VAIO PCG-GR3N/BP のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GR3N/BPの価格比較
  • VAIO PCG-GR3N/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GR3N/BPのレビュー
  • VAIO PCG-GR3N/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-GR3N/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-GR3N/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GR3N/BPのオークション

VAIO PCG-GR3N/BPSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月 5日

  • VAIO PCG-GR3N/BPの価格比較
  • VAIO PCG-GR3N/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GR3N/BPのレビュー
  • VAIO PCG-GR3N/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-GR3N/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-GR3N/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GR3N/BPのオークション

VAIO PCG-GR3N/BP のクチコミ掲示板

(1926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-GR3N/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GR3N/BPを新規書き込みVAIO PCG-GR3N/BPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ECカレントについて

2003/01/13 15:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 せい☆さん

質問ですが
PCG-GR3N/BP-off)
PCG-GR3N (OfficeXPナシ)
\129,800
商品でBP-offってどういうことかわかりますか?
電話で聞こうと思いましたが連絡取れませんでした.
どなたかご存知の方教えてもらえないでしょうか?

書込番号:1212809

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2003/01/13 15:07(1年以上前)

単にオフィスが付いてないだけかと思いますけど。

sales@ec-current.com
ここで問い合わせましょう。

書込番号:1212817

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/13 16:38(1年以上前)

そのまま(@_@)/ズバリ!
(OfficeXPナシ)ですね
この意味も分からないのかな?

書込番号:1213019

ナイスクチコミ!0


一陣の風さん

2003/01/13 17:09(1年以上前)

確かに私もECカレントさんより購入の時に迷いました。
OfficeXP無しで1万円安いですよね!
会社でExcelやWordを使っているので標準のものを購入しました。
個人でお使いで会社でもExcelやWordを使わないので有れば無しモデルで良いと考えます。
ExcelやWordをお使いであれば10000円で購入出来るのはお徳です。

その他にOfficeXP無しでメモリを増設しているモデルも有りました。

書込番号:1213099

ナイスクチコミ!0


北の熊さん

2003/01/13 17:35(1年以上前)

こんばんは  過去にも書き込みしましたが
GR3N BPーoff=Office XPなし
Windowsを立ち上げたときには すでにプログラムには入っています Officeは使えます
Office XPのCDロムは入っていません
EC カレントで抜いてある 
再セットアップ時にはOFFICE XPの購入が必要です

書込番号:1213162

ナイスクチコミ!0


♪RENA♪さん

2003/01/13 17:42(1年以上前)

抜いたofficeはどうするんでしょう…。

書込番号:1213180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/13 17:52(1年以上前)

新中古の持込み物件では???
OFFICEはオークションで売ったりしてたり・・・(笑)

書込番号:1213211

ナイスクチコミ!0


♪RENA♪さん

2003/01/13 18:09(1年以上前)

やっぱり…(悲)

書込番号:1213269

ナイスクチコミ!0


北の熊さん

2003/01/13 18:52(1年以上前)

抜いたOfficeはどうなるかわかりません
自分は別途Office2000を購入してます(GRS70用に)
ここのお店で自分は新品未開封(BP付)という確認をしましたが
Officeなしということで開封してありました
自分のGR3Nは 運がよかったのか通電もしてないようでしたし
液晶のドット抜けもないです
VAIO サービス・サポートから保証書も販売店名 EC カレント名で送られてきました
¥129,800 は大変お買い得だと思います 
(決してECカレントのまわしもではありません ご参考に!)

書込番号:1213387

ナイスクチコミ!0


♪RENA♪さん

2003/01/13 19:28(1年以上前)

でもこういう販売の仕方も有りですよね。
必要の無い方もいらっしゃいますしね。
でもメーカーに対して問題無いもんなんですねぇ?

書込番号:1213491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/13 21:31(1年以上前)

パッケージ商品として売るのは大手量販店だけ。
ここの価格コムショップはオークションなどの業者とそう大差が
あるとは思わないですが・・・
オークションでもショップを持っている所あるしね。

書込番号:1213930

ナイスクチコミ!0


♪RENA♪さん

2003/01/13 21:46(1年以上前)

なるほどなぁ。

書込番号:1213983

ナイスクチコミ!0


北の熊さん

2003/01/13 21:59(1年以上前)

SONYの儲けのこと?
パソコンの流通経路は良くわかりません
車の保障に関しては 新車は何処の地域で購入しても
補償範囲で何処のディラーでも見てくれます
(メーカーによっては差はあると思いますが)
パソコンの保障もVAIOカスタマーリンクに連絡をと書いてあります
SONYを信用するしかないでしょう

書込番号:1214033

ナイスクチコミ!0


北の熊さん

2003/01/13 22:19(1年以上前)

レスが遅れたのかな?☆満点の星★さんより遅くなってしまった
自分は オークションは信用できないので参加しません
価格コムのお店も怪しいところもあるかもしれません
だから振込みもしません 代引きです
この機種は発売当時の価格から比べると格段の差で
今 自分が住んでいる地域では見ません
使用用途にもよりますが 自分は気に行っていますね。

書込番号:1214092

ナイスクチコミ!0


♪RENA♪さん

2003/01/13 22:24(1年以上前)

北の熊さん>いや、保障の問題じゃなくてソニーが出してるパッケージ内容を変えて販売してもいいもんなのかなぁと思ったんです。…って私の事じゃなかった?

書込番号:1214117

ナイスクチコミ!0


♪RENA♪さん

2003/01/13 22:25(1年以上前)

あら?…すみません。

書込番号:1214124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/13 22:29(1年以上前)

京浜東北に乗ろうとしたら山手線に乗ってた・・・(笑)

書込番号:1214133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANについて教えて

2003/01/13 10:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

PCG-GR3N/BPで無線LANをしたいのですが、どのメーカーが相性が良いのでしょうか。3N/BPで無線LANをしている方誰か教えてください。ADSLはYahooBBの8Mです。

書込番号:1212110

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/01/13 10:12(1年以上前)

アクセスポイントと同じメーカーで揃えれば使い勝手はいいかと。
相性などの問題はあまり聞きませんが、一部USBタイプでsisチップとの
不相性があります。

書込番号:1212136

ナイスクチコミ!0


秩父の恩人さん

2003/01/13 11:11(1年以上前)

こんにちは、僕はNECのAtermというのを使っています。
ケーブルですが、簡単に接続設定できました。
ヤフーBBに乗り換えようと思っているのでそっちで使えるか
BBセンターに聞いてみたらメーカーに聞けと冷たく言われました。
かなり感じ悪かったです(笑)
BBに無線ランパックがあると思うのですが
2年後に新しい接続サービスが提供されるかも?と考えると
月980円プラスでは元が取れるような気がします(笑)

書込番号:1212264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2003/01/13 13:13(1年以上前)

私は同じ機種で、無線LANルータはNEC(WARPSTAR)、無線LANカードはMELCO(BUFFALO)という、
全く異なるメーカーどうしで使っていますが問題はありません。
キャリアはe-access(ODN12MB)です。

厳密に言えば、それぞれの通信手段やキャリアで差が出るのかもしれませんが、
少なくとも普通に使う分には、Wi-Fi認証がされていれば、どのメーカーでも問題ないのではないでしょうか。

書込番号:1212547

ナイスクチコミ!0


播磨のパパさん

2003/01/13 22:57(1年以上前)

私はGR3Nにメルコ製WLI-PCM-S11Gを装着して使用しています。アクセスポイントはメルコ製WLA2-S11、キャリアはケイ・オプティコムのeoメガファイバー(10Mbps)です。また、もう1台のノートPCではSONY製PCWA-C150Sの無線LANカードを使っています。アクセスポイントはリビングに設置していますが、この2つの無線LANカードで次の違いがあり参考になればと思います。
・メルコ製WLI:リビングのアクセスポイントから浴室越えの部屋でも電波状態のシグナルは「弱い」ながらも快適に使用可能です。一方、アンテナ突起部がとてもジャマに感じます。(引っ掛けそう)
・SONY製PCWA:浴室越えの部屋では感度が低いらしく通信できません。(アンテナをコンパクトなせい?)もちろんリビングの部屋ではシグナルは「非常に強い」状態で問題ありません。でも、この製品はアンテナ突起部がほとんど無く、とても気に入っています。
 ところで一戸建ての1階と2階で使う場合はどうでしょうかねぇ。アクセスポイントと別の部屋で使う場合には指向性アンテナを接続できるモデルを購入したほうが無難かもしれません。
メーカーの相性の問題はよくわかりませんが、IEEE802.11bなどの規格さえ押さえておけば大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:1214240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

サポートは貧弱!

2003/01/13 01:48(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 鳥取のおじさんさん

5日ぶりに返って来たパソコンの電源を投入し、LANポートにケーブルを接続も認識せず。一秒も使用出来ずに再入院が決まりました。修理報告書にはLANポート部品交換、ADSL接続確認OKの文字が書かれていましたが、虚しい限りです。報告書の方も購入日まで誤記が有り、かなり無理な体制で仕事をしている様に思われます。購入後、僅か9日で故障。修理もいいかげん!技術サポートは貧弱です!
次にインフォメーションですが、待ち時間は殆ど無く接続出来て対応はまずまずでしたが、3回(担当者は違います)電話しましたが2回は知識が乏しく誰かに聞く為か、質問の度にいちいち待たされました。
以上サポートの感想です。

書込番号:1211560

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/01/13 02:09(1年以上前)

それは災難だね〜

書込番号:1211610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/13 03:35(1年以上前)

PCカード式の1枚持っているといざと言う際に便利ですよ。
僕はモデムカードとLANは非常用予備として置いてあります。
壊れやすいパーツですから・・・

書込番号:1211746

ナイスクチコミ!0


スレ主 鳥取のおじさんさん

2003/01/13 04:57(1年以上前)

皇帝さん 確かに災難といえば災難でしたが、今度はさすがにきちんと修理されて返ってくるでしょう!値段が安かったので、ある意味許せました。
満天の星様 確かにPCカード式が有ると便利ですね!私はADSLを導入したときにLANポートが古いパソコンに無かった為に購入しましたが、会社支給のIBM R31のLANポートはIP固定で使い、PCカードの方はIP自動取得で使用しています。今回も正月休みの間はPCカード式の方でインターネットをしていました。
ところでPCカード式のUSB2.0を導入したいと思っていますが、なにかおすすめのカードは御座いませんか?BIOSのアップデートの説明にXP SP1後のUSB2.0カードの問題修正と書いていましたが、以前アップデートに失敗されていた方がいたので、少し心配です。VAIOセーフティープラスに加入していますので、失敗しても無料で修理出来るそうですが、出来ればBIOSをアップデートしなくても問題なく使用出来るPCカードを購入したいと思います。あとIEEでおすすめの外付けHDはVAIOユーザーの方はどういった製品を購入しているのでしょうか?この機種のHDを交換後、外付けHDとして利用した方が無駄なく利用できるとも思いますが、私はメモリーぐらいしか取り付けたことが無いので少し不安です。eトレンドで取り付けてもらうことも可能でしょうが、故障の時に自分でHDを外せないと修理にも出せないですよね!でも一度トライしてみようかな!

書込番号:1211815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/13 05:11(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid1=56&oid2=223&oid=223
¥5,000〜¥12,000という間です。僕は安いものを
使っています。いずれノートに搭載されますので繋ぎのために
そうしています。

書込番号:1211819

ナイスクチコミ!0


スレ主 鳥取のおじさんさん

2003/01/13 05:48(1年以上前)

満天の星様 有難う御座いました!
I・Oデータの無線LAN&USB2.0かユニオンブロスUSB2.0が自分の環境に適合しそうです。ポイントが30000ぐらい有るのでヤマダで買ってきます。

書込番号:1211833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2003/01/13 13:19(1年以上前)

LANポートは、この間ADSLのプラン&設定変更の時に初めて使いましたが(^^;、
問題はありませんでした。

どこかのスレでも話題になっていましたが、これだけ情報が氾濫している時代。
手に入れようと思えば、手に入らない情報はほとんどありません。
このような状況では、サポートの有料化はやむをえないかな、という気もします。
もしくは、サポート自体をオプション化してしまうとか、
サポートが充実しているメーカーPCを選ぶとか、
ユーザー側もいろいろ考える必要があるのではないでしょうか。

使用後1ヶ月ですが、最近、何も操作していないのにハードディスクへ数十秒
アクセスする動作が気になってます。

書込番号:1212560

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/13 23:44(1年以上前)

みにおんさん

私も同じ機種を使っていますが、そんなものではないでしょうか?
復元ポイントを作っているなどしていることによると思います。

書込番号:1214445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2003/01/14 00:01(1年以上前)

>Trinity2003さん
レスありがとうございます。

今、他の掲示板(2.5インチHDD)を見てきたら、同じような書き込みがありました。
やはりこんなものなんでしょうね。

気のせいかもしれませんが、つい先日まではこんなに鳴っていなかった気がしたので。。。

書込番号:1214533

ナイスクチコミ!0


スレ主 鳥取のおじさんさん

2003/01/14 07:12(1年以上前)

