このページのスレッド一覧(全215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2003年5月12日 12:12 | |
| 0 | 14 | 2003年8月20日 09:24 | |
| 0 | 6 | 2003年5月3日 09:35 | |
| 0 | 1 | 2003年5月3日 08:19 | |
| 0 | 5 | 2003年5月1日 21:58 | |
| 0 | 8 | 2003年4月26日 21:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
昨日、坂戸のヤマダ電機に行ったら、売値259,800円で、ポイント20%でした。ポイントがついても、259,800円を払うよりは、現金で安い方がいいのかな? ちなみに、私が買ったときは、同じ売値でポイントが10%でした。
0点
2003/05/08 00:01(1年以上前)
ヤマダ電機とかの量販店って、価格.comに載せてるような通販業者と違って店頭売価を上げ下げしないようですね。今は春モデル末期だから、売価を下げる代わりにポイント還元率を増やしたりしてるのでは?
ポイントがついた方がいいか、現金で安い方がいいかは、その人の価値観次第でしょうね。さしあたって何か他に購入したい電化製品があるならば、ポイントを溜めてそれで買えば、その分実質割引と考えることができるだろうけど、最初の支払いで多くの現金を支払ってるのは事実なんですよね。僕の場合は、現金で安いほうを選択し、ポイントとかは無いのを承知で価格.com掲載の通販店で購入しました。
書込番号:1558197
0点
2003/05/08 13:24(1年以上前)
昨日、このページを見てヤマダ電気に行って、注文してきました。どの店も、展示処分品で新品は見あたりません。九州の店にあるかもしれないということで問い合わせてもらったところ。鹿児島の店に1つだけありました。これを取り寄せてもらうことになりました。257,800円の20%バックですから、52,000円弱戻ります。やっぱり、これは買いですね!ヤマダで買われる方は、お急ぎを!!
書込番号:1559334
0点
ヤマダに行きましたが、どこも展示品しかないそうです(泣)。
ろくに探そうとしないので、調べさせました。
結局、「どこも展示品しかないですね〜。一部新品在庫もありますが、新規開店ようですので・・・。23日から新機種の発表もしくは発売されるのでそれまで待たれては?」と言われました。
しゃあない、バイオZで我慢するか〜。
あーー失敗した。
書込番号:1562326
0点
2003/05/10 22:07(1年以上前)
販売終了ですか。残念ですね。
私は発売2週間ほどしてから購入して使っていますがかなり満足しています。
ただし、ファンの音と重さは想像以上で自宅で使う以外は持ち運びしたいとは思いませんね。
ですから値段はともかくバイオZとは比較できないのでは・・・
書込番号:1565897
0点
のりんこさん、レスありがとうございます。
おっしゃるように、バイオZとGRV88は比較対象になると思っておりません。
しかし、バイオZをメイン機にしようと購入したのは良かったのですが、キータッチと14.1型モニターにどうもなじめないので・・・。
以前GR5Eを使っていたことがあり、またかなり気にいっていたので、GRV88を購入する気になったのです。
あの独特のキータッチが、なかなか忘れられません。
しゃーない、ヤマダの鹿島店のオープンセールにでも行こうかな?
往復でどれぐらいかかるかな(笑)。
書込番号:1566849
0点
2003/05/11 20:48(1年以上前)
富士通 東芝 NECと色々悩み新機種は金銭的に辛いと思われるので、
本日購入してきました。価格は217800円、ポイントは無しでした。
ヤマダ、コジマ、その他数店回って探しました。
疾風さん、まだ、お探しかな?メアド入って無いからな〜
書いちゃうと疾風さんの前に何て事が有ると、残念だし。
某大型電気屋チェーン全体で、後2台新品の在庫有るそうです。
(18時現在)
書込番号:1568874
0点
>名無しさんB さん
お〜〜是非教えてください!!
よろしくお願いします
書込番号:1569730
0点
2003/05/12 12:12(1年以上前)
メールしました、残ってると良いですね。
書込番号:1570654
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
ちょっとした事なので、質問するか迷ったのですが
このパソコンを起動させ、ログインすると、一度ディスプレーの表示が切れて真っ黒の状態になります。すぐ元に戻るのですが買った直後の時にはこんなことにならなかったので、どなたか対処の方法を知っていましたらアドバイスお願いします。
0点
ほとんどの機種でその様になるのでは?
対処法はありません・・・スタンバイを使い、再起動しないように
するだけ。
書込番号:1547442
0点
2003/05/04 07:53(1年以上前)
過去ログありますよ。真っ黒で検索してください。
書込番号:1547524
0点
↑
真っ黒で検索したら<ThinkPad>が並びません?愛しのダイナさん(笑)
書込番号:1547560
0点
2003/05/04 08:48(1年以上前)
ディスプレイの暗転に関しては、やはり何かしらの不都合があると考えた方が良いと思います。
書込番号:1547581
0点
Windowsノートの中から検索すれば、IBMも対象だけれど、
SONYだけの中からなら、<ThinkPad>は並びませんよ。(笑)
書き込み項目の、ハンドルネームの上を見ればどのカテゴリーで見ているか分かると思う。
書込番号:1547686
0点
2003/05/04 16:48(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
すごく参考になりました。ギガポケットのヨヤクマネージャーをスタートアップから削除したところ気になっていた事が改善されました。
ありがとうございます。
書込番号:1548510
0点
2003/05/05 19:28(1年以上前)
私もそれ、、気になってました、、
便乗しちゃいます^^
書込番号:1552180
0点
私もそうなっていましたが、メモリーを512M追加したら
起動も早くなり、暗転もしなくなりました。
メモリーはそのままですか?
書込番号:1552415
0点
2003/05/08 17:20(1年以上前)
このこと(画面が黒くなる)に関して前から気になっていたのですが、皆さん気づかれてないのかもしれないので一言。
この現象はVAIO Updateを実行して「VAIO ハードウェア診断ツール Ver.1.3.6b」のアップデートをするとなると思われます。
このアップデートをしなければならないと思います。
既出ですかね?
書込番号:1559708
0点
2003/05/10 23:18(1年以上前)
VAIOのアップデートはちゃんとチェックしておかないとだめですね・・・
知りませんでした--;
アップデートしたら暗転は無くなって、ついでに起動も早くなった気がします。メモリを512MB増設して購入したのに何でだろと思ってましたが
書込番号:1566107
0点
2003/05/11 23:15(1年以上前)
書き方が悪くP_naz さんが誤解したみたいなのでもう一度。
アップデートをすると画面が黒くなる状態になる。
アップデートをしないとならない。
書込番号:1569401
0点
2003/05/12 23:42(1年以上前)
スタートアップからGiga Pocket予約を外してからは暗転しません。
但し、Giga Pocket起動時には一度暗転します。
Giga Pocketを常に使う訳では無い自分はこの設定の方が使い易いです。
御参考になれば。
書込番号:1572333
0点
2003/05/17 11:05(1年以上前)
そうだったんですか(遅い反応ですいません)
ただ、自分の場合アップデートをして特に暗転しだしたとか言うことはありません。しかしアップデートをしたら暗転しなくなったというのは正直思い込みだったのかも・・とりあえず現在の状態のほうが暗転は無いです。
ちなみに環境はメモリ768MBで、ソフトはスタートアップ=なし・常駐ソフト=ウイルスバスターのオートプロテクト切のみ と フリーの軽いソフトを少しという感じで、なにもしないとメモリ使用量は150〜200MBというところです。
この状態で、たまにOUTLOOK_EX6などを起動させるときにえらく時間がかかります。クリックしてHDD自体がしばらく(1、2秒くらい)反応無いんでフリーズかと思うくらいです、素人の想像でHDDのレスポンスが悪いのでそのせいなのかなあと思ってますが
書込番号:1584244
0点
2003/08/20 09:24(1年以上前)
私も、ちょとした事なのですがPCの終了の時にメモリの00000000何番がリードになる事が出来ませんでしたとたまーに出る事があったので、ハードウェア診断ツールを使ってみようと思い起動するのですが検査開始のボタンをクリックしても何も起こりません。ファイアウォールソフトやウイルスソフトも終了して、一応ヘルプなどを見てユーザーの権限などいろいろ見ましたが(ユーザーは私一人)ですし・・・・。どなたか他に私が知らない何か設定とか有るのでしたら教えていただけませんか。よろしくお願いします。
書込番号:1871887
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
質問です。
SONYのVAIOシリーズって、HDDのパーテション分割が2つ(C,D)しか出来ないのでしょうか?
私は色々な事情があり、できれば3つ(C,D,E)に分割したいと思っているのですが、取り扱い説明書を読んでも出来ません。
どなたか教えてください。
0点
2003/05/03 00:31(1年以上前)
出来ます。
検索すれば方法はいくらでもというほどでもないですけど出てきますよ。
梢
書込番号:1543986
0点
2003/05/03 00:33(1年以上前)
あ、リカバリ使うと強制的に2つに切りなおすものもあります。
その場合は切りなおせますけど、リカバリは使えません。
別にリカバリCD(DVD)を作成する必要があります。
書込番号:1543990
0点
2003/05/03 00:35(1年以上前)
「ディスクの管理」を使う。
取説もいいですが、ヘルプとサポセンも参照してみましょう。
書込番号:1544000
0点
2003/05/03 01:01(1年以上前)
あーうちFAT32なんでこんなこと書いてました。
ついでにCの容量も変更するものと思い込んでました・・・。
早とちりですね。
NTFSならてっし〜さんのおっしゃる方法でできるはずです。
梢
書込番号:1544108
0点
2003/05/03 09:35(1年以上前)
早いレス、ありがとうございます。
リカバリCDを使った方法しか頭になくて、それだと強制的に
2分割されていたので、困っていました。
ちなみに、XPでは「MS-DOS」での「fdisk」が使えなくなっているし・・・。
早速、参考にさせて頂きます!
書込番号:1544740
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
2003/05/03 08:19(1年以上前)
夏モデルは6月以降ですね。ソニーの正式発表はまだありませんが。
書込番号:1544613
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
最近きずいたのですが、アダプターの温度が以上に高い気がします。
以前のINSPIRON 8000と比べ大きさもびっくりでしたが、アダプターの高温さにはもっとビックリです。 他のユーザーさんはいかがです?
0点
DT機用のプロセッサを搭載しているノートはみんな120wとか
の供給アダプターだったような? しょうがないのでは・・・
A4サイズは72w、B5は54wとかが多いです。
書込番号:1528953
0点
2003/04/28 10:02(1年以上前)
本当にびっくりするほど 熱いですよね〜
結構長い時間使ってたりすると 電気料金が気になりますよね!^^
書込番号:1529488
0点
↑
異常に電力を食うコーヒーメイカーとかの使用頻度を調整した
ほうが電気代安くなったりして・・・
書込番号:1529745
0点
2003/04/30 00:49(1年以上前)
同じことで困ったことがあります。そのときは、photoshopでなくwindowsに最初からはいっていた、imageなんたらとかいうソフトに貼り付けたらうまくいきました。もっとも、osはxpじゃありませんでしたが。。
書込番号:1535400
0点
2003/05/01 21:58(1年以上前)
↑[1522317]?
書込番号:1540729
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
はじめて書き込みします。この機種とは直接関係無いかもしれませんが宜しくお願いします。powerpointを使ってプレゼンをすることが多いのですがpower pointに貼り付けてある写真をTIFFにしなくてはなりません。(元画像がないのです。)photoshopへ会社のwin98photoshop5.0ではコピぺすれば移せるのですが、わたしのこの機種では同じソフトの条件でするとなんか、フルカラーではなく階調がどうみても少ない画像になってしまうのです。以前photoshopの設定をいじってしまったようなので、会社の物と同じように戻したのですが上手くいきません、GR自体の問題かと思い店頭にあるものを使わせてもらったのですが上手くいくのです。これってどういうことかわかるかたがいたらおしえてください。photoshopのマニュアルを読んでも解らないのです。
0点
2003/04/25 23:16(1年以上前)
間違った若くなった(笑)
書込番号:1522328
0点
2003/04/25 23:28(1年以上前)
単純に画面のプロパティが、32bitになっていないとかではないですよね?
書込番号:1522394
0点
2003/04/25 23:58(1年以上前)
フォトショを再インストールすれば解決するんじゃないでしょうか?
書込番号:1522527
0点
2003/04/26 07:51(1年以上前)
おはようございます。違ったたらごめんさん32bitにはなっているみたいです。風見鶏さん今日やってみて報告します。
書込番号:1523213
0点
2003/04/26 18:10(1年以上前)
やっぱりダメでした。両方を再インストール、エレメンツでやっても同様でした。どうしたらいいでしょう(泣)
書込番号:1524390
0点
2003/04/26 18:28(1年以上前)
変ですよね。ドライバの不具合とかあるのかな。
ソニーのアップデート情報を調べてみるとか。
書込番号:1524428
0点
2003/04/26 18:37(1年以上前)
あとはマイクロソフトのヘルプでTIFF関連で怪しそうなものを調べてみるとか。
同じ境遇をクリアした人からのレスがあると良いですね。
http://support.microsoft.com/search/default.aspx?Product=&KeywordType=any&Titles=false&numDays=&maxResults=25&withinResults=false&Queryl=TIFF&Query=TIFF&Catalog=LCID%3D1041%26CDID%3DJA-KB%26PRODLISTSRC%3DON&QuerySource=gsfxSearch_Query
書込番号:1524456
0点
2003/04/26 21:55(1年以上前)
違ってたらごめんさん色々ありがとうございます。同期のGRV88では出来るのでわたしの個体の問題のようです(泣)リカバリーかけて直るものですかね?またインストールめんどいなぁ(笑)紹介されたwebページ見てみますね。
書込番号:1524984
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






