このページのスレッド一覧(全215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年2月4日 07:18 | |
| 0 | 5 | 2003年2月3日 22:41 | |
| 0 | 7 | 2003年2月1日 10:25 | |
| 0 | 4 | 2003年2月2日 11:20 | |
| 0 | 7 | 2003年1月29日 14:57 | |
| 0 | 1 | 2003年1月27日 16:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
Pen2でWin95を使いつづけている素人です。
DVDで簡単なビデオ編集とテレビ録画の目的で購入を考えていますが,RZ51とGRV88Gで悩んでいます。
デスクトップとノートで比較するのもおかしい話かもしれませんが,価格は同じ程度だとすると,性能はデスクトップの方がやはり上でしょうか?
気にならない程度の機能差であればノートにしようと考えています。
アドバイスをお願い致します!!
0点
一番の違いはHDDの容量でしょうね
TV録画でGRV88は標準で24H、RZ51は51Hです
TV機能優先ならRZ、それ以外ならノート方が便利でしょう
書込番号:1270057
0点
同感
先日の「千と千尋の・・・」をDVD形式で録画したら8Gを超えました
ノートだとCPUは我慢できても、HDDは外付けで非常に割高になります
逆にいえばノートであっても外付けでなんとかなるともいえますね。
書込番号:1270074
0点
2003/02/02 15:24(1年以上前)
外付けHDDが割高って、そうでもないよ。
Novac辺りの外付けHDD筐体(3,5&2,5HDD兼用/USB1.0+IEEE1394orUSB2,0)を買って
3,5インチHDDを入れれば、HDD自体はそれほど割高ではないかも・・・
ただ、C:ドライブの2,5HDDが低速だし、ノートCPUはかなり非力だから
この点でストレスはかなり感じるだろう・・・と私も思う
書込番号:1270564
0点
2003/02/04 07:19(1年以上前)
皆様,ありがとうございます。
HDDの差程度でしたら,本体が小さい事のメリットを優先させてGRV88Gにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1275610
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
メーカーのページはご覧になりましたか?
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRV99G/spec_master.html
見れば分かりますがDVDではDVD-RとDVD-RWにのみ書き込みが出来ます。
スペックにはDVD-RAMが読み込めるとは書かれていないので多分読み込
みは出来ないのではないでしょうか。DVD-RAMに書き込むことは出来ませんね。参考まで。
書込番号:1267214
0点
DVD-RWドライブでは、DVD-RやDVD-RAMのメディアは使えません。
しかし、PCG-GRV88Gに搭載のドライブはDVD-R/RWドライブのようなので、
DVD-Rメディアは使えそうです。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRV99G/spec_master.html
書込番号:1267220
0点
2003/02/01 16:50(1年以上前)
回答ありがとうございました。 一様調べたのですが検索の仕方が悪いのか、製品情報ばかりでいやになったのでここで質問させていただきました。 パソコンの用語は奥が深い!
書込番号:1267438
0点
2003/02/03 22:41(1年以上前)
中にはRAMを読めるドライブもあるみたいですよ。
書込番号:1274617
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
展示場などで触った人しかわからないかも知れませんが、この機種に採用されている『ステンレスメカキー』の使い心地はいかなるものでしょうか?
いままでのノートとはかなり違う使い心地なのでしょうか?
0点
2003/01/30 19:48(1年以上前)
ステンレスメカキーはいいですよ。
キーがたわみません。
ただ,音が大きいです。
書込番号:1262137
0点
好き嫌いが分かれると思います、私は底付き感が強くて好きになれません、音もうるさいし、でも改善されてるのかな?
書込番号:1262438
0点
2003/01/30 23:18(1年以上前)
大きいほうのGRは、配列はともかくタッチは最高です。
しかし、同じメカニズムで秀逸と言われたのはXRです。
もしGR3N/BPなどにこれがついていれば、自信にとっては限りなく
完璧に近づくノートとなります。ちょっと大げさですけど。
書込番号:1262831
0点
2003/01/30 23:19(1年以上前)
↑自信→自身です。失礼を致しました。
書込番号:1262836
0点
2003/01/30 23:27(1年以上前)
僕はオフィシャルでも、プライベートでも、長文を打つ事が多いのですが、このキーボードは自分の手には秀逸です。下手なデスクトップ用のキーボードより、はるかに使いやすいです。キーボードを打って、文字を紡いでいるという満足感が得られるんですよね。
只、音は確かに大きいです。
書込番号:1262873
0点
2003/01/31 20:01(1年以上前)
キータッチは、良いですよ! が、 配列が・・・
何で変えちゃったんでしょうか???
書込番号:1264892
0点
2003/02/01 10:25(1年以上前)
みなさんご意見・ご感想ありがとうございました★
参考にさせていただきます★☆
書込番号:1266548
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
2003/01/28 23:46(1年以上前)
もう常識なんですがわからない方には特効薬があるので
SQUAREよりオフィシャルベンチマークソフト
http://www.playonline.com/ff11win/win10.html
こちらのソフトがsisukaさんの満足の行くように動けば大丈夫でしょう。
書込番号:1257205
0点
はっぴょに成っているノートでは最高のグラフィック・アクセラレータを搭載しています
FF11のベンチでも4500前後では
書込番号:1257209
0点
2003/02/01 19:25(1年以上前)
あふさん、reo-310さん 返答有り難うございます。質問が言葉足らずで申し訳ありませんでした、今度ノートを買い換えようと考えますが、出来ればFF11もプレイしたいと思ってます。現在RADIONの9700と9500での動作は確認されてますが、9000でも動作可能でしょうか?
書込番号:1267892
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
DVD−RWというと普通DVDディスクの一種を指す
DVD±RWというと、普通DVD+R/RWディスクとDVD-R/RWディスク両方を使うことの出来るドライブを指す。
書込番号:1255768
0点
2003/01/28 17:02(1年以上前)
ライバル規格が絡み合って難しいですね・・・w
現段階の規格は以下のURL参照してください。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/kaisetsu/dvd_war/dvdwar01.html
年内にも新しい規格出そうだし(オイ
NEC・東芝 新規格
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/08/29/19.html
松下 他9社 新規格
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/02/19/24.html
さて・・・何処が勝ち残るのやらw
書込番号:1255957
0点
2003/01/28 18:57(1年以上前)
たとえるなら、
ぶいえっちえすとべーた
みたいなもんです。
書込番号:1256220
0点
2003/01/29 06:33(1年以上前)
でどっちがVHSでどっちがβのうんめいなのかしりたい
とおもいます
みなさんのよそうはいかがー? βとDCCはこりごり
書込番号:1257884
0点
DCCは何ででた乗って感じの企画だったから敗北だろっておもってましたが<DVHSのようなうまみが全くないし(カセットを流用
DVDも規格が増えまくるのは困るてことでまだ買っていない
(買うとその規格のメディア大量導入するのが私なので、短命なのは不要)
書込番号:1258067
0点
2003/01/29 14:57(1年以上前)
簡単に書くと、
DVD+RWドライブの機能は、DVD-RWドライブに、
DVD+RとDVD+RWメディアへの書き込みと、
DVD+RとDVD+RWメディアの読み出しの機能がプラスされたものだと思います。
書込番号:1258749
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
どちらがいいか検討中です。皆さんの意見をお願いします。
用途的には、3Dオンラインゲームができる物(スペック的にこのくらい)で考えていまして、たまりまくっている家族のビデオをDVDにmpeg2で記録して、外部のDVDでTVなどで見ようと思います。両機の違いは+RWの違いかと思うのですが、外部のDVDで見ようとする場合、−RWは相性がよくないように聞いたことがあり、迷っています。どうぞ、よろしくお願いします。
0点
2003/01/27 16:50(1年以上前)
どちらでも大丈夫です。
書込番号:1252613
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





