ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
お尋ねしたいのですが、
GRV99G/Pは筐体がマグネシウムですが、
ソニースタイルのカスタマイズモデルのGRV110/Pは
どうなんでしょうか?
気になるのがソニースタイルのGRV110は後に/Pがついてるのと
ついていないのがあります。
私が予想するにGRV110はGRV88GをベースにTUNEしたモデルで、
後に/Pが付いてるGRV110/PはGRV99G/PをベースにTUNEしたのでは?
と考えるのですが。
私は出来れば筐体がマグネシウムの物を購入したいのですが、
この違いについて誰かお分かりの人はいないでしょうか?
書込番号:1273890
0点
2003/02/03 18:36(1年以上前)
ボディがすべてマグネシウム合金のものって少なくないですか?
丈夫だけど熱を持ちやすい材質らしいです。
小型のB5ノートのSRXとかは全体がマグネシウム合金だった。
書込番号:1273925
0点
2003/02/03 19:23(1年以上前)
>気になるのがソニースタイルのGRV110は後に/Pがついてるのと
ついていないのがあります。
「P」がついているかどうかはOSの種類に関係がある。
「P」がついているのはWin XP Proで,ついていないのがHomeです。
よって,表面がマグネシウムでできているかどうかとは関係がありません。
書込番号:1274016
0点
2003/02/04 03:24(1年以上前)
確かに、このPCG-GRV110(/P)は、
マグネシウム合金を採用しているのか気になりますね。
書込番号:1275464
0点
2003/02/04 10:59(1年以上前)
先日GRV110(P)はマグネシウムが使われてるのか?と質問した者です。
yo___さんの説明は大変ためになりました。
また、多数の返信ありがとうございました。
ところで、今朝ソニースタイルに電話でたずねたところ、
GRV110(P)はディスプレイをSAGA+を選ぶとGRV88Gと同じプラの筐体に、
UXGAを選ぶとGRV99Gと同じマグネシウムの筐体になるそうです。
参考までにと思い書かせていただきました。
本当にありがとうございました。
書込番号:1275883
0点
2003/02/04 12:18(1年以上前)
私も気になっていました。なるほど!納得
書込番号:1275994
0点
「SONY > VAIO PCG-GRV88G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2008/08/24 8:16:22 | |
| 1 | 2007/05/20 11:16:42 | |
| 6 | 2007/06/17 8:11:58 | |
| 1 | 2007/03/14 22:32:53 | |
| 1 | 2006/12/06 14:30:18 | |
| 9 | 2007/01/13 12:23:13 | |
| 1 | 2006/12/08 22:42:48 | |
| 4 | 2006/10/29 15:22:30 | |
| 4 | 2006/09/30 3:31:41 | |
| 2 | 2006/04/20 16:55:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








