このページのスレッド一覧(全55スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年5月4日 11:00 | |
| 0 | 5 | 2003年5月2日 00:21 | |
| 0 | 7 | 2003年4月30日 04:17 | |
| 0 | 5 | 2003年4月29日 10:21 | |
| 0 | 5 | 2003年4月29日 09:45 | |
| 0 | 10 | 2003年4月27日 19:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS55/B
そろそろ色々悩んでいたPC選びもこの機種にしようかなあと思い地元の家電用品店に行き展示品でも見ようかなあと出かけたら、VAIOノート自体の展示品がなくせめてもとカタログを貰おうと、店員に聞いたら回収して店には無いとの事でした。そろそろモデルチェンジですかねー。知ってる方がいましたらつぎはいつ頃どうなるんでしょうか?
0点
5月中下旬から6月上中旬にかけて、夏のボーナス商戦に入りだし、
新モデル続々と出てくるように思います。
アキバのLAOXのザ・コンも、一階のノート売り場だけ昨日見て来ましたが、
今はほとんど機種が、在庫無し(入荷未定)になってました。
(在庫ありの機種は、明らかに売れ残ったな、という感じです。)
今購入するなら、春モデルを買ったけど何か自分に合わない、
と買取店に売りに出してきている飽きっぽい人が出てくるころですから(含:自分)、
価格.comより、ソフマップやじゃんぱら等の中古品情報の方に
目玉商品があったりするような気がしますが、、、自信はありません。
書込番号:1547509
0点
かなりのラインナップになりますかねー???
PentiumMも性能の良さは実証されてきましたから、自分としては
PentiumMがクロック数で2.0GHzになったらほしいと思います。
または次のプロセッサのDothan、Jonaと続くらしいので・・・
デザイン>液晶パネル>性能>剛性感>軽量化>静音性という順
を基準に買い換えしていくしかない。今はVAIO PCG−Z1T/P[WORKS]
がベスト機種、これの上位機種で逆に良かった・・・
書込番号:1547520
0点
2003/05/04 11:00(1年以上前)
本屋さんにでも行って新製品特集の本でも買ってよだれでもたらしながら読もうかなぁ。それからでも遅くはないし、高級品は買うまでが華ですから。
書込番号:1547852
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS55/B
この機種にインストールしようとしてもエラーが出てインストール出来ません。
同じ状況の方、おられますか?
インストールしようとしているバージョンは2.3です。
ちなみにダウンロードURLは↓です。
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/download.htm
0点
2003/05/01 20:51(1年以上前)
ノートへの対応は2.1まで?って書き込みがあったような。
2.2かもしれないけど・・・。
梢
書込番号:1540500
0点
おしい、リンク貼り付けまで行ってるならここを読まなきゃ。
http://support.intel.com/support/chipsets/iaa/mobile.htm
書込番号:1540514
0点
2003/05/01 20:58(1年以上前)
この機種では、2.2.2までだと思いますけど・・・
書込番号:1540523
0点
2003/05/02 00:21(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
早速2.22を入れたのですが、心なしかHDDへのアクセス音が減った
と思います。
IE等を立ち上げるときにかなり静かに立ち上がるようになったような…。
ただ、ベンチマークソフトにHDDをかけてみたら、
ライト、リード共に2割程度遅くなっていました。
それはそれで気になるのでアンインストールしようか
迷っています。
改めてみなさん、ありがとうございました。
書込番号:1541250
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS55/B
GR5Nからの買い替えかんがえていますが、正直性能的にはそんなにかわらないですよね?
DVDRいらないんで、CDRでペン4、2,6Gくらいで液晶がXGAのものはでないのでしょうか?
それと、ソニーの液晶って最近のシャープとかのすごいきれいな奴にくらべたらみおとりしますよね。そういう種類の液晶はでないんですかね。
0点
2003/02/03 19:34(1年以上前)
>GR5Nからの買い替えかんがえていますが、正直性能的にはそんなにかわらないですよね?
用途による。
>DVDRいらないんで、CDRでペン4、2,6Gくらいで液晶がXGAのものはでないのでしょうか?
エプソンダイレクトにあるんじゃないの?
>それと、ソニーの液晶って最近のシャープとかのすごいきれいな奴にくらべたらみおとりしますよね。
ソニーの液晶って書かれても機種ごとに異なるから,どの液晶をさしているのかがわからない。
>そういう種類の液晶はでないんですかね。
そういうの中身が不明。
書込番号:1274047
0点
2003/02/07 11:45(1年以上前)
ソニースタイルオリジナルのGRS500をカスタマイズするとかは?
書込番号:1284818
0点
2003/02/13 20:13(1年以上前)
え、そんなのあるんですか?もしよかったらURL教えてください!
書込番号:1305159
0点
2003/02/13 20:20(1年以上前)
2003/02/14 06:14(1年以上前)
デビルIVさん、感謝ですぅ!
書込番号:1306335
0点
2003/02/16 01:30(1年以上前)
GR5Nからなら、買い換えても満足度は高くなさそう
書込番号:1311788
0点
2003/04/30 04:17(1年以上前)
GRS500は、自作ノートみたいに、カスタマイズできますが、パソコンで、何がしたいのか、明確でないと損します。3ヶ月待てば、新製品に搭載されていたりして、悔しい思いをします。
書込番号:1535788
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS55/B
こんばんは LC500/5DとGRS55/Bのどちらかを購入しようと思っています。どちらがおすすめなのでしょうか?主な使用目的はインターネット、動画編集、画像編集です。皆様の知恵を貸して下さい。宜しくお願い致します。
0点
性能的は差は殆どないでしょう
違いはUSB2.0装備と液晶では問題なくナチュラルファイン液晶搭載のLC500/5Dの方がいいです
(reo-310でした)
書込番号:1317509
0点
2003/02/17 22:29(1年以上前)
仕様と価格差で見るなら、LC500/5Dですね。
只、キーボードやフラットポイント、各種ボタン、ポート類の位置など、インターフェースは御自分で確認された方が、いいと思います。
書込番号:1317556
0点
2003/04/29 10:06(1年以上前)
GRS55/Bは、完売になりました。次期発売は、2003年夏バージョンGRS5Xまで、待つか、
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Gr/index.html
で、オリジナルGRS500を、オーダーメードしましょう。。。
(笑)ソニーのサポート付きですので、安心できます。
書込番号:1532764
0点
2003/04/29 10:18(1年以上前)
PCG−GRS500に、Pentium4 2.0GHz-M と HDD 60GB を
載せることもできます。(買うか?疑問。。。)
書込番号:1532791
0点
2003/04/29 10:21(1年以上前)
↑ 金持ちのオーダーメードスーツを仕立てる感覚ですね。
書込番号:1532799
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS55/B
GRS55 userさんにご質問です。先日GRS55を購入しました。スペックどおりでそこそこ気に入っているのですが、ファンの音なのか、ポコポコ?コトコト?といった低音がします。これ初期不良でしょうか?これくらいはあたりまえなのでしょうか?また、HDDもガリガリと結構大きな音がするときがあります?みなさんはどうでしょうか?
0点
「音」「異音」などで検索してみてください、情報がいろいろあります、HDDは音が大きめの機種もあります
書込番号:1360699
0点
2003/03/04 19:31(1年以上前)
過去ログを見てから質問をしましょう。
書込番号:1361897
0点
2003/03/08 03:38(1年以上前)
新しい質問をたてるのもなんなのでここで質問させてもらいます。
現在昔のバイオノート「803」を使用していて、
ファンの音がうるさいので新しい機種を買いたいのですが、
このGRS55はソニーのノート、あるいは他社のノートの中で
静かな部類にはいりますか?
書込番号:1372097
0点
2003/03/26 14:51(1年以上前)
POWER PANELの放熱制御をサイレントに変更してください。
そうすると静かになりますよ
書込番号:1430388
0点
2003/04/29 09:45(1年以上前)
お!静かになりました。。。ありがとうです。。。
書込番号:1532715
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS55/B
一ヶ月前にこの機種を買ったんですが、
最近久しぶりにDVDビデオを見ようとしたら、何故か再生されません。
ディスクを入れてPowerDVDで再生しようとするとPowerDVDが固まります。
また、WMP9でも再生しようとしたのですが不正な処理が出ます。
確かに購入時はDVDビデオは再生されました。
どうして再生されなくなったのでしょうか…?
ちなみにDVDディスク自体は読み込めています。
しかし、再生しようとするとエラーが出ます…。
0点
相性というかオーサリングの問題は多々あるようです。
最低でも5種類ほどのDVDで交互にチェックしてみて、それでも
フリーズするならハードの不良とも言えますが、DVDに傷があれば
そこで止まりますし、コンピュータのドライブでは完全な再生
を期待しないほうがいい。
書込番号:1509150
0点
2003/04/21 12:58(1年以上前)
解決策ではありません。
以下の状況説明を追加されたら解決に近づく発言があるかもしれません。
1.DVDビデオは市販or自家製ですか?
自家製の場合、条件によってはかなり傷む事があります。
2.DVDビデオは他のプレーヤーで再生可能ですか?
3.購入時再生できたDVDビデオとは、今回再生できなかったDVDビデオですか?
また、ソフトはPowerDVDでしょうか?
4.PowerDVDは、GRS55/Bに添付されたソフトでしたっけ?
手元に実機が無い為、未確認ですが、新規に導入されたソフトでしたら、
多少考慮しなければなりません。
5.PowerDVDの設定は初期のままでしょうか?再インストールと言う手も考えてみてください。
5.確かWMP9は標準ではDVD再生できないはずです。別途DVD再生エンジンを導入されたのですか?
6.エラーメッセージは具体的になんでしょうか?
固まるというのは、初期画面は出ますか?
7.音楽再生やデータ読み込み等は付属ドライブで問題ないのでしょうか?
長々と失礼しました。
書込番号:1509697
0点
2003/04/21 17:45(1年以上前)
どうしてもDVDビデオだけ再生されません。
今のところレンタル店で借りてきた6タイトルと
自分で購入した2タイトルを再生させようとしたが無理でした。
症状としてはWinDVD(すみません…PowerDVDと間違えました)では
すぐにフリーズしてしまい再生不可能。
WMP9では最初の1秒だけ再生されて強制終了です。
RealONEでも試してみたのですが、同じく最初の1秒だけ再生されて
強制終了しました。DVDエンジンはWinDVDのを使っているのだと思います。
そう考えると、DVDエンジンに問題があるのでしょうか?
>1
レンタル&市販です。
>2
WinDVD、WMP9、RealONEPlayerで再生不可でした。
>3
レンタルの物は分かりませんが、購入したタイトルは
購入時には全て再生可能でした。
ソフトはWinDVDでした、すみません…。
>4
ああ、すみません…WinDVDです。
>5
設定は初期のままです。これを書いてから再インストールしてみます。
ちなみに、復元ポイントを使いパソコン本体購入時の状態に戻したのですが、
再生は不可能でした。
>6
エンジンはWinDVDのだと思います。
>7
WMPとROPでは「問題が発生したためメディアプレイヤーを終了します・・・」とでます。
ちなみに、WINDVDの時はWinDVDがフリーズします。
>8
他のCDは問題なく読み込んでいます。
よろしければ解決法をお願いします。
ご迷惑をかけます。
書込番号:1510191
0点
↑
それだけのタイトルが再生不可なら完全にドライブの不良ですよ。
修理してもらうほうがいいです。
ドライブの中のレンズでもイカれてるのかな???
書込番号:1510214
0点
2003/04/22 01:15(1年以上前)
すみません、解決しました。
最初は物理的なドライブの故障かなと思ったのですが、
それを認めたくなくて自分の中で「DVD再生エンジンがいかれたんだ!」
と言い聞かせ、PowerDVDの体験版をDLしてインストールしてみました。
すると無事に再生されました。
ちなみに、WinDVDはアンインストールしたらWMP等でも再生
されるようになりました。
これはWMPがPowerDVDのDVD再生エンジンを使用しているからだと
思います。どうして、WinDVDがおかしくなったのかは分かりませんが
解決しました。ちなみに、物理的な故障じゃないと分かったので
リカバリしてWinDVDが使える状態に戻したいと思っています。
PowerDVDは体験版なので…みなさまありがとうございました。
書込番号:1511809
0点
2003/04/22 02:30(1年以上前)
僕のGR3Nでは、同じくWinDVDが入っていますが、
購入以来、Windows Media PlayerでDVDを再生すると
音がでないなぁ。
WinDVDでは音声・画像とも正常に再生されるのですけどね。
書込番号:1511971
0点
2003/04/22 12:49(1年以上前)
解決されたようですが、動作報告します。
DVDソフトは、starwars episode1
最初にInter Actual Playerが立ち上がりましたが、O.K.
WinDVD 4 for VAIOもO.K.、WNP8(OEMバージョン?)も問題ありませんでした。
但し、WMPとInter Actual Playerについては、
DVD再生について問題起こる可能性がありそうです。
http://search.vaio.sony.co.jp/faq/S0003310002612/index.html
WMP9についても最近出たばかりですし、
バージョンアップするのは、様子見した方が良いと思われます。
要は添付のDVD 再生ソフトウェアのみを使用するのが安全でしょう。
書込番号:1512610
0点
2003/04/24 15:57(1年以上前)
WinDVDだけ再インストールできるとの事なので、
アプリケーションリカバリCDからWinDVDを探したのですが
見つかりませんでした?
つまり、WinDVDを再インストールする場合はOS自体リカバリ
しないといけないって事でしょうか?
ちなみに、アプリケーションリカバリCDにはバイオ関係の
アプリケーションしかなく、「筆ぐるめ」などもありませんでした。
書込番号:1518689
0点
2003/04/26 20:16(1年以上前)
そのとおりだと思います。違うVAIOを所持していますが、他のメーカーのソフトはリカバリーしないと再インストールはできないと思います。できる機種もあるかもしれませんが。もしくは復元モードで使えた時期まで戻すという手もあるかもしれませんが、直るかはやってみないとなんともいえません。
書込番号:1524692
0点
2003/04/27 19:44(1年以上前)
GRS55/BのリカバリCDの封印を解いていないのですが、
以前所有のVAIOもSONY製以外ソフトを再インストールの場合は、
フルリカバリするしかありませんでした。
GRS55/Bも同じだったのですね。
というか、ほとんどのVAIOがそうなんでしょう。
別の富士通だったらアプリケーションCDで個々に再インストール
できたんですが。
まあ、不安定なまま使うよりフルリカバリし直したほうが、
精神上いいかもしれません。
書込番号:1527747
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






