このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
この機種、コストパフォーマンス抜群だと思います。実は1回も触れたことないんだけれど、チップセット、プロセッサー、ハードディスク、DVD-R,RW等どれも今までにないくらい割安感があります。強いて非の打ち所を言えば、メモリーくらいかな?コストダウンで筐体がプラになろうが、ジョグダイヤルが消えようが現在の情勢を考えればソニーの考え方は間違っていないと思います。
0点
2003/02/03 01:43(1年以上前)
私も、うんうん!
この機種、購入予定です。
書込番号:1272583
0点
2003/02/03 07:13(1年以上前)
んだ!
消費電力だって怖くないぞ!!
書込番号:1272794
0点
バッテリーの持ちがイマイチだと思いますが、据え置きと割り切って
常にAC駆動で使えば、性能も申し分ない良いマシンだと思いますよ。
騒音がどれくらいか、気になりますが。
書込番号:1274560
0点
2003/02/04 01:20(1年以上前)
確かに魅力的な製品ですね^^ ↓ではかなり叩かれていますが今の情勢でこのスペックを出してくるSONYは頑張っていると思います。 これだけ大きいノートだと携帯して使うことは殆ど考えられないのでジョグダイヤルなし、CPUの変更、マグネシウム未採用(と言うかわざわざ熱がこもり易い、加工の難しい、コストが高いと言うマグネシウムをこの非モバイルノートに採用する事自体に疑問が・・・。確かにカッコいいですが( ´△`) )はあまり気になりません。 最近のSONYのノートが騒音がヒドイってのもあまり無いと思いますので 要望の高いUSB2.0があればよかったのですが(よく要らないと言われてますがUSB2.0は外付けHDD(iEEE1394接続はちょい高めだしUSBの方が汎用性が高い)や今後デジカメ画像の高速取り込み(サイバーショットF717のように)が出てくると思うのであったほうが良いと思います^^ カードスロットはフラッシュメモリ読み込みや無線LANカード等に使う可能性もあるので。第一USB2.0のスロットは出っ張っているので邪魔)。
書込番号:1275281
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





