VAIO PCG-GR9E のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GR9Eの価格比較
  • VAIO PCG-GR9Eのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GR9Eのレビュー
  • VAIO PCG-GR9Eのクチコミ
  • VAIO PCG-GR9Eの画像・動画
  • VAIO PCG-GR9Eのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GR9Eのオークション

VAIO PCG-GR9ESONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月15日

  • VAIO PCG-GR9Eの価格比較
  • VAIO PCG-GR9Eのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GR9Eのレビュー
  • VAIO PCG-GR9Eのクチコミ
  • VAIO PCG-GR9Eの画像・動画
  • VAIO PCG-GR9Eのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GR9Eのオークション

VAIO PCG-GR9E のクチコミ掲示板

(477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-GR9E」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GR9Eを新規書き込みVAIO PCG-GR9Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

3年間修理サービスについて

2001/10/30 19:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR9E

スレ主 ありす19さん

SonyStyleで購入を検討しています。
3年間修理サービスが同程度までのことを言っているのかによって決めたいと思います。
実施に修理された方等みえまたら教えてください

書込番号:351475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/30 19:59(1年以上前)

バックライトが切れるとか。キーの反応が悪い箇所が出るとか。HDDクラッシュなどが主な3年以内の故障かと思われます
修理代は5万ぐらいの分が将来的に浮くかな?程度ですけど安心できていいのではないのでしょうか

書込番号:351548

ナイスクチコミ!0


スレ主 ありす19さん

2001/10/30 23:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
外に持ち出すことを考えると保証があったほうがよさそうです。
初期投資が大きくなりますがSonyStyleで購入しようと思います。

書込番号:351951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2001/11/01 21:27(1年以上前)

私もSonyStyle考えています。
昨日T、ZONにいったついでに価格と保険聞いて見ました。
保険が、11月から改定されて保証金額が引き下げられ盗難は、保証されなくなると言われました。
今日までに買ったらといわれても決断がつきませんでした。
持ち歩くことを考えると保険て必要ですよね。

書込番号:354522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

GR90E

2001/10/30 04:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR9E

sonystyleでGR90Eを購入したんですが、
HDの音が結構気になっています。
普通の動作音も大きいんですが、時折きゅるきゅるみたいな音がしています。みなさまのもそんな音はしてますか?
ちなみに40Gの東芝製のHDが使われていました。

書込番号:350740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2001/10/30 07:35(1年以上前)

私が使ってるのはIBMi1620ですがこの前東芝製40GBに入れ替えました、動作音は非常に静かだと思います、きゅるきゅるというような音はしていません、個体差があるのでしょうか?MK4018GAPですよね?

書込番号:350808

ナイスクチコミ!0


lucifさん

2001/10/30 09:40(1年以上前)

私はPCG-GR7Eを購入しました。
商人さんと同じHDDと思います。私も音が気になります。きゅるきゅるって
音はしませんが、ネスケとか結構大きいものをダウンロードしたりと常に
HDDにアクセスするばあいなどは、カチ・カチっとずっと言ってて気になり
ます。Webで色々見て回りましたが、東芝のHDDは結構音が気になるって記
述がちらほらありました。人によっては静かなHDDと交換しているようです。
(当然サポート対象外)これも個人差でしょうが慣れるか思い切って交換す
るしかないでしょうね。幸いGRはHDDの換装が楽なんで挑戦するのもいいか
も・・・・。

書込番号:350896

ナイスクチコミ!0


スレ主 商人さん

2001/10/30 10:19(1年以上前)

東芝のMK4018GAPです。
処理速度に関しては非常に満足しているので、
HDの音だけは残念です(^^ゞ
もう少し様子を見て、我慢できないようなら換装も考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:350930

ナイスクチコミ!0


グラディエーターさん

2001/10/31 14:14(1年以上前)

GR9Eを購入しました。キュルキュルって音はしないですね。ちなみに結構静かだと思っています。

書込番号:352750

ナイスクチコミ!0


ながとさん

2001/11/01 08:34(1年以上前)

私はソニースタイルで「GR90E/K」を購入しましたが、
時折きゅるきゅるというような音は 特にしません。
しかしアクセス音はうるさいですが・・・。

書込番号:353795

ナイスクチコミ!0


おたふくソースさん

2001/11/02 00:28(1年以上前)

私もsonystyleでGR90Eを購入しました。HDDは40GBの東芝製です。
でも、きゅるきゅるという音はしません。

GRは、マシン全体としての音は静かですね。だから、HDDのカックン
カックンという音が余計に耳障りになるように思えます。

書込番号:354854

ナイスクチコミ!0


パソコン早く買いたいさん

2001/11/12 05:51(1年以上前)

とうとうパソコンを買いました。ソニースタイルで14,1液晶です。液晶の明るさ、文字の小ささは思ったより満足のいく物でした。しかし、HDの音とCDのファン?の音は大変不満です。まずHDですが、私のはきゅるきゅるみたいな音はしませんが、電源入れたら切るまで1秒間隔でカクカクなりっぱなしです。(アクセスしていないときも)まるで、時計に耳をつけているようで大変気になります。また、CD(DVD)を入れたとき大きな音がするのはわかるのですが、(これまでの2台のノートがそうでしたので)データにアクセスするときは、突然ファンみたいな大きな音がなりっぱなしになります。いろいろなところで本体の動作音が静かと聞いて安心していたのですが、がっくりです。これってどこかおかしいのでしょうか?もし、どなたかアドバイスをしていただけたら助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:371300

ナイスクチコミ!0


まさ木さん

2001/11/24 11:49(1年以上前)

カクカクと音がします。

書込番号:390356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイアレスLAN無し

2001/10/24 18:15(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR9E

スレ主 真由美さん

GRをソニースタイルで購入予定です。質問なのですが、ワイアレスLAN無しで注文して、後程必要に応じて自分で取り付けする事は可能でしょうか?
その際、問題等起こる可能性はありますでしょうか?

書込番号:342785

ナイスクチコミ!0


返信する
えーさん

2001/10/24 18:24(1年以上前)

もともと別売のものをセットで購入できるようにしているだけで、あとから購入してもセットで購入しても設定等の手間は同じだと思います。
セットで購入しても設定等は自分でするのですから。

書込番号:342789

ナイスクチコミ!0


スレ主 真由美さん

2001/10/24 18:35(1年以上前)

教えてくださってありがとう。ワイアレスLANをセットで購入すると47000円近くも違うので聞いてみてよかったです。

書込番号:342809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

UXGAとSXGA

2001/10/24 11:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR9E

スレ主 HIRO555さん

PCG−GR9Eの液晶について質問します。15型でUXGAとSXGAのどっちを選べば良いですか?メリットとデメリットとを教えてください。

書込番号:342454

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/10/24 12:07(1年以上前)

UXGA…1600×1200の解像度。
SXGA…1280×1024の解像度。
つまり、UXGA対応の方が解像度を高く表現出来るって事ッスね。
別に高解像度に拘らない人であればどっち選んでも良いと思うッス。

書込番号:342484

ナイスクチコミ!0


Jolyneさん

2001/10/27 11:27(1年以上前)

UXGAは15インチという(17とか21インチのCRTと比べて)狭いところに
たくさんの情報が表示できるメリットがある反面、1ドットがかなり小さい
ので、普通の設定で使っていると字が小さくて見難いかもしれません。
まあ、字の大きさについては設定を変えることで回避できますが
アイコンやホームページの画像なんかはかなり小さくみえると思います。

狭い画面にたくさんの情報が表示できる(広く使える)けど、
その分1つ1つの表示が小さくなってしまうのがUXGAの
メリット・デメリットですね。
もう店頭に並んでいるので、実際にご覧になって比べてみるといいですよ。

書込番号:346426

ナイスクチコミ!0


akuaさん

2001/10/27 13:26(1年以上前)

解像度自体の設定を変えると、字や画はぼやけるって聞きました。
ノートPCは最高解像度がベストな状態で、それより下げると表示が汚くなるんですよね?
じゃぁ、UXGA買ってそれの解像度下げるよりは、SXGA+を最初から買った方が視力を気にする人達にとっては賢い選択ですか。
でもプレミアとか使うなら高解像度の方が広くて良いのかな?

書込番号:346539

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRO555さん

2001/10/31 00:25(1年以上前)

貴重なご意見いろいろありがとうございました。

書込番号:352055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どのメーカーが良いですか?

2001/10/24 11:11(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR9E

スレ主 はなまるキングTさん

今秋発売されるWinXP搭載ノートを買うのですが
DVD等の動画を観る場合、どこのメーカーの液晶が綺麗なのでしょうか?
VRAMはIBMが32M、SONYが16M、NECが8Mですが
これもやはり大事ですよね。
初心者なので、宜しくお願いします

書込番号:342436

ナイスクチコミ!0


返信する
うーん???さん

2001/10/24 11:52(1年以上前)

バッテリーの持ちがイマイチ短い気がしますが,
やっぱりシャープでしょね。

書込番号:342467

ナイスクチコミ!0


グラディエーターさん

2001/10/24 23:00(1年以上前)

GRがいいなァ、と個人的には。DVDはAV出力端子でテレビで見たほうがいいのでは・・・。ちなみにGRのビデオチップはRADEON-Dです。メモリは確かに16Mですが、DDRです。

書込番号:343192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-GR9E」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GR9Eを新規書き込みVAIO PCG-GR9Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GR9E
SONY

VAIO PCG-GR9E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月15日

VAIO PCG-GR9Eをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング