VAIO PCG-GR3N/BP のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GR3N/BPの価格比較
  • VAIO PCG-GR3N/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GR3N/BPのレビュー
  • VAIO PCG-GR3N/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-GR3N/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-GR3N/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GR3N/BPのオークション

VAIO PCG-GR3N/BPSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月 5日

  • VAIO PCG-GR3N/BPの価格比較
  • VAIO PCG-GR3N/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GR3N/BPのレビュー
  • VAIO PCG-GR3N/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-GR3N/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-GR3N/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GR3N/BPのオークション

VAIO PCG-GR3N/BP のクチコミ掲示板

(1926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-GR3N/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GR3N/BPを新規書き込みVAIO PCG-GR3N/BPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買えませんでした…。

2002/12/15 12:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 しられさん

以前、GR5E/BPからGR3N/BPに買い替えで相談させて頂きました者です。皆様方から頂きました御意見を参考にさせて頂き、購入を決意致しましたのでヤ〇ダ電機に足を運びました。GR3Nが156,800-でポイントが20%でした。GR5Eの買い取りが103,000-で買い替えなら10%upの113,300-でした、これは上限価格だったそうです。GR3Nの実質価格が税抜きで1254,400なのでこれなら差額が少ないと思い店員さんに購入すると伝えましたら「何故こんなに程度の良いGR5Eをわざわざ同等スペックのGR3Nに買い換えるのですか?何かこのPCに問題があるのですか?」と言われました。私が「GR5Eの保障期間も切れましたしGR3Nは液晶も綺麗らしいし出来の良いPCと聞きましたので」と答えると「そうですか…私個人の意見ですがGR3Nへの買い替えでしたら私ならこのままGR5Eを使いますがねえ、保障が気になる買い替えならP4搭載機種にグレードアップをお勧めします、そういう買い替えは本当に勿体無いですよ」と言われて、また悩んでしまい予算の都合上GR3N以外考えて無かったので家を出る際綺麗に磨き「1年間有難うね」とお別れの挨拶をしたGR5Eと一緒に帰宅する事になりました…。皆様方から頂いた貴重な御意見を参考にやっと決断したのに情けないやら…トホホ。

書込番号:1134678

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/15 12:12(1年以上前)

私も店員さんの意見賛同します、保障期間が切れたぐらいでは交換はしたくないです
違いはCPUの違いぐらいで、液晶は同じ物だと思うけど?
スペックアップしたいなら、高回転5400の60GBHDDに交換、メモリー増設した方が延命できますね

書込番号:1134700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/12/15 12:29(1年以上前)

よい店員さんにあたりましたね
店側から見たらよくないんだけど(笑)

書込番号:1134736

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/15 12:32(1年以上前)

この件は、☆満天の星★ さんに 責任を取ってもらい(笑)
しっかりフォローしてもらいましょう

書込番号:1134743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2002/12/15 12:43(1年以上前)

とてもいい店員さんですね。
5Eは近くの店頭にありましたが、この機種とはそれほど差がないように思えます。
違いはCPUとメモリまわり、光学ドライブくらいですか?
まだまだ使えるならば、保証期間が切れただけで手放すのは惜しい気がします。

私も買い替えでこの機種を購入しましたが、前のLaVie C LC7003Dよりスペックダウンしてます。
事情が事情なのでしょうがないですが。

ちなみに、店頭ではこのモデルは展示しておらず、値札のみの表示。
しかし、店員さんは「旧モデルだけど新モデルに劣らないくらいのマシンですよ」
「価格も安いですし、これ以上(156800)は値引きできません」
「値引きするならポイント還元できません(=しない方がお買い得)」
とおっしゃっていました。
かえってしられさんを悩ませてしまうかな?(^^;

書込番号:1134774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/15 19:48(1年以上前)

覚えているけど買い替えを奨励してないよ・・・・(笑)
東芝のG5からG6にと言ってた人にも奨励していない。
液晶パネルの表示解像度も一緒だしね。
買い換えるなら来年春のBaniasノートにしなよ!!
Pentium4ノートってみんなデカイだけだよ。

書込番号:1135698

ナイスクチコミ!0


スレ主 しられさん

2002/12/17 22:12(1年以上前)

皆さん御意見有り難う御座います。
冷静に考えれば良い店員さんに当たったのですね、私は折角決断したものをまた悩ませられたと思ってしまいました。
確かに保障が切れたくらいで買い替えるのも勿体無いはなしですよね。
5Eの前に使ってたのがSOTECで部屋に置いてある時より修理でカスタマーセンターに預けていた時の方が多かった様な(少し大袈裟)。だからどうしても保障が気になって…。まあSONYとSOTECを比べるのは失礼な話しなんですけどね(^^;)本当に皆様方のご意見には感謝致しております。
早速256のメモリーを2枚と60GのHDDを買いに行きたいと思います。
でもメモリーはそう高くないけどHDDの値段が心配だ(^^;)

書込番号:1140708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

私も注文しました。

2002/12/02 20:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 uc-priestさん

皆様お世話になっております。本日私も2ndマシンとして注文しました。
などとかっこいい事を言っていますがこのモデルがメインマシンにとっ
て変わるのでは!?と恐れをなしています(メインとしてデスクトップを置
けない住宅事情なのでGRXを使用中)。価格.comで勉強させていただき
GR3N/BPの完成度の高さを知りつつGRXの大画面に惹かれてGRX52G/Bを
購入使用中ですが以前から大変気になるモデルでありました。量販店で
52G/B物色中に横に置いてあったGR3N/BP画面の鮮烈な印象は今でも忘れ
られまん。2ndマシンとしては超オーバースペックなのでいずれはメイン
になるような気が…因みにいつも電源が取れる場所での使用なのでバッ
テリー駆動時間は私にとって大丈夫。R505にドッキングステーションを
つけて3kgだから持ち運びは同等かスリムな分それ以上!?現在掲載中の
SDS-WAVEで税・手数料別139,700でした。北海道のショップなので4日後
到着予定です。
P.S.R32GTRさんその後使い勝手はどうですか!?私は誘惑に負けて注文してしまったので大赤字になりました。また気づかれたことがあったら書き込み楽しみにして
います。

書込番号:1105268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/03 03:15(1年以上前)

安いですね。これ。いいマシンですし!

書込番号:1106090

ナイスクチコミ!0


スレ主 uc-priestさん

2002/12/06 17:14(1年以上前)

昨日届きました。実は一昨日届いていたのですが店舗の方が到着は6日と
おっしゃった為、お金をおろしていなかったので昨日になりました。
14.1SXGA+!!文字の大きさはSRX並ですが発色ががよく噂通り綺麗です!!
専門的な事はよく知りませんがなんだろう眩しすぎるわけでもないのに
デジカメ画像などは明るく表示され肌色が綺麗!!デイテールも細かいで
すね(何かテレビの記事を書いているみたい)。ソニーのブラックトリニ
トロンを初めて買った時の感動を思い出します(年がバレる)!!小さな埃
をドット抜けと間違える程見回しましたが今のところ発見できません。
キータッチはGRXより劣りますが配列は上!!ファンは無音(コタツのファ
ンをPCの音と間違えた)。ただHDがIC25N30ATCS04-0(IBMかしら!?)でこれ
が結構うるさいです!!こいつにはAPMがあまり効果が無かった!!GRX52G/B
標準の東芝製にAPMを適用した物の方が静か!!ですが筐体のせいもあるで
しょうね。GRXの巨体と付き合っているせいか第一印象は小さくて軽い!!
でした(笑)!!筐体の色は昔のVAIOっぽくてこれは私好み。私にとっては
これでギガポが付なら完全にメインマシンです。NなAおOさんレスありが
とうございました。そして☆満天の星★さんいろいろお世話になりまし
た。何か気づいたらまたお知らせいたします。名機万歳!!

書込番号:1114433

ナイスクチコミ!0


スレ主 uc-priestさん

2002/12/06 17:15(1年以上前)

↑アイコン間違えました。

書込番号:1114437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/06 20:27(1年以上前)

15inch/SXGA+モデルばかり使っているとこの機種新鮮じゃないですか?
賢い弟分みたいです。
最近買った旧モデルのXR−7Zはさすがに日立製の液晶パネルの色飛び
が目障りで落第点付けました。。。
その頃のVAIOにはない柔軟な機能と性能がこのGR3N/BPには
揃っていますね。誰がなんと言ってもいいノートです!

書込番号:1114787

ナイスクチコミ!0


のごろうさん

2002/12/07 07:19(1年以上前)

私もこの機種を購入しました。
ヤマダ電気で税込みで16万4000円の20%ポイントバックで買えました。
ほんといい機種ですね!

書込番号:1115682

ナイスクチコミ!0


BOND103さん

2002/12/07 19:14(1年以上前)

今日ヤマダ電機でGRS70を買うつもりがGR3Nを買ってしまいました。
値段は\156,800で20%ポイントつき。実質12.5万で激安です。
ほかにも客はいっぱいいましたがこの機種は見向きもされていませんでした。
いいマシンなのに・・・

書込番号:1117063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/07 19:33(1年以上前)

傾向を含め流行に流れるのが普通一般のひとですからしょうがない。
いいコンピュータってそんな万人に受けないし、ほんとに面白い番組
って視聴率もそれほど伸びない。音楽でも映画でも同じ・・・
みんなが流れる方向が自分にとって安心な人は行けば良いのです。

書込番号:1117105

ナイスクチコミ!0


スレ主 uc-priestさん

2002/12/07 20:29(1年以上前)

皆様購入おめでとうございます。いやぁ盛り上がっていますね。購入丸2日高揚する
気持ちも多少治まった現在気づいたこと…この画面GRX52G/B程バックライトが明
るくないのに暗さを感じない!!量販店で見たときはGR3N/BPのほうが眩しく感じた
のに!!店で触るだけではなかなか気づかない部分ですね。私もGRSどちらか一方を
選べと言われたら迷わずGR3Nを選びますね。GRXが相手なら迷いますが。
価格もこなれているしこのようないい買い物だと思います!!
昨年これとほぼ同スペックのGR9/Kはフラッグシップだったのですから。
☆満天の星★さん遅くなりましたがレスありがとうございました。あとカタログに
よると本体はプラスチック製とありますが、このトップパネルもそうなんでしょう
か!?現行VAIOが安っぽいのかGRの塗装がきれいなのかわかりませんが未だにわかり
ません。たたくと安っぽい音がしますけど…
おっとあら捜しはやめることにしてギガポ系のデバイスを読み込むGRXより起動が
速くなりました。以上購入丸2日の所見まで!!

書込番号:1117280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/08 03:58(1年以上前)

Baniasのリリースからモバイルという視点にたって≪人に見られる≫と
いうことを意識したノートを各社リリースすると期待しています。
これまでこの部分においては、IBM、東芝のB5ノートなど数機種ほど
該当するものがありますが、軽量化という部分と筐体素材の質感という
ことではVAIOだけでなくマグネシウム合金・チタニウム系に加え、
新素材もあるのでは???IBM−R32など見ていると悲しいほど
チープですから・・・

書込番号:1118155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

10月に増産したんですかね?

2002/11/17 00:48(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 shigekinさん

今日、神戸地方のヤマダ電機2店に行ったら、どちらにも置いてありました(HAT神戸は展示品でしたが)。
ま、それはおいといても、A4サイズ1枚ですがGR3N(のみ)のカタログ(チラシ)が両店舗共にありまして、それには「2002.10」の印刷があったのですよ・・・
ちなみに、HAT神戸では169800円にポイント20%でした(安っ!)。

書込番号:1070903

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒデ45さん

2002/11/27 13:43(1年以上前)

>shigekinさん
熊本でも先週末のヤマダ電機のチラシにGR3Nがのっていました。この掲示板でも評判の機械だったので、さっそくお店に行ってみました。価格は(さらに値引きの)155800円のポイント13%でした(神戸とほぼ同じですね)。在庫ありだったので、思わず買ってしまいました。売り場の人によると、ソニーが抱えている在庫(不良品への取り替え対応用など)がかなりあって、ヤマダ電機が年末商材としてまとめて引き取ったということでした(そんなこともあるんですね・・・)。まだあまり触っていませんが、サイズも適当で、画面も広く使えて、実にいい感じです。みなさんからの情報、大変、参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:1093013

ナイスクチコミ!0


ayasさん

2002/11/27 18:08(1年以上前)

GR3Nの購入を検討しています。
GR3NのCD-R/RWドライブはバッファアンダーラン防止機能はついていますか?
カタログには載っていなかったので非対応だとは思うのですが
教えていただけませんか?

書込番号:1093461

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigekinさん

2002/11/28 08:12(1年以上前)

>ヒデ45さん

それって、去年のXR7Z/K1と同じですね(在庫分をヤマダが一括して引き取って安値で販売)ちなみに去年はそれを買いました^^;

ヤマダって面白いことやりますよねぇ〜

書込番号:1094880

ナイスクチコミ!0


POPOPOPさん

2002/11/28 18:17(1年以上前)

> ayasさん

GR3NのドライブはPanasonicのUJDA730です。
このドライブにはバッファーアンダーランエラー防止機能として、
「SmoothLink」を搭載しています。

書込番号:1095912

ナイスクチコミ!0


ayasさん

2002/11/29 04:21(1年以上前)

>POPOPOPさん

ありがとうございます。
FX55ZAとGR3Nのカタログを比較したらFX55ZAはバッファアンダーランエラー防止機能ありと書いてあったのにGR3Nには書かれていなかったのでないもの
だと思っていました。

15インチ液晶のFX55ZAも魅力ではあるのですが
キーボードのEnterキーの配置からGR3Nにしようと思います。

書込番号:1097007

ナイスクチコミ!0


porkieさん

2002/11/30 17:00(1年以上前)

GRX52あたりを検討していたんですが、全然踏み切れずにいたんですが、
今日こちらを偶然のぞいて「!」と思い、近所のヤマダ電機のチラシを
見てみました。その結果、156800円のポイント18%還元とすごくお得な
買い物ができました。どうもありがとう!

書込番号:1100329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに最後になった。

2002/10/21 05:15(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

クチコミ投稿数:25183件

GR−3N/BPもこれで終了ですか・・・
何か短い命だったような。でも名機になるようなバランスと
静音性の優れたノートでした。ご苦労様・・・

書込番号:1014553

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2002/10/21 06:07(1年以上前)

これで,GRの14インチモデルはなくなってしまうのですね。
14インチSXGA+の機種は残してほしかった・・・

書込番号:1014585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/10/21 13:13(1年以上前)

残念ですけども、来年に例のBaniasがリリースされる
頃にはA4サイズとしてはぴったりなので、新モデルとして
このタイプが出ると期待しています。
15inch/SXGA+ブームもひと段落したら14.1inch/SXGA+モデルの
時代になるのかも???

書込番号:1015027

ナイスクチコミ!0


^ydyさん
クチコミ投稿数:363件

2002/10/25 11:40(1年以上前)

消えましたね。
無駄レスですいません。

書込番号:1023253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なぜバイオは人気があるの?

2002/10/08 06:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 三鷹 錠さん

すでに店頭から姿を消しつつあるGR3N/BPですが、今頃になってヤフーオークションにて買いました。
オークションで10万円以上の買い物したのは初めてでしたが、10万以上の買い物になると、消費税かからないってだけでもデカいことよなー、と実感です。

2年前に買ったThinkPad iSeries1200という、ThinkPadの中では当時の廉価機にあたるA4ノートからの買い換えですが、SXGA+のグラフィック性能と、音の静かさには大満足ですね。1200は回り続けるファンの音が気になって・・・。
しかし、このGRのキーボードはやはりいまいちっすね。これは買う前からある程度わかってたけど。上位機種のGRXもキータッチだけは確かにいい感じだけど、キー全体の質感はそれほど良いとも思えなかった。だいたいあれはENTERキーの右にさらにキーがあるという、私が考えるキー配列の基本をはずしてる時点で×だし。
iSeries1200はThinkPadの中ではダメダメなキーボードってことで散々な言われ方をしてたモデルだったけど、他メーカーのものと比べれば、やはり一段上のものだったなあ、と今になってつくづく思ってしまいます。
私的にはVAIOシリーズの中では、QRシリーズのキーボードがいちばん好きかも知れないな。店頭で少し打ってみた感じは、あれけっこういいと思うんだけど、普通の人はどうなんでしょ?このGRにもせめてあんな感じのキーボードがのってたらなぁ・・・・と。

とりあえずキーボード以外は満足なので、長く使うつもりですが。しかし自分で買っておいて言うのもなんだけど、VAIOってなんで人気があるのか不思議だなー。オークション見ててもたくさん出てるし。たまに変わったモデルもあるけど全体的には特にデザイン良いって気もしないし、機能的には他社のノートとそうかわらないし。やはりSONY全体のブランドイメージ?
私がこのGR3Nを選んだのは、静かなノートというのが第一で、その中では価格性能比が他社のノートと比べても他のバイオシリーズと比べても、非常に高いと思ったからなんだけど。

書込番号:989036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/10/08 12:14(1年以上前)

ここのノートパソコンのスレッド90000件のうち約3割の26000件がソニースレッドだから確かに人気、あるいは注目を集めていることは間違いない。

書込番号:989399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/09 14:09(1年以上前)

QRはQRで馬鹿みたいにおもちゃチックに作ったので、キーの剛性が高く結構打ちやすいのは確か。

GRとGRXはもう少しきー配列の見直しと
キーの裏にチタニウムの薄板を入れてたわまないように改良してほしいところだ

書込番号:991166

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/12 11:13(1年以上前)

最近の書き込み件数は、東芝のほうが多いですね
ニューモデルが発表になってもなんか盛り上がらないな

書込番号:996265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルー画面の襲来!!!

2002/08/18 02:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

クチコミ投稿数:25183件

何台もノートコンピュータを使いましたが、初の初期不良に遭遇!!!
このGR-3Nが突然起動もしない&ブルー画面の襲来に会いました。
Cドライブ環境をすっかりバックアップして外付けHDDに残していた
ので再セットアップせずに済みました・・・
ヨドバシ本店だったから在庫もあったし、今度同じ状態になったら
あと\20,000乗せまでのお好きな他機種と交換しますとの優しい対応。
新品のGR3N/BPは戻って20分で元通りになりました(笑)

書込番号:896099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-GR3N/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GR3N/BPを新規書き込みVAIO PCG-GR3N/BPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GR3N/BP
SONY

VAIO PCG-GR3N/BP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月 5日

VAIO PCG-GR3N/BPをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング