
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年1月13日 00:18 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月11日 08:10 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月10日 22:40 |
![]() |
0 | 8 | 2002年1月9日 21:10 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月9日 11:11 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月8日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR9E






2002/01/12 01:54(1年以上前)
ヨドバシの価格ですと299800円ポイント10%でGR9Fが安くなった気がしますが7FとCPUが同じだからこんなものかな今までが高すぎたかなお買い得はやはり5Fかなわけがわかんなくなったなー(笑)
書込番号:467404
0点

ほとんど「値下げ」って感じですね。9Eとの変更点少ないし。
ヨドバシ価格で10%ポイントってことは、実質、約27万か。
昨年12月初旬に、めちゃめちゃ割引&ポイント頑張って、
実質28万2千円でしたから、若干、悔しいけど。
でもま、それは、この業界では常なので。
UXGAマシンが、買いやすくなったってことかな。
書込番号:469094
0点


2002/01/13 00:18(1年以上前)
夏モデルがほぼ確実にP4でフルモデルチェンジしたものとなると思われるので、
春モデルとしてこのシリーズを売り切るつもりなのでは。
書込番号:469159
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR9E


こんにちは。PCG-GR9Eを買って2ヶ月。結構気に入っているのですが
CドライブがFAT32でフォーマットされているのを(あくまでも)安全性が高いと思われるNTFSにConvertしようと思うのですが、躊躇しています。
というのも、なぜ初めからNTFSでフォーマットしていないのか?と考えると
バンドルされているアプリの中でFAT32でしか動作しないものがあるのではないか
と疑っています。
必要ないアプリであればいいのですが、そうでない場合悲惨なめに。
どなたかこの辺の事情をご存じの方おられましたら情報をください。
また、すでにNTFSにしている方がいれば何も問題がないのか知りたいです。
よろしくお願いいたします。
0点


2002/01/10 10:44(1年以上前)
NTFSはW2Kシリーズの最大のウリです。FAT32ではMEと大差ないのでは!?体感速度が向上しますし、なによりデフラグがスムーズです。動かないソフトは古いゲームなどでは?ちなみにUOやディアブロ2などの最新!?ゲームは動きますよー。ビジネスソフトはほぼ動くと思ってまちがいないでしょう。ただW2Kシリーズは管理ソフトやネットワーク関連を上手く使えるように勉強しなければらないのが難点です。その意味でプロの冠がついているのでしょうね。
書込番号:464585
0点


2002/01/10 12:41(1年以上前)
408275を参考にして下さい。
書込番号:464663
0点


2002/01/10 12:54(1年以上前)
おや!こんな情報があったとは。大変失礼を・・。私はWinDVD2.3を使っています。
書込番号:464675
0点



2002/01/10 13:04(1年以上前)
情報ありがとうございます。
WinDVDってプリインストールされているソフトですよね。
あぶない、あぶない。
でも一旦起動すればいいのか。それ以外に危ないソフトがないなら
起動してからNTFSに変えてみようと思います。
書込番号:464695
0点



2002/01/11 08:10(1年以上前)
どうも。結局昨日Win-DVDも起動済みだったのでNTFSにConvertしました。
Win-DVDも動作良好。今のところ問題有りません。
以上報告まで。
書込番号:466027
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR9E


GR9Eが品切れになってきていますが、今年の春モデルが2月ごろに
出るという事がこの掲示板にありましたが、USB2.0はどうなんでしょうかねー?でも本当に2月だったら、購入しようか迷ってます。
0点


2002/01/03 22:05(1年以上前)
ちと古い情報
モバイルPen4、USB2対応チップセットは第二クォーターと聞いたことが。
夏? モバイル関連のスケジュール前倒しってあるかなぁ。
書込番号:453348
0点


2002/01/10 22:40(1年以上前)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0109/ces03.htm
USB2.0は、まだまだ先のようですね(涙)
IEEE1394の外付けHDDを使ってみましたが、Write:37MB Read:31MBと
内部HDDよりも高速かも?
なかなか、いい感じでした。
書込番号:465440
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR9E
じょるるです。
簡単な事のようで、自分では分からなかったので、質問させて下さい。
以前、使用したPCでは、確か画面上の「右クリック」で、解像度の
一覧(色数の指定も含む)が出て、それをクリックするだけで、画面の
設定を変えられた記憶があるんですが、9Eでそれはどうしたら出る
ようになるのでしょう。それが無理でも、タスクトレイ上の画面設定
アイコンを右なり左クリックで、解像度が一覧で出れば良いのですが。
今は、「画面」や「画面のプロパテイ」などから「設定」まで辿らな
いといけないので、どうもパパッといかないのです。
どなたか、よろしくお願いします。
0点

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se110176.html
こちらのソフトを使用することによりできるようになります。
常駐させておくという形になりますね。
書込番号:459226
0点

Kx Kyoさん、こんばんは。
情報、ありがとうございます。こういうサイトもあったんですね。
使用してみた所、XP対応でないのか、そのままでは使えません
でした。でも、探せば、フリーソフトで見つかりそうですね。
今まで、設定でなんとかしようとばかり思っていたので、盲点でした。
しばらく、探してみようと思います。
書込番号:459600
0点

画面の詳細設定でオプションの画面がありませんか、ATIをタスクバー
に表示するで出来ると思いますが
メーカーが違うと出来ないときは、m(。−_−。)mス・スイマセーン
書込番号:459639
0点

reo-310さん、こんばんは。情報、ありがとうございます。
「オプション」で「ATI」・・・、お、あった!これか〜!と
思ったんですが、トレイにはすでに出ていて、ここから各設定へと
行ける...というものでした。ここのメニューの出方をいじれれば
実現出来そうだったんですが、無理みたいです。残念。
Kx Kyoさん、こんばんは。再度、ありがとうございます。
インストールして実行しようとすると「MSVBVM60.DLLが
見つからなかったため〜」とかいうメッセージが出ますので、
9Eの場合、何かのコンポーネントが足りない...のですよね?。
お手数をおかけしますが、この件で、もしもお分かりになる事があり
ましたら、よろしくお願いします。
書込番号:460324
0点

失礼いたしました。私の勉強不足でした。
「VB5,VB6ランタイムが必要です。」とヘルプの方に書いてありました。
そこで、XPには、どこから、このランタイムを入手すれば良いので
しょうか。XP用となっていなくても良いのでしょうか?。
書込番号:460340
0点


2002/01/07 23:27(1年以上前)
そのまんま「VB6ランタイム」でGoogleなどで検索すれば、いろいろあります
http://www.nifty.com/download/win/util/runtime/
書込番号:460842
0点

ツキサムアンパンさん、こんばんは。情報、ありがとうございます。
最初、ランタイムの大き目のセットではエラーが出てしまいましたが、
小さめのセットを選んだら、無事にインストール出来ました。
で「setres」ですが、スパッと解像度の切り替えが出来て、
実に気持ちが良いです。ソフトによってはフォントがいじれなくて
見辛い時があるので、重宝しそうです。唯一残念なのは、
「1400X1050」が選べない事くらいでした。
「MS Power Toys for Windows XP」というのもあるんですね。
これに、解像度切り替えの機能が搭載されれば良いのでしょうけど。
では、皆さん、ご協力ありがとうございました。助かりました。
書込番号:463704
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR9E


ヤフーのGRの掲示板にもおなじ投稿をしたものです。レスが無かったので。。。
私は、GR9Eを使っているものです。
GR9Eのタッチパッドについての質問です。
タッチパッドのプロパティで、動作のタブをクリックし、
ダブルクリックの速度を調節しても、
再起動またはコールドブートしてしまうと、
また初期の設定に戻ってしまいます。。。
これは、しょうがない現象なのでしょうか?
ご教授お願いします。
0点

タッチパッドについては、私も不満があります。
クリックをオフにしたいと思っても設定出来なかったりしますものね。
Phtoshop使えないのでマウス買いました。
書込番号:463056
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GR9E


初めて投稿します。
VAIOPCG-GR9Eが展示品処分で278000でポイント還元10パーセントって
皆さんどう思われますか?
見たところ液晶のドット落ちもないので買おうか迷っているのですが/…。
ヤ●ダ電気さんです。
DELLのispiron8100も迷っているのですが/…。
0点


2002/01/04 16:06(1年以上前)
ひとつアドバイスします。私は現在、秋葉原の某大手電器店のPC関連製品の売り場に勤めています。私が勤めている会社では、展示品は格安額にて社内販売を行っています(通常はどこのお店も行っていると思われます)。社内販売でも売れ残った商品をこのような形で販売していると思うので、何か欠陥でもあるのでしょう。だけどしっかりとメーカー保証されているSONYの製品であればこの価格は「買い」だと思うよ。
書込番号:454553
0点


2002/01/04 19:06(1年以上前)
展示品は大抵ドット異常がないのでそれを気にする人にはいいかもしれません
ただ多くの人が触っているため、キーボードや液晶パネル部分のヒンジが痛んでいたり、傷がついていることもあります
購入するならそこらへんも気をつけたがいいと思います
あとはHDDのチェックもしておいたがいいと思います(どんな扱いを受けたかわかりませんから)
書込番号:454765
0点


2002/01/08 20:00(1年以上前)
電池も重要ですね。
朝、開店と同時に電源が入って充電し、閉店と同時にブレーカーが切られて放電する、を毎日繰り返して、相当電池が酷使されている場合があります。
書込番号:462148
0点

