VAIO PCG-GR3N/BP のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GR3N/BPの価格比較
  • VAIO PCG-GR3N/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GR3N/BPのレビュー
  • VAIO PCG-GR3N/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-GR3N/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-GR3N/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GR3N/BPのオークション

VAIO PCG-GR3N/BPSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月 5日

  • VAIO PCG-GR3N/BPの価格比較
  • VAIO PCG-GR3N/BPのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GR3N/BPのレビュー
  • VAIO PCG-GR3N/BPのクチコミ
  • VAIO PCG-GR3N/BPの画像・動画
  • VAIO PCG-GR3N/BPのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GR3N/BPのオークション

VAIO PCG-GR3N/BP のクチコミ掲示板

(1926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-GR3N/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GR3N/BPを新規書き込みVAIO PCG-GR3N/BPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2003/01/12 20:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 秩父の恩人さん

こんばんは、はじめまして!
富士通のビブロのNB10ARと迷いましたが
みなさんの意見を参考にこちらの機種を購入いたしました。

私は仕事でパソコンを使うため高解像度のこの液晶を
とてもきにいっています。
ちかくの電気屋さんで他の機種とも比べたのですが
マックのようにきれいなデスプレイに惚れました。

ビブロも試したのですが今使ってるデスクトップの設定で
画面の領域を最大にして使っているので
なんだかアイコンがやけに大きく見えてしまい
使いずらそうに感じました。
あとキーボードもプラスチックでやや大きく
ふにゃふにゃ間がぬぐえませんでした。

今使ってるデスクトップが2年半前の
富士通デスクパワーME4/535P
という機種なのでこのノートはまるで違う生き物のようです(笑

買って良かったです!
こちらに書き込んでい方々には感謝しております。

HDのカラカラ音なんかは自分には可愛い感じすらします。
ただ、バイオの備え付けのソフトは使い方がわかりにくくて困ります
クイックタイムなんかはどうやったらテレビが見れるのか
ヘルプを見ても分かりません(笑

まあこれから徐々に覚えていこうと思います。
とにかくありがとうございました。

書込番号:1210345

ナイスクチコミ!0


返信する
Trinity2003さん

2003/01/12 21:25(1年以上前)

だいぶ品薄のようですから、購入できて良かったですね。
この機種に私も現在満足しています。

書込番号:1210564

ナイスクチコミ!0


shinchan0702さん

2003/01/12 21:35(1年以上前)

確かにソフトの使い方わかりにくいですね
マニュアルはやはり本にかぎります
バイオ スタイル等の雑誌を買わせるためでしょうかね
私も買わされちゃいました(笑)
ソフトはIBMに圧勝です
使い切れません(笑)

書込番号:1210593

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/12 21:42(1年以上前)

私の持っているこの機種のHD(IBM製HDD)の音は、「チリチリ」だけれ
ども、他社製のHDDを搭載しているのでしょうか<カラカラ音

書込番号:1210610

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/12 21:42(1年以上前)

あれ? それからこの機種でテレビは・・・・。

書込番号:1210616

ナイスクチコミ!0


where the streets have no nameさん

2003/01/13 02:41(1年以上前)

クイックタイムはネットとかでムービー再生に使います。
テレビは見れませんよ。

書込番号:1211665

ナイスクチコミ!0


スレ主 秩父の恩人さん

2003/01/13 10:55(1年以上前)

わーい!こんなにたくさんレス頂きうれしいです。

<Trinity2003さん
品薄らしいですね?うちのヤマダでは後2台ぐらいありました。
余裕があればもう一台買っておきたいですね?(笑)
<shinchan0702さん
そうなんですか?ソニーは戦略上手ですね?
ある意味不親切?みたいな?ソフトも豊富というか
かぶっているのもあって使い切れないですね?(笑)
おいらも本の購入も考えて見ますね?
<Trinity2003さん
僕のHDはカラカラいたします。チリチリ音のHDもありますね?
ぼくにとってはこの音も個性のように聞こえて楽しいです(笑)
テレビはクイックタイムではなくてpico playerでした(汗
ギガポケットに入ると見れるらしいのですが
どうしたらよいのか使い方を見てもわかりません(泣)
ウエッブポケットというのもあるし・・・。
勉強不足ですみません・・・(反省)
<where the streets have no nameさん
そうなんですか?知りませんでした。ありがとうございました。
でもみんないろんな機能がかぶっていてどれを使っていいのか
迷います(笑)

長々とすみません!みなさんレスしてくれてありがとです!



