ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV99G/P
GRV88Gの掲示板で質問をした内容なのですが、なかなか有力情報が集まらないという事と、同機能を有するGRV99ユーザの方にも御相談してみようという事で、大変申し訳ありませんが、こちらの掲示板にも投稿させて頂きます。
GigaPocketについての質問です。
質問1:録画済のビデオカプセルを再生中、フィルムロール上で数分先の画像を選択してダブルクリックした場合、その画像から再生されますが、再生開始の瞬間、一瞬早送り状態(というか倍速再生のような感じです)になり、通常の再生に戻ります。一瞬早送りになってしまう時間はコンマ数秒で、再生開始も指定した個所ではあるのですが、毎回発生するので、多少気になっています。こういう仕様なのでしょうか?(例:録画番組を再生中にコマーシャルが来たら、フィルムロールでコマーシャルを飛ばして再生する時など)。
質問2:GigaPocketを終了して、次回、GigaPocketを立ち上げた時、
a)前回GigaPocketを終了した時がTVチューナー使用時であれば、自動的にTVチューナー選択になります。
b)前回終了した時、ビデオカプセル再生を停止操作し、GigaPocket終了とした場合は、自動的に最後に見たビデオカプセルの再生が始まってしまいます。
b)の動作についてが聞きたい点です。
デスクトップVAIO(RX72)の場合、前回GigaPocket終了時に、TVチューナーを使用していようが、ビデオカプセルを使用していようが(ビデオカプセルの再生から、ビデオカプセルの停止操作を実施後、GigaPocketを終了した場合)、次回、GigaPocketを起動した時には、TVチューナーが選択されます。
ところが、GRV88Gでは、前回終了時のモードがビデオカプセルであった場合、GigaPocketを起動するだけで、ビデオカプセルモードが選択されるとともに、最後に再生したビデオカプセルが自動的に再生されてしまいます。
こういう仕様になっているのでしょうか?(つまり、RX72のGigaPocketとは違う仕様なのでしょうか?)
それとも、どこかで設定できるのでしょうか?
デスクトップVAIOに搭載のものと、ノートVAIO搭載のものは同じGigaPocket ver5.0でも多少の違いがあると聞いていますが(長時間モードが無いを筆頭に色々あるらしい)、皆さんのGRV99もしくはデスクトップVAIOではどうでしょうか?
書込番号:1322031
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-GRV99G/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2006/04/17 17:46:52 | |
| 4 | 2004/04/24 5:19:22 | |
| 3 | 2004/02/09 19:01:16 | |
| 2 | 2004/02/06 6:44:30 | |
| 1 | 2003/12/21 23:03:21 | |
| 1 | 2003/12/01 0:38:49 | |
| 1 | 2003/08/17 15:21:29 | |
| 3 | 2003/07/19 1:03:07 | |
| 2 | 2003/06/23 21:30:33 | |
| 14 | 2003/06/18 6:01:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








