このページのスレッド一覧(全62スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年10月20日 00:28 | |
| 0 | 3 | 2002年10月17日 18:09 | |
| 0 | 4 | 2002年10月14日 09:42 | |
| 0 | 1 | 2002年10月13日 14:23 | |
| 0 | 1 | 2002年10月8日 23:39 | |
| 0 | 3 | 2002年10月9日 17:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS70/P
今日量販店で購入しました。229,800円から値引き2,000円で、さらにポイント13%還元で実質198,186円で購入できました。本体価格20万円の予算だったので、GRS50を検討してましたが予算内だったので迷わず買いました。今までかなり古いタイプを使っていたので、とても快適になりました。ドット抜けも初期不良もなく、長く使えそうです。使い始めの感想は、ファンの音はとても静かです。ほとんど聞こえない程です。その分、HDDの音が気になりますが慣れてしまいそうです。これから色々カスタマイズしていき、長く使うつもりです。
0点
HDDのアクセス音はGR系の筐体の造り上、他社よりやや
耳に付きますね。
インテルのHPからIAA2.03というフリーソフトを
インストールし、それを開いてHDDのパフォーマンスを
最大に設定することでかなり軽減できます。是非!!
書込番号:1006953
0点
2002/10/20 00:29(1年以上前)
満点の星さん、ありがとうございます。早速試してみます。
また、ご指導ください。
書込番号:1011942
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS70/P
何のベンチマーク? CPU? ハードディスク?
それにベンチマークと言ってもいろいろなソフトがあるから基準が違う。
その辺をちゃんと書かないとレスがつきませんよ。
書込番号:1002504
0点
2002/10/15 21:59(1年以上前)
実はマックユーザーさん、確かにそうですね。
ご指摘ありがとうございます。
HDBENCHでのベンチマークをお願いします。
書込番号:1003549
0点
HDDBENCHでこの4200rpmのものは平均ですがほぼ
100MBで15000〜16500前後のはずです。
高性能と言われている5400rpmのもので24000〜26000
になります。体感差はかなりありますよ。20%は違います。
書込番号:1006962
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS70/P
表示価格229,800円のところ、211,000円(税込みで221,550)で購入しました。発売当初より狙ってましたが、売りきれると困るので、今日みた電気屋さんで速攻でした。USBが2.0でないことだけが悔やまれます。
0点
安くはなるでしょうが、早く買って使い倒したほうが満足感は得られるでしょうね
書込番号:998919
0点
2002/10/13 20:24(1年以上前)
なるほど、、、値下がりのウオッチは止めて、使い倒します。
訂正)発売当初でなく、発表当初でした。
ところでwifiの無線LAN って実効どの程度??環境・距離にもよるでしょうが。。
書込番号:999045
0点
無線LANについてですが、僕の機種はIBM-Think Padです。
これで有線で7.2Mbpsのところを無線ですと5Mbpsです。
メルコの無線LANカードのときは4.7Mbpsでした
書込番号:999203
0点
2002/10/14 09:42(1年以上前)
ついでに無線LANで質問ですが、お勧めの無線ルータをご紹介ください。
要件は、
・VAIO内蔵の無線と相性のよいこと(WIFIであれば皆同じか?
・有線LANが1台以上あり、無線LANカードは付属しないもの
・実効速度が環境に左右されにくいもの、できるだけ速いもの
・初心者にも導入がしやすいもの
・でかつ、コストパフォーマンスに優れるもの
当方、LAN,無線とも初めてです。
書込番号:1000071
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS70/P
先日予約しました、ソニースタイルモデルのGRS-900が届きました。
あまり書き込みがないので役に立つかわかりませんが今後購入する方への参考情報として。いまやっとインターネット関連をセットアップしたのですが、GR5N より若干早く感じるます。HDの音は同じくらいでしょうか。PEN4だけに目立ちませんがゆっくりファンが回っている音は聞こえます。部屋がシーンとしていると聞こえる感じです。あと第一印象は
パット周辺の色がパープルメタリックで私はGR5Nの方が良かったです。
サウンドはよくなった感じがします。(PCから聞こえる)。ソニースタイルモデルなのか、梱包が簡略化されており、液晶裏面のセロファンが
(本体の部分)なかったり、キーパット脇のステッカーがありません。
あと、バッテリーやACアダプターを梱包する箱もありませんでした。
ソニースタイルの見積りでステッカーって出るので「どんなものか」とおもえば、キーボード下にあるペン4のシール位の大きさに「SONY STYLE」と書いてあるものです。そういいつつも貼ってしまいました。
個人的にはGRXも魅力的ですがどうもあの大きさが我が家には大きく
断念しました。そのうちDVD-RW搭載機種が当たり前になるのでしょうが
必要になった際、外付けにします。あとオフィス系ソフトがないため
試しにオフィス98シリーズをインストールしたら使えました。初日の
感想としてはパソコンは予約して買うのはちょっと大げさでした。ソニースタイルの箱でVAIOフリークはぐらっとするのかな。VAIO4年目また
がんばります。
0点
TAKU-PON さん購入おめでとう
前機種はGR5N使用していたのかな?
今回のGRSはP4-M搭載するために、ファンを新しくしましたが、GRS-900のファンの音はどうですか?
質感は良くなっていると思いますが、XGAの液晶はどうかな同じだとがっくりだけど
このモデルは1.8GHZなのかな?うれしい使用レポートお待ちしております
書込番号:998480
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS70/P
ソニースタイルでGRS900を予約しました。バイオを使っていたら気が付いたら回りの物がソニー製品だらけになりバイオが脱出出来なくなりました。
4年間使ったバイオノートF14から買い換えです。また長く使おうと思い、3年保証付きのソニースタイルモデルにしました。ワイヤレスLANは必要ない
ので外し、▲12000円。XPホームに換え▲10000円。メモリは256増設+10000円。ペン4で税込み送料込みで23万円を切りました。もっとも仙台だとポイント還元で21万円そこそこで手にはいるのですが。
0点
ソニースタイルの場合は3年保証の「VAIOセーフティープラス」は無料ですが、何処の販売店で購入してもノート場合は8,000円で、デスクトップは7,000円で加入できます
安いところで買って、「VAIOセーフティープラス」に加入するのもいいと思いますよ
特にノートの場合は、ソニー(株)が発行するメーカー保証書(期間1年間)の保証以外に、お客様の過失に よる破損や、水濡れ/火災/落雷/水害などの事故でご所有のバイオが損傷した場合 にも、3年間の無料修理を承ります。
http://www.vaio.sony.co.jp/Misc/safety_plus/index.html
書込番号:990324
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS70/P
こんにちは、初めてなので宜しくお願いします。私は、今macユーザーです。今回新しいノートpc購入にあたり、winに変更しようと思いみなさんにお聞きしたいのですが、VAIO/GRS70Pと東芝G5/16PMEと迷っています。VAIOをお使いの方にお聞きしたいのですが、画像面でVAIOって他のpcに比べて暗くないですか?
画像面はやっぱり東芝が一番と思うのですが、性能的にはこの2つではどちらがいいのでしょうか?デザイン的にはVAIOが好きなのですが、G5は価格が下がり\198,000前後で購入出来るのも少し魅力的です。友達には、同じ金額位出すのなら東芝のG5を購入するべきだと言われます。みなさんは、どう思われますか?御意見お聞かせ下さい。
0点
2002/10/08 05:56(1年以上前)
GRとG5はどちらも液晶がきれいな部類に入ると思います。
ただ,液晶で比較をするのなら,GRはXGAに対して,G5はSXGA+です。
画像を表示させる場合は,XGAよりSXGA+のほうが精細になります。
書込番号:989031
0点
購入する機種が人気があるから選んでいるように見受ける
yo___ さんと同じく、XGAとSXGA+の違いは考慮しています?
それと夏モデルと03モデルを比較してもどうかと思う
これから出る03モデルを待って比較するほうが妥当でしょう
夏モデルが高い価格設定でしたから、03モデルは妥当な金額設定で
性能アップして妥当な金額で登場しますから
今日は富士通の発表でしょう
書込番号:989137
0点
2002/10/09 17:55(1年以上前)
お返事有難うございます。もう少し考えてみます。
書込番号:991437
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






