VAIO PCG-GRV88G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/2.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.9kg VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GRV88Gの価格比較
  • VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRV88Gのレビュー
  • VAIO PCG-GRV88Gのクチコミ
  • VAIO PCG-GRV88Gの画像・動画
  • VAIO PCG-GRV88Gのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRV88Gのオークション

VAIO PCG-GRV88GSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 8日

  • VAIO PCG-GRV88Gの価格比較
  • VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRV88Gのレビュー
  • VAIO PCG-GRV88Gのクチコミ
  • VAIO PCG-GRV88Gの画像・動画
  • VAIO PCG-GRV88Gのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRV88Gのオークション

VAIO PCG-GRV88G のクチコミ掲示板

(1300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-GRV88G」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRV88Gを新規書き込みVAIO PCG-GRV88Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/15 15:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

スレ主 42歳医師さん

教えていただきたいのですが、この機種で、PPT上にリンクをはったMPEG2動画をスライドショーでプロジェクタに投影すると、パソコン画面は動画が再生されているのにプロジェクタ上は黒くぬけて動画が再生されません。画面領域を変えたりいろいろやってもだめでした。どなたか対処法をお教えください。

書込番号:2128437

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/15 15:34(1年以上前)

両方では再生されないでしょう、画面の設定を外部に切り換えればプロジェクタに再生出来るはずです、Fキーの所にPC/TVにキーとFnキーを押せば切り換えられるはずです。

reo-310

書込番号:2128470

ナイスクチコミ!0


KOMKOM2003さん

2003/11/15 15:38(1年以上前)

手元にマニュアルがないので定かではありませんが、[Fn]+[F5](?)あたりで何とかなりませんか。
==<間違っていましたら失礼>===

書込番号:2128485

ナイスクチコミ!0


yamayouさん

2003/11/15 16:29(1年以上前)

動画をオーバーレイ表示できるのは本体パネルか外部モニタかのどちらか選択だったような気がします。(サーフェスの関係)
画面のプロパティ->画面タブ->詳細設定の項目をいじってみたらいかがでしょうか?
間違ってたらすみません

書込番号:2128631

ナイスクチコミ!0


42歳医師さん

2003/11/16 19:21(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。Fn+F5でプロジェクターには動画が投影されるのですが、手元のPCは真っ暗になってしまいます。つまり、手元のPCを見ながらはプレゼンはできないということになるのでしょうか?

書込番号:2132663

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/16 21:51(1年以上前)

正解です。

書込番号:2133221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

自動的にSHUTDOWNしちゃった

2003/11/07 10:41(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

こんにちわ、初めてです。
GRV88Gを半年使っています、ほぼ快適でしたが、最近(1週間前から)、1つトラブルにすごく困っています。
現象:あるアプリケーションを実行したら、もしこのアプリはCPUを100%何秒間占用してから、機械は自動的にSHUTDOWNしちゃった。
最初あったのは先週にWORDファイルを編集してた時。初めて、この機械にWORDファイルを編集するので、WORDのバグと思って、気になってなかった。でも、今週、ゲームをやってた時も(以前正常だった)、同じな現象が発生した。今はこの問題で、あまり何も出来ない、悩んでます。誰かが同じの問題に遭ったか、原因を知っているか、是非、教えてください。

書込番号:2101566

ナイスクチコミ!0


返信する
takousaさん

2003/11/07 11:22(1年以上前)

パソコンを工場出荷状態に戻すに 1票。

書込番号:2101668

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/07 12:23(1年以上前)

[2098296]CPU 使用率 100%???

同じような内容だから参考にしてみたら。

reo-310

書込番号:2101785

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZYHさん

2003/11/07 13:53(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
ずっと100%の問題ではありません。 普通のアプリは正常に実行できます。 ただ、(わざわざ)CPUを100%利用するアプリを実行したら、機械は10秒間ほど後、自動的にSHUTDOWNされてしまった(再起動でまない、完全の「電源OFF」) 一週間前からです、その前にこの現象が全く無かった。 よろしくお願いします。

書込番号:2101963

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/11/07 15:00(1年以上前)

あるアプリ、というのが臭いですね。
ばーじょんあっぷはありませんか?
対策をしてもだめなら、アンインストールを考えなくては
いけませんね。

書込番号:2102038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/07 16:28(1年以上前)

当該ソフトが悪人じゃないでしょうか?

書込番号:2102207

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/07 16:28(1年以上前)

シャットダウンするアプリケーションソフトが原因でしょう
削除して再インストールしても同じなら、アプリケーションソフトのサイトで修正パッチが出ていないか調べたら。

reo-310

書込番号:2102208

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZYHさん

2003/11/07 17:21(1年以上前)

レスありがとうございます。
多分ソフトの原因ではないと思っています。
WORDだけ、または、IEだけを使った時、この現象もあった。
私の考えは CPUの温度が一時的高すぎになって、機械の(ハードウェア)保護システムが動いて、電源を切ったのではないか。 でも、この保護システムがあるかどうかよく分からないけど。この現象で、CPUのファンが故障になってる可能性はあるでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:2102319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/07 18:04(1年以上前)

自分でそう確信しているのならメーカー修理がいいと思う。

書込番号:2102402

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/11/07 18:19(1年以上前)

ご指摘のとうり、CPUには保護システムが備わっていますが、
WordだけIEだけで落ちてしまうのは正常ではありません。
ファンの故障なら考えられなくもありませんが、
試しに次のホームページを開いてみてください、
すぐにCPUの使用率が100%近くになりファンがまわります。
回らなかったら、故障の恐れありですね、
ちゃんと回れば、あるアプリというのがどうも!?
http://www.bs-i.co.jp/hotel/

書込番号:2102445

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/07 18:42(1年以上前)

リカバリーしてみて同じならサポートに連絡して修理ですね

書込番号:2102508

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZYHさん

2003/11/07 19:38(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
リカバリーしてみます。

書込番号:2102683

ナイスクチコミ!0


善良なVaioユーザーさん

2003/11/09 21:45(1年以上前)

私も同じような症状で困っています。画像処理などのCPU(グラフィックアクセラレータの方かな?)フル稼働するようなアプリだと一発で落ちます。今は扇風機を近づけて、放熱対処していますが・・・、やっぱ、設計上の欠陥?なのでしょうか?

書込番号:2110149

ナイスクチコミ!0


OIAVAIOさん

2003/11/15 15:13(1年以上前)

GRV110ユーザーですが数ヶ月前から同様の症状がありました。
本体底の排気口を掃除機ですったところ直りました。
ファンの騒音、本体の加熱も明らかに軽減しました。スピー
ドもアップしています。
ホコリによるファンの機能低下が原因になるかと思います。
遅レスですが以上、参考になれば..

書込番号:2128413

ナイスクチコミ!0


どんべぇさん

2003/11/27 10:34(1年以上前)

私も同様の現象が多発しました。
私の場合はリカバリー時にパーティションを任意に指定することで
直りました。工場出荷時だとCドライブは5GBぐらいしかなく、
システムファイルですぐ一杯になっちゃって。Cドライブの空き領域が
70%超えたときぐらいから、落ちる落ちる。
現在はDドライブにちょっと少なくなってもらって、Cドライブ領域は
25GBとって稼動させていますが、それからは今までのソフトを
すべて入れても問題なく動いています。
でもやっぱり熱の原因もあるかもしれませんね。
異様に熱くなりますしね。参考にしてみてください。

書込番号:2168646

ナイスクチコミ!0


2003ごんさん

2004/02/19 21:30(1年以上前)

私も同じ機種です、もちろん質問のとおりの症状が出ていました。
いわゆる熱暴走だと思います。
多分本体クーリングファンの音も高くなっていると思いますので
本体右側と背面にあるファン用の窓をエアダスター等で
掃除すれば症状がほとんど出なくなりました。

書込番号:2489785

ナイスクチコミ!0


たかちん2さん

2004/10/26 16:43(1年以上前)

PCG-GRV88のユーザーですが、同じ症状の時、2枚つんであったメモリの半分を認識しなくなりました。で2週間位したら、全く起動しなくなりました。修理にだしたら、マザーボード不良で、部品交換とのことです。
購入してからたった1年半なのですが、保障期間を半年過ぎていたので、実費修理です。この製品は購入当初からポートリプリケーターが壊れていたり、めちゃくちゃファンの音がうるさかったり困ることが多すぎます。全く腹立たしい!

もう、SONYは買いません!

書込番号:3425595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スカパーの録画について

2003/10/22 11:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

最近 スカパーを再契約してGRV88Gで録画しようとしているのですが連動して予約録画できるのでしょうか?
HPにはGigaPocket4.6とDST-D900は連動するようなことがかかれていますが本体機種が違うようです。
今は 面倒ですがそれぞれで予約設定しています。
よろしくお願いします。

書込番号:2051894

ナイスクチコミ!0


返信する
raffさん
クチコミ投稿数:2件

2003/10/22 21:53(1年以上前)

わたしは、連動予約して使っています。動作確認とれていない物でもAVマウスがついている物でしたら、たいていは、大丈夫だと思います。方法は「すべてのプログラム」、[Giga Pocket],「すべてのソフトウェア」、「AVマウスの設定」で外部チューナーを接続して録画を行うのタブをチェックしリモコンのコード(VTR1など)をお持ちのチューナーのリモコンコードにあわせると完了です。あとスカパー!のチューナーでAVマウスの設定を行えば信号が正しく受信されていればパソコンの方ののAVマウスの設定の所で「信号が正しく発信されてされています。」との表示がでますのでそれが確認できれば完璧です。

書込番号:2053404

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.Bさん

2003/10/23 09:17(1年以上前)

AVマウスの認識できました。
別に「AVマウスの設定」というものがあったのですね。見落としていました。
どうもありがとうございました。

書込番号:2054743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

内蔵スピーカーについて

2003/09/23 14:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

こんにちは。
GRV88Gを半年ほど使っていますが 最近、内蔵スピーカーからの音量が小さくなったように感じます。録画した動画をWMPで再生した場合 最大ボリュームにしても 極端にうるさく感じません。最初からこんなものだったのかわからなくなってしまいました。
聞こえ方はそれぞれ違うと思いますが みなさんはどれくらいのボリュームの目盛にで聞いてますか?
よろしくお願いします。

書込番号:1969355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/09/23 16:51(1年以上前)

ノートのAUDIOパーツの質もSPもデスク用のものと比較して雲泥の差
があります。
据え置き用途ならば24ビット(16ビットが通常のCDマター)対応の
AUDIOインターフェイスを介して取り込みするのも、SPに再生するの
もまったく別次元の良質な音で聴けますのでお奨めします。
トータルで\18,000ほどですが・・・
内蔵のAUDIOパーツは\1,000もしないかもしれない(笑)

書込番号:1969613

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.Bさん

2003/09/23 20:32(1年以上前)

レスありがとうございます。
デスクトップ用のスピーカーをセッティングしている時に 確認用にGRV88Gつないでみたら "こんなに音量小さかったかなぁ" と思ったものですから。
前はボリュームの目盛は中間ぐらいで当たり前に聴いていたように思うのです。
今は目盛の中間では Windowsの起動時のサウンドはかすかに聞こえるぐらいで故障しているのではないかと気になったものですから。
みなさんのも 最大ボリュームぐらいにしないと普通に聞こえないですか?

書込番号:1970260

ナイスクチコミ!0


ozamさん

2003/09/23 21:37(1年以上前)

J.Bさん はじめまして。
コントロールパネルのサウンドとオーディオのプロパティの、音量にある目盛りの位置はどうなってますか?ノーマル状態だと、真ん中にあると思うのですが、現状で音が小さいなら適当にスライドさせて調整してみればどうでしょうか?

書込番号:1970518

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.Bさん

2003/09/23 22:31(1年以上前)

ozamさん はじめまして。
ozamさんが言われているデバイスの音量を中央の目盛に合わせた場合 GigaPockeでTVを観た時に音声はどのくらいの大きさになっているでしょうか?
普通に聴ける大きさでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1970711

ナイスクチコミ!0


ozamさん

2003/09/24 22:42(1年以上前)

私の機種では、テレビが見れないものですからわかりません・・・。
よく読むと、内蔵スピーカーと外部スピーカーとの音量の違いを言っておられたのですね。すいません、駄レスでした。

書込番号:1973621

ナイスクチコミ!0


SysRqさん

2003/10/17 17:24(1年以上前)

同じ症状になった事あります
原因はドライバが更新されたためだと思います
WindowsUpdateかVaioのホームページでアップグレードした痕跡はないでしょうか?
もしくはWindowsのサービスパックが関係してるかもしれません(あいまいでごめんなさい)
あまり詳しいほうではないので、この症状が出たときにリカバリをかけたら直りました
ドライバを以前の状態に戻せたりすれば大丈夫かもしれませんね

書込番号:2037281

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.Bさん

2003/10/22 11:08(1年以上前)

レスありがとうございます。
8月中旬頃にウイルス対策のためWindowsUpdateを行いました。定かではないのですがこの後に音量の件は気づいたのでこのあたりが怪しいなと思っていました。自分が作っているリカバリディスク(6段階作っています)ではかなり前まで戻してみたのですけど改善しなかったのでここに書き込みしてみました。
VAIOのリカバリディスクではまだ行っていないので 機会を見て試してみたいと思います。
同じような事例、改善したことがわかって少し安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:2051829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

スレ主 昔五郎さん

最近 皆さんのアクセスがありませんので心配ですが よろしくお願いします。プレミアV6.5を使って編集し、DVgate Motionに読ませようとしたら読めませんでした。「VAIO Edit Components」が必要だと解りダウンロードしました。しかし、「プレミアV6以降をインストールしてからセットアップしてください」というメッセージが出て、セットアップできませんでした。何が悪いのか、お分かりの方いませんか?。よろしくお願いいたします。

書込番号:1886970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/26 10:17(1年以上前)

プレミア6以降のものを入れてからインストールすればそれでいいだけです。 99には、6.0LEが入ってるけどね。

書込番号:1886996

ナイスクチコミ!0


スレ主 昔五郎さん

2003/08/26 12:50(1年以上前)

説明不足でした。このGRV88GにプレミアV6.5をインストールしているのですが、前文の状態です。

書込番号:1887279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライバについて

2003/06/18 01:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

スレ主 あるぴねさん

皆さん、はじめまして!
VAIO PCG-GRV88Gを使っています。ハードディスクをフォーマットした後、ドライバがなくなっている事に気が付きました(ToT)。
どなたかドライバを手にいれる方法を知っている方見えませんか?どこかからダウンロードできるのでしょうか?出来れば無償で手に入るとうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:1678532

ナイスクチコミ!0


返信する
ラフテーさん

2003/07/03 21:30(1年以上前)

具体的にどのようなドライバを探しているのですか?

書込番号:1725841

ナイスクチコミ!0


通りすかりの暇人さん

2003/11/23 05:56(1年以上前)

自己解決したのかな?

書込番号:2153839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-GRV88G」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRV88Gを新規書き込みVAIO PCG-GRV88Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GRV88G
SONY

VAIO PCG-GRV88G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 8日

VAIO PCG-GRV88Gをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング