VAIO PCG-GRV88G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/2.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.9kg VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GRV88Gの価格比較
  • VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRV88Gのレビュー
  • VAIO PCG-GRV88Gのクチコミ
  • VAIO PCG-GRV88Gの画像・動画
  • VAIO PCG-GRV88Gのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRV88Gのオークション

VAIO PCG-GRV88GSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 8日

  • VAIO PCG-GRV88Gの価格比較
  • VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRV88Gのレビュー
  • VAIO PCG-GRV88Gのクチコミ
  • VAIO PCG-GRV88Gの画像・動画
  • VAIO PCG-GRV88Gのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRV88Gのオークション

VAIO PCG-GRV88G のクチコミ掲示板

(1300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-GRV88G」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRV88Gを新規書き込みVAIO PCG-GRV88Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VAIOとJW_CADの相性

2003/02/24 23:43(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

スレ主 ショッパーさん

皆さんの意見イロイロ拝見させて頂いて、この機種の購入を考えています。かなり的を絞った質問になるのですが、フリーソフトのJW_CADを使用されてる方はいらっしゃいますでしょうか?
仕事の関係で、このソフトを使うことがあるのですが、VAIOだと相性が悪いソフトは動かないことがあると聞いたことがあるので、ご教授頂けたらと思います。
言い訳のようですが、電気屋さんに行って展示品で試しても良いか聞いたのですが、フリーソフトは勘弁してくれと断られた為、ここで質問させて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1338663

ナイスクチコミ!0


返信する
Sunny_h2さん

2003/02/25 00:25(1年以上前)

以前cadの類を使って仕事をしていたので興味を持ち、早速ダウンロードしてみました。このソフトを使ったことがないのでさまざまな機能を試すことはできませんが、直線、矩形、円などを描画し、それらの図形を移動しました。取り立ててエラーも出ず、問題なく動いているようです。

書込番号:1338822

ナイスクチコミ!0


ちっぽこさん

2003/02/25 00:54(1年以上前)

JWCはまず大丈夫でしょう。くせない良いソフトですね。自分は出た当初から使ってます!

書込番号:1338928

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショッパーさん

2003/02/25 22:16(1年以上前)

Sunny_h2 さん 、ちっぽこ さん確認ありがとうございます。
特にSunny_h2さんはダウンロードしてまで確認してくださってありがとうございます。
JW_CADは最近はウインドウズ版もしっかりした機能を持ってきて、フリーと言うこともあって、設計業務をされる方の中ではAutoCADとならんで使用者が多いですよね。

とりあえず、この機種でも動くことが確認できたので、この商品買おうと思います。ありがとうございました。

書込番号:1341218

ナイスクチコミ!0


ozamさん

2003/02/26 00:22(1年以上前)

JW_CADって、DOS版のやつですよね?For Windowsなら問題なく使ってますが、Win98からXPに乗り換えたとき、DOSは諦めました。XPでは使ったことありませんが、Windows版の方が画面が綺麗で見やすいです。

書込番号:1341811

ナイスクチコミ!0


ozamさん

2003/02/26 00:31(1年以上前)

言葉足らずで済みません。

>XPでは使ったことありませんが、Windows版の方が画面が綺麗で見やすいです。

DOS版をXPでは使ったことありませんが、

です。細かな操作はDOS版に慣れてたから、何とも言い難い・・・。

書込番号:1341848

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショッパーさん

2003/02/26 22:26(1年以上前)

私が質問したかったソフトはWindows版のほうです。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
DOS版のほうはVAIOに限らず、うまく起動しないパソコンがあることは良く聞きます。マウスの認識なんかもちょっと面倒くさいですしね。
ozamさんも使われてると言うことで、確認ありがとうございました。

書込番号:1344391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IEとアップデートについて!

2003/02/23 21:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

スレ主 !?!?!?さん

本日つににVAI0君がやってきてくれました。

うれしいのはもちろんなもですが、いくつか質問があります!

質問1
 IEを起動して、検索のボックス(?)を表示させて、そのボックスのなかに、検索したいキーワードを入力して検索ボタンを押しますよね。そこまでは問題ないのですが、検索ボタンを押すと必ず一回『取り消されたアクション....』っという表示にいったん切り替わってから検索結果が表示されます。原因もしくは対処方法がわかる方よろしくお願いします。

質問2
 『バイオアップデート』というものがあるようですが、ここで器械情報を送信するを選択すると、インストールしているアプリケーションの情報もソニーに送信されるようなのですが、ここで送信されるアプリケーションというのは、PCにインストールすべてのアプリケーションのことをいっているのでしょうか?それとも、バイオの添付ソフトのことを言っているのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1335088

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/02/23 22:07(1年以上前)

回答1:インターネットオプションの詳細設定をいじりませんでしたか?
セキュリティーが高いのかもしれません。

回答2:バイオの添付ソフトをさしています。

書込番号:1335236

ナイスクチコミ!0


スレ主 !?!?!?さん

2003/02/23 22:19(1年以上前)

yo___さん ありがとうございます。

@に関しては、特に詳細はいじっていないと思います。今セキュリティーを調べてみましたが、『カスタム』と表示されていました。

Aなるほど!^^


           ありがとうございます^^

書込番号:1335289

ナイスクチコミ!0


スレ主 !?!?!?さん

2003/02/25 00:00(1年以上前)

皆さんはIE異常ありませんか?
僕だけですかね?

書込番号:1338739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/02/23 14:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

初歩的な質問で申し訳ありませんがお教え下さい。
1:512MBのメモリー増設を考えていますが、純正と他社とでは違いがあるのでしょうか?他社でお勧めのメモリーがありましたらお教え下さい。価格的には純正の方が2円程高いですが・・
2:付属していますオートプリケーターと別売りオートプリケーターとでは何が違うのでしょうか?

書込番号:1333993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/02/23 14:27(1年以上前)

1.についてのサードパーティー製メモリ

I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/

しかし2円ってあんた・・・・・


書込番号:1334002

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/23 14:37(1年以上前)

永  さんこんにちわ

純正とサードパーティの純正互換または、対応メモリは違いはあまり無いと思います。
サードパーティメーカーの保証もついていますし、メーカーに修理を出される際も保証対象外にならないことが多いです。

バルクメモリは安く買えることがメリットですけど、動作確認、保証がありませんし、修理に出された際も保証期間内でも有償扱いにされたり、バルクメモリを理由に修理を受けられないこともあります。

多分、2万円の間違いでは?

書込番号:1334020

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/23 14:56(1年以上前)

PC2100(PC266)規格なら全て同じです、性能的な差は殆どないです
純正に拘る必要はないです、サードパーティとバルクに違いは保証の差ですね
手に入るなら白箱かバルクのサムスンに相性保証を付ける方がいいかな。

(reo-310でした)

書込番号:1334067

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/23 15:01(1年以上前)

カタログで見た感じでは、別売利のポートリプリケーターはTVチューナーは付属していないですね、別の部屋で使用するときの使用するのでは?

(reo-310でした)

書込番号:1334076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/02/23 15:06(1年以上前)

モジュールによって、相性も違うし、安物はアーキテクチャが古いので、電気食い。で発熱しやすい傾向があります。

書込番号:1334089

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/02/23 17:27(1年以上前)

上記にお教え頂いた、みなさん本当に有難う御座いました。とても参考になりました。(2円が2万円の訂正までして頂いて、すみません。)

書込番号:1334450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

防音対策

2003/02/23 08:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

スレ主 海うしさん

ファンの音は覚悟のうえで購入しましたが深夜になるとファンの音が
ラックの板に響いて気になります。
何か、良い防音対策はありますでしょうか?

自分なりにパソコンの下にシートを敷いたりいろいろと試みたのですが
駄目でした。
これをすれば少しは改善されるよ!、という知恵がありましたら
お願い致します。

それとこの機種のファンとモーターは前モデルと同じなのでしょうか?

書込番号:1333208

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/02/23 09:21(1年以上前)

CPUがデスクトップ用だから,ファンが勢いよくまわる必要があるんだろうね。
ファンの音が気になるのなら,デスクトップ用のCPU搭載のノートを買わないほうがよかったね。
音楽をかけるなどをして,音を気にしないようにすることが一番だと思うよ。

書込番号:1333307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/23 09:29(1年以上前)

しかし、同じDT機用のCPUを搭載していたコンパックなど
かなり静かでしたけど・・・
僕のはPentium4.2.OGHzだったけど2.2GHzの人も静かだったと
書き込みしていた。
SONYにはもっとがんばってほしいね・・・

書込番号:1333321

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/23 09:33(1年以上前)

騒音に負けない良い音楽でも聴いて騒音を打ち負かしましょう

(reo-310でした)

書込番号:1333325

ナイスクチコミ!0


ozamさん

2003/02/23 10:52(1年以上前)

海うし さん、はじめまして。
私はこの機種を使っていませんが、「ファンの音をサイレントにすると静かになる」という旨の過去の書き込みがあったような気がします。どのようにするのかはわかりませんが・・・。モードの切り替えなどで、多少の対応はできるのではないでしょうか?

書込番号:1333509

ナイスクチコミ!0


ma_yu_mi@88Gさん

2003/02/23 10:55(1年以上前)

プロファイルエディターで、
放熱制御方法をサイレントにすると静かになりますよ。
一度試してみてはどうですか?
私は、夜はサイレントモードにしています。

書込番号:1333517

ナイスクチコミ!0


スレ主 海うしさん

2003/02/23 11:02(1年以上前)

皆さんご返答有難うございます。

購入して間もないのでこのファンの音に慣れていこうと思います。

書込番号:1333532

ナイスクチコミ!0


のりんこさん

2003/02/23 23:21(1年以上前)

昼間は気にならないのですが夜はやっぱりうるさいですね。私もプロファイルエディターを「静音設定」という名前で登録して液晶も明るすぎるのでレベル5にして使っています。設定の方法は下のタスクバーから隠れているパワーパネルを右クリックして設定を変え、名前をつけて保存すればOKです。

書込番号:1335465

ナイスクチコミ!0


発見者さん

2003/02/24 00:12(1年以上前)

僕は騒音、全然気になりませんでした。
が、プロファイルエディターを使って放熱制御方法をサイレントした後に「あ、これがファンの音だたのか!」と後で気づきました。
皆さんがうるさいと言っておられたので、覚悟して買ったお陰で問題にならなかったので、ある程度覚悟して買えば納得のいくモデルだと思います。DVDも書き込みができて、TVも録画できて、16インチで文句なしです。あとこれで、ACアダプターが小型で、本体がもっと軽ければいいなーなんて・・わがままですね。

書込番号:1335710

ナイスクチコミ!0


なげきのごんさん

2003/02/24 00:24(1年以上前)

海うしさんはポートリプリケーターを常時使用しているのでしょうか。もしそうなら、一度外してみることをお勧めします。私のはGRX52Gですが、本体だけだとファンの音は全く気にならないのに、ポートリプリケーターを接続すると音が響きます。

書込番号:1335762

ナイスクチコミ!0


スレ主 海うしさん

2003/02/24 07:24(1年以上前)

なげきのごんさんの言うとおりポートを外してみたら今まで響いていた
音が軽減されました。
これからは、使い分けて使用しようと思います。

一番簡単な事なのに気がつきませんでした。
本当に有難うございます。

書込番号:1336311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶について

2003/02/23 05:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

スレ主 キャベリンさん

このパソコンの液晶(16.1型)に対応するような
液晶保護パネルは量販店などでは販売されていないのでしょうか?
17型のが売ってますが、それをカットするしかないのかなぁ。

雑談ですが
VAIOはWとHSの一部以外にはツルツル液晶は
搭載されていないですよね。
なんかハイスペックになるほど、
そういう液晶を搭載したパソコンがあまりないのですが
高コスト以外になんか深い理由でもあるのでしょうか?

人によっては画面が反射して見にくいという方もいらっしゃるかも
しれませんが。(低反射の意味がなくなるかも)

書込番号:1333113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/23 06:03(1年以上前)

テカテカ液晶ディスプレーがコストのかかるものではないらしい。
通常のTFT液晶ディスプレーのXGAより高く、SXGA+よりは
価格は低いらしいです。
DT機用の日立のものなどと比較しても視野角といって、見る角度でもって画面が黒くなりますから、必ずしもオールマイティーじゃないです。

液晶ディスプレーが際立って良質なのではなく、画像を綺麗に表現できる
仕様と言ったらいいかもしれない。

書込番号:1333116

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/23 07:39(1年以上前)

これだけ量産されるとコストの差は少ないのでは
富士通を例にとると冬モデルに比べて、スーパーファイン液晶搭載しても逆に2〜3万値下げしていますから、差別化をする為販売価格は少し高くしていますね。

(reo-310でした)

書込番号:1333177

ナイスクチコミ!0


rydeenさん

2003/02/23 08:15(1年以上前)

ついでに質問させてください。自分のGRV88はギガポケ立ち上げると画面が3秒くらい暗くなります。OEも立ち上がるのに5秒くらいかかります。GRX52ではすぐだったのですが。。メモリーは512MBです。スタートアップもほとんど消してます。みなさんのはどうでしょうか?

書込番号:1333223

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/23 09:11(1年以上前)

PCを起動時のメモリー消費はどのくらいですか?
初期の状態だと250MB近く消費しているみたいですが?
GRX52に比べて起動に時間がかかるのはそのせいでは

(reo-310でした)

書込番号:1333291

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/02/23 10:35(1年以上前)

タスクマネージャでCPUの使用率を確認する必要があるかもしれません。

書込番号:1333456

ナイスクチコミ!0


いんてる夫さん

2003/02/23 10:42(1年以上前)

液晶保護パネルですが自分も探していますが
16.1インチ用はまだないみたいですねぇ。
間違って16インチ用を買ってしまって、やっぱりサイズが
合いませんでした;;
が何とか使用しています。

大きなサイズから切り出すのが無難みたいですねw

書込番号:1333472

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャベリンさん

2003/02/23 19:59(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
コストはあまりかからないみたいですね。

液晶ディスプレイの質(?)で選ぶか
画像等の再現性で選ぶか・・・
これは人によって異なりますね

DVDとかテレビ中心だと
ツルピカ液晶を選択するのもアリかもしれないですが、
操作性重視だと
SXGAが向いているのかも

いんてる夫さん、頑張ってください。
でも個人でカットするとなると
どうしても変になっちゃうんですよね(笑)

書込番号:1334811

ナイスクチコミ!0


物欲Ver.1さん

2003/02/23 21:10(1年以上前)

私のGRV110もrydeenさんと同じです。
ギガポケ起動の際に一瞬画面全体が真っ黒になります。
(こういうものかと思って気にしてません)
また、OEも起動に5秒程度かかります。
なんか、windowsupdateを行うたびに遅くなってるような気が。。。

たまにですが、ファン?あたりから「キーン」という音聞こえます。
これは結構耳障りですね。これ以外は気に入ってます。

ちなみに、FFベンチは、4120でした。

書込番号:1335043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

3年間修理サービス

2003/02/23 00:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

スレ主 ◎ハント◎さん

以前、PCG-GRX52/Pの過去レスであったと思いますがソニースタイルの3年保障は量販店で購入したものでも加入できるのでしょうか?
もしよろしければ教えてください。
ちなみに、私は2/21に88Gを税別222780円で購入しました。同時にメモリーを増設して768MBの状態で使用してます。それまではZ505Nを使っていました。(今も使ってます)
ファンの音、ハードディスクの音などよくうるさいといわれていることに関しては特にうるさく感じたことはありません。
私も皆さんのいろいろな意見を見て購入を検討していたのですが、購入した今言える事は「何だかんだ言っても買えば愛着が沸く」です。
迷っている皆さん。購入に踏み切れば悩まなくてすみますよ!!

書込番号:1332412

ナイスクチコミ!0


返信する
DMSさん

2003/02/23 00:06(1年以上前)

http://www.vaio.sony.co.jp/Misc/safety_plus/index.html
↑これを参照してみてください。

書込番号:1332433

ナイスクチコミ!0


じょーたんさん

2003/02/23 16:53(1年以上前)

DMS さん 素早い返信ありがとうございます。さっそく申し込みしてみます。

書込番号:1334364

ナイスクチコミ!0


じょーたんさん

2003/02/23 16:55(1年以上前)

ハンドルネームが「じょーたん」に...ホントは「◎ハント◎」でした。
会社の同僚のパソコンからのレスでした!

書込番号:1334373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-GRV88G」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRV88Gを新規書き込みVAIO PCG-GRV88Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GRV88G
SONY

VAIO PCG-GRV88G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 8日

VAIO PCG-GRV88Gをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング