VAIO PCG-GR3N/BP のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GR3N/BPの価格比較
  • VAIO PCG-GR3N/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GR3N/BPのレビュー
  • VAIO PCG-GR3N/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-GR3N/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-GR3N/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GR3N/BPのオークション

VAIO PCG-GR3N/BPSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月 5日

  • VAIO PCG-GR3N/BPの価格比較
  • VAIO PCG-GR3N/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GR3N/BPのレビュー
  • VAIO PCG-GR3N/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-GR3N/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-GR3N/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GR3N/BPのオークション

VAIO PCG-GR3N/BP のクチコミ掲示板

(1926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-GR3N/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GR3N/BPを新規書き込みVAIO PCG-GR3N/BPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

完全W2Kまで後一歩!

2004/05/30 18:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 男城都さん

こちらの掲示板(POPOPOPさんのHP)により、この機種のHD80GBへ換装し、W2Kに挑戦しました。非常に助かりました。
そこで、もう一息なんですが、メモリースティックが認識しません。WINDOWS UPDATEとしても、ひっかかりません。当然、「コンパネ」−「システム」−「デバイスマネージャー」の「USB MEMORY Stick Slot」は「?」です。
どのようにしたらよいのでしょうか。教えてください。

書込番号:2866214

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/30 18:11(1年以上前)

男城都 さんこんにちわ

メモリスティックをカードリーダから抜いてデバイスマネージャの?を削除し、メモリスティックを挿し込みハードウェアの確認が行われるかチェックしてください。

書込番号:2866236

ナイスクチコミ!0


Joh@nさん

2004/05/30 18:12(1年以上前)

私はかなり苦戦しました。けど、どうやったか覚えてないなぁ。。。
たしか、最新のドライバーのinfの中身を少し書き換えた覚えがあります。。

書込番号:2866238

ナイスクチコミ!0


スレ主 男城都さん

2004/05/30 18:48(1年以上前)

あもさんへ

カードリーダーではなくて、ノート内臓型です。

書込番号:2866368

ナイスクチコミ!0


スレ主 男城都さん

2004/05/30 18:50(1年以上前)

Joh@n さん へ

すいません。ドライバをどこから入手すればよいのでしょうか?

書込番号:2866376

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/30 18:52(1年以上前)

ノートの内蔵スロットでしたら、デバイスマネージャで?を削除してMicrosoft標準のドライバで動作しませんでしょうか?

書込番号:2866385

ナイスクチコミ!0


スレ主 男城都さん

2004/05/30 22:09(1年以上前)

あも さんへ

ご教示ありがとうございます。
>Microsoft標準のドライバで動作しませんか?
が、どういう風にすれば認識するのかわかりません。
すいません。

それと、GR3NをW2Kにされた方にお聞きします。
DVD(映画)ディスクを入れると、DVDデコーダを入れてくださいとなります。どのようにすればよいのですか。
もうひとつ、ご質問です。
GR3Nに標準で入っていてたセキュリティソフトのインストの方法を教えてください。延長キーを購入していたものですから・・・・。アプリ リカバCDの中には、ないようですけれども・・・・。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:2867226

ナイスクチコミ!0


Joh@nさん

2004/05/30 23:02(1年以上前)

普通にソニーのVAIOサイトから入手可能ですよ。。。
あとは、適当に海外のサイトからも入手できますけど。。。

書込番号:2867504

ナイスクチコミ!0


スレ主 男城都さん

2004/05/31 02:50(1年以上前)

いろいろと教えていただきましてありがとうございます。
恥を忍んで、お聞きします。
ど〜も、わかりません。
できれば、手取り足取り教えてくださいませんか。
リンク先とか・・・・・。
メモリースティックの件とDVDデコーダの件
よろしくお願いします。

書込番号:2868208

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/31 22:02(1年以上前)


POPOPOPさん

2004/06/03 10:25(1年以上前)

メモリースティックドライバ、WindowsUpdateで無理なら?ですね。
私はWindowsUpdateで入りましたので・・・。何度か試すといいかもしれません。
DVDは何かプレイヤーソフト入れてますか?プレイヤーソフト入ってないと
見ることできませんよ。Media Playerでも標準では見ることができません。

書込番号:2879146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源入り時の画面状態

2004/05/17 22:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 中古購入者さん

最近中古で手に入れたのですが、ひとつだけ気になる事がありまして使用されている方々にお伺いできましたら幸いです。
電源投入時なのですが、Windowsが立ち上がるまでにやたらに画面がチラつくといいますか、何度かフラッシュしたような現象が発生します。
たまに起きると言う訳ではなく毎回起きるので少々気になっております。
立ち上がった後は何の異常もなく綺麗に映し出してくれるのですが。
何か情報がございましたら教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:2820217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/17 23:04(1年以上前)

グラフィックアクセレーター用ドライバを一度DriverCleanerで掃除して
から、最新のものを再インストールしてみては??
掃除用ソフトの入手は・・・http://www.driverheaven.net/cleaner/

書込番号:2820306

ナイスクチコミ!0


スレ主 中古購入者さん

2004/05/17 23:25(1年以上前)

満天の星さんありがとうございました。
早速試して見たいと思います。

書込番号:2820464

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2004/05/18 01:28(1年以上前)

私のGR3Nも同じでしたよ。仕様でしょうかね。
2台使っていましたが2台ともそうでした。

書込番号:2821060

ナイスクチコミ!0


スレ主 中古購入者さん

2004/05/18 06:29(1年以上前)

Trinity2003さん、ありがとうございました。
安心しました。何か故障というか調子が悪いのかと思っていましたので
Trinity2003さんのお話しを聞いてホッとしました。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:2821407

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/05/18 07:48(1年以上前)

Windowsの起動時に毎回、表示デバイスの種別をチェックしているからでしょう。

書込番号:2821490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初めて心が動いた

2004/05/10 22:31(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 流麗さん
クチコミ投稿数:24件

どもです。
フルモデルチェンジ出ましたねー。
今まで、どの発表の時もGR3Nでいいじゃん!!!!って思っていたのが、今回初めてとうとうGR3Nも過去のものになったかな・・・。と思いました。
このtypS っていいですね。WXGAにとても惹かれます。
GR3Nの魅力は,SXGAで画面がきれい。静音性。だったと思います。もちろん静音性は使ってみないことには分からないのですが、
うーん。。。僕みたいに何も分からない人が言うと、まったくお話にならないのですが、でも、GR3Nの魅力だったものが、typS に見られるように強く感じました。なぜかZには感じなかった。何かが違うと・・・。
まだまだしばらくはGR3Nと付き合っていきますが、GR3Nと出会ってから初めて他のものにときめいてしまったので、思わず書き込んでしまいました。

書込番号:2794284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/10 22:35(1年以上前)

今回のVAIOのラインナップはそんなパワーを与えるエネルギー
が詰まっていますね。
ひとつのVAIOじゃとうてい網羅できないレンジの広さと各モデル
の特徴がいい感じに揃っている。

書込番号:2794312

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/05/10 23:00(1年以上前)

上位機種はソニースタイルの直販による囲い込み。値段的にも、
昔のThinkPadには負けるが、高めの設定。

一部のユーザーには受けると思うが、はたしてどうだろうか?

書込番号:2794482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/10 23:28(1年以上前)

17inchのワイドはMacユーザーを取り込むのを意識したように
思える。表示解像度でWUXGAの機種はDELLにあったもののサイズ
は15.4型た

書込番号:2794678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/10 23:36(1年以上前)


失礼、切れました。
15.4型だったしオンリーワンの物を当ててきたのは面白い。
しかしこのサイズのは受け止めかたに個人差がありますね。

15型のSXGA+をもってきてくれたのは良かった。16型ですと
大き過ぎる気がしていました。
何よりSタイプのThinkPad770以来のワイドパネルでソニスタなら
ノングレアのものとClearBlack液晶が選択できるのは良いと思う。
他社にはこれはないでしょう。

光学ドライブについては賛否ありますがDVD-RAMが使えないと
だめと主張しすべてのノートに同じ仕様を要求するのは
考え方がローカル=田舎臭いと思います。
同じである必要は微塵もないはず。
ユーザーの勝手な要求であり嫌ならDVDマルチ搭載モデルの
他社のを買えば済むことです。

書込番号:2794729

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2004/05/11 00:07(1年以上前)

>今まで、どの発表の時もGR3Nでいいじゃん!!!!って思っていた>のが、今回初めてとうとうGR3Nも過去のものになったかな・・・。>と思いました。

今でもGR3Nを欲しいと思うのは私だけですかね。

書込番号:2794918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/11 01:14(1年以上前)


そうじゃないでしょ??(笑
LOOX-T50にするか、オークションで落札させるか?ずいぶんと
迷ったものです。
価格が\115,000でしたのでちょっとこの時期では高いかな?と。
\95,000なら買っていましたね。

書込番号:2795219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/11 02:01(1年以上前)

>今でもGR3Nを欲しいと思うのは私だけですかね。

VAIOの名機は末永く愛されますねスペックだけじゃないな
今回はどうだろ

書込番号:2795337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/11 02:53(1年以上前)

未だにGR3Nでいいと思った

ほしいと思うのはWUXGAとUですかな。
W-XGAでも縦が800ですね。レアだ.,s

Rにデジタルチューナーも載るのはR72ですか?(R72ユーザーより)

書込番号:2795430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/11 04:22(1年以上前)

DynabookのVXも縦は800ドットみたいです。
15.4型>>800ドット、15.3型>>768ドットでしょうか??
15.2型のPB-G4みたいな変則のもあるか・・・

書込番号:2795518

ナイスクチコミ!0


VAIOUser。さん

2004/05/11 07:24(1年以上前)

そろそろカードスロットがメモステだけってのどうにかしてほしいです。
ユーザーの勝手な要求なのか、メーカーのメンツなのか。

書込番号:2795616

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2004/05/11 12:47(1年以上前)

NなAおOさんのHPのGR3Nの写真を観てたら、今でも欲しくなります。
あの無駄に大き過ぎず、スマートな感じでベストバランスさが
良いですね。

書込番号:2796232

ナイスクチコミ!0


スレ主 流麗さん
クチコミ投稿数:24件

2004/05/11 20:27(1年以上前)

皆々様方どもです。
CONTSCさま、そうなのでございます。GR3Nはすごく絶妙なバランスが取れてるのだと思います。その後に発表されたものは、どこかが突出していて、何かがかけてる。
ジョグダイヤルなど、なくしたあたりから特に、何かを必死に見つける作業をしてきたように思え、今回の発表を見て、あっ、このモデルのためにジョグダイヤルをなくし、この形にたどり着いたんだ。と。。。
Zで、フォルムを重視し他の部分を少々我慢して、505などでモバイルを求め、それらの試行錯誤が、今回のモデルに生かされたように感じられました。そして、今までのモデルで、何かが突出して(外見だったりスペックだったり)、何かがかけてる。と言うアンバランスなものが、今回やっとでそのバランスをとることが出来た。そんな感じを受けました。
GR3Nはほんとにバランスが取れた機種なんだと思います。だから、飽きない、他のものを見ても、でもなぁ。。。って、何か疑問を感じていたのだと思います。

それにしても、このGR3Nはほんとにみんなに愛されてるんですね。
そういう機種に出会えたことすごく幸せです。

書込番号:2797397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今ごろです!W2K化計画

2004/05/05 03:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 みったん!さん

この機種で、HD換装を計画しており、その際W2K化にしようと考えております。
過去ログを拝見し、計画を進めておりますが、グラフィックドライバのダウンロード先に指定されています以下の
>> OMEGA ATI MOBILITY RADEON-D グラフィックドライバ(OMEGA/Plotonium K1.1.18a)
http://www.hardwareonline.dk/download.asp?id=493
 が、なくなっています。他のサイトも見なさいとの指示ですが、英文字サイトはどうも分かりません。
どのたか、この機種で動作確認されているグラフィックドライバを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2770679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/05 03:09(1年以上前)

http://www.wontonwarriors.com/won2/won-down-omega-w2k.php

これがOmegaの最新のドライバです。元来がDT用のものですがノート
でも互換性はあります。

書込番号:2770689

ナイスクチコミ!0


スレ主 みったん!さん

2004/05/05 03:32(1年以上前)

☆満天の星★ 様へ

早速の御回答ありがとうございます。いつも他のご助言を参考にさせていただいております。
上記の件ですが、ご指定のサイトの
「Click Here to Download from Server 3」をクリックしたら
「サイトがみつかりません」が出ます。
すいません。どうすればよろしいのでしょうか?

書込番号:2770724

ナイスクチコミ!0


スレ主 みったん!さん

2004/05/05 03:35(1年以上前)

☆満天の星★ 様へ

すいません! 今、再度試しましたら出来ました!
ありがとうございました。

書込番号:2770729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに

2004/05/03 17:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 ブリトーさん

ハードディスクが壊れてしまったようで、リカバリをしてみても、
途中でエラーになってしまうので、ついに換装に踏み切りました。
ノートPCでの換装は初めてだったのですが、思ったより全然簡単で
助かりました。
交換したハードディスクはHTS548080M9AT00(80GB/5400rpm)です。
ただ、以前より騒音が気になるようになってしまいました・・・(-_-;
ちゃんと調べなかった私が悪いのでしょうがないのですが、
静音性が気に入っていただけにちょっとショックです。
フロッピードライブがなくてfeature toolも使えてません。
そこでお伺いしたいのですが、換装された皆さんはどの
ハードディスクに換装されましたか?
静かで良いハードディスクがあれば、現在のを手放して交換して
みようと思っています。

書込番号:2763941

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/03 17:56(1年以上前)

ブリトー さんこんばんわ

こちらのサイトを参考にされて見ては如何でしょうか?

http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/hdd/hdd02.html

書込番号:2763999

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/05/03 18:16(1年以上前)

80GBで静かで早いのはIC25N080ATMR04です、4200回転です。
貴方のお使いになっているHTS548080M9AT00の40GBの容量の
HTS548040M9AT00はまったく静かです。
以上の二点をお勧めします。

書込番号:2764061

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブリトーさん

2004/05/07 01:04(1年以上前)

あもさん、aishinkakura-bugi-ugiさん、どうもありがとうございます。
とても参考になりました。
feature toolをブータブルCDとして焼けたので、Acoustic Levelを下げてみたところ、シーク音はかなり小さくなりました。
あとは高周波の回転音さえ小さくなれば満足なのですが、とりあえず
もう少し使用してから、また換装を検討したいと思います。
あまり無音にこだわると他のパソコンに買い換えられなくなっちゃうかも
しれないですけれどね(^-^;
これより静かなノートPCってなかなかないんでしょうね。

書込番号:2778786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

マルチドライブの換装報告です

2004/04/29 07:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 流麗さん
クチコミ投稿数:24件

ドライブ換装についてお世話になりました。
今回換装いたしましたので、もし何かの役に立てばと報告いたします。

換装したのは、DVD MULTI Drive UJ-811 でございます。
換装に至ってはまったくどこにも問題なく出来ました。
まだCD-R書き込み、DVD書き込み等しておりませんので、
非常に半端な報告ではありますが、読み込みに関してはCD,DVDともにまったく問題ありません。
元のベゼルと言うのかな、カバーの部分も問題なく付け替えられました。

マルチかコンボかで悩んでる方もいらっしゃるかと思い
それぞれのスペックを以下に記します。

DVD MULTI Drive UJ-811 Internal Type
■Features
・ 2X DVD-RAM Writing
・ 2X DVD-R Writing
・ 1X DVD-RW Writing
・16X CD-R Writing
・ 8X CD-RW Writing
・ 8X DVD-ROM Reading
・24X CD-ROM Reading

UJDA750 Internal Type
■ Features
・24X CD-R Writing
・24X CD-RW Writing
・ 8X DVD-ROM Reading
・24X CD-ROM Reading

ここでは皆々様方に大変お世話になりましたので
何かの役に立てればと報告させていただきました。

いろいろありがとうございました。

書込番号:2747994

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 流麗さん
クチコミ投稿数:24件

2004/04/29 07:56(1年以上前)

補足です。
UJDA750 Internal Type についてですが、これは、実際に換装したわけではないので、実際にいけるかはわかりません。が、GR3Nにもともと装備されていたのが UJDA730なので問題ないかと思われまして、このように書き込みいたしました。失礼いたしました。

書込番号:2747999

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/29 10:16(1年以上前)

DVD−R/RWライティングソフトはなにに替えたの
問題はDVD−Rが2倍速で焼けるかです。

reo-310

書込番号:2748262

ナイスクチコミ!0


スレ主 流麗さん
クチコミ投稿数:24件

2004/04/29 19:45(1年以上前)

Reoさん、毎度どうもです。
えっと、ライティングソフトですが、以下のものが添付されてきました。
DVD オーサリングソフト「PowerProducer 2 DE」、CD/DVD ライティングソフト「B's Recorder GOLD5 & B's CLiP5」、DVD 再生ソフト「PowerDVD 5」
これらのソフトがどのようなものなのか、だいいちライティングソフトの良し悪しがさっぱりわかっていないので、なんとお答えしたものかよくわかっていません。
2倍速と書かれてるからといって、なんでもそのままいけるものとは違うのですね。何気ない質問で、あれ?僕何もわかってないぞ。。ってのが
とても為になります。こんなお答えの仕方しか出来ず申し訳ありません。

書込番号:2749689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/29 23:12(1年以上前)

GR3N/BPはいいね。
GRTの最新のものはドライブの取り出し口にツメのようなものが
あってこれを削らないと収まらなかった。

書込番号:2750663

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/30 00:13(1年以上前)

以前使用していたCD−R/RWライティングソフトはDVDには使用できないから削除したほうが良いでしょう
このドライブはDVD−Rは最高2倍速だからそのスピードで焼ければ問題はないけどね。

書込番号:2750937

ナイスクチコミ!0


スレ主 流麗さん
クチコミ投稿数:24件

2004/04/30 02:35(1年以上前)

満天の星さんどうもです。
GRTはそうだったんですね。そう考えるとほんとに、この
GR3N/BP はいいですね。拡張しやすいってのもPCの良し悪しに十分含まれますものね。

reoさん何度もすいません。
以前使用していたものは使えないのですね。何に替えたのですか?
の意味がやっとでわかりました(笑)。

このGR3N/BPは、こう考えると、ドライブも何も手を加えずに
換装可能、HDDもしかり。メモリも未公認ながら1GBまで搭載可能。

Pentium III プロセッサー1.13GHz-M ながらも、DVDマルチ搭載、
メモリ1GB、HDD60GB7200rpmとなり、なかなかな
スペックのPCになりますね。
これで静穏性もすばらしく、液晶も問題ないとなれば、なかなか次の
PCに目が行かないですね。

今更ながらこのPCを薦めてくださった満天さんを始め多くの方々に感謝感謝です。

また何かのときにお世話になるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:2751325

ナイスクチコミ!0


おっちゃん3さん

2004/05/03 09:56(1年以上前)

読みました。このドライブいくらで購入しましたか。どこで買ったのかな。教えてください。

書込番号:2762579

ナイスクチコミ!0


スレ主 流麗さん
クチコミ投稿数:24件

2004/05/05 19:11(1年以上前)

おっちゃん3さんどうもです。
えっと、満天の星さんから教えていただいた
http://www.coneco.net/pricelist.asp?FREE_WORD=UJ%2D811&SEARCHALL=0
から探して、僕はBLESSで買いまいた。
KEIANモデルもあったのですが、それがどういったものなのか,判らなかったので、PANASONIC製のものを買いました。
値段はいくらだったかな。ちょっと覚えてませんが、今は20000円を切っていますね。僕が買った時はもっと高かったように思いますが、どうだったっけかかな??

このPCにもともと付いていた、UJDA730よりも作りがしっかりしてるように思いました。CDを装着する時に、それを感じられます。
それと、以前どんなに試しても認識しなかったCDがあったのですが、それを認識してくれて。理由はさっぱりわかりませんが、ともかく換装してよかった。

書込番号:2773256

ナイスクチコミ!0


おっちゃん3さん

2004/05/07 04:41(1年以上前)

流麗 さん ご親切に情報提供ありがとうございました。ほしくなります。!!!

書込番号:2779146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/05/07 12:54(1年以上前)

私もUJ-811Bを2週間前位に購入しました。
(秋葉原OVERTOPで18900円、限定ぽい感じだったので今もあるか不明ですが有ればお買い得だと思います)
この機種に限らずUJDA7xxからの換装なら大抵ベゼルはそのまま使えますね。

>以前どんなに試しても認識しなかったCDがあったのですが
それってアレですか?
アレで合ってれば、UJDA7xxはそアレゲのCDは全くダメです(意味不明ですみません ^^;)

書込番号:2779998

ナイスクチコミ!0


おっちゃん3さん

2004/05/10 04:56(1年以上前)

注文後届いたものは,ケイアンブランドのものでした。ソフトもついているし,これでよいことにしました。GR7Fのベゼルは少し形状が違い,XR7EKには,ぴったり同じでした。2台とも動作確認したところ,OKでした。XR7EKはwin2000で,DVD-ROMは見られましたが,つなげただけではDVD-RAMを読めませんでした。別にドライバがいるのかな?まだ調べていません。GRでは,RAMも読むことが出来ました。
http://www.rakuten.co.jp/archisite/542613/542615/ にてCD−ROMポータブルケースを注文することにしました。

書込番号:2791847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-GR3N/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GR3N/BPを新規書き込みVAIO PCG-GR3N/BPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GR3N/BP
SONY

VAIO PCG-GR3N/BP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月 5日

VAIO PCG-GR3N/BPをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング