このページのスレッド一覧(全76スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2003年9月11日 18:47 | |
| 0 | 8 | 2003年11月15日 14:20 | |
| 0 | 11 | 2003年9月5日 22:31 | |
| 0 | 9 | 2003年9月6日 01:41 | |
| 0 | 4 | 2003年5月16日 17:11 | |
| 0 | 2 | 2003年5月23日 08:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS50/B
一ヶ月くらい前から電源をつけっぱなしにしてると、勝手に電源が落ちていることがあります。これって、ウイルスの仕業なんでしょうか?それとも、パソコンが熱を持ちすぎると、電源が落ちるようになってるのですか?どなたか、教えてください。
0点
ブラスターに影響されるのはOSが2000、XPモデルだけどね
電源が切断されるのはほかにあると思うよ。
(reo-310でした)
書込番号:1933601
0点
使っているのがこのPCならOSはXPですね。
ただ使っているときに例の「終了します」メッセージが出ないのでしたら
Blasterではなさそうな感じもします。
あと今回の現象とは関係が無いかもしれませんが
CPUのほうに温度が上がりすぎるとシャットダウンする機能が付いています。
あとウィルスが疑わしいと思ったら、ネットに繋いで掲示板で質問する前に
ウィルスのチェック&対策をして下さい。
書込番号:1933611
0点
2003/09/11 17:30(1年以上前)
電源オプションのプロパティは 確認されているんですよね?
設定が変わってしまってたとかってことは ないですか?
書込番号:1933811
0点
ノートでの電源の付けっぱなしは。私的にはお薦めできません。デスクトップ医なら、それでも良いと思いますが。
私は、自作機で組み立ててから電源を落としたことはありません。もう、半年以上。
書込番号:1933970
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS50/B
昨年からバイオを使い出した新windowsユーザです。
3ヶ月前にGRS−50/Bを購入して、使ってましたが、先日に電源が入らなくなった、、、、、、、。
HPで調べたら、同じような症状で無償部品交換の案内が出てますが、この機種は該当無しです。
とりあえず修理に出しましたが、かなりショックです。
天下のソニーなのに、、、、、、、
しっかりしてくれよ、、、
0点
ちょっと理解に苦しむのですが、ソニーは壊れないと思っているのでしょうか。どこのメーカーだろうが、壊れることがあるのは当たり前。貴方の運が悪いだけ。初期不良なんかどこのメーカーでも100台中最低2、3台はあるわよ。ましてやソニーとなると・・・
書込番号:1910006
0点
天下って思えないが、SONY製品は沢山持ってますが、TOSHIBAのほうが以下略(^^;)
書込番号:1910058
0点
昨年からバイオを2台購入しているなら故障の確率は半分じゃないの。
(reo-310でした)
書込番号:1910236
0点
ついでに言うと保障期間中の故障なら無料だからいいじゃないの、1年過ぎてからの故障ならムカつくけどね。
書込番号:1910239
0点
2003/09/03 15:24(1年以上前)
ソニータイマーじゃなくて良かったね(笑)
自分は過去2台VAIO買いましたけどどちらもまだ
友人の下で元気に動いてます。
最初の一台は4年前か・・・
書込番号:1910414
0点
天下のSONYと言うなら、天下のマイクロソフトなのに、まだまだたくさん、セキュリティーホールやバグがたくさんあるって言うのと同じに・・・(笑)
修理してくれるのだからいいと思うけどね。
SONYよりもマイクロソフトの方が大きいと思うが・・・
書込番号:1910533
0点
2003/09/10 10:22(1年以上前)
苦笑いだ、、、、
修理で済めばいいことなのかな〜
修理中の損失だって、あるでしょうが、、、
ユーザによる故障だと仕方がないと思うが、不良品を出さない努力はメッカーの義務ですからね。
マイクロソフトにはもう絶句です。欠陥品を出すな、と言いたいところです。
ま、我慢するしかないと思いつつ、文句を言ってしまいました。
書込番号:1930437
0点
2003/11/15 14:20(1年以上前)
自分も昨日、修理に出してきました。スピーカーの音割れ、歪みとキーボードがぶかぶかになったのでですが…。 自分は電話の受付があんまり良くないなぁと思いました。
書込番号:2128279
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS50/B
現在使用しているのですが、
先日CDドライブが使用できなくなって島しました。
何かの拍子にドライバが消えて(消して)閉まったものと思い、
リカバリーディスクから再インストールをしようと思ったのですが、
そうするとCドライブのデータが消えてしまうのでしょうか?
もしそうなら何とかCドライブのデータをそのままに、
ドライバだけをインストールする方法はないでしょうか?
0点
2003/09/01 12:49(1年以上前)
再インストールする前に、システムの復元と、ドライバのロールバックを試したらいかがでしょうか。
書込番号:1904379
0点
何方かに外付CD-RかMo借りてデーター移せませんか?。システムの復元で失敗したらこまりますので。(^^;)
書込番号:1904394
0点
↑
マイドキュメントの移動はリカバリー後に慣れない人は困ることが
ありますから、中のデータをコピーしてDドライブに別なマイドキュメント
を作成すれば簡単です。
書込番号:1904905
0点
マイドキュメントが2個あるほうが逆に戸惑うじゃない
パーティション分けしているなら個人データの管理はDにマイドキュメントをおいたほうが使いやすいよ。
書込番号:1905313
0点
そうなんだけど、リカバリー後にCドライブのマイドキュメント
がどこか設定しないと使えなくなる事例ってありませんか?
Dに移動させたものと新規のものが競合する。
ないならこれでいいと思う。
書込番号:1905631
0点
2003/09/01 22:52(1年以上前)
皆さん親切にお答えいただきありがとうございました。
とりあえずドライブのロールバックを試してみましたが、
そのドライバのバックアップはありませんとのことでだめでした。
とりあえずDドライブにデータを写してリカバリーをしてみようと思います。
しかし文書や写真のファイルはよいのですが、
特殊なBBSやHOTMAILなどに入るパスワードなどを忘れてしまっているため、
(今日までブラウザが記憶?してくれてたのに頼ってた。)
リカバリーするとそれらを忘れてしまうのではないのかと心配です。
こういった状況を回避するにはどういったファイルのバックアップを取ればいいでしょうか?
どうしようもない質問かもしれませんが、よろしければ教えてください。
ちなみにブラウザはIE6です。
書込番号:1905832
0点
¥12,000でリカバリー専用のソフトを買うか、XPの付属の
バックアップソフトを使ってDドライブにCドライブをそのまま
保存するか。
ただ付属のものはまったく完全に復元できないケースもあり、
自分は信用していません。ここらはご自分の判断で・・・
書込番号:1905946
0点
2003/09/02 15:00(1年以上前)
とりあえず、デバイスマネージャでCDろむの確認とハードウェアの追加。
書込番号:1907517
0点
2003/09/05 22:31(1年以上前)
結局リカバリーしました。
皆さんいろいろとご意見を下さりありがとうございました。
書込番号:1916727
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS50/B
買った当初から
電源を入れてもSONYマークもでず
真っ暗な画面(電源はあきらかに入った状態)で、
Windowsが立ち上がらない状態が時々あります。
電源をいったん切り、電源を入れなおすと
「ソフト&ハード上に問題があります・・」のメッセージがでて
起動が始まります。
この後は通常通り普通に使えるようになるんですが
たまに(10日に一回位)なるのは、やはり問題があるんでしょうか?
どなたか同じような症状の方いらっしゃいますか?
0点
2003/08/31 17:04(1年以上前)
買った当初からですか?
ものは試しで初期不良といってみるのがいいとおもいますが・・・もう切れてますよね。
梢
書込番号:1902000
0点
リカバリーしても同じならハード的な故障だから、サポートに連絡
(reo-310でした)
書込番号:1902045
0点
2003/08/31 17:31(1年以上前)
梢雪さん、はじめまして。
買ったのは今年の3月です。
今月、他の件でSONY修理センターに出しました。
この症状を言ったのですが、症状が出ませんでしたと、
修理されずに戻ってきました。(チェックはしたと思いますが)
それ以外は別に問題はないんです。
買った当初、同時に買ったバッファローの無線LANのカードのせいで
電気系統がおかしくなったのかな・・と思っていたのですが
それを取り除いて暫く症状が出なくなっていたのが
今月2回出てしまいました。
取り立てて問題のあるソフトを入れたわけでもありませんし
たまにこのようになるのは普通なのかかなと思ってました。
買ってからこのような症状が出たのは7〜8回ぐらいです。
因みにパソコンの一日の使用回数(起動)は平均4〜5回です。
やはり故障なのでしょうかね?
書込番号:1902059
0点
2003/08/31 17:44(1年以上前)
reo-310さん、早速のアドバイス有難うございます。
たまにこのようになるのはやはり正常な範囲内のトラブルではなかったんですね。GRS50に入っている簡単パソコン診断では正常と出ていたので
安心していたんですが・・結構いい加減なソフトですね。
書込番号:1902088
0点
ハードなのかソフトなのか分からない場合は一度初期の状態に戻すほかは分からないよ、現象が同じならハードだしね
アプリケーションソフト、WindowsUPDateなのかもわからなけければ難しいしね
それと機種独自の修正パッチは当てているの?
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/pcg-grs50b.html
書込番号:1902115
0点
2003/08/31 19:29(1年以上前)
WindowsUPDateは最新のものにしていますが、
機種独自の修正パッチは更新してません。
買ってすぐ(バッファローの無線LANのSETも同時購入)
無線LANカードを装着してインターネット中、
CDトレイが突然開いたり、
電源がいきなり落ちたりしたことがそれぞれ一度ありました。
バッファローの(G規格)のLANカードを取り外してから(5月)は
それらの症状は出ていません。
ただ、Windowsが起動できないのはその当時でも何度かありました。
原因は無線LANカードだったのかと思っていたら
今月に入って2回、Windowsが起動しなかったので
びっくりした訳です。
それもSONY修理センターから異常なしと言われて戻ってきた
パソコンが・・。いい加減嫌になりますね。
書込番号:1902380
0点
2003/09/01 09:05(1年以上前)
ウイルスかもね
書込番号:1904015
0点
2003/09/05 05:29(1年以上前)
ダイナブック使ってるのですが、私の場合XPに対応していないマウスなど使った場合同じ症状がでました。XP対応のハードを繋いでないですか?
書込番号:1914959
0点
2003/09/06 01:41(1年以上前)
買って初期の頃は、バッファローの無線LANカード(g規格)を挿してました。他には何も接続してません。それを外すと症状は出なくなってましたが、先月、今月とその症状が出たときは、VAIO純正のテンキーと、ソニーのマウス、それに、HD,プリンターを接続しています。すべてXP対応ですが・・
書込番号:1917377
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS50/B
Ofiice付属、ウェブ、メール、多少のゲーム程度で、
今後3年ほど使いたいという大学生の友人がいるんですが、
税送料込み15万円以内のノートだと、FR33が高騰しているので、
この機種が現時点ではベスト選択かな、と思うのですが、いかがでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
2ヶ月ほど前に調べたときより、安めのノートが減ってる印象があります。
現在僕はNECのLC900/5Dを使用しているのですが、
最近のノートパソコンを買って思ったのは、ゲームをしない限り、
速度面でのスペック自体はなんとかなるもので、
それよりも、キーボード・液晶・外観を重視するべきですね。
といいつつこの機種選ぶのは、値段的制約があるからなんですが・・・。
0点
もうすぐに新しいものがでるからそっちを買った方がいいかもしれないけどね。
VAIOって、キータッチがいいのは高級機種しかいいものはないからな・・・ 安いものはそれなりのタッチ間だし・・・
書込番号:1581844
0点
>現在僕はNECのLC900/5Dを使用しているのですが
この機種よりスペックダウンする機種を買うメリットはあるのかな?
使い分けるなら軽量なB5サイズがいいのでは?
(reo-310でした)
書込番号:1581888
0点
2003/05/16 16:52(1年以上前)
多少のゲームというあたりがアレですけどね・・・。
使おうと思えば3年だろうがなんだろうが(扱い方次第で)使えますよ。
選び方なんですが、そのお友達と一度量販店などに行ってみては?
あなたが選んだものが相手も気に入るとは限らないでしょうから。
あと、そのときに液晶とかキータッチとか見てくるとなおいいと思います。
梢
書込番号:1581998
0点
スレッドの内容をよく読んでいなかた、友達でしたね
ヤマダでも覘いて見たらLC700/4Dでは
169,800円 ポイント26%還元
書込番号:1582038
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS50/B
質問です。GRS50/Bを買って3ヶ月非常に満足して使っていたのですが、昨日ネットをしているときに(別に他にソフトは使ってない)いきなり電源が切れました。そのときにバッテリーは外しておりACアダプタを使っていました。そのあと、電源ボタンを押しても電源のランプが一瞬ついてすぐに電源が落ちます。ACアダプタに問題があるのかと思い、バッテリーを入れて起動させたら起動して30分くらいでいきなり電源が落ち、しかしそのまま長い時間放置しておくとどうやら充電しているらしく、またバッテリー分だけ起動して電源が切れます。これは、パソコン本体が悪いのでしょうか?それともACアダプタに問題があるんでしょうか?どなたか解決方法が分かる方いらっしゃったら教えてください。お願いします。
0点
2003/05/23 08:07(1年以上前)
私のも同じでした。バッテリーは搭載状態でACで使用中、コードを抜いたら、いきなり落ちました。その後も電源スイッチを入れると一瞬ランプが点くだけでした。異常な終了状態だった為、ソフトも破壊されました。修理に出した所、バッテリーのソケット部分に異常が有ったらしく一週間程度で戻って来ましたが、リカバリする羽目に。
書込番号:1601161
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






