VAIO PCG-GRV88G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/2.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.9kg VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GRV88Gの価格比較
  • VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRV88Gのレビュー
  • VAIO PCG-GRV88Gのクチコミ
  • VAIO PCG-GRV88Gの画像・動画
  • VAIO PCG-GRV88Gのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRV88Gのオークション

VAIO PCG-GRV88GSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 8日

  • VAIO PCG-GRV88Gの価格比較
  • VAIO PCG-GRV88Gのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRV88Gのレビュー
  • VAIO PCG-GRV88Gのクチコミ
  • VAIO PCG-GRV88Gの画像・動画
  • VAIO PCG-GRV88Gのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRV88Gのオークション

VAIO PCG-GRV88G のクチコミ掲示板

(1300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-GRV88G」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRV88Gを新規書き込みVAIO PCG-GRV88Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FFベンチその他

2003/02/08 17:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

スレ主 ワッ太さん

3800ちょっとでした(メモリは768MBに増設しています)。
ハード的にはDVD−RW/RWドライブが東芝のSD−R6012
なのでDVD−RAMが簡単に読めるかなと期待したのですが、認識
しませんでした。
あとHDDはこのモデルもカコンカコンうるさいですね。空冷ファン
もかなり主張をしますが、キーボード部分が耐えられないほど熱くな
るということはなさそうなので妥協できる範囲だと思います。

書込番号:1288302

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/02/08 18:24(1年以上前)

CPUがデスクトップ用なのだから,発熱が大きいことは予想がつきます。

書込番号:1288536

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/08 19:09(1年以上前)

予想では4000を越すかと思いましたが
それでもノートの部類では最高クラスですね
CPUがPentium 4ですから我慢しましょう

(reo-310でした)

書込番号:1288651

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/08 19:15(1年以上前)

ワッ太 さん こんにちは
出来れば解像度の変更、画面の色の設定〔16ビット、24ビット〕に変えてどの位違うか試してもらえませんかね、(^^)/です

(reo-310でした)

書込番号:1288660

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワッ太さん

2003/02/08 22:09(1年以上前)

解像度の変更や画面の色の設定はアプリ側ですか? 画面のプロ
パティからなら32ビット(24ビットモードはないです)を
16ビットに落としてもパフォーマンス重視等いろいろいじって
も3800前後のままでした。
ちなみに3DMark2001SEでは1400×1050の
32ビットモードで5000を超えました。。

書込番号:1289239

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/08 22:25(1年以上前)

ワッ太 さん 有難うございます
やはりFF11のベンチテストは変えても変わらないみたいですね
3DMark2001SE関係は変更するとアップするみたいです

テスト有難う

(reo-310でした)

書込番号:1289307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

いい感じです!

2003/02/07 21:43(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

本日、購入できまた。
1時間使っても発熱は全く問題ないでが、ファンが少しうるさいです。
キーはストロークが浅く適度の反発があって使いやすいです。
液晶はかなり明るく白色が綺麗です。
Windows のライセンス認証を行おうと思って「oobe/msoobe /a」を
実行したら「ライセンスの認証の手続きは既に行われいます。」
ということでした。

書込番号:1285970

ナイスクチコミ!0


返信する
たつお@さん

2003/02/07 21:51(1年以上前)

御幾らくらいでの購入でしたか?

書込番号:1286001

ナイスクチコミ!0


Hyperakiさん

2003/02/07 21:53(1年以上前)

御購入おめでとう御座います。しかし、予想通りファンが、五月蝿いのは、失望いたします。デスクトップ用のCPUでは、こんなものなのですかねぇー。

書込番号:1286010

ナイスクチコミ!0


スレ主 waiさん

2003/02/07 22:00(1年以上前)

量販店ではなくソニーショップですが、\ 240kです。
ファンの音はしかたないですね
昼だと気にならないかもしれませんよ

書込番号:1286036

ナイスクチコミ!0


物欲Ver.1さん

2003/02/08 01:19(1年以上前)

waiさんへ
ファンは常時同程度のうるささですか?
よければ教えて下さい。

書込番号:1286689

ナイスクチコミ!0


スレ主 waiさん

2003/02/08 14:11(1年以上前)

