VAIO PCG-GRS70/P のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GRS70/Pの価格比較
  • VAIO PCG-GRS70/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRS70/Pのレビュー
  • VAIO PCG-GRS70/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-GRS70/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-GRS70/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRS70/Pのオークション

VAIO PCG-GRS70/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月12日

  • VAIO PCG-GRS70/Pの価格比較
  • VAIO PCG-GRS70/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRS70/Pのレビュー
  • VAIO PCG-GRS70/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-GRS70/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-GRS70/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRS70/Pのオークション

VAIO PCG-GRS70/P のクチコミ掲示板

(308件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-GRS70/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRS70/Pを新規書き込みVAIO PCG-GRS70/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

機能の性能について

2002/12/01 12:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS70/P

スレ主 エス君705さん

来週GR70を購入したいと思っているのですが、ノートPCでのDVD鑑賞はどんな感じなのでしょうか??デスクトップと違い本体も一緒なのでファンの音がうるさいのではないか・・?とか動画が途中途中に動きや音声が鈍くなるんじゃないか?等と結構悩んでます。この機種を使用してDVD鑑賞を楽しんでいる方アドバイス願いします!またお勧めのスピーカー等ありましたらお願いします。

書込番号:1102188

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2002/12/01 13:19(1年以上前)

このPCの消音設計はすばらしいものです。
DVD鑑賞中に,CDドライブやファンの音はまったく気になりません。
次に,このPCの液晶ですが高視野角パネルなので,DVDには適しています。
さらに,スペックに関してもDVD鑑賞に関しては有り余る能力を持っています。
つまり,外付けのスピーカーさえつければ問題なしということです。
私は,ノートPC用に外付けスピーカーを買わずに,ステレオのスピーカーを共有させています。

書込番号:1102322

ナイスクチコミ!0


ひろ6926さん

2002/12/01 14:36(1年以上前)

yo_さんのおっしゃるように、静音設計は素晴らしいです。
買って1ヶ月くらいになりますが、あまりファンについて意識したことがありません。
もちろん、熱対策はしっかりなされているようで、1.8M積んでながら、熱を持つことも全然ないような気がします。
友人が所有している東芝のG5が1.6Mでも猛烈に熱くなっていたので買う前は非常に心配したのですが、全くの杞憂でした。
スピーカーについても若干低音不足ですが、音割れせずクリアなのは評価出来ると思います。
香港→シンガポールの2週間の出張にも持っていき、合間に何本かDVDも観ましたが、十分に楽しめましたよ。
ただし、家ではせっかくなのでVAIOのスピーカー(SP1)をつけてます。オーディオ出力端子につなげばPC自体のスピーカーは活かせるので、両方使えばかなり満足出来るレベルです。

書込番号:1102471

ナイスクチコミ!0


すみれちゃんさん

2002/12/03 00:36(1年以上前)

yoさんの
>私は,ノートPC用に外付けスピーカーを買わずに,ステレオのスピーカーを共有させています。
との事ですが、ONKYOのステレオでも共有することができますか?
パソコンはGRS70です。
どことどこをつないだらいいんでしょうか?
詳しく教えてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:1105750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IMEを削除したい!

2002/11/24 21:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS70/P

スレ主 初めてのVAIOさん

初めてVAIOを購入しました!満足しております。ところがATOK党の私にはIMEが煩わしくしょうがありません。削除できないのでしょうか?どなたかご存じの方おいでませんか?よろしくお願いします。

書込番号:1087691

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2002/11/24 22:20(1年以上前)

別にIMEを消さなくても,常にATOKを使用するように設定すればいいのではないでしょうか?
私も,ATOKのほうが好きなので,ATOKを常に使用していますが,別にIMEを削除してはいません。

書込番号:1087731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/24 23:29(1年以上前)

私もATOKを使っていますが、IMEは削除していませんね。削除するとなんか不都合が起こりそうな気がしますし・・・

書込番号:1087827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入を検討しているのですが。。。

2002/11/16 03:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS70/P

スレ主 ティファさん

初歩的な質問ですみませんm(_ _)m
現在GR70と50で迷っているのでアドバイス頂けたらなと思っています。
大きな悩みは2つあって、1つはPentium4とCeleronの差です。
熱処理などの差はありますか?
知人が今新しくノート購入するのであれば絶対にPentiumだよと
いうので70にしようかと思っていたのですが、よくよくカタログを
読んでみると、officeが入っていない〜(泣
価格+標準的なスペックを取るか、pentium4+officeを別買いにするか
すごく迷っています。。。 
当方ごく普通のプライベートユーザーです。よろしくお願いします。

書込番号:1068900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/16 04:09(1年以上前)

動作速度をきにしないならばセレロンでよいです

友人がPen3-1.2Gを購入してそっちの方がさくさく動いていても不満に思わないこと。

書込番号:1068939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/11/16 08:15(1年以上前)

