VAIO PCG-GR9E のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GR9Eの価格比較
  • VAIO PCG-GR9Eのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GR9Eのレビュー
  • VAIO PCG-GR9Eのクチコミ
  • VAIO PCG-GR9Eの画像・動画
  • VAIO PCG-GR9Eのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GR9Eのオークション

VAIO PCG-GR9ESONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月15日

  • VAIO PCG-GR9Eの価格比較
  • VAIO PCG-GR9Eのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GR9Eのレビュー
  • VAIO PCG-GR9Eのクチコミ
  • VAIO PCG-GR9Eの画像・動画
  • VAIO PCG-GR9Eのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GR9Eのオークション

VAIO PCG-GR9E のクチコミ掲示板

(477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-GR9E」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GR9Eを新規書き込みVAIO PCG-GR9Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

異音

2002/02/05 00:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR9E

スレ主 まちk8さん

VAIO GRにノートンパーソナルファイアーウォール2002をインストールしてIEでホームページを見ると以下のような症状がでます。
・スピーカーから「ぴー」という小さい音?がです。
・音というより機械音のような感じ
・どのホームページでも鳴るわけでなく、鳴るページと鳴らないページがある。どうも動くバナー(?)があるページで鳴る
・明確に確認しているのは「ブロードバンドスピードテスト」や「impressWatch」など
http://speed.on.arena.ne.jp/
http://www.watch.impress.co.jp/
・ボリューム0にしても鳴る

ソニーカスタマに聞きましたが、もちろん「対象外なので」ということで見捨てられました。
何度もOSからインストールし直したので、他のソフトが関係していることは考えにくいと思います。
どなたか情報をお持ちの方、この音をなくす方法をご存じでしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:514589

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まちk8さん

2002/02/05 00:15(1年以上前)

小さい音がでる・・・でした。

書込番号:514594

ナイスクチコミ!0


R787さん

2002/02/05 00:30(1年以上前)

家のケースとは少し違うかも知れませんが家のGRはCPUに負荷がかかると
カラカラと音がします。
多分ファンか何かがガタついているのかも・・・。
SONYに問い合わせたところこれに付いてはSONY側でも確認できたそうで
すが「使用上は問題ないので」と言われました。

書込番号:514642

ナイスクチコミ!0


ラヴィさん

2002/02/05 03:41(1年以上前)

うちのラヴィでは、Flashを使ったページを見ると小さな音でビーンと超音波のような音が聞こえます。
普段は、気にならないですが、夜とか静かな時に少しだけ気になります。たぶんノートンのせいでないような気がします。(理由はわかりませんが)

書込番号:514947

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/02/06 01:30(1年以上前)

↓その症状が改善されるかどうか疑問ですが、やってみてはどうでしょうか?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=508788&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0020&ItemCD=002006&MakerCD=76&Product=VAIO+PCG-GR5E%2FBP

書込番号:516982

ナイスクチコミ!0


ムームーさん

2002/02/13 13:50(1年以上前)

サウンドドライバのアップデートを行うと、最大音量が抑えられるようですね。従って、以前のドライバーと同じくらいの音量を出そうとすると、ボリュームをかなり上げ目にしないといけないようです。
新しいドライバはアンプのゲインを下げたのかもしれません。
そうであれば、ビデオやCPU周りの回路のノイズやハム音の影響が少なくなるのかもしれませんね。

書込番号:533985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

愚問ですか?

2002/02/04 23:58(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR9E

スレ主 しんちゃん0702さん

この機種でジョイスティックが使えますか?ドライバーがあってもデバイスが見つかりませんと表示されます。ちなみに私はインスパイロン4100ですが同じCPU同じビデオメモリー容量なのでここで聞いてますがお許しを

書込番号:514549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/05 00:05(1年以上前)

何のジョイスティックをお使いですか? USBなら問題なく動くと思いますが・・・。ちなみにインスパイロン4100はこちら。
http://www.dell.com/html/jp/products/inspn/4100/tour/dhs/index.htm

書込番号:514569

ナイスクチコミ!0


しんちゃん702さん

2002/02/05 00:57(1年以上前)

MS SIDEWINDERです XPのゲームコントローラーを追加するとありますよね。ゲームポートまたはゲームポートドライバーが適切に構成されてません。と表示されます

書込番号:514717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

壁紙・・・

2002/01/25 00:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR9E

GR9Eユーザーの皆さんに情報を求めたいので書き込みます。
1600×1200の解像度にベストフィットする壁紙ってどこかにありますか?
SonyのHPいってもこのサイズの壁紙がないのでちょっとがっかりしてます。
最近さすがに購入時からの壁紙が飽きてきたんですけど、なかなかこのサイズの壁紙がみつかりません。
知っているか方いたら教えてください。
お願いします。

書込番号:491310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/25 01:11(1年以上前)

自分で作るとか?
サイズかえるだけなら だれでもできそうな気がしますよ

書込番号:491357

ナイスクチコミ!0


スレ主 YANMAさん

2002/01/25 01:26(1年以上前)

サイズを変える(引き伸ばすと)画像が汚くなるので・・・。もしだれかこのサイズでもともとある画像があるところはないかな〜と思い書き込みました。巷にある壁紙のページはこのサイズになると結構引き伸ばしただけのものがあって、ダウンロードしたらがっかりみたいなパターンが多いので・・・。

書込番号:491385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/25 02:02(1年以上前)

yahooで1600×1200で検索したらいろいろでてくるかも。

1600×1200ピクセルは、例えばオリンパスのデジカメで撮れるみたい。
http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/20/

書込番号:491452

ナイスクチコミ!0


シュビドゥバーさん

2002/01/25 03:13(1年以上前)

Yahoo!JAPANで 壁紙 1200 1600 という3つのキーワードで検索したら
けっこう出てきました。あと、こういうサイトがありましたので行って
みてください。
http://www.kabegamifan.com/

書込番号:491510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

きゃっと@ねこねこさんへ

2002/01/23 23:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR9E

GR−9F/P
買うことにしました。
よって、次回からは”GR−9Fのページに書き込みます。

書込番号:489198

ナイスクチコミ!0


返信する
修羅さん

2002/01/23 23:24(1年以上前)

何回同じ失敗するの?
返信でしましょう。
掲示板ですよ、ここ。
伝言板ではありませんし、どこへ書き込んでも同じことです。

ここで、使い方ちゃんと読んでね。
最初にすることだと思いますけど、蛇足ですが。
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm

書込番号:489224

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOZUUさん

2002/01/23 23:25(1年以上前)

まちがえて、わるかったなぁ!

書込番号:489230

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOZUUさん

2002/01/23 23:27(1年以上前)

おめぇ〜
すこし!うるせぇぞ!
こら!

書込番号:489234

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2002/01/23 23:29(1年以上前)

使い方を教わったのに、その態度はないだろう。

書込番号:489245

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOZUUさん

2002/01/23 23:30(1年以上前)

”この、修羅の態度が気にいんねんだよ!”

書込番号:489250

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/23 23:44(1年以上前)

放置プレイかもしれないという危険を冒しての捨て身のボケ?

書込番号:489301

ナイスクチコミ!0


GR4さん

2002/01/24 00:06(1年以上前)

こういう人も広い世の中にはいますよ。

書込番号:489357

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/01/24 00:12(1年以上前)

☆彡 MOZUUさん、9Fを買うんですね。

今回のは定価ベース(?)も低く抑えられて嬉しい限りですし、
同じGR系が増えるということは、それだけ情報やソフトの対応も
増すということなので、より一層使い易いPCになる事でしょう。
確か、ビデオ編集が主だと聞いたように思いますが、これからも
そういうユーザーさんの力になってあげて下さい。

☆彡 修羅さん、う〜う〜さん、きこりさん

過去のスレッドに返信すると、私が見落とすだろうという事を
考慮して別スレッドをたてたと思えば、それもありか?
という気持ちで見てあげて下さい(私の立場を皆さんに置き換えて)
その分、MOZUUさんには新しく買ったGRの情報をたくさん提供して
頂くということで。

PS。
タイトルが私宛でなければ、ただの購入報告です。
みんな仲良く情報交換していきませんか?
書き込みが(暴言とかで)荒れるほど、見苦しいものはありませんので。
文字の世界では言葉には少し柔らかく書いていきましょう。
宜しくお願いします。

書込番号:489370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GR/9F vs DELL inspiron8100

2002/01/22 15:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR9E

スレ主 ノートPC好きさん

過去レスにも悩んでいる方がおられましたが、
GR/9FとDELL inspiron8100とで悩んでいます。
同じくらいの価格でのinspiron8100構成で気になっている違いと言えば、
GR/9F inspiron8100
内臓ディスク 40G 60G
グラフィックRAM 16M 32M
チップセット Intel 830MP intel 815EP
あと大きさがDELLの方がちょっと大きいのと、SONY独自ソフトがDELLには
ないことくらいです。その辺は気にならないのですが、
特に気になっているのがチップセットで、830MPの方が815EPよりも
新しい感じだし、815EPはモバイル用じゃないので大丈夫かなという漠然と
した不安があるだけです。同じ性能だからいいのではとなると、
内臓ディスク容量やグラフィックRAMの点でDELLが良いと思うのですが、
買った後でやっぱりGR/9Fにしとけば良かったと後悔したくないです。
その逆もしかりです。
すいませんが、GR/9Fのここが特に良いとか悪いとか、inspiron8100
と比較して何かアドバイスを頂けないでしょうか?
すいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:486348

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃっと@ねこねこさん

2002/01/22 17:29(1年以上前)

DELLのノートでは、ネットワークコネクタが右側面の手前にありますので
右利きの場合にマウスを使うときに、かなり邪魔になると思います。
PCカードのスロット・IEEE1394コネクタ・オーディオ端子も同様に右側。

グラフィックに関しては、DELLの方が速いですが体感できる差か
どうかは疑問を感じます。(ベンチマークでの話し)
VAIOでDVD再生をUXGAのフルで再生しても、スムーズに再生して
くれました。(ゲームに関しては不明)
DELLのグラフィックは速いらしいのですが、ドライバが調整不足なのか
あるソフトの窓を移動したとき、時々残像が消えずに、そのまま点・点と
残っている様子を見たことがあります(但しWindows2000モデルでの話しです)

HDDですが、(推測ですが)DLLの一番容量の大きいHDDは5400回転のIBM製品の
可能性が高いです。

チップセットは、どうなんでしょうね。
830MPの方が新しくて、モバイルノート用に開発されたものですよね?
そういう意味では、モバイルCPUとの相性と省電力機能などにおいては
815EPよりは上でしょう。

書込番号:486513

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノートPC好きさん

2002/01/22 20:32(1年以上前)

きゃっと@ねこねこさん、早速の回答ありがとうございます。
グラフィックRAM 16M/32MはDVDが問題なく見れるのであれば
大差無さそうですね。(画像表示レベルも同じかな)
ということでここは互角ですね。(逆に安定しているGR/9Fの方が優位かな)
チップセットは、インテルのWEBで見る限り性能は同じようでした。
又、本体の消費電力もカタログ上では同じなので意外と差は無いのかなと
素人目では思ってしまいました。結局 どっちも同じなのかな??
残るHDDですが、確かにDELLの60G HDDは、おっしゃるように
5400回転のもののようです。(IBM製かはわかりませんでした)
これはGR/9Fと比較してどうなのでしょうか?
ノートPCは内臓ディスクの差替えが大変なので、なるべく容量の大きいもの
が良いように考えてましたが、GR/9FはDELLより速いHDDを
内臓しているのでしょうか?

書込番号:486814

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/01/22 21:13(1年以上前)

DELLの5400回転のHDDと、GRのHDDの比較ですが
ベンチマークで言うと、(推測ですが)5MB/秒前後くらいは
5400回転の方が高速です。
その効果を体感できるのはアプリの起動と大量のデータを
読み書きする時です。小さいファイルだと体感は・・はて??

私のHDDは東芝の40GBタイプですが、HDDにアクセス動いているときは
カッコカッコと小さな音がします。
これは、VAIOのファンの音が静かすぎて、逆にHDDの音が聞こえ
過ぎというのもあるかな。
ちなみに、VAIOのHDDは雑誌の評価を見る限りではクラス最高レベルです。
それでも5400回転のHDDよりは、若干遅いでしょう。

VAIOの液晶の輝度ですが、私には眩しすぎて輝度を半分にして
使っています。デスクトップの背景も暗めのダークグリーンに
変えちゃいました(笑)

PS。
DELLの8100に興味ありのようなので、↓ここも参考にどうぞ。
http://kettya.on.arena.ne.jp/
VAIOのGR9なら、↓こことか。
http://www.dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/

私がVAIOを買うにあたり、上記のHPを参考にさせてもらいました。

書込番号:486884

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノートPC好きさん

2002/01/23 11:23(1年以上前)

きゃっと@ねこねこさん、情報ありがとうございます。
流石に実際に購入された方の意見は非常に助かります。
HDDに関しても差はなさそうですね。
でも、紹介されたWEBを見て初めて知ったのですが、グラフィックRAMが
大きくないと遊べないゲームって結構あるんですね。又、近々発売予定の
ガンダムゲームの推奨グラフィックRAM容量が64Mというのは
ちょっとショックでした。(こうなるとノートPCではDELLしか対応できない)
そこで、出てきた結論はDELLということにします。
確かに右側にPCカードのスロットがあるので、LANケーブルが邪魔に
なってマウスが使い辛い気もしますが、その辺はいつか無線LANで回避。
いろいろ情報ありがとうございました。これで後悔せずに購入できます。

書込番号:488055

ナイスクチコミ!0


きゃっと@ねこねこさん

2002/01/24 10:46(1年以上前)

迷いが消えて良かったです。
8100なら、例のサイトにはユーザーが多そうなので
色々アドバイスが頂けるかも知れませんね。
8100を購入するときは、オプション製品がどんなものかを把握して
注文してください。
知り合いが、内蔵のLANを注文したつもりが。。。じつはPCカードだった
という例がありますので。f(^ー^;

書込番号:489922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

良きアドバイスを!

2002/01/22 10:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR9E

スレ主 hellosadnessさん

パソコン初心者なのですが、今度ノートPCを買って音楽をやりたいと思ってます。はじめはGR9がノートとしてはスッペク的に最高だと聞いていたので、それを購入しようと考えていましたが、ここのレスで「ノートに限ってということなら、GRは画質、映像処理に関しては、最強と思いますが、音質や音楽に関しては最強とは思えません」とのコメントをみて、もう少しいろいろと調べようと思いました。今現在で、音楽作成に適しているノートPCは何か?いろいろ皆様のご意見を頂ければと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:485984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/01/22 10:52(1年以上前)

音楽関係なら、早いHDDと早いCPUが必要ですので、CPUから言ってもGR9FかGR7Fだと思いますが・・・
ハイエンドの場合は・・・
あなたがどんなレベルの音楽を作成するかによって異なりますが・・・

書込番号:485998

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/01/22 11:16(1年以上前)

MIDIだけならそんなに必要ありませんが、ハードディスクレコーディングとなると・・・。これから出るモバイルPen4に期待?

書込番号:486036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/01/22 12:31(1年以上前)

ハードディスクレコーディングになると、ATA66のHDDの回転速度がまったく追いつかないと聞きましたが・・・ 本当かどうかはわからない・・・

書込番号:486140

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@秋葉さん

2002/01/22 13:33(1年以上前)

HDDレコーディングなら外付けのiLinkでしょ。
P2B-Nのベアボーンに19160&チーター10,000rpmを持ち歩いてます。

書込番号:486226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/22 15:42(1年以上前)

チーターですかいいですね

別にiLINKの外付けHDDを制作するのもイイでしょう
高速なチップコントローラ搭載のIEEE1394箱に7200回転のHDDつっこめば40MB/秒を4万ぐらいで制作できてお手軽です

サードパーティーの物は10MB〜14MB/秒しかでない安物搭載のが多いのでレコーディングには向きません

書込番号:486387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2002/01/23 00:35(1年以上前)

音楽ってどんなのをさすんですかね?
キューベースとかですかね?
音源を使うとか、マイクで録音するとか、いろいろあると思いますが、
音を録音するのにも機材いりますよ、音源で、MIDI演奏させてもそれを録音してWAVとかのファイルにするんですから、音源でUSBから録音も出来る機種もありますが、結構良い値段します。
この分野は、パソコンショップというより楽器屋さんの扱いになりますからまず他の機材の情報、ソフトは、何使うのかソフトのランクは?良く考えてから決めないとVAIOが、2台買えたなんてことにもなります。
ノートを選ぶ前に情報収集をお勧めします。

書込番号:487416

ナイスクチコミ!0


おたふくソースさん

2002/01/23 07:51(1年以上前)

すんません。

>「ノートに限ってということなら、GRは画質、映像処理に関しては、
>最強と思いますが、音質や音楽に関しては最強とは思えません」

の元発言者は、たぶん私だと思います。軽々しく書いた文章で、ある方の
購入を惑わせてしまうなんて、今更ながらここでの発言の重みを感じます

で、上の発言は、音楽作成に関しての発言ではなくて、音楽鑑賞をする上
で、GRは、音質等に関して最強ではないという趣旨です。だって、東芝
のG3はもっと音のいいスピーカーをのせているし、他社のノートパソコ
ンは蓋を閉めてもCDプレヤーがわりに音楽を聴けるけど、GRは蓋をす
ればスピーカーが隠れてしまいますしね。まー、この程度のレベルの発言
でして、音楽作成をするための機種選定上参考にする発言ではございませ
ん。外付けスピーカのいいのをつけてやれば、たちまち解決できることで
すし。あと、光デジタル出力もないけど、これも光オーディオ対応USB
ケーブルをつけてやればいいこと。

他の方のおっしゃるように、本格的な音楽作成だと、ノートパソコン単体
でできることではないでしょうから、単体ではなく諸々のシステムの中核
となる存在として考えればGR9は基本スペックが充実しているので最強
といえないことはないですよ。

書込番号:487827

ナイスクチコミ!0


スレ主 hellosadnessさん

2002/01/23 10:58(1年以上前)

皆様、ご意見有り難うございました。大変参考になりました!

書込番号:488024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-GR9E」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GR9Eを新規書き込みVAIO PCG-GR9Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GR9E
SONY

VAIO PCG-GR9E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月15日

VAIO PCG-GR9Eをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング