ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV99G/P
もしかして今日、明日あたりにありますかね、なんかうきうきしています(笑)
きっと、みなさんも注目しているのかな?今度こそUSB2.0になっている事を祈ってます。もしかして1394Bになっていたら凄いですね、
書込番号:1573030
0点
そろそろUSB2.0になるでしょうね・・・
でもIEEE1394Bはかなり早いような(笑)ディスクトップにでもまだ採用されていないし・・・ でもその対応周辺機器もうすでにでてるのかな?
書込番号:1573034
0点
USB2.0は普及機のレベルだから搭載しないことはないでしょう
インテルのPentium 4搭載チップセットもUSB2.0対応になっているしね。
コストの兼ね合いで夏モデルでもデスクトップ用Pentium 4を使うのかな、それだけはやめて欲しいね。
(reo-310でした)
書込番号:1573078
0点
2003/05/13 08:48(1年以上前)
ブルウーがBでと、パイオニアの学友が呑んでた時に言ったけど、大分酔ってたので、自分も。(五反田で)
書込番号:1573081
0点
2003/05/13 09:16(1年以上前)
返答がこんな朝早く来てるとは・・・(笑)なんか嬉しいです。
色々と予想してますね、ビデオチップはラデオン9600になりますかね?CPUは2.8Gになっているのでしょうか?シンクパッドGシリーズには3ギガ仕様があるのでもしかしたら・・・今の巨体では熱設計が対応しきれないかもしれないからほぼ無理ですね、私の勝手な予想
P4−2.8GHz/512Mメモリー80ギガHDDラデオン9600チップ64M-DDR USB2.0 IEEE1394値段は35万前後という所ですか?ボディーは変わらないと思うんですが・・・この仕様で出たとしたら間違いなく買います。
書込番号:1573100
0点
2003/05/13 12:45(1年以上前)
ローエンド機も非常にきになりますね。スペックと値段と財布と相談かな?
書込番号:1573426
0点
2003/05/14 14:24(1年以上前)
ついに発表になりましたね、予想とはかなり違う。
まさかチップセットがsis648でくるとは・・・FSBTが533Mになったのはいいとして、しかも驚いた点がラデオン9600かな?と思っていたのにNVIDIA GeForce FX Go5600できました。これは予想外です。後はAVボタンが追加されたりとボディーにも変化があったのはやられた。もうちょっと観察してみますね、皆さんはこの新製品どう思われましたか?
書込番号:1576320
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-GRV99G/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2006/04/17 17:46:52 | |
| 4 | 2004/04/24 5:19:22 | |
| 3 | 2004/02/09 19:01:16 | |
| 2 | 2004/02/06 6:44:30 | |
| 1 | 2003/12/21 23:03:21 | |
| 1 | 2003/12/01 0:38:49 | |
| 1 | 2003/08/17 15:21:29 | |
| 3 | 2003/07/19 1:03:07 | |
| 2 | 2003/06/23 21:30:33 | |
| 14 | 2003/06/18 6:01:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







