『VAIO GRシリーズの夏モデル発表』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/2.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.9kg VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GRV88Gの価格比較
  • VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRV88Gのレビュー
  • VAIO PCG-GRV88Gのクチコミ
  • VAIO PCG-GRV88Gの画像・動画
  • VAIO PCG-GRV88Gのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRV88Gのオークション

VAIO PCG-GRV88GSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 8日

  • VAIO PCG-GRV88Gの価格比較
  • VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRV88Gのレビュー
  • VAIO PCG-GRV88Gのクチコミ
  • VAIO PCG-GRV88Gの画像・動画
  • VAIO PCG-GRV88Gのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRV88Gのオークション

『VAIO GRシリーズの夏モデル発表』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCG-GRV88G」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRV88Gを新規書き込みVAIO PCG-GRV88Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

VAIO GRシリーズの夏モデル発表

2003/05/14 16:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

クチコミ投稿数:2290件

GRVシリーズの後継夏モデルが、5/14に発表されましたね。
他のVAIOモデル同様、マイナーチャンジっぽい感じですね。
CPUも、上位機種でPen4か、下位機種でモバイルCeleronですか。
ただ、今回は液晶に力を入れたようで、「クリアブラック液晶」なるものを搭載する
予定のようです。
従来のVAIO GRシリーズに比べて、1.8〜2倍の明るさとカタログ表示してますね。
量販店に展示されたら、ちょっと見に行きたくなる感じがいしています。
しかし、最上位モデル以外は、GPUがNVIDIA GeForce4 420 Goとは・・・

書込番号:1576519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2290件

2003/05/14 16:11(1年以上前)

また、忘れてしまった。
カタログサイトのトップページのURLは以下の通りです。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRT99/

書込番号:1576521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/14 18:00(1年以上前)

クリアブラック液晶パネルって、輝度が1.8倍から2倍らしいけど
これまでのGRXは平均で170cd/u程度だったから300cd/u
になっちゃうわけ?
これだと確かに視野角もあればDVD鑑賞用として使えますね。
TVほどコントラストはないけど十分に楽しめる・・・
ノート市場で300cd/uあったパネルはNECLavieTの旧機種
のみだったと思う。かなり明るい。

書込番号:1576729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/05/14 18:42(1年以上前)

確かに、かつてのNEC LTシリーズ(WXGA液晶モデル)は、
液晶下のVisualボタンを押すと、確かに明るかったですね。
長い間見ていると目が疲れるくらいでした(w
しかし、色温度が高めで、若干青みがかかっていましたよね。
今度のVAIO GRVシリーズは、その辺の色合いがうまく調整されていると良いですね。

書込番号:1576808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/14 19:05(1年以上前)

そうですね。
VAIOはいつも色温度は高めだったのですが、逆にV505とかは
低過ぎる・・・
輝度は低かったもののNVが一番適度な数値でした。
白色が綺麗でないと文字がくっきりしないですから、ここらは大切な
要素なんですよ。

書込番号:1576860

ナイスクチコミ!0


ワッ太さん

2003/05/14 19:13(1年以上前)

ソニスタで選択できるモバイルCeleron1.8GHz、16.1インチSXGA+
クリアブラック液晶、80GBHDDにNVIDIA GeForce FX Go5600という
モデルが面白そうです。GPUの放熱は仕方ないですがデスクトップCPU
のためのファン騒音には悩まされないだろうし、UXGAは16.1インチでも個人的
にしんどいし、メモリの512MBを選択しても256MB×2ではなく1枚挿しだし、
OSもHomeじゃなくProも選べるし。88Gから買い替えようかな。

書込番号:1576878

ナイスクチコミ!0


VAI男さん

2003/05/14 21:43(1年以上前)

クリアブラック液晶は確かに魅力的ですね。でも、その他の変更部分を見ると、今使用しているGRV−88Gで充分ですね。ただ88Gは、剛性不足のような気がしますが・・・。剛性面は向上しているのかな?

書込番号:1577290

ナイスクチコミ!0


88兎ーさん

2003/05/15 03:21(1年以上前)

クリアブラック液晶はホントに良さそうですね。但しポートリプリケーターが無くなった(?)のは、ケーブル類をかなり挿していて昼間は会社に持ち運んでいる自分にはマイナスポイントです。移動の度に抜き差しは一寸大変、便利だったのに‥‥。据え置での使用が前提ならデスクトップを選びます。

書込番号:1578252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/05/15 08:19(1年以上前)

筐体の大きさからいって、勤務先-自宅間で持ち運んで使う人が少なく、
ポートリプリケーターがあまり売れなかったのではないですかね(w
自分はあまりポートリプリケーターを使わない人種なのですが、
一度使い始めた方には、確かにちょっとお気の毒な気が確かにしますね。

書込番号:1578488

ナイスクチコミ!0


iruka1さん

2003/05/15 13:07(1年以上前)

これは,従来どおりのメカニカルキーなのでしょうか?
あのキータッチが良かったのですが・・

書込番号:1578939

ナイスクチコミ!0


MPJさん

2003/05/15 18:28(1年以上前)

ステンレスメカキーじゃない気がしてきました。Z1と同じキー配列になっているように見えます。従来のキーボード配列より良くなっているみたい(エンター横に並んでいたキーがないので)あとは液晶天板がマグネシウム合金ではない可能性も出てきました・今回は液晶についての紹介が多いせいで、キーボードや天板のマグネシウムなどのことが書かれていないのが残念です。。ボディーの色がシルバーっぽく見えるのですが(ソニースタイルのページ)早く実物が見てみたいですね

書込番号:1579518

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCG-GRV88G」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GRV88G
SONY

VAIO PCG-GRV88G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 8日

VAIO PCG-GRV88Gをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング