このページのスレッド一覧(全169スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年3月24日 23:20 | |
| 0 | 0 | 2003年3月24日 14:18 | |
| 0 | 2 | 2003年3月24日 13:40 | |
| 0 | 4 | 2003年3月22日 22:23 | |
| 0 | 2 | 2003年3月20日 23:07 | |
| 0 | 4 | 2003年3月20日 22:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
2003/03/24 20:21(1年以上前)
>FFXIはプレイしません
それでは、体感できません。
梢
書込番号:1424836
0点
2003/03/24 20:40(1年以上前)
蹴茶さんのHPはノートPCグラフィックのバイブルですね
すごい参考になりますよ。
書込番号:1425687
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
今PCG-GRV88Gを使っているのですが、起動の時に三回に一回くらいの確率で予約マネージャーの初期化が失敗します!直し方知ってる方おられましたら教えてください!お願いします
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
スカパーがEPG録画できるし、なるべくノート型がほしいので、88Gを買おうと思っているのですが、動画をDVDに焼き付けるときのビットレートって4Mbps以下に落とす事はできるのでしょうか。
0点
2003/03/24 10:14(1年以上前)
たしかできると思います。
書込番号:1423528
0点
2003/03/24 13:40(1年以上前)
返信ありがとうございます。
書込番号:1423949
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
排気音はまあ我慢できるのですが、それに混じってしょっちゅう「キィィィィィ…ン」という耳鳴りのような小さいですが高い音が聴こえます。
これ、どうにも気分が悪くなってきてしまうのです。
排気音をサイレントモードにして、インターネット中はマシになったのですが、DVDの再生中などやはりまだ聴こえて気になります。
皆さんのマシンはいかがでしょうか。
また、対策はやはりそばで音楽でもかけてごまかす以外に手はないものでしょうか。
せっかく買ったのに、その音を聴くのが苦痛で愛せなくなってしまいそうです。
0点
2003/03/20 22:40(1年以上前)
やっぱりインターネット中でも「キィィィィィ…ン」って鳴ります。
あとこっちは我慢できるのですが、「リン…リン」って虫の声みたいなのも。
…辛いです。
書込番号:1411840
0点
2003/03/21 09:04(1年以上前)
冷却用ファンの回転音とハードディスクのアクセス音ですね。
調整しようとしてもほとんど変わらないと思います。デスクトップ用のCPUを使用しているため「音はするけど処理が早いわりに低コストで良い」というふうに割り切れる人でないと難しいです。
書込番号:1412994
0点
2003/03/22 20:40(1年以上前)
ブルーグラスさん、こんばんは。私も同機をメインに使っていますが、
ファンの音はするものの金属的な高音はあまり気になりません。あまり
にも気になるようでしたら、販売店に持ち込んで音を聞いてもらったら
いかがでしょう?何事も一度気になると、余計に気になる度合いが深ま
ってきますよね。私も車の異音などには敏感なほうなので気持ちがわか
ります。
書込番号:1418013
0点
> 「キィィィィィ…ン」という耳鳴り
たぶん内部ファンの音か、ディスクドライブの回転音だと思われます。
これはしょうがないとして、
> 「リン…リン」って虫の声みたいなのも。
騒音関係の問題も、いろいろ書き込みされていますが、そんな音がする
というのは、初めてのような気がします。
販売店かメーカー、出来ればパソコンに詳しい人に見てもらった方が
良いかもしれませんね。
書込番号:1418394
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
PCG-GRV88Gの購入を検討していますが、恥ずかしい話なのですが
仕事上で、JW_CAD(DOS版)をいまだ使い続けているので
PCG-GRV88GでEMSメモリーの確保が出来るかが不安です。
誰かPCG-GRV88GでJW_CADを使われている方はいますか?
また、PCG-GRV88GでEMSメモリーの確保は出来るのでしょうか?
ヨロシクお願いします。
0点
出来ますよ。
%windows%system32にhimem.sysというファイルがあるので、それでEMSメモリを確保できますし、SIMTELあたりにメモリドライバは大量にあります。
書込番号:1410699
0点
2003/03/20 23:06(1年以上前)
ほぃほぃさんありがとうございます。
いちだんと欲しくなりました。
書込番号:1411935
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
B'sClipを入れようかと思い、メーカーに問い合わせた所、この機種のドライブには対応しておらず、また今後対応するかどうかも未定とのことでした。現在この機種で正常に動くパケットライトソフトをどなたか知っていらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。
0点
2003/03/20 21:27(1年以上前)
Logitecの外付けDVDマルチドライブを購入したので、付属していた
B'sRecorderGOLDとB'sClipをインストールしました。
ためしにマルチドライブを接続せずCD-Rブランクメディアを本体の
ドライブに入れてみたところ、B'sClipが起動しました。
ただし! BHA社の方がおっしゃられたこともあながち嘘ではなく、
GOLDの方が本体内蔵ドライブに対応していないのです。
B'sが使えるんならドラドロなんていらないやとアンインストールし
てしまいちょっと困ってたりします。システムの復元使っても復活し
ない・・・。
書込番号:1411616
0点
2003/03/20 21:55(1年以上前)
返信ありがとうございます。
やはりだめですか。パケットライトソフトがないと、ファイルの保存など使いづらいです。
バスパワーのMOを買おうか考え中です。
ところで、ドラドロはアプリケーションリカバリで再インストールできないでしょうか。
書込番号:1411681
0点
2003/03/20 22:30(1年以上前)
はじめまして。
SONY製のアプリケーション以外はリカバリしないと、インストールできないんじゃなかったっけ?
書込番号:1411808
0点
2003/03/20 22:41(1年以上前)
ozam様、そのようですね。アプリケーションリカバリの中にはSONYアプリしか
見当たりませんでした。
カツドンマン様、私の文脈がおかしいためうまく伝わっていないかもしれませんが、パケットライトソフトのClipの方は動きます。ちなみにバージョンは5.18です。
書込番号:1411844
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







