ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV99G/P
質問: DDR-SDRAM標準で512MB搭載ですが、どうして、256MBx2枚でしょうか??? 後から増設するときに空きスロットがないのは困る。。。
と思っていたら、ソニースタイルでは下記の通り増設可能なようです。
引用>>>
映像処理をパワフルにこなしたり、たくさんのソフトウェアを同時に起動する場合、メモリー容量は大きいほど理想的です。ソニースタイルでは512MB×1枚挿しにして拡張性を確保したり、2スロットを使った「最大1GB」などが選択可能。
>>>引用終わり。
一般品が256MBx2にこだわる理由がいよいよ判らなくなりました??? どなたか教えてください。
書込番号:1576966
0点
2003/05/14 20:00(1年以上前)
512MB 1枚より 256MB 2枚の方が安いからです
ソニスタのように、カスタムできる所は自分使用にできるメリットがあります
その代わり、値引き交渉できませんけど・・・
保証が長いとかメリットもありますのでどちらがいいと一概に答えられませんが・・・
決めるのは 消費者の あ な た です
書込番号:1576981
0点
2003/05/14 20:11(1年以上前)
引っ剥がしてソニー純正だとヤフオク等で高く売りつける。
バルクで512MBのメモリを買う。
書込番号:1577008
0点
この機種は調べてないが、Hiビットがサポートされてなければ256×2でしょう。(^^♪
書込番号:1577230
0点
2003/05/15 07:38(1年以上前)
注意んガム さん、ソニエリ さん、sho-sho さん 回答有難う御座いました。
量販店では値段が厳しいので、メーカーもコストダウンを進めているようですね。 (マグネシウムボディとステンレスメカキーもなくなったようで。。。キータッチなどは実機を見るまでわかりませんが)
書込番号:1578450
0点
2003/05/16 13:40(1年以上前)
最上位機種は512の1枚差しです。
書込番号:1581606
0点
2003/05/24 11:48(1年以上前)
それはソニスタモデルもしくは次期GRTのことで、このGRV99G/Pは
256MB2枚挿しのはずです。
書込番号:1604231
0点
2003/05/31 15:02(1年以上前)
GRT99でした。
すみません。
書込番号:1626296
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-GRV99G/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2006/04/17 17:46:52 | |
| 4 | 2004/04/24 5:19:22 | |
| 3 | 2004/02/09 19:01:16 | |
| 2 | 2004/02/06 6:44:30 | |
| 1 | 2003/12/21 23:03:21 | |
| 1 | 2003/12/01 0:38:49 | |
| 1 | 2003/08/17 15:21:29 | |
| 3 | 2003/07/19 1:03:07 | |
| 2 | 2003/06/23 21:30:33 | |
| 14 | 2003/06/18 6:01:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