差はあるにはあるんだけど、データ取ってもかなり微妙な部分で
しょうね。Pentiumはブランドになっているから後々の資産価値も
あるにはある・・・
僕はこの点だけでCeleronノートは絶対買わない主義にして
いますね。性能重視ではけっしてないけど、松竹梅となっている
食事をするのでも梅だけは食べないようにする(笑)
コストのことを重要視するなら別に不便さを感じるものではありま
せん。Celeronで十分・・・

書込番号:1069122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/16 08:36(1年以上前)

実際6年ぐらいたって高圧縮なMPEGコーデックによりセレロンの場合リアルタイム処理に弱い分動画が再生出来ないなんて事になるかもしれない。

そういった部門ではセレロンは不得意。
ただしこのノートはpen4ベースだからあまり問題ないのではあるが,CPU自体の処理ユニットのレベルがやや低いので、今後の高負荷のかかるアプリでどこまでやっていけるかな?といったところ。

私もセレロンは導入しない主義です。

書込番号:1069149

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/11/16 09:25(1年以上前)

値段相応であればセレロンでもいいと思います。
現状の使用用途であれば今のスペックなら長持ちはすると思うし、
これから先にすごい?ことができるようになればどっちにしろ
買い換えが必要になってくるかもしれないし。
どっちにしろ、今思ってる使用用途であればセレロンでも十分。

あとは値段。70+Officeだと結構高くつくし。
無線LANは今かなり値崩れしてるからそれほど気にならないですしね。
WindowsもHomeで十分だろうし。

50をおすすめします。予算を抑えたければ。

書込番号:1069206

ナイスクチコミ!0


R32GTRさん

2002/11/16 15:30(1年以上前)

<ティファ>さん、

 70+officeなら価格的にはGRX52G/Bとほぼ同等に
 なると思います。従って、GRS50vsGRX52で悩む方が多い
 ように感じます。(私もそうですが...)

 50と52の比較でしたら価格差相応の「スペック」や「質感」の
 違いが確かに感じられますので、実際に見てみることをお薦めします。

 P4とセレロンの差は「HP閲覧」「officeアプリ」
 「静止画編集」程度ではその性能差を感じたことはありません。
 (DV編集では若干感じますが...)

 やはり予算的な要素が一番大きいのではないでしょうか。
 特にPCに対して「こだわり」みたいなものがなければ50がお薦めです。

 ※ご質問の真意から外れたレスだったらごめんなさい。

書込番号:1069858

ナイスクチコミ!0


スレ主 ティファさん

2002/11/18 00:48(1年以上前)

NなAおOさん、満点の星さん、Kxkyoさん、R32GTRさん、
レスありがとうございます。
今日実際に店頭に行ってみて店員さんとも話した結果、
動画編集などをメインに使用するわけでなければ、
50でも特に大きな問題は無いとのこと。
皆様のアドバイスも参考にし、50+メモリー増設で決めることにしました。
素早いレスありがとうございました^^)

書込番号:1073332

ナイスクチコミ!0


R32GTRさん

2002/11/18 14:39(1年以上前)

満点って...

書込番号:1074361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/11/20 00:17(1年以上前)

僕のこと・・・??

書込番号:1077253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パスワード聞いてくる

2002/11/15 18:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS70/P

スレ主 ソニー製品だらけですさん

電源入れると最初に黒い画面に白文字で毎回「Enter Password」を聞いてきます。ウインドウズxp自体にパスワードを簡単に設定できるので削除したいです。このパスワード設定は自分でいじくっているうちにやってしまい、今ではどのように削除すればいいのかわかりません。ソニー製品に強い方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1067957

ナイスクチコミ!0


返信する
uc-priestさん

2002/11/15 19:43(1年以上前)

ソニー製品だらけさんこんばんは。おそらくSony Notebook Setupで設定して
しまったのでしょう。パワーオンパスワードタブ選択後、パスワードを削除すればよい
と思います。ショートカットもしくはコントロールパネルよりSony Notebook Setup
を立ち上げれることが出来ます。

書込番号:1068025

ナイスクチコミ!0


てすとがてらに。。。さん

2002/11/15 20:38(1年以上前)

そうだね。

書込番号:1068120

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニー製品だらけですさん

2002/11/15 22:41(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。早速やってみます。

書込番号:1068353

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニー製品だらけですさん

2002/11/18 17:19(1年以上前)

uc-priestさんありがとうございます。無事解決しました。

書込番号:1074619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OfficeXPについて

2002/11/11 10:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS70/P

GRS50にはOfficeXPがついてくるのにGRS70にはついてこないということは、エクセルやワードが使えないということなのですか?
誰か教えてください

書込番号:1059159

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/11/11 10:33(1年以上前)

買ってくれば使えます。
最初から入ってないと使えないというのでは、ゲームなんかはほぼ全滅です。

書込番号:1059174

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/11 15:03(1年以上前)

GRS70には付属していませんから、別に買うほかないです
officeXPpersonal代も考えて購入しましょう

書込番号:1059535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

IME2000らしきIMEバー

2002/11/07 21:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRS70/P

WinXP Pro + 15インチ に引かれGR70S/Pを購入しました。
ソニーのパソコンは初めてなのですが、なかなかよい使用感です。

Officeがインストールされていないので、
Office2000 Premium をインストールしたのですが、
起動時、シャットダウン、ユーザ切替画面などで
IME2000らしきIMEバーが薄い灰色で表示されます。

Officeには、ServiceRelease1とServicePack2をいれましたが、
変化ありませんでした。。。

今のところ特に問題はないようなのですが、
少し気になってしまいます。

解消する方法はあるのでしょうか?

書込番号:1051782

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2002/11/08 05:26(1年以上前)

なぜ,INE2000を入れたのかが疑問。
Windows XPには,もともとIME 2002が入っている。
したがって,Office 2000を入れる際に,わざわざIMEのバージョンを下げている。

解消する方法としては,IME 2002を使えばよい。

書込番号:1052356

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2002/11/08 05:27(1年以上前)

訂正。

>なぜ,INE2000を入れたのかが疑問。

なぜ,IME2000を入れたのかが疑問。

書込番号:1052357

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/08 06:55(1年以上前)

no084 さん こんにちは
IMEのツールからプロパティーの設定でIME2002があれば変更できます
なければ入れなおすほかないでしょうね

書込番号:1052409

ナイスクチコミ!0


スレ主 no084さん

2002/11/08 09:17(1年以上前)

yo___さん、reo-310さん 早朝からレスありがとうございます。

>なぜ,IME2000を入れたのかが疑問。

Office 2000はカスタムでなく標準でインストールしてました。
#既に上位バージョンのIMEが入ってますが?
#とか聞かれると想ったんですが。。。

>IMEのツールからプロパティーの設定でIME2002があれば変更できます
>なければ入れなおすほかないでしょうね

何故か、IME2002のスタンダードとナチュラルインプットしか
ないんですよね。

起動時、シャットダウン、ユーザ切替画面などで
IME2000のIMEバーがちらつく以外は、
IME2002のIMEバーが表示されています。

まださほど設定などもしていないので、色々と試してみます。

書込番号:1052585

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/08 10:58(1年以上前)

>起動時、シャットダウン、ユーザ切替画面などで
IME2000のIMEバーがちらつく以外は、
IME2002のIMEバーが表示されています。

理解出来ない内容です、2つ表示されているのですか?

書込番号:1052687

ナイスクチコミ!0


スレ主 no084さん

2002/11/08 11:49(1年以上前)

reo-310さん こんにちは。

>理解出来ない内容です、2つ表示されているのですか?

うまく説明できなくて申し訳ありません。
今の所、2つのIMEバーが同時に表示され続ける事はないのです。

・起動時
デスクトップが表示される直前位に
2000のIMEバーが画面右下の済みにちらっと表示される。

その後、デスクトップが表示され始めると、2002のIMEバーと重なるように表示される。
2000のIMEバーは枠が残像で残っているような感じ。

2002のIMEバーが完全に表示されると2000の残像は消える。

・シャットダウン時
「しばらくお待ち下さい」や「設定を保存中です」と表示されている時、
2000のIMEバーが画面右下の済みにちらっと表示される。

・ユーザ切替画面
2000のIMEバーが画面右下の済みにずーっと表示される。

いずれも、2000のIMEバーの表示項目は押せない状態です。
また、IMEバーはフリーズの原因と聞いたので、タスクバーへはいれてません。

もう少し、調査してみてから
1.アプリの追加削除で「言語設定ツール」、「IME2000ヘルプ」を削除
2.Office2000の削除
3.リカバリ。。。。。
の順番で試してみるつもりです。

書込番号:1052780

ナイスクチコミ!0


スレ主 no084さん

2002/11/09 00:33(1年以上前)

恥ずかしい内容ですが、自己レスです。

>起動時、シャットダウン、ユーザ切替画面などで
>IME2000らしきIMEバーが薄い灰色で表示されます。

会社近くの量販店に、GRS70/PとGRS50/Bが展示されてたので、
ノーマル?はどうなんだろうと想い再起動してみたのですが、
この状況では、IME2002も薄い灰色で表示されるんですね。
てっきりIME2000=薄い灰色、IME2002=青かと思い込んでいました。

どうやら、思い込み違いの様でした。。。
お恥ずかしい限りです。

どうやらIME2000自体もインストールされてない様なので、
これですっきりして弄れます。
#まずは眠れるWinXPをたたき起すか

書込番号:1054030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-GRS70/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRS70/Pを新規書き込みVAIO PCG-GRS70/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GRS70/P
SONY

VAIO PCG-GRS70/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月12日

VAIO PCG-GRS70/Pをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング