このページのスレッド一覧(全169スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年2月19日 09:05 | |
| 0 | 5 | 2003年2月19日 02:45 | |
| 0 | 1 | 2003年2月18日 22:16 | |
| 0 | 10 | 2003年2月17日 12:36 | |
| 0 | 6 | 2003年2月15日 19:30 | |
| 0 | 3 | 2003年2月14日 02:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
2月8日に家電量販店で購入しました。
GigaPocketについての質問です。
質問1:録画済のビデオカプセルを再生中、フィルムロール上で数分先の画像を選択してダブルクリックした場合、その画像から再生されますが、再生開始の瞬間、一瞬早送り状態になり、通常の再生に戻ります。一瞬早送りになってしまう時間はコンマ数秒で、再生開始も指定した個所ではあるのですが、毎回発生するので、多少気になっています。こういう仕様なのでしょうか?(例:コマーシャルが来たら、フィルムロールでコマーシャルを飛ばして再生する時など)。
質問2:GigaPocketを終了して、次回、GigaPocketを立ち上げた時、
a)前回GigaPocketを終了した時がTVチューナー使用時であれば、自動的にTVチューナー選択になります。
b)前回終了した時、ビデオカプセル再生⇒ビデオカプセル停止⇒GigaPocket終了とした場合は、自動的にビデオカプセルの再生が始まってしまいます。
こういう仕様なのでしょうか?
どこかで設定できるのでしょうか?
現在、RXシリーズも使用していますが、こちらにインストールされているGigaPocketはver4.1であり、バージョンに違いがあります。RXでは、上記の2点のような事はありませんでした。バージョンの違いによる仕様の差でしょうか?
デスクトップVAIOに搭載のGigaPocket ver5.0とは、同じver5.0でも多少の違いがあると聞いていますが(長時間モードが無いなど)、RX73シリーズ以降に搭載のGigaPocketでそう言う仕様になったのでしょうか?
皆さんのはどうでしょうか?
0点
2003/02/18 16:11(1年以上前)
GRX52G/Bです。GigaPocketのVer.はおなじ5.0です。
質問1のような現象はありません。
質問2は前回終了した状態(チューナーモードかVIDEOカプセルモード)
からリスタートするようになっていると思います。
1は同一機種所有者のレスをお待ちください。
書込番号:1319444
0点
2003/02/19 08:56(1年以上前)
質問内容を補足説明します。
RX72の場合、前回GigaPocket終了時に、TVチューナーを使用していようが、ビデオカプセルを使用していようが(ビデオカプセルの再生⇒ビデオカプセルの停止操作を実施後、GigaPocketを終了)、次回、GigaPocketを起動した時には、TVチューナーが選択されます。
対して、GRV88Gでは、前回終了時のモード(TVチューナーもしくはビデオカプセル)を覚えており、そのモードが選択されます。
加えて、前回終了時のモードがビデオカプセルであった場合、GigaPocketを起動するだけで、最後に再生したビデオカプセルが自動的に再生されてしまいます。
各々のGigaPocketの仕様がこうなっているのでしょうか?
また、GRV88Gをお持ちの方で、再生時の一瞬早送りされる現象について、何か情報がありませんでしょうか?
書込番号:1321514
0点
2003/02/19 09:05(1年以上前)
↑上記「1321514」とアップの順番を間違えてしまいました。
uc-priestさん、情報ありがとうございます。
GRX52G/Bも、GigaPocketのバージョンは同じ5.0なので、こういう仕様なのでしょうか?
デスクトップVAIOに搭載のGigaPocketバージョン5.0でも同じなのかも知りたいです(同じバージョン5.0でも、デスクトップ用GigaPocketとは、機能に若干の差があるらしいので…)。
また、質問1のような現象を御存知の方はいませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1321529
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
88Gを購入して、マイクロソフトのマウスのドライバーをインストールしようとしたら、初めから入っているデバイスのドライバを削除してインストールしなければ行けないようなメッセージが出てしまい困っています。基本的には持ち運びはしないのですが、タッチパッドも使う機会があると思うのでドライバーを削除したくありません。何かいい方法はありませんか?両方入れていると動作が悪くなるのでしょうか?どなたか両方入れられている方はいませんか?
0点
タッチパッドとマウスのドライバは別のはずですが
インストールの仕方が間違っていませんか?
(reo-310でした)
書込番号:1316163
0点
2003/02/17 21:20(1年以上前)
入れても大丈夫です。タッチパッドもそのまま使えます。私はVAIOのPCG−XR1GをWINDOWSXPににアップグレードしたものを使っていましたがここでPCG-GRV88Gに買い換えてINTLLIMOUSの最新ドライバーを入れましたが(もちろんメッセージが出て前のドライバーはアンインストールしました)パッドもマウスも通常に使えてます。
ただ、ドライバーは入れなくてもインテリマウスは使えますけど(機能は限られますが)。
書込番号:1317283
0点
2003/02/17 21:39(1年以上前)
↑アイコン間違えました。XR1Gでもインストールしましたが問題なくタッチパッドもマウスも使えてました。
書込番号:1317359
0点
2003/02/18 12:23(1年以上前)
アプリケーションにSONY USBマウスってのがあって
トラックボールのドライバと干渉するので削除したら
直りました。(5ボタンの機能がつかえなくなりました。)
書込番号:1319020
0点
2003/02/19 02:45(1年以上前)
回答有り難うございました。自分もドライバーを削除しようと思います。やっぱり普通に使うにはマウスの方が使いやすいので(^o^)
書込番号:1321259
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
2003/02/18 22:16(1年以上前)
多いと思うなら,カスタマイズすればいいだけのこと。
書込番号:1320357
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
今日、届いたのですが2点疑問があります。それは、本体のフタの部分に指紋がたくさんついていたのと、良く宣伝文句が書いてあるシールが(キーボードの下の空きの部分に貼ってあるやつ)貼っていなかったのです。みなさんのGRV88G本体は、指紋がついていましたか?それと本体にステッカー等貼ってありましたか?教えて下さい。
0点
新品未開封なら問題がありそうですね
問題なのは通販の場合、星印があるものは厳密新品ではなく新古品の部類です
安く買った場合はお客の返品などを購入した場合は、指紋が付いてていてもおかしくないです
シール、ステッカー等が付いているのは初期ロット分で展示品が多いです
(reo-310でした)
書込番号:1313549
0点
2003/02/16 16:54(1年以上前)
大手量販店の通販で予約して買ったんです。価格も25万円台で新品だとは、思うんですけどね・・・
書込番号:1313618
0点
2003/02/16 18:08(1年以上前)
リカバリCDが開封してあったのならともかく・・・
大金出して買ったPCなのですからもっと可愛い目で見てあげましょう。
きっと新品ですよ。
書込番号:1313827
0点
2003/02/16 20:13(1年以上前)
今日商品が届きました〜
私のも同じく商品説明のステッカーはありませんでした。
本体部分には指紋があったかどうかは確認しなかったので、わかりません。この製品には宣伝シールはないような気がします。
使用感ですが、
ファンの音が気は全然気にならないレベルです。(とても静かなVAIO-MXをメインに使っていましたが、それでも気になりません。)
熱の方は、4時間連続稼動でリプリケーターを装着した状態で本体下面は熱くありません。排気口から出てくる排気は手で感じた限りではデスクトップPCと同じ位のものの温度です。
キータッチもとてもよく、かなり満足のいくものでした。
書込番号:1314164
0点
2003/02/16 20:30(1年以上前)
今日買いました。238700円でした。
開封しましたが、ちなみにステッカーが
貼ってありましたよ???
書込番号:1314225
0点
2003/02/16 20:59(1年以上前)
2月8日に購入しましたけど、ステッカーは貼ってありました。
書込番号:1314317
0点
2003/02/16 21:58(1年以上前)
うちのも2月8日に購入しましたがパームレスト等のシールは
ありましたよ。
書込番号:1314557
0点
2003/02/16 23:28(1年以上前)
やっぱりステッカーが貼ってあるのは、初回生産分みたいですね。ちなみにステッカーが貼ってある場合剥がしますか?それともそのまま残しておきますか?
書込番号:1314895
0点
2003/02/17 06:38(1年以上前)
私も2月8日に購入しましたがステッカーは付いてました。
はがすかどうかなんですが、私の場合、大抵はずします。今回のこのノートのステッカーはパームレストいっぱいの大きさなので、付けっぱなしだとかっこわるいと思います。
悩むのは「intel inside」と「Microsoft」ですね。今のところ残してますが、手のひらでこすれてだんだん汚くなるのがなんとも・・・。
最初にはがしておけばきれいに取れると思いますが、時間が経つと取りにくいような気がします。
ところでこのノートは2003年春モデルとしては性能とコストパフォーマンスのバランスが最も良いような気がします。これでUSB2.0なら完璧だったんだけどなぁ
書込番号:1315652
0点
2003/02/17 12:36(1年以上前)
ステッカーを剥がす件ですが・・・・
僕は、違う機種を持っているんですが、
購入4年目に突入でも、まだ大事にステッカーをつけたまま使用してます。
キーボードカバーは汚くなって、もう4回ほど買い換えましたが、
このステッカーは、剥がれないし禿げてもいませんよ。
オコチャマなので、僕は、こうゆうのを剥がせないのです。
書込番号:1316076
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
お世話になります。
本気に、このGRV-88Gを買おうと思っていますが、その前に教えてもらいたいいつかあります。答えられる方、宜しくお願いします。
1) 僕は、新しいパソコンを買うと、すぐフォーマットして、自分なりのOSやソフトを入れなおすのが好きです。(新しいパソコンって、要らないソフトや、ISPプロバイダーの情報があってうっとしいですね!)このバイオを買ったら、きれいにフォーマットできそうですか?(ドライバーやハードウエア−(リモコン/TVキャプチャー)の問題は起こらないですか?)
2) このバイオのハーディスクの回転速度はなんですか?
3) a) TVだけではなく、ビデオデックなどに接続して、動画を録画出来ますか?
b) 海外での使用時、TVを見ることが可能でしょうか?
4) コンセントに刺さないで、実際に使って見ると、バッテリーはどのぐらい持ちますか?
長くてわがままな質問ばっかりで申し訳ありませんが、宜しく頼みます!
0点
2003/02/11 18:38(1年以上前)
1.きれいにフォーマット(きれいじゃないフォーマットてあるのだろうか?)できますが,クリーンインストールはできません。
2.42nnrpm
3.海外でのTVは無理でしょう
4.仕様表を見てください。たかがしれています。
書込番号:1299152
0点
2003/02/11 18:39(1年以上前)
>2.42nnrpm
2.4200rpm
です。失礼しました。
書込番号:1299159
0点
自分でXPのCDとか用意してならできます。ただ、ドライバを集めたり、ソフトがインストールできなかったりするものがあると思いますが。
おとなしく不必要なものを削除した方がいいでしょう。
書込番号:1299334
0点
2003/02/12 01:34(1年以上前)
早速のお返事はありがとう!
しかし、「クリーン・インストール」ってなんですか?
そしてドライバーを集めるのが大変とおっしゃったんですが、ドライバーディスク(CD)は付属しているでしょうね? そして、僕の一番好きなOSはWin2000Proですが、これも問題なく入れられそうですか?
最後になりますが...そのアナログビデオデックなどからの動画は、ハードディスクに保存する事が出来ますでしょうか?
宜しくお願いします
書込番号:1300651
0点
>しかし、「クリーン・インストール」ってなんですか?
OS単体に入れて不要なものは全くない状態にすること。もちろん、Windowsが標準で持ってる以外の不要なドライバは一切なし。それから、必要なものだけをいれていく。
>そしてドライバーを集めるのが大変とおっしゃったんですが、ドライバーディスク(CD)は付属しているでしょうね?
もちろん、付属していません。だからいいました。あるのはリカバリディスクとOfficeが入ってるものならOfficeのCDだけ。OS単体やドライバディスクなんてものはありません。
>そして、僕の一番好きなOSはWin2000Proですが、これも問題なく入れられそうですか?
入れれますが、ちゃんとドライバを捜してください。
書込番号:1300945
0点
2003/02/15 19:30(1年以上前)
3 b)について
昨日届きました。
ビデオデックって普通のビデオデッキのことでしょうか。アナログビデオデッキからハードへ録画できましたよ。Giga Pocketの外部入力というところでビデオが選べるのでそこからビデオテープに録画したものをパソコンに録画しました。
蛇足ですが、ビデオデッキがBS内臓(アナログ)なので、BSの番組も(録画したものではない)ビデオチューナー経由で録画できました。
書込番号:1310642
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
XPモデルは使用しなくても頻繁にHDDにアクセスしています
頻度を少なくしたいなら、スタートメニューから検索から検索メニューを開き
設定を変更するから、インデックサービスを無効にしてください
HDDへの無駄なアクセスは低減します
(reo-310でした)
書込番号:1303749
0点
2003/02/14 02:43(1年以上前)
ありがとうございました
書込番号:1306190
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







