このページのスレッド一覧(全237スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2003年2月3日 14:35 | |
| 0 | 7 | 2003年6月2日 23:02 | |
| 0 | 3 | 2003年2月2日 21:13 | |
| 0 | 5 | 2003年2月2日 19:13 | |
| 0 | 7 | 2003年2月5日 02:09 | |
| 0 | 11 | 2003年2月2日 18:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP
2003/02/03 10:00(1年以上前)
申し訳ありません。アウトルックです。
R1000さん
サイトありがとうございました。
ただどれを選択していいのか分からないので
もう一度教えていただけませんか?すいません。
書込番号:1272942
0点
アウトルック2002なの?それともアウトルックエキスプレス6なの?
バージョンによってバックアップが違うからね
検索機能を利用すれば済むこと
http://www.google.com/search?q=%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97&sourceid=opera&num=0&ie=utf-8&oe=utf-8
書込番号:1272960
0点
2003/02/03 11:53(1年以上前)
これではないでしょうか?>もう年明けさん
違っていたらすいません。
もう年明けさんの質問スレッドは80〜100個前のあたりに集中してあったと思います。
もう一度落ち着いて読み返してみては?
http://www.kakaku.com/bbs/Res.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0020&ItemCD=002006&MakerCD=76&Product=VAIO+PCG%2DGR3N%2FBP&SentenceCD=&ViewRule=1&ViewRule2=1&SortDate=&SortID=&Page=2&SortCategoryCD=&FreeWord=&ResCount=&Reload=&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&ParentID=1171023
書込番号:1273144
0点
2003/02/03 14:35(1年以上前)
ありがとうございました。
何とかできました。
本当に感謝しています。
書込番号:1273470
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP
まずまず快調に動いている3Nですが、先々週あたりから、普通にキーを打っていると、
ごくたまに(1日1回くらい)いきなり「ピー」という音が鳴るようになりました。
本体の異常か!?とも思ったんですが、その後も普通に使えているので、
問題はないと思われます。
AC接続でも鳴るので、バッテリー関係ではないと思うんですが・・・
どなたか、この症状に心当たりのある方はいませんか?
0点
2003/02/02 13:31(1年以上前)
何らかのメッセージを音で知らせるように設定し,さらにそのことを忘れてしまっているのでは?
書込番号:1270301
0点
2003/02/02 14:34(1年以上前)
キー打ち関係の便乗質問失礼します。
キーを打ったと認識される間隔が最近長くなった気がいたしまして…
たとえば「ん」を打つのに連続でnnと押すと、打ち間隔が短いためか一回しか打ってないと判断されてしまうのです。
以前はそんなことはなかったので、どこかで設定できると思うのですがコンパネのキーボード設定ではできませんでした。
どなたか対処法知っている方がいましたらご教授願います。
書込番号:1270441
0点
2003/02/02 16:33(1年以上前)
>以前はそんなことはなかったので、どこかで設定できると思うのですがコンパネのキーボード設定ではできませんでした。
できないとはどういうことなのでしょうか?
普通はできますが・・・
書込番号:1270735
0点
>>yo___さん
レスどうもですm(__)m
う〜ん、そのような設定をした記憶はないんですけどねぇ。
ちょっと確認してみようかな。
書込番号:1287342
0点
2003/02/19 03:26(1年以上前)
私も年末頃から、急に時々「ピー」と鳴るようになりました。
(この機種は、昨年夏頃から使っています)
頻度は、まちまちで一ヶ月に一回とか、忘れた頃に鳴るという感じです。
VAIOのHPのこのQ&Aの↓このページを見てみたら
http://search.vaio.sony.co.jp/faq/S0012250004844/index.html
ウイルスに感染した時にも、このような音がするようで、
「もしかして感染したのかも・・・」とウイルスソフトで完全検索してみるも、
感染は無いという結果なんですよね。。
他にも、このような症状が出ておられる方は居ませんか??
みにおんさんと同じで使う上で支障はないのですが、結構大きな音で
突然「ピー」となって心臓がドキッってなる程ビックリするので(笑)
直るものなら直したいです・・・。
書込番号:1321297
0点
2003/06/02 22:58(1年以上前)
この前書き込んでからだいぶ経ちましたが、ソニーのカスタマーに電話してリストアしても症状直らなかったので、修理に出しまして、昨日帰ってきました。修理内容としては、キーボードユニットの交換、掛かった修理日数は、水曜日に出して日曜日に帰ってきたので、早いほうだと思います。カスタマーに相談した時に、考えられる故障原因として、普通キーボードを打って、そのキーを離した時には「離した」という信号がマザーボードに伝わるが、キーボードの故障により、それがうまく伝わらない時があって、ずーっとキーを押し続けているような状態になって、マザーボードからエラー音「ピー」という音が出ているんじゃないか、という見解でした。昨日帰ってきたばかりなので、まだ完全に直っているかどうか検証中ですが、参考になればと思います。
書込番号:1634253
0点
2003/06/02 23:02(1年以上前)
↑アイコンとハンドルネームまで違ってる・・・。
前に投稿した者です。
書込番号:1634273
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP
はじめまして。
友人がこの掲示板を参考にして3Nを購入しました。
購入価格を聞いてこれなら私にも買えると思い販売店に問い合わせした所、完売との事でした。
皆さんにお尋ねしたいのですが、13万〜15万で3Nと同等クラスのパソコンってあるのでしょうか?お薦めのパソコンがあれば教えて下さい、宜しくお願い致します。
友人の3Nから書き込ませて頂いてるのですがコレいいですね。買えなかったのが悔しいです。
0点
まずないでしょう14インチSXGA+対応はこのクラスではないです
ECカレントあたりにメールで予約しておいた方がゲットできるかも?
書込番号:1270078
0点
2003/02/02 12:19(1年以上前)
この機種は2世代前のです。
もう,手に入れられなくて当然の機種です。
今後,14inch SXGA+の機種が登場するのを待ったほうがいいでしょう。
書込番号:1270121
0点
2003/02/02 21:13(1年以上前)
もう少し早ければ・・・・
書込番号:1271543
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP
注文していたGR3N/BPがようやく到着し、これから色々カスタマイズしていこうと思っていますが、まず手始めにHDDの交換を考えております。で皆様の過去のログを参考にさせて頂いていますが、MK6022GAXについては色々書かれていますが、同じ60GBのMK6021GASについてはほとんど触れられていません。実際この2つの差ってどうなのでしょうか?価格差が1万以上あるのでMK6021GASにしようかとも思っています。MK6021GASに換装された方、またこの違いを体感された方いらっしゃいましたら、是非教えて頂きたいのですが・・・。よろしくお願いします。
0点
2003/02/02 12:22(1年以上前)
少しは東芝のHPでもいって調べてみたら?
この2つの差は回転数です。
GAXが5400rpm,GASが4200rpmです。
書込番号:1270126
0点
2003/02/02 15:46(1年以上前)
回転数が違うことは知っています。メーカーのサイトに載っていないような使用された方の体験談等を期待したのですが・・・。
書込番号:1270604
0点
2003/02/02 16:40(1年以上前)
>回転数が違うことは知っています。
なら,はじめに,「メーカーのHPに掲載されている内容は知っている」と書きなさい。
何も書かれてなければ,知らないと判断されるのは当然です。
>メーカーのサイトに載っていないような使用された方の体験談等を期待したのですが・・・。
質問が抽象的過ぎる。
よって,書きこんだ結果それがスレ主の意図に反し,また期待はずれだといわれたくないので書きこみません。
書込番号:1270750
0点
2003/02/02 16:53(1年以上前)
説明下手(不慣れ)なため不快な思いをさせてしまったようで、申し訳ありませんでした・・・。
書込番号:1270797
0点
2003/02/02 19:13(1年以上前)
VAIO GRX52G/B でGAS→GAX換装しました
結果 PC起動(ゴミ箱表示)42秒→32秒になりました。
GAXのほうが若干うるさい様な気がします。(流体軸受けなのに?)
書込番号:1271173
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP
つい先日、念願叶いましてGR3N/BPを入手する事ができました。
液晶ディスプレイは評判どおりでとてもきれいですし、ファンの音もとても静かでとてもよい買い物をしたと思っています。
ただ気になる点がただ一つ、それはスペース・キーがやや沈み込んでいることです。よく見ると向かって右側に向かって斜めに沈み込んでいるように見えます。(1o程度)
皆さんのGR3N/BPはどうでしょうか?
GR3N/BPはタッチパッドの土手がやや高くそれでなくても少しスペースキーが打ちづらい感じですのでスペースキーが沈み込んでいるととてもキーボードが打ちづらく感じてしまいます。
皆さんのスペースキーの状態をよろしければ教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点
2003/02/01 23:58(1年以上前)
私のは型は違うけどGRS70ですが特に気にならないです。1ミリくらいなら気のせいでは?
書込番号:1268804
0点
スペースがけが凸で他が凹だからそう手は感じちゃうのはしかたないです。
書込番号:1269337
0点
2003/02/02 03:15(1年以上前)
今手元にBIBROもあるんですがこれは心持ち逆に右が上がってます。
GR3N/BPは問題なし。
こんなん出ましたけど〜♪(フルイ ^^;
書込番号:1269346
0点
ここを見て初めて自分の3Nのスペースキーを見てみましたが、
微妙に右に沈んでいるようです。
まぁ、液晶のことといいあまり細かいことは気にしない・・・ようにしよう(^^;
書込番号:1270238
0点
2003/02/02 13:53(1年以上前)
あ、BIBLOのスペースキー直りましたが今度はVAIOが・・・。
数回押したら直りました。
やはりその程度のものなのでは??
書込番号:1270355
0点
2003/02/02 22:15(1年以上前)
実を言いますと先日、SONYにて確認していただきました。
回答は下記のとおりです。
「お客様のGR3N/BPのスペースキーの右側が沈んでいるという点は確認できるがGR3N/BPの場合、構造上スペースキーの右側が少し沈んでいるのはしかたがないのでこの場合「良品」となります」
ということです。
つまり、私のGRに限らずすべてGR3N/BPについてはスペースキーの右側が沈んでいるらしいのです。構造上。
また、個体差というものがあると思いますがという私の問いには
「個体差は全く無い」
というお答えを頂きました。
という訳で修理・交換には応じられないということでした。
現在店頭で確認できませんでしたのでこの場をお借りして皆さんのGRの状態をお聞きしたかったのですが...。
書込番号:1271756
0点
2003/02/05 02:09(1年以上前)
私のはGR3NではなくGR5Fだけど、
確かに気持ち右が下がっているような気がしないでもない
キーが中央より左寄りの位置で支えられているような感じ
でも気になるほどでもない
HDDのカチャカチャ音のほうが余程気になる
書込番号:1278410
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP
可能性としては薄い吸音材見たいな物をハードディスクの周りを
囲んであげるとか。ただし、そんなスペースがあるかは空けて見ないと
分からないでしょうけどね。素直に静かだと言われているHDDに乗せ変え
でしょうね。元のHDDはUSB接続等の外付けケースで使用するとか。
書込番号:1267316
0点
2003/02/01 17:00(1年以上前)
皆さんのカキコ参考にPower Booster入れました。
ホント静音マシンになりました。
試してみたら?
書込番号:1267458
0点
2003/02/01 17:20(1年以上前)
TO ぶぎゃるるさん
POWER BOOSTERはどこからDLしたらいいのでしょうか?
書込番号:1267499
0点
2003/02/01 20:25(1年以上前)
☆満天の星★ さん 、フォローすみません。
Eona さん 、ご自分のGR3Nに乗っているHDDの型番も
確認してくださいね。
書込番号:1268058
0点
2003/02/01 22:57(1年以上前)
ありがとうございます。DLしましたが、どういう設定にしたらいいのでしょう?教えていただけますか?
書込番号:1268564
0点
Power-Boosterを入れる時は、IAAをアンインストールした方がいいんでしょうか。
というのも、前に書き込みがあったように思いますが、
私の3NではPower-Boosterが反応しないようなので・・・
(「ハードディスクが見つからない?」というような英語のメッセージが出る)
IAAもAPMTunerも設定しているんですが、これ以上静かになるのかな?
書込番号:1270243
0点
POWER BOOSTERはIBMのHDDに効果があります。
IAAは機種を選びませんが効果はそれぞれ違うようですね。
筐体が厚いノートだと静かになり、薄いとさほどでもないです。
書込番号:1271044
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






