このページのスレッド一覧(全237スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年10月2日 13:57 | |
| 0 | 0 | 2002年10月2日 00:46 | |
| 0 | 1 | 2002年10月1日 13:03 | |
| 0 | 1 | 2002年10月1日 04:41 | |
| 0 | 7 | 2002年9月29日 10:51 | |
| 0 | 2 | 2002年9月28日 20:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP
3日前にGR3N/BPを購入しましたが、電源をONにした瞬間からマジックゲートのオレンジ色のランプが点灯しっぱなしで、しかもEXPLORER等からメモリースティックのドライブが見えません。VAIOハードウエア診断ツールで診断しても全て正常となります。
ディスクの管理からドライブを見ても、DVD/CD-RWドライブは見えますが、メモリースティックドライブは見えません。
デバイスマネージャの一覧を見ても、メモリースティックドライブらしきものが見えません。
どうやら、OS自身がメモリースティックドライブを認識していないようなんです。
これってやっぱり不良品なんでしょうか?
また、どのように対応すれば良いでしょうか?知恵をかして下さい。
最悪の場合、1年間の保証付きですので、まだ購入して3日しか経っていない
事を考えると、お店にクレームを上げ、新品と取り替えてもらおうと思って
います。
0点
2002/10/02 00:15(1年以上前)
それは、間違いなく初期不良です。
リーダーが壊れています。
お店に行ってそっこーで交換してもらいましょう。
たぁだぁし!!液晶にドット抜け等の問題がない場合は、交換されてきたものにドット抜けがあったら悲しいので、時間はかかりますが(5日くらい)SONYで直してもらうのもよいと思います。
書込番号:977194
0点
同感・・・
僕も初期不良でしたのでヨドバシ本店で交換しました。
交換の際に液晶パネルのドット抜けはチェックしたほうがいいですよ。
必ず電源だけ入れてもらって下さい。
書込番号:977219
0点
2002/10/02 13:57(1年以上前)
やっぱり、初期不良ですか・・・。
そっこうで交換してもらいます。
それから、指摘のあったドット抜けにも注意します。
アドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:978010
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP
とうとう買っちゃいました!GR3N/BP!
去年IBMのThinkpad X21とR30を購入したのですが、解像度が高いノートが欲しいと思い、R30は売却して日曜日に購入しました。
で、使用感なんですが、キーボードとポインティングデバイスは
X21>R30>GR3N/BPの順かな?あとハードディスクが少々うるさいかな?
その他は全く問題ないですね。ディスプレイの発色はいいし、価格もかなり安いしね。新しい秋発売のシリーズではこの解像度で低価格なマシンはなかなかないので、初心者の人から上級者の人にまでお勧めですね。とりあえず、パーテーション切りなおしてXP Proインストールして使っています。
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP
友人に聞いてディスクのクリーンアップをしようと思ったのですが、チェックボックスにチェックが入っていない項目に古いファイルの圧縮とあってその容量が結構大きいのですが、それにチェック入れてクリーンアップしても大丈夫なのでしょうか?全部チェックしてクリーンアップしたほうがいいのかあわせて教えて下さい。
0点
2002/10/01 13:03(1年以上前)
>古いファイルの圧縮とあってその容量が結構大きいのですが、それにチェック入れてクリーンアップしても大丈夫なのでしょうか?
まったく問題ないです。
ついでに,デフラクを実行するとPCが多少高速化します。
書込番号:976156
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP
PCG-GR3N/BPの純正HDのDドライブ(20GB)をさらに複数の
パーティションに割ってlinux(redhat7.3)をインストール
しようと思うのですが、何か注意点ありますでしょうか?
失敗してMBRが変になってしまうと2度と起動しなくなるのでしょうか?
フロッピードライブを持っていない為、その点だけ気になるのです。
何か注意点があれば教えていただければ幸いです。
0点
純正HDDは30GB/IBMですよね。
僕はデータを残したままパーティションサイズを変更できる
Partition Magicを愛用しています。
HDDも40GB/5400rpmに換えていて、Cドライブ
を少なめにして7GB前後、他はDドライブにするのが良いと
思います。ドライブがEまで行くと端のほうのパフォーマンス
が落ちます。
書込番号:975730
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP
はじめまして!
先日、PCG-GR3N/BPを購入しました!気に入っていますがちょっと質問です。
OUTLOOK EXPRESSを開いて、宛先を指定するダイアログを開くと、「宛先を選択してください」などの文字の下のほうが切れています。
設定は、買ったときのままです。
(ちなみに、文字を大きくしても、小さくしても同じ現象です。)
また、デスクトップ上に、ジョグダイアル?を設定するような細長い
ものが見えると思うのですが、そのアイコンも上の×印が見えません。
このようなことってありますか??
どなたか知っていたら教えてくださ〜い!!
0点
意味がやや不明ですが(笑)
ポインターの矢を輪郭の部分にあて、縦の黒い矢になったら
それを上下左右に動かせばサイズの変更ができます。
書込番号:962701
0点
2002/09/24 20:30(1年以上前)
ちゃんと,PC上に表記されている言葉を用いて状況を的確に説明しないと意味がわからないまま終わってしまうよ。
何しろ,答える人たちは言葉から想像するしか方法がないのだからね。
書込番号:962910
0点
2002/09/24 23:25(1年以上前)
言葉足らずですみません・・・
ご返答ありがとうございます!!!
OutLook EXPRESSでメッセージの作成ボタンより、新規メッセージを作成します。
宛先を指定するときに、[宛先:]ボタンをクリックすると受信者の選択ダイアログが出てきます。
そうすると、その先頭(左側)に「名前を入力するか一覧から選択してください(Y)」とあり、その下にアドレス帳に登録されている人のアドレスが選択できる形であります。
右側には、「メッセージの受信者(M)」という題字の下に、選択後の宛先が表示されるようになっています。
この、題字である「名前を入力するか一覧から選択してください(Y)」、
「メッセージの受信者(M)」の文字が下まできちんと表示されず、下が切れたように表示されます。
受信者の一覧ダイアログから、一人を選択し、プロパティをクリックしてみると、プロパティの内容も切れて表示されます。
ほかに気づいたところは検索ボタン等です。
自分で行った設定は、画面のプロパティでフォントサイズを大きくしました。
しかし元に戻しても、(フォントサイズを小さくしても)同じ現象が起こります。
自分で気づいたのがOUTLOOKなので、もしかしたら他でも同じようなことがおきているかも知れませんが。。。
ちなみに、受信者の選択ダイアログは、サイズの変更ができませんでした。
よろしくお願いします。。。。
書込番号:963356
0点
2002/09/26 06:06(1年以上前)
今度は,とてもわかりやすくなりました。
最初に書いた人と同一人物とは思えない・・・(^^;
画面のプロパティでフォントサイズを大きくしたり,フォントをほかの種類に変えたり,DPIを大きくしたりすると文字がかけてしまうようです。
したがって,これらを元に戻せば大丈夫だと思います。
書込番号:965976
0点
2002/09/26 11:20(1年以上前)
ご返答ありがとうございます!!m(__)m
実は元に戻しても、欠けたままなんです・・・
画面のプロパティで[特大フォント]を選択しても、OUTLOOKの[メッセージの作成]−[宛先]で出てくる[受信者の選択ダイアログ]は文字サイズが変わらないようです。
本日、他機種のOSがXPのもので試して見ましたが、文字が欠けるという同じ現象が見られませんでした(^^;
ソニーに聞いてみるべきでしょうか???
書込番号:966273
0点
2002/09/26 13:25(1年以上前)
こんにちは。
中年の捨てコンです。
また、デスクトップ上に、ジョグダイアル?を設定するような細長い
ものが見えると思うのですが、そのアイコンも上の×印が見えません。
これって×印なんでしょうか?
私のも通常の×印部分がわずか一本棒のようになっていて、この部分をクリックすると、操作出来ます。
OUTLOOKの表示については、問題無いですがーーー。
書込番号:966413
0点
2002/09/29 10:51(1年以上前)
はじめまして。
最近、この機種を購入しました。
操作感がよく液晶も綺麗で気に入っています。
×ボタンの表示の件ですが、
過去に別のデスクトップPCでグラフィックカードを変えた時に
経験したことが有ります。
そのときはPCによって症状が出たりでなかったりと原因がハッキリ
しなかったのですが・・・
ここまで読んでノートPCやのに関係ないやん!と思った方、
お待たせしました、本題に入ります。
実は私のGR3N/BPには別のグラフィックがらみのトラブルが
発生し、OMEGA DRIVEにドライバーを変更することで解決しましたので、”もしや”と思ったわけです。
上記で私の書いた×ボタントラブルは明らかにグラフィック関係のトラブルですよね。
ということは・・・グラフィックドライバーに何か問題有りでは、と考えたわけです。
ちなみに、私のGR3NのトラブルはATOK(一太郎)をインストールするとスタートメニューの右側で動作が異常に遅くなるというものでした。
画面表示を速度優先またはクラシックモードにしたところ改善されましたのでグラフィックドライバを疑ってみたところドンピシャでした。
以上、推測と報告でしたが、
購入後インストールしたソフトがあればアンインストールしてみるなどの
検証後にお試しください。
グラフィックドライバの変更はけっこう危険な上に
誰も保証してくれないですから・・・
書込番号:972025
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR3N/BP
Easy CD Creator 5をインストールしています。
最新のドライバがこの#730用にロキシオのHPにありますから、
チェックしてみて下さい。
書込番号:970717
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