書込番号:1212232

ナイスクチコミ!0


MAGIC ミ★さん

2003/01/13 15:08(1年以上前)

一応昨日の閉店時点でヤマダ電機名古屋名西店には在庫一つと展示品、計二つと行ってました。
一応参考までに。

どうでもいい話題だからsageたいんだけど・・・。
すいません、ここは某掲示板じゃないですね^^;

書込番号:1212820

ナイスクチコミ!0


where the streets have no nameさん

2003/01/13 17:20(1年以上前)

>ソフトも豊富というか
>かぶっているのもあって使い切れないですね?(笑)

私も初めは戸惑った。
でも慣れれば便利だと思えてくるよ。多分。

書込番号:1213133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

どうでもいいですが

2003/01/11 23:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 もう年明けさん

今日ヤマダ電機岐阜店に行ったら売り切れていたみたいでした。
もう取り寄せも無いっぽいです。

書込番号:1207840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/12 00:12(1年以上前)

残念・・・
あとはオークションしかないね。頑張って探しましょう。

書込番号:1208087

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/12 00:25(1年以上前)

このサイトの登録業者(今現在は4社)にはあたってみました?

書込番号:1208137

ナイスクチコミ!0


スレ主 もう年明けさん

2003/01/12 00:54(1年以上前)

いえいえ、僕は年始にこのパソコンかいました!
情報までに!

書込番号:1208256

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/12 01:03(1年以上前)

あ、そういうことでしたか(笑)

書込番号:1208282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/12 01:04(1年以上前)

レスでは買えなかったように見える・・・(笑)

書込番号:1208288

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/12 02:19(1年以上前)

題名が、どうでもいいですが ですから 
(-o-)/

書込番号:1208533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/12 02:35(1年以上前)

もう買えなぞーーヘッ!って云う意味なんだろうか。

書込番号:1208577

ナイスクチコミ!0


MAGIC ミ★さん

2003/01/12 03:01(1年以上前)

なんか時がたつほど満足度があがってます^^
80〜90年代思考のごちゃごちゃしたメカニカルサイバー派手好きな僕はデザインもなんとなく物足りなかったのですが、使うほどにシンプルさなどが気に入ってきています。
スタイリッシュなフォルムかっこいい!
なんか嬉しくって事あるごとについ書き込んでしまうのをお許しください^^;

書込番号:1208606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/12 05:08(1年以上前)

俺も来週中にはてにいれますよ。

書込番号:1208706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/12 06:40(1年以上前)

NなAおOさん・・・ついにご購入ですか?

書込番号:1208762

ナイスクチコミ!0


shinchan0702さん

2003/01/12 09:55(1年以上前)

NなAおOさんこの機種はいいですよ
改造お得意なので東芝のDVD-R/RWスリムが発売されましたので
カスタマイズ期待してます
まだ価格と等倍速がうーん?ですが
ノート用だからしかたないですね
コンボを換装することないかな
私もA30pで検討はしてます
ノートいじるのが好きなので

書込番号:1208995

ナイスクチコミ!0


スレ主 もう年明けさん

2003/01/12 09:56(1年以上前)

単純な質問ですが、皆さんは電源を入れてから
どのくらいで操作できるようになりますか?

過去の書き込みにもいろいろ書いてあるのですが
電源を入れてからどこまでの時間かよくわからないのです。

たとえば、電源を入れてからHDが動かなくなるまで何秒とか?

僕のパソコンはメモリを512にしましたが1分半はかかります。
遅いのですかね?

書込番号:1208999

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/12 10:41(1年以上前)

ん、50秒弱くらいですね。

書込番号:1209074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2003/01/12 10:46(1年以上前)

青森では、一度売り切れたみたいですが、先日また入荷したらしく、
5N(前から売れ残り)と一緒に販売されていました。

起動時間は、さすがに今は計れませんが、おそらく1分はないと思います。
先日メモリを512MBに増設しましたが、あまり変化はないですね。

書込番号:1209079

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/12 10:46(1年以上前)

あ、途中で送っちゃいました。

ところで、スタートアップは標準のままですか?
1分半っていうのは遅いような気がします。

私はSonyのこの系統の機種に愛着があって、GR5E1台、GR3N2台を実際
使ったことがありますが、スタートアップにちょっと手を入れれば、起動に1分かかったことはまずなかったです。
ネットワーク系の可能性もあるかな。

書込番号:1209081

ナイスクチコミ!0


スレ主 もう年明けさん

2003/01/12 10:57(1年以上前)

スタートアップに手を入れるとはどういうことなんですか?

書込番号:1209100

ナイスクチコミ!0


スレ主 もう年明けさん

2003/01/12 10:57(1年以上前)

↑たとえば、起動時にアウトルックを起動させないとかですか?

書込番号:1209102

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/12 12:38(1年以上前)

ファイル名を指定して実行
msconfig と入力
スタートアップタグをクリック

上の手順でOS起動時に実行されるプラグラムがわかります。
チェックをはずして再起動すれば、そのプログラムは起動時実行されな
くなります。
私の場合は、DragDrop msmsgs Ati2mdxx PowerPanel を外しています。

書込番号:1209329

ナイスクチコミ!0


スレ主 もう年明けさん

2003/01/12 15:08(1年以上前)

すいません。
聞き忘れそうでしたが、最近動作が遅くなった気がするのですが
何か原因はありますか?ネットもわずかに遅くなった気がします。
速度測ってみると変わらないのですが、気持ち遅い気がします。

書込番号:1209631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どう思います?

2003/01/10 19:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

皆さんこの値段はどう思いますか?(カレントさんが出した値段)
このPCH-GR3Nっていつ発売されたか?知っている方、教えてください!
---------------------------------
PCG-GR3N/BP-off)
PCG-GR3N (OfficeXPナシ)
\129,800
---------------------------------

書込番号:1204507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2003/01/10 20:07(1年以上前)

↓を参照して下され。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/07/04/636957-000.html

書込番号:1204530

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2003/01/10 21:26(1年以上前)

どう?ってオフィス要らないならいいんじゃないでしょうか?

書込番号:1204719

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/11 01:41(1年以上前)

使用目的を書いた方がいいと思います。

機種としては、逃したくなければ即購入すべきと思いますが。
品薄のはずです。

書込番号:1205583

ナイスクチコミ!0


MAGIC ミ★さん

2003/01/11 03:51(1年以上前)

つまらない質問なので流してもらってもいいですよー。
☆満天の星★さんはいつ頃買ったのですか?
新品が発売されたのはいつ頃なのでしょうか?
なんとなく気になってました。

違う話ですけど友達にこれ買ったってゆったら「GRなんて買ったの?うらやましいなーっ」て言われちゃいました。
この機種、結構高性能な人気商品なんでしょうか?
なんか買ってからいい話しか聞かなくって満足満足です^^

書込番号:1205806

ナイスクチコミ!0


MAGIC ミ★さん

2003/01/11 03:58(1年以上前)

まきにゃんさんのURLに乗ってました。
昨年の7月頃なんですね。
PCの世界って半年ほどでここまで値段が変わるんですね。
半年前の最新機種が1円の携帯しかり。
技術、性能の進歩には改めて驚かされます。

書込番号:1205812

ナイスクチコミ!0


VAIO-MANさん

2003/01/12 02:08(1年以上前)

GRシリーズはVAIOの高性能機種ですからね。まあもっといいのはGRXですけど(^-^;

書込番号:1208497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

ドット抜け

2003/01/10 20:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 田中由美子さん

皆さんのパソコンにはドット抜けはありませんか?とくにこの機種はドット抜けの確立が高いような?気がつかずに使っている人も大勢いると思います。よーく探して下さい

書込番号:1204651

ナイスクチコミ!0


返信する
DMSさん

2003/01/10 21:03(1年以上前)

よく探さないほうが幸せでいられると思いますが。

書込番号:1204663

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/10 21:05(1年以上前)

気が付かないほうがいい場合もありますね
恋人の過去を調べるようなものです、知らないほうが幸せじゃないかな?

書込番号:1204668

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2003/01/10 21:08(1年以上前)

見つけたからってどうしろというんだろ・・
抜けが無いのと交換してくれるんでしょうか?

書込番号:1204676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/01/10 21:18(1年以上前)

>恋人の過去を調べるようなものです、知らないほうが幸せじゃないかな?
reo-310さん、うまい例えですね。
たしかに知らないほうが良いかもね。
って恋人いないけど…。(爆)

田中由美子 さん こんばんは。
富士通のNB12Aを持ってますが、ドット抜け(常時点灯)がありますよ。
購入当初は少し気になったけど、今じゃ気になりません。
気にしないのがいちばん良いです。

書込番号:1204701

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/01/10 21:31(1年以上前)

ドット抜けがたくさんある場合や目立つ場所にあったら、交換要求してみるといい。

書込番号:1204735

ナイスクチコミ!0


神経質だなさん

2003/01/10 21:48(1年以上前)

また、田中さんですか・・・
彼を思い出した。言動がそっくり。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1137914
田中 三郎 さん 2002年 12月 16日 月曜日 18:27
YahooBB219037056080.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705

書込番号:1204784

ナイスクチコミ!0


DMSさん

2003/01/10 21:57(1年以上前)

ちなみにGR3Nの液晶は、日立とシャープが供給しています。
シャープは日本製と中国製の2種類がありますので、合計3タイプとなりますね。それぞれ色味は異なりますが、好みは人それぞれだと思います。

書込番号:1204811

ナイスクチコミ!0


スレ主 田中由美子さん

2003/01/10 21:58(1年以上前)

私と同じ仲間が欲しいのです

書込番号:1204812

ナイスクチコミ!0


神経質だなさん

2003/01/10 22:26(1年以上前)

よく見ると、私のも緑色っぽく常時点灯しているドットがありますが、
慣れると、どうでもよくなってきます。慣れですよ、慣れ。

書込番号:1204893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/10 22:42(1年以上前)

単体液晶ディスプレーほどの価格のノートにあれこれ要求しても
しょうがないでしょう!
いやなら別なものを買えばいいし、単体液晶パネルを買って画質に
浸るのがいいですよ。ノートにあれこれ要求しても無理・・・

書込番号:1204953

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/01/10 22:50(1年以上前)

>私と同じ仲間が欲しいのです

仲間を求めてどうするのか?
慰めてもらいたいのか?
それとも,ドット抜けのPCに関する統計でもとるのか?
どちらにしろ,まったく意味のないことだから,ほかのことに視線を向けることをお勧めする。

書込番号:1204984

ナイスクチコミ!0


KLさん

2003/01/10 22:59(1年以上前)

わたしのにもありますよ。(緑1個)
気にすれば気になりますが、作業していると忘れます。

書込番号:1205017

ナイスクチコミ!0


スレ主 田中由美子さん

2003/01/11 00:13(1年以上前)

みなさん ありがとうございます 私のは 赤い点が ひとつです

書込番号:1205260

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/11 01:12(1年以上前)

私の場合は、幸運なことに、
目視できるドット抜けはありません。

あ、これは自分の目では・・・ってことです。

書込番号:1205507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/11 01:21(1年以上前)

昔買った15インチ液晶よりやすいので俺は我慢する。
ドット抜けなし18万があっても俺は買わない派。

書込番号:1205531

ナイスクチコミ!0


MAGIC ミ★さん

2003/01/11 02:20(1年以上前)

僕のは今の時点では良くわかりません。
多分良くみればどこかに一個くらいはあると思います。
僕も神経質なところがあるので多分見つけたら気になるでしょうね。
そのへん田中由美子さんの気持ちもわかります。

でも精密機械ですしあまり細かいとこまで見ると100パーセントのできを望むのは無理だと思います。

小さな欠点のひとつふたつに気を取られて嫌な思いをするようでは損だとおもいますよ。
小さなことは大目に見て少し広い視野で物事を見たほうが気持ちよくPCも使えると思います。

どんなことでも突き詰めれば欠点の一つ二つあるものです。
どのあたりで妥協するかも大事だと思います。
そうゆう僕も見つけたらしばらく気になるでしょうが^^;

書込番号:1205701

ナイスクチコミ!0


赤ちゃん本舗さん

2003/01/11 05:31(1年以上前)

ボクもGR5FとGR3Nの2台を所有していますが、幸運なことにドット抜け、常時点灯画素はありません。でも、赤色の常時点灯は気になりますね。お気持ち分かります。

書込番号:1205854

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/11 09:48(1年以上前)

気持ちはわからん

書込番号:1206073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2003/01/11 12:08(1年以上前)

ドット抜けはありませんでしたが、過去ログにもあったと思いますが、
液晶のズレ?はありましたね。

まぁ、今までも何度か書かれているように、そこまで細かいことを言ってもしょうがないですし。

書込番号:1206329

ナイスクチコミ!0


ナーバスだなさん

2003/01/11 18:09(1年以上前)

fusianasan trapみたい
[1204784]↑こういうのありなの??

書込番号:1207037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

FX-77Z/BPとくらべて

2003/01/10 02:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

はじめまして。今この機種とFX-77Z/BPで迷っています。
早く決めないと購入できなくなりそうだし、アドバイスいただけるとうれしいです。
使用目的はワード等のオフィス系とメール&インターネットを基本に
デジカメでの画像処理(整理に近い?)とDVの編集を考えています。
3Dの画像処理やゲームなどでの使用は当面ないと思われます。

処理スピードと液晶の違いは気になるレベルでしょうか?
また筐体やキータッチの違いはどうでしょうか?

書込番号:1203039

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ECA31さん

2003/01/10 02:46(1年以上前)

すみません自己レスです。
上記2機種に加え、LC7003Dも検討中で、
この3機種のどれかにしようと思っています。
自分としてはSXGA+の液晶のモデルを中心に考えているのです。

よろしくお願いします。

書込番号:1203051

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/10 02:49(1年以上前)

実機を見て触って、気に入った方を買う。
ただし特にGR3N品薄だと思われますので、早くしたほうがいいですね。
GR3Nのほうは展示しているすでに販売店がないかもしれませんけど。

書込番号:1203059

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/10 02:50(1年以上前)

ん、液晶はLC7003Dも結構きれいです。
キータッチは、他の2機種に較べて硬めではないかと思います。

書込番号:1203062

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/10 02:52(1年以上前)

日本語が不自然なままレスして失礼しました。

書込番号:1203067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/10 03:22(1年以上前)

FX77はコンピュータを初める人には合っている。FDDも内蔵だし
周辺機器を付け足す必要があまりないです。
GR3N/BPはちょいこ慣れた人にぴったりの玄人志向のノートです。
ビジネス用途にも合う。なんとか元持ち運びもイケる。
個人的にはGR3N/BPがいいですね。

書込番号:1203090

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/10 07:57(1年以上前)

どの機種も夏モデルだから在庫確認はしたほうが良いよ
連休明けにはニューモデルが出るからそれまでに買わないとなくなるでしょうね

書込番号:1203242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/01/10 10:46(1年以上前)

いずれにしても型遅れだから値段で決めたら。
超安値でゲットしたら高性能な新製品が出ても悔しくないですよ。

書込番号:1203462

ナイスクチコミ!0


スレ主 ECA31さん

2003/01/10 11:48(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
今日いろいろ見てきました。筐体の差は予想以上でした。
現在使っているサブノートがDELLのマグネシウムボディのなんで、
FXのちゃちさには我慢できそうにありません。
やっぱりGR3N/BPかLC7003Dにしようと思います。
LC7003Dがヤマダで169800 −13%だったので価格差はない感じです。

GP/3Nの処理速度はスペック上劣りますが差は出ないレベルなのでしょうか?
ないれべるなら、LC700はファンが相当うるさいみたいなので3Nにしようかと思います。

でもUSB2.0とワイヤレスLANも魅力だし……、あと少しだけ悩んでみます。

ちなみに3Nは現物が確認できなかったのですが、
液晶以外は5Nと一緒ですよね。量販店では5Nだけ置いてありました。

書込番号:1203561

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/10 12:17(1年以上前)

キーボードのキー配置も違いますね。

書込番号:1203605

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/10 20:21(1年以上前)

アメリカで発表になった、バイオノートFRは、FXの後継となる。モバイルAthlon XPを搭 載し、14型液晶、DVD- ROM/CD-RWコンボドライブを内蔵、スピーカー付属、3パーツUSB2.0搭載ですね
筐体が新しくなっていますので期待したいです

書込番号:1204563

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/11 01:49(1年以上前)

実機を見たわけではないから、何とも言えないですが、
ソニーの新機種は自分にとっては期待はずれです。 
GR3Nを基本にブラッシュアップしたようなのを望んでいたのだけれど。

IBMに期待。

書込番号:1205611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2003/01/11 11:58(1年以上前)

いろいろあってLaVie LC7003DからVAIO GR3Nに買い替えた者です。

私も、総合的なスペックバランスからLC7003Dを選んだんですが、
ハードディスクのトラブルやファンの音に我慢できず、買い替えました。

 ・LC7003D・・・先進機能フル装備、液晶大きい&キレイ、ただしファンやアダプタの音が気になる
 ・GR3N・・・ほとんどの部分がLC7003Dより一歩劣るが、値段もそれなり、ファンも静か、持ち運びやすい

動作は、CPUやクロック数は違いますが、それほど大差ないと思います。
むしろGR3Nの方がキビキビしている印象。

自分の重視する部分(FDD、無線LAN、USB2.0、液晶、・・・)を比較して、
最終的にどちらか選択すればいいのではないかと思います。

書込番号:1206304

ナイスクチコミ!0


スレ主 ECA31さん

2003/01/11 12:32(1年以上前)

みにおんさんものすごく参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:1206380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

なんででしょう?

2003/01/08 21:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP

スレ主 まがりもとさん

1月1日のヤマダ電機の初売りでこの機種をゲットしました。メモリも512MBに増設して喜び勇んで使ってみたのですが、パソコン自体の立ち上がりも、ソフトの立ち上がりも正直言って期待はずれの遅さです。今まで使っていたBIBLO(セルロン450MHz、メモリ128MB、HD12G)と比べても遅いです。どうしてこんなことが起こるのでしょう?

それからCドライブの10Gのうちもう6Gが埋まってしまいました。こういう場合はパーティションを切り直してCドライブの容量を増やした方が
パソコンは速く動くのでしょうか?

どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1199582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/08 22:04(1年以上前)

僕のGR3N/BPはPentium4.2.0GHzノートと比べても遜色ないです。
設定の問題か、HDDに異常のある可能性のあります。

書込番号:1199631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/08 22:31(1年以上前)

VAIOはリカバリー時にしかパーティションは切れないです。
好みのサイズにするならPartition Magicとかの専用ソフトを使用
したほうが簡単でしょう!
あとCドライブの容量で起動が早い、遅いはそれほど関係ないですね。
僕のはHDD=40GB/5400回転のものに交換してあるため、
起動は<ごみ箱>が見えるところまでで40秒弱でした。

書込番号:1199714

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/01/08 22:36(1年以上前)

VAIOノートは初期状態だと,スタートアップがてんこ盛りのはず。
削除してみては?

書込番号:1199731

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/08 23:06(1年以上前)

>メモリも512MBに増設して喜び 勇んで使ってみたのですが

メモリー不良の可能性がありますね、取り付け、相性又は不良か?
メモリー、全ての機器〔ネット関係、マウスなど〕すべとを外して使用してみてください、まともに使えたら原因が分かるともいますよ

書込番号:1199774

ナイスクチコミ!0


ozamさん

2003/01/09 00:44(1年以上前)

GR5Eを使用してますが、ウィルスソフトを入れる前は45秒ぐらいで立ち上がりましたが、今では1分20秒ぐらいかな?

書込番号:1200059

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/09 02:09(1年以上前)

初回起動後のノートンの初期設定は済ませました?
あとは、不要なスタートアップをはずす・・・Drag'n Drop等。

書込番号:1200329

ナイスクチコミ!0


スレ主 まがりもとさん

2003/01/09 06:43(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>yo___さん
>VAIOノートは初期状態だと,スタートアップがてんこ盛りのはず。
>削除してみては?

スタートアップとはどこのことですか?

書込番号:1200555

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/09 08:29(1年以上前)

スタートメニューから全てのプログラムからスタートアップです
右クリックして削除を選んですべて削除してもOKです

書込番号:1200627

ナイスクチコミ!0


すがり2003さん

2003/01/11 09:41(1年以上前)

まがりもとさんのBIBLOのOSはWin98SEとかじゃないですか?
GR3NはWinXPです。WinXPはWin98に比べて2倍以上時間がかかります。
私が思うにハード不良とかスタートアップの問題じゃ無い気がします。
ソフトというのもMS-Officeのバージョン違いを比べていませんか?

書込番号:1206061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-GR3N/BP」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GR3N/BPを新規書き込みVAIO PCG-GR3N/BPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GR3N/BP
SONY

VAIO PCG-GR3N/BP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月 5日

VAIO PCG-GR3N/BPをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング