ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
発売直後に購入し3年ほどメインマシンとして使い続けています。ACアダプターの接続が悪くなったこと以外は大きなトラブルもなく使ってきました。先日、吸排気口の隙間からホコリが見えていたのでピンセットで引っ張ったところ、ゴソッと大きな塊が出てきました。氷山の一角の気がするので開けて中を掃除したいと思っています。開け方を紹介しているHPがありましたら教えてもらえませんか?
USB2ではないのこと、DVDの書き込みの遅さ(HDもですが)が、最近気になるようになってきました。USB2はPCカードで接続する以外に手はありませんか? 速い外付けDVDドライブを購入しようと思っているのですが、IEEEは外付けHDに使っているのでUSB2接続できたらと思っています。
買った当初は大満足だったのですが、3年経つとUSB,DVD,HDの遅さがずいぶん気になるようになりました。もうそろそろ買い換えを考えてもいいのかなとも思いますが、出来ればもう少し使い続けられればと思っていまして。。。
書込番号:4954819
0点
光学ドライブは薄型スーパーマルチに交換出来ますよ。
USBチップは交換出来ないので、カード式を使うしかない
でしょうね。
HDDも160GBの機種に交換出来ます。スペック的に大きな不満が
出るのはここらだけではないですか??
書込番号:4955664
0点
HD160Gに交換出来るとありますが、、、某電気屋さんで聞いたところ、、、備え付けのリカバリーディスクを使用しての リカバリーには保証は無いと言われました。
OSをインストールしての交換なら大丈夫とあったのですけど、、、、満天の星さん、、備え付けのリカバリーも出来ての交換なのでしょうか?
横入れな質問ですけど、宜しくお願いします。m(_ _)m
書込番号:4958998
0点
>開け方を紹介しているHPがありましたら教えてもらえませんか?
書き込み番号[2974566]が参考になりそうですよ。
書込番号:4959080
0点
レスを有り難うございます。
溜まった耳掃除を出来そうな感じで楽しみです。早速やってみます。
薄型スーパーマルチの機種・商品名を教えてもらえませんか?
ノートPCのDVD交換は形が合う合わないで難しいと聞きますが、このドライブの場合はすんなり交換できるのでしょうか?
今日はじめてこのノートにワイヤレスカードを差して無線LANをしたのですが「お、動く動く」と3年目にしてちょっと感動。当たり前なのですが。ただ、ワイヤレスカードとUSB2カードの2枚差しは厳しそうですね。
まだ現役で使っている人は結構多そうですね。初めて買ったウインドウズマシンで(マックユーザ)、愛着あるのでもうしばらく大事に使おうかな、と言うところです。
世間話ですみません。
書込番号:4960366
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-GRV88G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2008/08/24 8:16:22 | |
| 1 | 2007/05/20 11:16:42 | |
| 6 | 2007/06/17 8:11:58 | |
| 1 | 2007/03/14 22:32:53 | |
| 1 | 2006/12/06 14:30:18 | |
| 9 | 2007/01/13 12:23:13 | |
| 1 | 2006/12/08 22:42:48 | |
| 4 | 2006/10/29 15:22:30 | |
| 4 | 2006/09/30 3:31:41 | |
| 2 | 2006/04/20 16:55:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