ファンの音は起動時も作業時もほぼ一定ですね
このPCを使う楽しさに比べればファンの音なんか問題になりませんよ

熱は連続使用で筐体底面の中央部が熱くなりますが他のノートと
そんなに変わらないように思います

書込番号:1287905

ナイスクチコミ!0


hiddeさん

2003/02/08 20:34(1年以上前)

本日購入しました。
私もファンの音や熱が気になっていましたが、
全然問題ないと思ってます。

熱についてですが、かれこれ6時間ほど連続稼動してますが
キーボード面はヒンヤリしてます。
底もポートリプリケータを着用しているせいか、熱くはないです。
ファンの音は、常時同じ音量ですね。私は気にならないレベルです。
(昨日まで使ってたのがR505(騒音)だったので・・・)
ちなみに、VAIO U1と比べると、ちょっとうるさいかなー、という感じです。

結果的に良い買い物でした。大満足です!

書込番号:1288865

ナイスクチコミ!0


物欲Ver.1さん

2003/02/08 22:18(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど、ファンの音はそんなに気にならない程度の。。。

といいつつ、既にソニースタイルモデル注文しました。
楽しみです。

書込番号:1289276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

スレ主 たつお@さん

DynaBook G6/X18PDEか、VAIO PCG-GRV88Gで、購入を悩んでいます。

デじカメが、SDメモリー使用しているので、
スロットがついているDynaBookを考えていました。

そして待ちに待ったDynaBook G7シリーズの発表があって、
それがまた少し期待外れだった。特にグラフィックアクセレ―ターが…
スペックのUPもそれ程たいしたこともなく、
あと、値段も高い設定になってましたね。

それで、DynaBook G6/X18PDEを考えていたのですが、
(コノ時点では、いつしかの家電量販店の派遣社員のお兄さんに、VAIOはお金に余裕のアル方が買われる物です、っと言われた事が頭に在り、全く考えていませんでした。でも、デザインには目に見張る物がありこんなにかっこいいのならずっと愛着を持って付き合っては行けると思いました。あと、2CHでも、良い評判が…互換性&USB1.1などなど)
 
しかし、調べていくうちにコノ機種のコストパフォーマンスの凄さには驚かされました。RADION9000、Pentium 4 2400 MHz(デスク用ですが…)、16.1"TFT (SXGA)…これで、25万切る価格からスタート。どうにも、VAIOの一人勝ちの春モデルのような気がします。あと、実際に店頭で触れてみて、決定しようとは思うのですが、ココに来られているVAIOユーザーの方がどのような理由でコノ機種を選ばれているのかを教えて頂けないでしょうか?

書込番号:1282010

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たつお@さん

2003/02/06 12:43(1年以上前)

デじカメ⇒デジカメ(訂正)

書込番号:1282047

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/06 12:50(1年以上前)

2月8日発売だから、ショールームで展示された人以外はまだ触った人いないのでは
早いとこなら明日の午後には展示される可能性はありますが

書込番号:1282060

ナイスクチコミ!0


ヤナは坂田やさん

2003/02/06 15:45(1年以上前)

そうですね!春モデル は、バイオが非常にいいように感じます。東芝は、一番悪い?
確実にバイオの方がいいですよ!
バイオにしておいた方がいいです

書込番号:1282392

ナイスクチコミ!0


SAKURAZさん

2003/02/07 00:58(1年以上前)

デスク用PN4で熱問題がどうなっているか気になります。 でもバイ男なら大丈夫(のような気がする) 実機が楽しみ!!

書込番号:1284037

ナイスクチコミ!0


NOTE haHA JIMETEさん

2003/02/08 02:37(1年以上前)

今日GETしました!初めてのノートなので、
あまり当てにはできないかも知れませんが、
べらぼうに熱くはなっていないです。
(しかし本格的に使うのは明日以降ですが・・・)

書込番号:1286866

ナイスクチコミ!0


スレ主 たつお@さん

2003/02/08 08:42(1年以上前)

>reo-310 さん

仕事の関係でここでしか、皆様のご報告を静観するのみです(涙

>ヤナは坂田や さん

やっぱりそうですよね。春モデルならVAIO...一番ですね。

>SAKURAZ さん

デスク用PN4で熱問題がどうなっているか僕もかなり気になります。

>NOTE haHA JIMETE さん

ファンの音の情況報告、出来れば続きを教えていただけますか?

書込番号:1287214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPUの熱について

2003/02/07 22:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

スレ主 ひめひめさん

かなりの良質商品と見て(自判断)購入検討しています。
今は自作デスクトップとVAIOノート(PCG-FX55G)を使っています。
どちらも(自作PCとVAIOノート)デスクトップ感覚で使っているためほとんど電源つけっぱなしです。
デスクトップは全然気になりませんが、ノートだとやっぱり熱くなりますね。
最後に残った障害が熱対策です。
今回PCG-GRV88Gはデスクトップと同じCPUで熱に不安あるみたいですが
つけっぱなしで使用していると問題ありますか?
つけっぱなしが出来ないとちょっとしんどいです;;
分かりにくい文面ですがどうか教えて下さい。

書込番号:1286118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/02/08 05:05(1年以上前)

Pentium4-Mというモバイル版の30w−32wに対し50w以上の
熱を出すので静かになりようがないですね。
ただsonyはこの手の技術は持っている会社ですから通常のノートと
同列に見なければ何ら問題はないと思ってます。

書込番号:1287044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

GR5Eの・・・・

2003/02/06 00:45(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

スレ主 12万の修理費っていったい・・・さん

ハードディスクを外付にしたりメモリー128Mを空きスロットに乗せたり
premiereやofficeなどのソフトを、この機種にいれたりすることは
可能なのでしょうか?
IC基盤の交換しないといけないと言われ12万も
修理費がかかるといわれたものですから・・・
どなたか教えてはいただけないでしょうか?

書込番号:1281106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/06 00:58(1年以上前)

>ハードディスクを外付にしたり
これは意味がわからない
>メモリー128Mを空きスロットに乗せたり
空いてないものには乗せれない
>premiereやofficeなどのソフトを、この機種にいれたりすること
プレミアは入れてる人知らないのでノーコメント
オフィスはたくさんの人が入れてると思われる。

12万の修理費は質問がよくわからない点があるのでこれもノーコメント

書込番号:1281146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/06 01:00(1年以上前)

ごめんGR5Eだけについてと勘違いしてました
無視してくださって結構です

書込番号:1281158

ナイスクチコミ!0


スレ主 12万の修理費っていったい・・・さん

2003/02/06 01:11(1年以上前)

ちょっと言葉が足りませんでした。
GR5Eのハードディスクをとりだして外付にしたり、
GR5Eのメモリー128Mをこの機種(たしか空きスロットがあったような・・)
にのせ384Mにしたり
GR5Eに付属していたOFFICEをまたインストールしても
ライセンス認証は受けれるのか
GR5EのリカバリーディスクからpremiereLEをインストールできるのか
というような内容でした。
基盤の故障ということなので他のものは2次使用できるのか
ご教授ください。
たかろうさんはやい返信ありがとうございました。

書込番号:1281192

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/06 01:17(1年以上前)

GR5Eを使用しないならメモリー以外は可能
HDDはHDDケースを使用すればOK

http://www.rakuten.co.jp/archisite/455524/

officeXPpersonalはGR5Eから抜けばOKです

書込番号:1281211

ナイスクチコミ!0


スレ主 12万の修理費っていったい・・・さん

2003/02/06 01:48(1年以上前)

reo-310返信ありがとうございます。メモリーはだめなのですか・・・
ハードを使うときはやはりフォーマットしないといけないのでしょうか。
まえのデータはとりだせないのでしょうか・・・
とりだせないならちょっとショックです。
その他何か2次使用できるものはないでしょうか?
どなたかご教授おねがいします

書込番号:1281293

ナイスクチコミ!0


GR野郎。さん

2003/02/06 17:29(1年以上前)

12万でしたら新しいパソコンを購入したほうがいいですもんね。
あとコンボドライブは少しばらせばほかのパソコンに使えるかも・・・
ちなみにGR3FからGR5Eへのドライブ換装はできましたよ。


>>覚えていただいてる方へ(ほかの方は無視してください)
ドライブは認識してパソコンは完全に直りました。
くわしい報告は自分のスレにしました。ありがとうございました。
ゴミレス失礼。

書込番号:1282608

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/06 20:09(1年以上前)

本当に基盤の故障なのかな?
過去ログでメーカーに修理見積もりしたら、基盤の故障との返事でやはり10万の見積もりの為、修理を断念して返してもらい、HDD交換したら問題なく使用できたみたいです

近くにパソコンに詳しい人に見てもらったら、じゃなければ修理専門店で見てもらうか

reo-310でした

書込番号:1282976

ナイスクチコミ!0


スレ主 12万の修理費っていったい・・・さん

2003/02/06 23:58(1年以上前)

皆さん丁寧な返信ありがとうございます。
GRV88G思い切って購入することにしました。
>HDD交換したら問題なく使用できたみたいです
GR5Eはそのまま修理しないで戻ってくることになったので、
一度機会があったらやってみようとおもいます。

追伸:今回の故障はメーカー保証が切れてから2ヶ月で起こったので
   今度は販売店の5年保証に、はいっとこうとおもいます。
   でも2年後ぐらいに、またXPの次のOSがでたら買っちゃうん
   だろうな・・・

書込番号:1283802

ナイスクチコミ!0


スレ主 12万の修理費っていったい・・・さん

2003/02/08 02:30(1年以上前)

GRV88G買っちゃいました。確かにファンの音が気になります。
あとENTERなどの位置も。
でもはっきりいって満足しています。
買ってよかったです。
ところで、ハードディスクを入れ替えたら前の5Eのでーたーも
この機種で動くのでしょうか?
教えて君ですみません。

書込番号:1286852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

延期?

2003/02/05 21:29(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV88G

今日、吉祥寺の大型家電ショップに行ったら、発売は3月だと・・・杉並のK電気も、8日には、入らないかも・・・8日に出るんでしょうか? 発売日(と言われている8日に)買いに行ったら、発売延期なんて、あるのかな? 出るか出ないか分からないのに、予約も出来ないし・・・

書込番号:1280343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2003/02/05 21:59(1年以上前)

本日、ヨドバシで予約しました。
発売日は「未定」とのことなので、かなり迷いましたが、キャンセル返金
できるというので、全額入金予約(VAIOはこれがきつい)してしまいました。

ついでにビックカメラに問い合わせてみたところ、前日入荷(7日)と
自信満々に言われました。

真相は藪の中ですか・・・

書込番号:1280442

ナイスクチコミ!0


スレ主 H+Hさん

2003/02/05 22:15(1年以上前)

それって、デパートに入ってるBigですか? 
だったら7日に新宿に、行く予定があるんで。 
無くても予約しちゃおうかな?

書込番号:1280503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2003/02/05 22:32(1年以上前)

>H+Hさん

すいません、九州の話です。
しかし、先週あたりから、いろんな店で聞いたんですが、
各店言うことがマチマチですね。
同じ店舗でも店員によって、まったく違うこと言うし。

書込番号:1280571

ナイスクチコミ!0


ウェブマスターさん

2003/02/06 00:52(1年以上前)

「蹴茶」というサイトに、
どこのヨドバシカメラかは明記されていませんでしたが何とGRV88Gは大人気で予約客が多く、一ヶ月待ちだという事です。H+Hさんが書かれている通り、どちらにせよ手元に届くのは3月になりそうかも。
確かにこのGRV88Gは26万円であり売れ筋モデルよりかなり高い価格ですが、このコストパフォーマンスは私自身も魅力的に感じます。
話は戻りますが、ヨドバシカメラという事で予約が集中している可能性もあるので、大型量販店を外して探してみると案外あっさり手に入るかもしれませんね。

書込番号:1281127

ナイスクチコミ!0


SST20さん

2003/02/06 02:04(1年以上前)

今日(正確には昨日)新宿のヨドバシで予約してきました。
1.全額入金予約+配送(¥600)
2.全額入金予約、店頭受け取り
3.予約のみ(入金なし)

の順で出荷するみたいです。なぜか2より1が優先らしい。
3は、ほぼ手に入らないそうです。
僕は1にしました。配送料とられるのが気に入らないけど。
yodobashi.onlineだと
配送料無料でポイントも同じだけつくのにぃー!

やはり人気があるらしく、到着は8日か次週の15日頃とのことでした。

これまでのポイントがあったからほかの店はまったく見ないで
ヨドバシで買ったけど、
店によって入荷状況がバラバラみたいですね。
確実に8日に届く店で予約すればよかった・・・。

書込番号:1281321

ナイスクチコミ!0


SAKURAZさん

2003/02/06 07:10(1年以上前)

確かにライバルのG7があの激高プライスですからみんなこっちに向くでしょうね。(もしくはNECや富士通に)  ソニーの戦略がニーズに合ってたと言う事かな・・・(´・ω・`)

書込番号:1281553

ナイスクチコミ!0


スレ主 H+Hさん

2003/02/06 13:20(1年以上前)

みなさん、情報、ありがとうございます!
もし、ウェーブマスター言う3ヶ月待ちだったら、次のモデル買うつもりの方が良いですよね。
この機能で、この値段だったら、みんな買いたいですよね。
一部、マニアな方は、下の方で、嫌ってるみたいですが・・・・
少し様子見で、購入は来月かなぁ〜???
それとも、99の値下がり期待かなぁ〜・・・

書込番号:1282131

ナイスクチコミ!0


ウェブマスターさん

2003/02/06 23:36(1年以上前)

H+Hさん、一ヶ月待ちです。(^^;
確かに3ヶ月待ちだったら夏モデルを考えるかも。w
ちなみにデスクノート(デスク用CPU搭載のノートパソコン)の人気が持続している事にインテルが注目し、夏には最高3.06Gで動作する新しいモバイルP4を投入します。これはモバイルP4-Mとはまた別ものでモバイルP4-Mは存続するようで、この新しいCPUはデスク用CPUに近い性能を持ちつつも価格はデスク用の同クロックと比較して15ドルだけ高いという安いCPUとなるみたいです。
という訳でこのCPUが夏モデルに搭載されるのかは明確ではありませんが、もし搭載されてくるようであれば夏モデルはまた一段と性能がアップしますね。

書込番号:1283728

ナイスクチコミ!0


スレ主 H+Hさん

2003/02/07 00:47(1年以上前)

ウェーブマスター

書込番号:1283989

ナイスクチコミ!0


スレ主 H+Hさん

2003/02/07 01:01(1年以上前)

ウェーブマスター、ありがとうございます。
高性能を望んでいるわけではなく、SXGA+以上の物が欲しかったので、発売当日無ければ、77を検討中です。15インチより16.1インチに引かれますし、3〜4万の差なら、88の方が良かったんですが、
待つみたいですしね。
今使ってるZ505CR/Kくんも、売るのが決まったし。
8日どうなるか・・・・一応、朝一で新宿へ!
では、また・・・次は、77の所に書き込みかナァ〜?

書込番号:1284046

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-GRV88G」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRV88Gを新規書き込みVAIO PCG-GRV88Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GRV88G
SONY

VAIO PCG-GRV88G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 8日

VAIO PCG-GRV88Gをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング