ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP
はじめまして。こちらを参考にさせてもらってGR3Nを購入した者です。
PCを買ったのは、シャープのX1以来(古っ!)なので最近の物と比較はできませんが大満足です♪
さて本題に入ります。Power Boosterを導入したのですが解らない事があります。
まず「Full performance with AC power」のチェックのONーOFFは、どういう意味をもった設定なのでしょうか?
自分は主にACアダプタで使用する場合が多いのですが、この場合チェックは外したほうがいいのでしょうか?
次にPower Boosterは常駐させておかないと効果は発揮されないのでしょうか?試しにスタートアップに登録してみたんですけど、PCを起動するとデスクトップに現れるので、いちいち最小化して通知領域にしまってます。
以上2つの質問のお答え、どうかよろしくお願いします。
書込番号:1276245
0点
2003/02/04 17:15(1年以上前)
ヒョードルさん初めまして。
>まず「Full performance with AC power」のチェックのONーOFFは、どういう意味をもった設定 なのでしょうか?
↑常にPower Boosterのパフォーマンスをフルに得たいなら入れておけば良いと
思います。こうするとPorformanceとBattely lifeの文字が消灯する筈です。
バーはスライドできますが、この場合どの位置にあってもフルパフォーマンスに
なっていると思います。
常駐の件ですけれどもインストール時にデスクトップに出すかスタートアップのみ
で常駐させるかダイアログが現れなかったでしょうか。私はスタートアップのみに
チェックを入れておいたので、常駐しますが何も他に現れません。後から変える
方法はちょっとわかりません。
常駐しないと効果が無いかどうかは私にはよくわかりませんがもし外してHDDの音
が大きくなったら効果が無いのだと思います。別に外す必要がないので外したこと
がないんです。この程度で申し訳ありません。
書込番号:1276605
0点
2003/02/05 09:39(1年以上前)
uc-priestさん、お答えありがとうございます。
>Full performance with AC power
実は質問する以前に検索して出てきたあるサイトで
「ACアダプター使用時に効果を発揮させるには、ここのチェックを外す」
とあったのですが、ちょっと違うような気がしてたもので(苦笑)。
uc-priestさんのお答えでよく理解できました♪
>常駐
自分の場合インストール時に「スタート"メニュー"に登録」に
チェックを入れてしまったもので...(汗)。
結局WindowsmフォルダからPower Boosterを一度削除して、再度インストールしたら解決しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:1278806
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-GR3N/BP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/05/18 21:13:54 | |
| 7 | 2009/06/21 17:22:07 | |
| 5 | 2009/02/25 23:13:35 | |
| 0 | 2008/12/19 23:37:40 | |
| 4 | 2007/12/04 18:25:44 | |
| 13 | 2007/08/07 8:51:49 | |
| 11 | 2007/02/17 21:36:10 | |
| 1 | 2006/08/13 6:15:24 | |
| 8 | 2005/11/26 19:29:54 | |
| 4 | 2005/05/10 1:00:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








