『GigaPocketについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/2.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.9kg VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GRV88Gの価格比較
  • VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRV88Gのレビュー
  • VAIO PCG-GRV88Gのクチコミ
  • VAIO PCG-GRV88Gの画像・動画
  • VAIO PCG-GRV88Gのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRV88Gのオークション

VAIO PCG-GRV88GSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 8日

  • VAIO PCG-GRV88Gの価格比較
  • VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRV88Gのレビュー
  • VAIO PCG-GRV88Gのクチコミ
  • VAIO PCG-GRV88Gの画像・動画
  • VAIO PCG-GRV88Gのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRV88Gのオークション

『GigaPocketについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCG-GRV88G」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRV88Gを新規書き込みVAIO PCG-GRV88Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GigaPocketについて

2003/02/18 14:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

スレ主 GRV88購入検討中さん

2月8日に家電量販店で購入しました。
GigaPocketについての質問です。

質問1:録画済のビデオカプセルを再生中、フィルムロール上で数分先の画像を選択してダブルクリックした場合、その画像から再生されますが、再生開始の瞬間、一瞬早送り状態になり、通常の再生に戻ります。一瞬早送りになってしまう時間はコンマ数秒で、再生開始も指定した個所ではあるのですが、毎回発生するので、多少気になっています。こういう仕様なのでしょうか?(例:コマーシャルが来たら、フィルムロールでコマーシャルを飛ばして再生する時など)。

質問2:GigaPocketを終了して、次回、GigaPocketを立ち上げた時、
a)前回GigaPocketを終了した時がTVチューナー使用時であれば、自動的にTVチューナー選択になります。
b)前回終了した時、ビデオカプセル再生⇒ビデオカプセル停止⇒GigaPocket終了とした場合は、自動的にビデオカプセルの再生が始まってしまいます。
こういう仕様なのでしょうか?
どこかで設定できるのでしょうか?

現在、RXシリーズも使用していますが、こちらにインストールされているGigaPocketはver4.1であり、バージョンに違いがあります。RXでは、上記の2点のような事はありませんでした。バージョンの違いによる仕様の差でしょうか?
デスクトップVAIOに搭載のGigaPocket ver5.0とは、同じver5.0でも多少の違いがあると聞いていますが(長時間モードが無いなど)、RX73シリーズ以降に搭載のGigaPocketでそう言う仕様になったのでしょうか?
皆さんのはどうでしょうか?

書込番号:1319318

ナイスクチコミ!0


返信する
uc-priestさん

2003/02/18 16:11(1年以上前)

GRX52G/Bです。GigaPocketのVer.はおなじ5.0です。
質問1のような現象はありません。
質問2は前回終了した状態(チューナーモードかVIDEOカプセルモード)
からリスタートするようになっていると思います。
1は同一機種所有者のレスをお待ちください。

書込番号:1319444

ナイスクチコミ!0


スレ主 GRV88購入検討中さん

2003/02/19 08:56(1年以上前)

質問内容を補足説明します。
RX72の場合、前回GigaPocket終了時に、TVチューナーを使用していようが、ビデオカプセルを使用していようが(ビデオカプセルの再生⇒ビデオカプセルの停止操作を実施後、GigaPocketを終了)、次回、GigaPocketを起動した時には、TVチューナーが選択されます。
対して、GRV88Gでは、前回終了時のモード(TVチューナーもしくはビデオカプセル)を覚えており、そのモードが選択されます。
加えて、前回終了時のモードがビデオカプセルであった場合、GigaPocketを起動するだけで、最後に再生したビデオカプセルが自動的に再生されてしまいます。
各々のGigaPocketの仕様がこうなっているのでしょうか?

また、GRV88Gをお持ちの方で、再生時の一瞬早送りされる現象について、何か情報がありませんでしょうか?

書込番号:1321514

ナイスクチコミ!0


スレ主 GRV88購入検討中さん

2003/02/19 09:05(1年以上前)

↑上記「1321514」とアップの順番を間違えてしまいました。

uc-priestさん、情報ありがとうございます。
GRX52G/Bも、GigaPocketのバージョンは同じ5.0なので、こういう仕様なのでしょうか?
デスクトップVAIOに搭載のGigaPocketバージョン5.0でも同じなのかも知りたいです(同じバージョン5.0でも、デスクトップ用GigaPocketとは、機能に若干の差があるらしいので…)。
また、質問1のような現象を御存知の方はいませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1321529

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCG-GRV88G」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GRV88G
SONY

VAIO PCG-GRV88G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 8日

VAIO PCG-GRV88Gをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング