


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR9E


GR9EとGR7Eとで悩んでいます。
体感速度でPENV-M1.2MHzと1.0MHzとでかなり違うのでしょうか?
できれば、速いのが欲しいですし。
しかし、GR9Eはなかなか難しい値段ですよね。
書込番号:375474
0点


2001/11/14 22:18(1年以上前)
体感
エクスタシーはお互いが最高に盛り上がったとき感じられます
ご自分が好きなほうとでしたら、なお最高です
スペックを気にするよりはまず体験してみるべきです
1台お買い上げ有り難うございます
しかし、ソニー男はすこしばかり優柔不断で気分屋の性格ですので
長続きしないおそれはありますが、ひとめぼれでは仕方あるまい
書込番号:375505
0点


2001/11/14 22:21(1年以上前)
あっても体感するのは難しいだろうね〜
書込番号:375509
0点

体感は難しいと思います。
もし、14.1'のSXGA+でも良いのであれば、SonyStyleで15' UXGAの場合より
6万5千円くらい安くついたと思います。
書込番号:375536
0点


2001/11/15 01:02(1年以上前)
TMPGEncなどのソフトを使って動画のエンコードをすれば体感できる速度の違いがあるかも。
書込番号:375844
0点

たぶん液晶の方が差が大きいと思うのでソニースタイルで一旦同じ液晶にて考えてみるべき
書込番号:375903
0点


2001/11/15 03:26(1年以上前)
933MHz
>2万円差
1000MHz >6万円差
>4万円差
1200MHz
GR90E(PEN3-M1.2GHz、14.1・SXGA+、30GB、)
つまりCPU以外はGR−5E仕様で¥269800
1.2GHzと1GHzとでもあまり体感できないんなら、1GHzと933MHzでは、もっと差が感じられないということですか。
書込番号:375984
0点


「SONY > VAIO PCG-GR9E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2002/04/16 6:53:21 |
![]() ![]() |
3 | 2002/04/02 2:18:32 |
![]() ![]() |
2 | 2002/03/10 0:21:07 |
![]() ![]() |
5 | 2002/02/23 20:57:54 |
![]() ![]() |
9 | 2002/02/16 16:47:55 |
![]() ![]() |
3 | 2002/02/12 15:43:11 |
![]() ![]() |
5 | 2002/02/13 13:50:45 |
![]() ![]() |
2 | 2002/02/05 0:57:45 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/25 3:13:44 |
![]() ![]() |
8 | 2002/01/24 0:12:27 |