ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
ビデオデッキが壊れてしまい、番組録画にギガポケを使っています。
先日映画を録画し、せっかくだからTVに出力して鑑賞しようと思い
再生してみたのですが、全画面表示設定にしてTVに映すとTV画面
のサイズより大きくなってしまい、画像が一部表示されません。また、
位置あわせもうまくいきません。何か方法はあるのでしょうか?
書込番号:1380967
0点
2003/03/11 14:31(1年以上前)
おぼろげな記憶なのですが、
パソコンの画面をテレビの画面に出力する場合は、
パソコンの画面の解像度を800*600にしなければ
テレビの画面にきっちり映らないというような記事を見た記憶があります。
一度、パソコンの画面の解像度を800*600に設定し、
そしてギガポケの映像を全画面表示してテレビの画面を出力してみるとよいでしょう。
書込番号:1382581
0点
2003/03/11 14:35(1年以上前)
訂正:一番下の行
× テレビの画面を出力
○ テレビの画面へ出力
失礼いたしました。
書込番号:1382589
0点
2003/03/11 15:31(1年以上前)
私もGRX52Gを使っていて同じ目にあったことがあります。機種は違いますが、たぶん同じ方法で解決すると思います。テレビに出力する場合は、解像度を1024×768ピクセル以下にしてください。方法は、デスクトップの任意の場所を右クリック→「プロパティ」→「画面のプロパティ」→「設定」タブをクリックすると解像度の設定画面が出てきます。テレビの位置あわせは、その設定画面内にある「詳細設定」→「画面」タブ→「テレビ」タブ→「調整」タブをクリックすると可能です。でもこのままだと、ギガポケットの映像はバイオのみに映り、テレビには映りません。どちらかにしか映らない仕様のためです。そのため、「詳細設定」→「画面」タブをクリックした画面で、テレビのアイコンの下にある二重丸のアイコンをクリックしてください。これでテレビに画像が映るはずです。そして見終わった後は必ず、先ほど押した二重丸のアイコンの隣にある、モニターが二つ重なったアイコンをクリックして元に戻しておいてください。そうしないとバイオにギガポケットの映像が映らなくなってしまいますので。一度お試しください。
書込番号:1382706
0点
2003/03/13 23:12(1年以上前)
教えていただいたとおりにやってみたところ、うまく出来ました。
ありがとうございました。
高画質で録画したのですが、TVに映すとあまり高画質ではありま
せんね(笑)。長時間モードで録画したビデオ程度です。
でもこれはこれで、十分活用できそうです!^^)
書込番号:1389999
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-GRV88G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2008/08/24 8:16:22 | |
| 1 | 2007/05/20 11:16:42 | |
| 6 | 2007/06/17 8:11:58 | |
| 1 | 2007/03/14 22:32:53 | |
| 1 | 2006/12/06 14:30:18 | |
| 9 | 2007/01/13 12:23:13 | |
| 1 | 2006/12/08 22:42:48 | |
| 4 | 2006/10/29 15:22:30 | |
| 4 | 2006/09/30 3:31:41 | |
| 2 | 2006/04/20 16:55:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








