このページのスレッド一覧(全215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年2月11日 18:22 | |
| 0 | 7 | 2003年2月11日 12:57 | |
| 0 | 2 | 2003年2月9日 19:32 | |
| 0 | 5 | 2003年2月9日 16:38 | |
| 0 | 5 | 2003年2月9日 15:36 | |
| 0 | 2 | 2003年2月9日 13:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
2003/02/11 18:22(1年以上前)
機能のついたデジタルビデオ(DV)カメラを買う。
メディアコンバータを買う。
書込番号:1299091
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
本日GRV88Gを購入できました、最初の印象はすごく大きい!!って思いました、そしてこの16.1のディスプレイ(1400×1050)は非常に見やすいです(U3使ってるからかな?)、ポインティングデバイスも使いやすいし、キータッチも悪くない、ギガポケットもRX63と比べて多少落ちる気がするが合格レベル、ジョグがなくなったけどシンプルイズベストって感じかな。(個人差はあるでしょうが)。HEからPROへも何の問題もなくアップグレードできました(バイオサポートの注意事項はもちろんやりましたが)。FFBは3870前後でした、常駐ソフトもそのままでメモリも標準の256MB、OSはPRO。増設メモリも購入済みなのであとで増設後の測定もしたいと思っています。RX−63(OS PRO、512MB)でFFB1870前後だったからかなり快適だとはおもいますが。他にi-PODも無事に認識したし、これでRX63での環境下と同じになりました。とりあえず買い替え成功!って感じでした。
0点
2003/02/09 17:02(1年以上前)
追伸 FFベンチをメモリ増設後計測しました。
256MB(メルコDN266−256M)足して512MBです、OSはPRO。結果は3900前後でした、一万数千円使って30前後アップ、これって??
書込番号:1291980
0点
2003/02/10 14:50(1年以上前)
自分も土曜に某量販店に行くまで買うかどうか迷っていましたが、
展示品を見てると次から次へと売れていき、品切れになっては困ると
買ってしまいました。自分が購入して暫くして品切れのプレートが
貼られていました。 購入して非情に満足してます。
512MB増設の768MBにしてFFベンチ計測しましたが
1週目:3874、2週目:3922、3週目:3926
という結果になりました。
※OSはHOMEのまま、購入時の状態にメモリ増設したのみです。
あと、購入者の方にお聞きしたいのですが、本体背面の排気口から
見える金属の格子?が斜めにずれて(格子の右側が奥に入り込んでいます)
設置されているのですが、他の方のGRV88Gはどうでしょうか?
書込番号:1295016
0点
2003/02/10 17:42(1年以上前)
↑自分のは裏の丸い排気口を見た感じ水平でした。
3DMARK2001SEのスコアは7228でした。
(OS XP PRO、メモリ512MB)
書込番号:1295430
0点
2003/02/10 17:45(1年以上前)
↑アイコン間違えました、すみませんでした。
書込番号:1295437
0点
2003/02/10 18:05(1年以上前)
ijnekさん、
返信ありがとう御座います。
多分、ijnekさんがチェックしてくださったのは裏面のでしょうか?
背面だと分かり難い説明でしたね。
アダプタやモジュラー口のある背の部分の左にある長方形の排気口から
見える鉄格子っぽいのです。(説明べたですみません。)
もういちどご確認いただけると幸いです。
お手数お掛けしてもうしわけありません。m(__)m
書込番号:1295496
0点
2003/02/10 22:09(1年以上前)
macha2003さん、見ました!!macha2003さんと同じく右側奥に入り込んでました!!ということは、88Gはそうだということですね。macha2003さん、お互い満足のいく買い物のようでよかったね。頑張って使いこなしていきましょう!!
書込番号:1296189
0点
2003/02/11 12:57(1年以上前)
ijnekさん
再度のご確認ありがとう御座います。
そうですか、自分のだけではなかったのですね。
それを聞いて安心しました。
>macha2003さん、お互い満足のいく買い物のようでよかったね。頑張って使いこなしていきましょう!!
はい、がんばります^^
書込番号:1298181
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
どうもです。
今回この機種を購入しようかと考えておりますが、99は上辺、底辺が金属らしいのですが、88はプラスチックと聞きました。16,1インチもの液晶をプラスチックでカバーできているのでしょうか?なにぶん実機展示がないもので申し訳ありませんが購入、もしくは触れる事が出来た方は教えて頂きたいです。m(v_v)m
0点
2003/02/09 18:46(1年以上前)
プラスチックです。
外に持ち運ぶことを考えて作られているわけではないので,ボディの強度はたかがしれています。
そのぶん,コストを抑えているんだけどね。
書込番号:1292292
0点
2003/02/09 19:31(1年以上前)
yo___ さん速レスありがとうございました。まぁ持ち運びもそんなしないですしねぇ・・・この値段なので納得ですねo( ̄▽ ̄)o
書込番号:1292426
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
はじめまして。ここでいろいろな勉強をさせていただいています。
バイオノート(PCG−803)を使い始めて4年半。
ガマンに我慢を重ねて使ってきましたが、そろそろ限界のようです。
次のノートはDVD−RWをと考えていましたので、最近のバイオノートには心を動かされますが、評価いまいちのようですね。でも、必要なときが開時のときと考え、バイオスタイルで下記のようにGRV110Pをチューンして購入を考えています。
CPU Pentium4 2.4G メモリー 512MB
HDD 60G 液晶 SXGA+ 16.1
価格 299800円 (税別送料別)です
使用目的は、20年間溜め込んだ8mmビデオとDVビデオのテープをDVD化することと、デジタルビデオ編集&配布がメインになります。
同じ金を出すのなら、デスクトップのほうがよいのはわかっていますが、仕事の時間との兼ね合いでノートを選ばざるを得ません。
GRV88も考えたのですが、Adobe Premiere6LEが110には付属しており、使い勝手がよければ優待で6.5にアップし様かと考えていますので、上記のようなスペックに落ち着きました。
さて、これでビデオ編集は快適にできるのでしょうか?
CPUを2.4Gから2.6に変更すると、差額が15000円プラスになりますが、パフォーマンスの向上は、その金額に見合ったものでしょうか?
勝手ながらご教授願えれば幸いです。
0点
2003/02/09 14:47(1年以上前)
↑ ↑
ごめんなさい。 ×開時 ○買い時
×アップし様か ○アップしようか
慌ててはいけませんね。(汗)
書込番号:1291658
0点
2003/02/09 16:04(1年以上前)
>CPUを2.4Gから2.6に変更すると、差額が15000円プラスになりますが、パフォーマンスの向上は、その金額に見合ったものでしょうか?
2.6GB÷2.4GB=1.08
CPUを常に100%で使った場合,108%パフォーマンスが上がります。
しかし,タスクマネージャで見てもらえばわかりますが,CPUの使用率10%以下の時間がもっとも長いのです。
したがって,CPUをパワーアップさせたところで体感できない。
よって,15000円がもったいないと思う。
書込番号:1291841
0点
2003/02/09 16:33(1年以上前)
>2.6GB÷2.4GB=1.08
2.6GHz÷2.4GHz=1.08
です。失礼しました。
書込番号:1291906
0点
2003/02/09 16:36(1年以上前)
yo___ さん
早速のご返事ありがとうございます。
CPUはそのままで、予算が許せばメモリーの増設を考えたいと思います。
書込番号:1291914
0点
3DMark2001のスコア
Pentium 4 2.4GHZ 7,790ポイント
Pentium 4 2.6GHZ 8,011ポイント
15000円かけるならメモリー増設の方はメリットあるかも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1227/graph04.jpg
(reo-310でした)
書込番号:1291918
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
何件も店を回って、ようやくGRV88Gを購入できました。
キータッチ、広い画面等、非常に満足しています。
ところで、すでにメモリー増設済みの方々が
いらしゃるようですが、ソニー純正の高いメモリを
購入したのでしょうか?
それとも、まだ対応表には載っていないようですが
アイオーデータやメルコ製のメモリで対応しているものが
あるのでしょうか?
512MB増設して、768MBにしたいと考えています。
どのメーカー、型番のもので増設可能かを教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。
0点
2003/02/09 15:07(1年以上前)
2003/02/09 15:22(1年以上前)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/detail.php?id=40686
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dn266/index.html
こちらにありました。何件も店を回って探し回る人を私は好きです。
書込番号:1291748
0点
2003/02/09 15:25(1年以上前)
遅かりし蔵之助。
書込番号:1291754
0点
バルクでもSODIMM〔DDR266〕タイプなら動作はするでしょうね
(reo-310でした)
書込番号:1291783
0点
2003/02/09 15:36(1年以上前)
皆さん、素早いレスありがとうございます!!!
早速購入しに行ってきます!
書込番号:1291792
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G
まさか静岡の地方都市には、発売日の今日、出ることはないんじゃないか、と思いつつ出かけてみました。案の定、ほとんどの店が取り寄せや予定なしとのことでしたが、1店だけ、展示予定の品があるとのこと。「人気機種だから、もう入ってこないかも」などという言葉に心が動き買ってしまいました。(ちなみにどの店もソニースタイル同じ値段でした。)
今、設定などしながら使用し始めていますが、(これまで使っていたエプソンダイレクトのエンデバーNTに比べて考えるとですが)
ファンの音はほとんど気になりません。こんなもんかという感じ。
画面は大変見やすく、明るいです。
キーボードは、慣れないせいもあるのか、やわらかい感じがします。そして、キーボード全体に打つ音が響く感じがします。
以上、現時点でのフィーリング報告でした。(感覚でモノを言ってすみません。)
0点
2003/02/09 00:46(1年以上前)
ご購入おめでとうございます〜^^
私も今日一通り量販店を覗きにいきましたが、どこにもなく発売したことの宣伝もありませんでした…。(似非関東のとある県)
MJokaさん運良すぎです>< うらやましぃ。。
ファンの音は普通のデスクトップ使っている人は全然気にならなさそうですね。デスクトップ用CPUをノートに収めたことにSONYの努力がうかがい知れます。
"個人的意見"としては、2003春モデル辺りから外見にも少しこだわりが欲しいように思えます。用途がリビング固定であるからこそ、SONYが得意の生活スタイルとの融合みたいな感じで違和感なく置けた方がいいのですが、GRは少々その点が足りないかなと思っています。
早く量販店に置かれるようになることを祈りつつ、今日もちょいと遠出してGRV88を探しに行こうと思います。。
書込番号:1289945
0点
2003/02/09 13:04(1年以上前)
新潟のヨドバシカメラは展示がされてなくて、今日発売じゃないのかなと思いましたけど、聞いてみるとレジの裏にありました。それも2個!
買っての感想は、非常にいいです。
ファンは気になりません。液晶はでかく、明るい!
CPUは最高に早い!
テレビも見てみましたが、きれいです。
あとはDVDとかがどうなるか試してみたいものです(ROMをもってないので)!!
これはいい買い物でした。
書込番号:1291397
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