みにおんさん おはよう御座います!サポートについては仰る通りだと思います。勝ち組みと思っていたSONYでさえこんなもんか!という思いで書き込みしました。HDのアクセスの時間は長いようですが、たまになら復元ポイント、何もしない時に毎回であれば何かのソフトでバックグラウンドで処理をするにチェツクを入れてませんか?復元ポイントの時間は記録されていませんか?一日に2〜3回同じ時間にアクセスしていますか?タスクマネージャーはどうですか?復元しないにチェックして確認できませんか?GR3Nが手元にないうえXPも使いい始めたばかりなので検証できません。ごめんなさい!たよりないですが気になるならサポートに電話してみたらどうですか?

書込番号:1215174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2003/01/15 22:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
バックグラウンド処理については、このHDDの動作自体があまりソフトに依存した
ものではないようなので、関係なさそうです。
復元ポイントについてはあまり知識がないので、今度調べてみます。

書込番号:1219563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2003/01/12 20:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 秩父の恩人さん

こんばんは、はじめまして!
富士通のビブロのNB10ARと迷いましたが
みなさんの意見を参考にこちらの機種を購入いたしました。

私は仕事でパソコンを使うため高解像度のこの液晶を
とてもきにいっています。
ちかくの電気屋さんで他の機種とも比べたのですが
マックのようにきれいなデスプレイに惚れました。

ビブロも試したのですが今使ってるデスクトップの設定で
画面の領域を最大にして使っているので
なんだかアイコンがやけに大きく見えてしまい
使いずらそうに感じました。
あとキーボードもプラスチックでやや大きく
ふにゃふにゃ間がぬぐえませんでした。

今使ってるデスクトップが2年半前の
富士通デスクパワーME4/535P
という機種なのでこのノートはまるで違う生き物のようです(笑

買って良かったです!
こちらに書き込んでい方々には感謝しております。

HDのカラカラ音なんかは自分には可愛い感じすらします。
ただ、バイオの備え付けのソフトは使い方がわかりにくくて困ります
クイックタイムなんかはどうやったらテレビが見れるのか
ヘルプを見ても分かりません(笑

まあこれから徐々に覚えていこうと思います。
とにかくありがとうございました。

書込番号:1210345

ナイスクチコミ!0


返信する
Trinity2003さん

2003/01/12 21:25(1年以上前)

だいぶ品薄のようですから、購入できて良かったですね。
この機種に私も現在満足しています。

書込番号:1210564

ナイスクチコミ!0


shinchan0702さん

2003/01/12 21:35(1年以上前)

確かにソフトの使い方わかりにくいですね
マニュアルはやはり本にかぎります
バイオ スタイル等の雑誌を買わせるためでしょうかね
私も買わされちゃいました(笑)
ソフトはIBMに圧勝です
使い切れません(笑)

書込番号:1210593

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/12 21:42(1年以上前)

私の持っているこの機種のHD(IBM製HDD)の音は、「チリチリ」だけれ
ども、他社製のHDDを搭載しているのでしょうか<カラカラ音

書込番号:1210610

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/12 21:42(1年以上前)

あれ? それからこの機種でテレビは・・・・。

書込番号:1210616

ナイスクチコミ!0


where the streets have no nameさん

2003/01/13 02:41(1年以上前)

クイックタイムはネットとかでムービー再生に使います。
テレビは見れませんよ。

書込番号:1211665

ナイスクチコミ!0


スレ主 秩父の恩人さん

2003/01/13 10:55(1年以上前)

わーい!こんなにたくさんレス頂きうれしいです。

<Trinity2003さん
品薄らしいですね?うちのヤマダでは後2台ぐらいありました。
余裕があればもう一台買っておきたいですね?(笑)
<shinchan0702さん
そうなんですか?ソニーは戦略上手ですね?
ある意味不親切?みたいな?ソフトも豊富というか
かぶっているのもあって使い切れないですね?(笑)
おいらも本の購入も考えて見ますね?
<Trinity2003さん
僕のHDはカラカラいたします。チリチリ音のHDもありますね?
ぼくにとってはこの音も個性のように聞こえて楽しいです(笑)
テレビはクイックタイムではなくてpico playerでした(汗
ギガポケットに入ると見れるらしいのですが
どうしたらよいのか使い方を見てもわかりません(泣)
ウエッブポケットというのもあるし・・・。
勉強不足ですみません・・・(反省)
<where the streets have no nameさん
そうなんですか?知りませんでした。ありがとうございました。
でもみんないろんな機能がかぶっていてどれを使っていいのか
迷います(笑)

長々とすみません!みなさんレスしてくれてありがとです!



書込番号:1212232

ナイスクチコミ!0


MAGIC ミ★さん

2003/01/13 15:08(1年以上前)

一応昨日の閉店時点でヤマダ電機名古屋名西店には在庫一つと展示品、計二つと行ってました。
一応参考までに。

どうでもいい話題だからsageたいんだけど・・・。
すいません、ここは某掲示板じゃないですね^^;

書込番号:1212820

ナイスクチコミ!0


where the streets have no nameさん

2003/01/13 17:20(1年以上前)

>ソフトも豊富というか
>かぶっているのもあって使い切れないですね?(笑)

私も初めは戸惑った。
でも慣れれば便利だと思えてくるよ。多分。

書込番号:1213133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

14.1(SXGA+)について教えてください

2003/01/12 13:58(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 タイプ2003さん

教えてください。
性能がいいといわれ、GR3Nを最近購入したのですが、妻に文字が小さく見辛いと言われ困ってます。全てを大きくするには、画面解像度(1024×768)に設定すると画面がぼやけて、かえって見辛いので、初めからGR5Nを購入すればよかったかな?とも思ってます。SXGA+を選ばなくてもXGAで十分だったのでしょうか。XGAに変更するには、買い替えするしか方法はないのでしょうか。
皆さんSXGA+なぜ使いやすいのか、どのような時に便利なのか教えてください。

書込番号:1209498

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/12 14:12(1年以上前)

今の液晶は無理です、1400×1050で使用してください

対策は画面のプロパティーから設定、詳細設定、DPI設定を120〜150に変更
後はアプリケーションソフトで変更すほかないです
インターネット・エクスプローラなら表示、文字のサイズから好みの大きさに変える
WEBブラザーをoperaに変えて、拡大機能を使う
アウトルックエキスプレスなら表示から文字のサイズで大きく出来ます
アウトルック2002なら青緑の〔A〕をクリックすれば大きくなります
エクセルならズームで200%拡大できます
他のアプリケーションソフトでもあると思います、ヘルプで確認してみたら

書込番号:1209524

ナイスクチコミ!0


旧海物語さん

2003/01/12 14:15(1年以上前)

僕もずうーっと疑問でした。
みなさんがおっしゃってる大きな「メリット」って
なんなんでしょうか。

店頭で液晶の綺麗さをGR5Nと比べてみても
みなさんがおっしゃるほど「GR5Nより綺麗」というものを
実感することが出来ませんでした。
逆に液晶のサイズが大きく、同時に文字も大きい
GR5Nのほうがいいのでは、と思ってしまったんですが・・・。

是非ともGR5Nに対するアドバンテージを教えてください。

書込番号:1209528

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/12 14:26(1年以上前)

液晶の文字のサイズは人それぞれ違います
目の悪い方には、小さい文字が苦手のかたは、ノートのSXGA+対応はお勧めしません
ノートなら15インチXGA対応が無難ですね、液晶の推奨解像度は変更できませんから、慎重に選んでください、評判が良くても自分の使用目的に合わなければ糞同然ですから

書込番号:1209547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/12 14:27(1年以上前)

人によってさまざまです
ウインドウを複数立ち上げて使いたい方には、SXGA+は魅力的でしょう。
多くの情報が一度にひとつの画面で得られるのは基本的にはよいことだと思います。
TVみながらネットするとかね(笑)

ただ、残念ながら14.1型ではあまりに小さいです

残念ながら今回は選んでしまったのでreo-310 さん が言われるように
工夫して使うしか方法がないですね。
どうしても我慢できなければ、幸いにもリセールの高いVAIOですので買い替えも検討されるといいでしょう。

書込番号:1209548

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/01/12 14:31(1年以上前)

エクセルやCADソフトで作業しているときは、(視力が許す限り)全体の把握がしやすく圧倒的に有利です。
他の方が書いていらっしゃるように複数ウィンドウを立ち上げて作業する人にも有利でしょう。
反面インターネットの場合はXGAで見られることを前提に作っているページが多いのであまりメリットは無いでしょう。

書込番号:1209556

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/12 14:41(1年以上前)

工夫しても使いづらいならニューモデルが出る今が手放すチャンスです
この機種は人気が有りますからそれほど損なく手放せるのでは
今の現状は買いたくても在庫がない状態ですから

書込番号:1209578

ナイスクチコミ!0


スレ主 タイプ2003さん

2003/01/12 15:01(1年以上前)

皆さんのご意見大変参考になりました。感謝します。
買い替えも検討します。
しかし、GR5N(まだ売っているのか?)はGR3Nに比べ、
液晶以外スペックは同じなのに、評価バランスで見るとGR3N
の方が、なぜいいいのでしょうか?

書込番号:1209609

ナイスクチコミ!0


スレ主 タイプ2003さん

2003/01/12 15:02(1年以上前)

皆さんのご意見大変参考になりました。感謝します。
買い替えも検討します。
しかし、GR5N(まだ売っているのか?)はGR3Nに比べ、
液晶以外スペックは同じなのに、評価バランスで見るとGR3N
の方が、なぜいいいのでしょうか?

書込番号:1209613

ナイスクチコミ!0


MAGIC ミ★さん

2003/01/12 15:04(1年以上前)

僕も最初は戸惑いましたが今ではこっちのほうが見やすいです。
なんか字もしまった感じがしてくっきりしてるように感じます。

書込番号:1209624

ナイスクチコミ!0


MAGIC ミ★さん

2003/01/12 15:08(1年以上前)

うーむ。
僕も良くわかんないですがお値打ちな価格から来る満足度が大きいのではないでしょうか?
そうゆう満足感からこの値段と比較して性能は・・・といった感じで評価をつけているのだと思います。
あと気に入ると点数高くつけたくなるのもあるかもしれないですね^^;

書込番号:1209628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/12 17:54(1年以上前)

文字だけならインターネットオプションのユーザー補助を
開き、下から2個段のチェックを入れる。
ツールバーの表示から文字のサイズを変更するかすれば
全体に大きく見れます。

書込番号:1209981

ナイスクチコミ!0


北の熊さん

2003/01/12 17:58(1年以上前)

僕は 2年 パナソニック B5R(10.4XGA)を使用してます
昨年 暮れにこの機種を購入しましたが液晶(SXGA)に関しては
B5Rよりは文字等少し小さいですが広く使えて快適ですね
人気の秘密は14.1インチサイズに僕はあると思います
モバイル向きではありませんがバランス(液晶・キーボード・CPU等)がいいと思います
価格もお買い物しやすい価格ですね(価格コムのお店です)
家族用に他2台使用してますが いろいろな情報に惑わされずに
自分の使用方法にあったもの選ぶべきですね!
後は この業界著しく変化するのでついてけませんね
自分は GR3Nを長く使いたいですね。

書込番号:1209989

ナイスクチコミ!0


スレ主 タイプ2003さん

2003/01/12 20:50(1年以上前)

reo-310 さん 、そして☆満天の星★さん、ありがとう。
今まで、文字が大きくならなかったwebページも大きくなって
買い替えを検討しなくてもよくなったかも。
もう少し時間をかけてGR3N(SXGA+)の良さを見つけよう
と思います。

書込番号:1210427

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/12 21:32(1年以上前)

私も最初はすこし小さいかなと思いましたが、
今はもうSXGA+でないとダメな身体になりました。
「慣れ」かなぁ。

書込番号:1210585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2003/01/14 00:04(1年以上前)

慣れというものは怖いもの?で、私も最初は小さいかな?と思っていましたが、
15インチSXGA+、そしてこの14.1インチSXGA+と使ってきたら、
もうSXGA以上でなければダメな身体になってしまったようです(^^;

最近は15インチXGAが大きすぎというか、ぼやけて見えるようになってしまいました。。。

書込番号:1214544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

どうでもいいですが

2003/01/11 23:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 もう年明けさん

今日ヤマダ電機岐阜店に行ったら売り切れていたみたいでした。
もう取り寄せも無いっぽいです。

書込番号:1207840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/12 00:12(1年以上前)

残念・・・
あとはオークションしかないね。頑張って探しましょう。

書込番号:1208087

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/12 00:25(1年以上前)

このサイトの登録業者(今現在は4社)にはあたってみました?

書込番号:1208137

ナイスクチコミ!0


スレ主 もう年明けさん

2003/01/12 00:54(1年以上前)

いえいえ、僕は年始にこのパソコンかいました!
情報までに!

書込番号:1208256

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/12 01:03(1年以上前)

あ、そういうことでしたか(笑)

書込番号:1208282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/12 01:04(1年以上前)

レスでは買えなかったように見える・・・(笑)

書込番号:1208288

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/12 02:19(1年以上前)

題名が、どうでもいいですが ですから 
(-o-)/

書込番号:1208533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/12 02:35(1年以上前)

もう買えなぞーーヘッ!って云う意味なんだろうか。

書込番号:1208577

ナイスクチコミ!0


MAGIC ミ★さん

2003/01/12 03:01(1年以上前)

なんか時がたつほど満足度があがってます^^
80〜90年代思考のごちゃごちゃしたメカニカルサイバー派手好きな僕はデザインもなんとなく物足りなかったのですが、使うほどにシンプルさなどが気に入ってきています。
スタイリッシュなフォルムかっこいい!
なんか嬉しくって事あるごとについ書き込んでしまうのをお許しください^^;

書込番号:1208606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/12 05:08(1年以上前)

俺も来週中にはてにいれますよ。

書込番号:1208706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/12 06:40(1年以上前)

NなAおOさん・・・ついにご購入ですか?

書込番号:1208762

ナイスクチコミ!0


shinchan0702さん

2003/01/12 09:55(1年以上前)

NなAおOさんこの機種はいいですよ
改造お得意なので東芝のDVD-R/RWスリムが発売されましたので
カスタマイズ期待してます
まだ価格と等倍速がうーん?ですが
ノート用だからしかたないですね
コンボを換装することないかな
私もA30pで検討はしてます
ノートいじるのが好きなので

書込番号:1208995

ナイスクチコミ!0


スレ主 もう年明けさん

2003/01/12 09:56(1年以上前)

単純な質問ですが、皆さんは電源を入れてから
どのくらいで操作できるようになりますか?

過去の書き込みにもいろいろ書いてあるのですが
電源を入れてからどこまでの時間かよくわからないのです。

たとえば、電源を入れてからHDが動かなくなるまで何秒とか?

僕のパソコンはメモリを512にしましたが1分半はかかります。
遅いのですかね?

書込番号:1208999

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/12 10:41(1年以上前)

ん、50秒弱くらいですね。

書込番号:1209074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2003/01/12 10:46(1年以上前)

青森では、一度売り切れたみたいですが、先日また入荷したらしく、
5N(前から売れ残り)と一緒に販売されていました。

起動時間は、さすがに今は計れませんが、おそらく1分はないと思います。
先日メモリを512MBに増設しましたが、あまり変化はないですね。

書込番号:1209079

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/12 10:46(1年以上前)

あ、途中で送っちゃいました。

ところで、スタートアップは標準のままですか?
1分半っていうのは遅いような気がします。

私はSonyのこの系統の機種に愛着があって、GR5E1台、GR3N2台を実際
使ったことがありますが、スタートアップにちょっと手を入れれば、起動に1分かかったことはまずなかったです。
ネットワーク系の可能性もあるかな。

書込番号:1209081

ナイスクチコミ!0


スレ主 もう年明けさん

2003/01/12 10:57(1年以上前)

スタートアップに手を入れるとはどういうことなんですか?

書込番号:1209100

ナイスクチコミ!0


スレ主 もう年明けさん

2003/01/12 10:57(1年以上前)

↑たとえば、起動時にアウトルックを起動させないとかですか?

書込番号:1209102

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/12 12:38(1年以上前)

ファイル名を指定して実行
msconfig と入力
スタートアップタグをクリック

上の手順でOS起動時に実行されるプラグラムがわかります。
チェックをはずして再起動すれば、そのプログラムは起動時実行されな
くなります。
私の場合は、DragDrop msmsgs Ati2mdxx PowerPanel を外しています。

書込番号:1209329

ナイスクチコミ!0


スレ主 もう年明けさん

2003/01/12 15:08(1年以上前)

すいません。
聞き忘れそうでしたが、最近動作が遅くなった気がするのですが
何か原因はありますか?ネットもわずかに遅くなった気がします。
速度測ってみると変わらないのですが、気持ち遅い気がします。

書込番号:1209631

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-GR3N/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GR3N/BPを新規書き込みVAIO PCG-GR3N/BPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GR3N/BP
SONY

VAIO PCG-GR3N/BP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月 5日

VAIO PCG-GR3N/BPをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング