/02/10 19:36(1年以上前)

2GBですかぁ〜、サーバー並ですね。
まぁ、MacOS Xも2GBくらいは欲しいですしね。

書込番号:5984632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/02/10 20:35(1年以上前)

>2GBですかぁ〜、サーバー並ですね。
Vista Home Premiumなら、一般的になるんじゃないかな?
じゃないと、快適に動作しそうもないし…。

書込番号:5984817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/02/11 01:11(1年以上前)

VistaはHDDが最低でも50MB-60MB/secのレベルで何とかバラン
スが?? そんな感じもしていますが。

何でもかんでもメモリーだけで動く訳ではなく、人でいう筋力
部分のHDDを鍛えないと到底速くは走れません。

書込番号:5986062

ナイスクチコミ!0


スレ主 churayukiさん
クチコミ投稿数:4件

2007/02/11 02:03(1年以上前)

そうなんですよねー、HDDも速くないとメモリだけたくさんあってもだめですよね。
まーそれでもスワップしてたら意味ないので、Vistaは重いアプリを動かす人達なら2Gは普通になるかもしれませんねー。

VGN-AR92USを早速注文してしまいましたが、その点でも RAID 0を組んでいるので速度では期待できるのかな?ただ、RAID 0 は二つあるHDDのうち一つでもお亡くなりになると道連れ同様なのが怖いですね…。選べるならRAIDじゃなくて普通に高速なHDDが良かった…(^^;

書込番号:5986218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/02/11 02:08(1年以上前)

ノートパソコンの場合には大容量のキャッシュメモリーを備えたハイブリッドハードディスクの投入が予定されています。
また、大容量フラッシュメモリーを搭載してReadyBoostの機能を最初から取り込んだマザーボードデザインになることも予想されます。
ディスクアクセスが処理全体に及ぼす影響をできるだけ少なくするために積極的に安価なフラッシュメモリーを活用する、というのがVista時代に求められる要件な気がします。

書込番号:5986236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/02/11 03:17(1年以上前)

RAMディスクに代わるノート向け高速ディスクは必須になる
でしょうね。

CPU、メモリーと高速になっていますが頭だけが情報を高速
に動かしても、筋力が劣化していると宇宙人みたく異様な
姿になりますんで、、、

書込番号:5986341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/02/12 23:49(1年以上前)

私もGR3Nを今でも使用しています。

そろそろ、買い替えたいと思っていますが、なかなか踏み出せないんですよね。

ちなみに私の次の候補はSZかパナのW5かY5です。

SZはキーボードと質感が、パナは液晶が、この点を改良してくれたら即購入なんですけどね。

と言っても両方買うお金はありません(笑)。

書込番号:5995059

ナイスクチコミ!0


スレ主 churayukiさん
クチコミ投稿数:4件

2007/02/13 19:20(1年以上前)

>柳腰剣十蔵さん

是非SZかパナを買ったらGR3Nとの満足度的な比較を
お願いします(^^)

しかし、こんなにレスがつくなんて思ってなかったのでありがたいことです。GR3Nが未だに多くの人に好かれてる証拠ですね!(何をいまさらw)

書込番号:5997579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/17 21:36(1年以上前)

私もGR3F/BPを使用しています。もうすぐ丸5年になりますが,不満もなく使用しています。
ショップの3年間保証期間中に,ハードディスク,ドライブ,キーボードを交換しました。メモリーも512MBに増設済みですし,つい先日ハードディスクが異音を立てて起動しなくなったので,自分で換装しました(ドライバー1本でできますね)。まだまだ現役ばりばりで使えます。
Type Sのオーナーメードモデルの購入を真剣に考えていましたが,Vista搭載機はとりあえず夏モデル待ちです。

書込番号:6014343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

早いもので…

2006/08/13 01:34(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

クチコミ投稿数:29件

この機種を購入してから早数年が経ちましたが、未だに大きな不満も無く快適に使用しています。
久々にここを覗いてみましたが、さすがに書き込みも少なくなってきたので、多少寂しい思いに駆られて書き込んでみました。

皆さまの中には、液晶の不調で泣く泣くこの機種から離れた方もいらっしゃるようですが、私もちょっと前にヒンジの割れとそれが原因?による液晶の不具合が起こり、ガーンとなった事がありました。
しかし買ったお店の延長保障に入っていた為、痛い出費を伴うことなく無事に直して現在に至っています。
この時ばかりは正規の修理代金を横目で見ながら、入っててヨカッターと心から思いました。

これからもヒンジをヤワヤワといたわりながら、使い倒していきたいと思います。

書込番号:5341634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2290件

2006/08/13 06:15(1年以上前)

たまき工房さん   こんにちわ。

 VAIOのGRシリーズは名機だと思いますから、末永く使ってやって下さい。
 自分は、GRT99V/Pと言うのを中古で購入し、HDDを7200回転のものに、ドライブも
PanasonicのUJ-841に載せ替えたりして、現行機種に負けないように何とかがんばっています。
本当に壊れるまで使い続けたと思っています。

 お互い、がんばってVAIOノートをがんばって使っていきましょう (^^) 。

書込番号:5341835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-GR3N/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GR3N/BPを新規書き込みVAIO PCG-GR3N/BPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GR3N/BP
SONY

VAIO PCG-GR3N/BP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月 5日

VAIO PCG-GR3N/BPをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング