VAIO PCG-GRV99G/P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.1型(インチ) CPU:Pentium 4/2.6GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 7500C OS:Windows XP Professional 重量:3.8kg VAIO PCG-GRV99G/Pのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GRV99G/Pの価格比較
  • VAIO PCG-GRV99G/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRV99G/Pのレビュー
  • VAIO PCG-GRV99G/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-GRV99G/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-GRV99G/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRV99G/Pのオークション

VAIO PCG-GRV99G/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月上旬

  • VAIO PCG-GRV99G/Pの価格比較
  • VAIO PCG-GRV99G/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRV99G/Pのレビュー
  • VAIO PCG-GRV99G/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-GRV99G/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-GRV99G/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRV99G/Pのオークション

VAIO PCG-GRV99G/P のクチコミ掲示板

(402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-GRV99G/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRV99G/Pを新規書き込みVAIO PCG-GRV99G/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源トランスの異音

2003/03/29 00:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV99G/P

初めて書き込みます。よろしくお願いします。
今日GRV99G/Pを購入したのですが、電源トランスから「カリカリ」と音が出ています。これは初期不良ではないかと思うのですが如何でしょうか?もうひとつ驚いたのは、以前ここにも書き込みがありましたが、冷却ファンの音が異常に大きいですね。ノートパソコンとは思えないです。私の住んでいる周辺ではこの手の機種は、取り寄せになる為事前に見ることは不可能なんですよ。少しがっかりです。

書込番号:1437873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/03/29 04:11(1年以上前)

ノートコンピュータ専用のCPUではなくデスク用のそれも
50wにも届くTDPのプロセッサーを搭載している。
ファンが煩いのには感じ方の個人差がありますが、過去ログならびに
情報を収集すればその点は掴めたと思います。
しばらく使い込んで、それでも不満なら買い替えすることを
お奨めします。
その際はMがつくモバイルCPUにしましょう。

書込番号:1438224

ナイスクチコミ!0


スレ主 ueyugiさん

2003/03/29 10:18(1年以上前)

ファンの音量はあきらめようと思います。
トランスから出る音が発火などしないかと少し心配です。
どうもありがとうございました。

書込番号:1438573

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/03/30 17:46(1年以上前)

こんにちわ
 99G・・・たしかに大きい音ですね。 しかし下手なデスクトップに比べれば静かな方だと思いますし(同じP4マシンとして)UXGAの液晶画面はやっぱり凄いですよ。(このサイズだとIOぐらいですからね外付けは^^)
 HDDはセクタ不良の可能性(一時期富士通の3.5で回路不良で騒がれましたなぁ=自分も撃沈しました)十分なので認識出来ているうちに取り合えず皆さんがおっしゃってるようにバックアップされた方が良いでしょう。 ドライブチェックを3回してそれぞれ不良が出てきたらDISK本体の故障と考えて良いと思います。
 認識不能は突然きますので、早急なデータ吸い上げを&成功を祈ってます。

書込番号:1442967

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/03/30 17:54(1年以上前)

間違えましたHDDじゃなくて電源トランスですね。 99Gはかなりの容量の電源を必要としています。 アダプタを触ってみて触れなくなるほど熱くなっていたら内部の不良が考えられます。 また、スイッチング電源ですので高い音のチリチリとかキュィ〜ンという感じの音でしたらスイッチングノイズと思われます。 低い音(冷蔵庫のブーンとか蛍光灯が切れかけたときのような)であればコンデンサーとかの部品不良も考えられますので、販売店でチェックされた方がいいと思います。

書込番号:1442984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

外付け可能?

2003/03/29 23:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV99G/P

スレ主 逝き縋りさん

お初です、よくわからないので質問します。
99G/Pのドライブ規格がDVD+-RWなんで、CD-RWは使えないんでしょうか?
使えないとしたら、外付けで使えるようになりますか?
また、外付け機器は幾らくらいで購入できるのでしょうか?
質問ばっかで、すみません。

書込番号:1440689

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/29 23:45(1年以上前)

もちろんCD-R/RWも使えますよ!
(^^ゞ

書込番号:1440711

ナイスクチコミ!0


健太8さん

2003/03/29 23:49(1年以上前)

そのまま入れて使えます。ちなみに、外付けは2万円付近で販売しております。

書込番号:1440727

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/29 23:52(1年以上前)

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRV99G/spec_master.html
ここを1度読むとよいでしょう。
ちなみに、
内蔵DVD-RWドライブ(リムーバブル)
書き込み:DVD-R/-RW*10等倍速、CD-R最大16倍速、CD-RW最大8倍速
読み出し:DVD-R/-RW最大4倍速、DVD-ROM最大8倍速、CD-R/ROM最大24倍速
となってます。
(^^ゞ

書込番号:1440745

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/29 23:55(1年以上前)

違った!

内蔵DVD±RWドライブ(リムーバブル)
書き込み:DVD+R/+RW最大2倍速、DVD-R*9/DVD-RW*10等倍速、CD-R最大16倍速、CD-RW最大8倍速
読み出し:DVD+R/+RW・DVD-R/-RW最大2倍速、CD-R/ROM最大24倍速、DVD-ROM最大5倍速
でした(^^ゞ

書込番号:1440756

ナイスクチコミ!0


スレ主 逝き縋りさん

2003/03/30 09:16(1年以上前)

JUNKBOYさん、健太8さん、どうもです。
後は値段ですね、店と交渉してみます。
ありがとうございました。

書込番号:1441735

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/30 09:44(1年以上前)

がんばって値切ってね!
(^^ゞ

書込番号:1441789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動しません!

2003/03/29 20:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV99G/P

スレ主 MAGIC GATEさん

GRV99G/Pを使い始めて2週間になります。PCを自分なりに初期設定を施し、快調に使用していたところですが、今日、PCを起動させようとした時に突然青い画面になり、ローカルディスク(C)と(D)のチェックが始まりました。約40分間、PCが使用できませんでしたが、このチェック画面は一体何でしょうか?今後も起動する時に、この様な事態が続いてしまうのでしょうか?言葉足らずですみませんが、誰か教えてください。

書込番号:1439945

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/29 20:47(1年以上前)

単にスキャンディスクでは?
強制終了とかしないかぎりはないと思いますが.
・・・ってNTFSではスキャンディスクはかからないような気が・・・.



書込番号:1440038

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/03/29 22:49(1年以上前)

スキャンディスクですね。XPではチェックディスク、と呼ばれていますが。
MAGIC GATEさんが、動作中に強制的に電源を落としたとか、何かのプログラムでチェックディスクがスケジュールされているとか、そういう心当たりが無ければ、気に留めておいた方が良いかもしれません。
今後も継続して起こるかどうかは、実際に使ってみないことには分かりませんね。

書込番号:1440454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

88か99か・・(∋_∈)

2003/03/26 04:43(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV99G/P

スレ主 ふ〜chanさん

GRV88GかGRV99G/Pのどちらかを購入したいのですがすごく迷っています(;―;)
使用目的はメールやネット程度なのですがDVD編集に力を入れたいと思っています。そもそもDVD±RWとDVD−RWの違いもよくわかりません・・DVD±RWの方が優れている点はどこなのでしょうか?
DVD録画の性能自体にそう変わりがないのなら値段のお安い方にしたいのが正直な気持ちです。ですが高いだけあって99にはメリットも多いということなのでしょうか?
どうかみなさんのご意見をお聞かせくださいm(_ _)mよろしくお願いいたします。

書込番号:1429537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/03/26 04:51(1年以上前)

DVD書き込みドライブと表示解像度がUXGA、天板素材が
マグネシウム合金なのが違いと言える部分かな・・・
88はSXGA+、コンボドライブ、プラスティックとなる。
CPUもクロック数がやや違う。

書込番号:1429541

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15316件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2003/03/26 08:39(1年以上前)

記録型DVDの各規格については、
↓ココを参照して下さい。
http://www.iodata.co.jp/products/dvd/outline/index.htm

ちなみにDVD±RWというのは、
DVD+R/RW と DVD-R/RW という、
2種類の規格がつかえるマルチドライブのことですから、
「DVD±RW」という規格名ではありません。

書込番号:1429728

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/26 08:41(1年以上前)

どらだけ、DVDに力を入れるのかは知らないけど、ネットとメール程度しか用途がない人が、DVD編集に高度な技術を使うとは考えにくい。
(失礼な言い方かもしれませんが・・・)
ということで、これらの価格の高いPCを買って、はたしてそれだけの価値を見いだせるのかが疑問である。
私なら、安いPCと外付けの書き込みDVDを買う方がいいと思う。

DVD±RWとDVD−RWはDVD+R/RWのメディアに対応しているかどうかの違いです。

書込番号:1429733

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/03/27 22:17(1年以上前)

ふ〜chanさんこんばんわ。
 簡単に・・・・・・
  たまにDVD作成なら88で十分かと思います。
  安めのノートに外部マルチドライブなどを選択するのも良いと
  思いますが、それなりのスキル(経験というか作業)は必要と
  しますので初めからそれなりの装備をされているのを購入する
  のも良い手だと思います。
  価格が高い安いは自分が納得できるかどうかですのでご自分で
  必要かつ十分対価に値すれば良いと思います。 また経験者的
  には組み合わせを考えてしまうし、もったいないなぁとも考え
  てしまいますね。(経験則から^^) さて、

  とにかく初めから全部付いていて使えるなら 99G

  使用するのが**だけど高性能なのがいいの 88G

  とおおまかに考えてみたらどうでしょうか・・たいていの場合
  悩んだら上の機種を買っておけばOK!なのは家電の法則^^
  みたいなもんですよ。 本格的に編集もしたいならUXGAの
  液晶空間は使い勝手はいいと思いますよ。

  まあ余裕があるなら99Gでもね・・・

書込番号:1434511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動作が遅い

2003/03/26 06:45(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV99G/P

スレ主 mtatsuoさん

動画編集がしたくて、GR9/Kからの買い替えしたのですが、基本動作がかなり遅くて困っています。内容的には、ファイルを開く時や、閉じるとき特に閉じるときには、しばらく固まり画面の再起動をする時が多くあります。GR9/kとファイル内容は同じでもGR9/Kではありえませんでした。症状をたとえるとCPUがクルーソのパソコンでXPを使っている様に遅いときがあります。尚、メモリーは768MBをGRとGRVにつんでいますし、購入後1週間で取りあえずOSの再インストールも行ってみました。
ソフト関係は、購入時の状態からプロバイダー関係のソフトをアンインストールした状態です。何か対策方法はありますか。今のままでは、P3の1.13GHzのGR9/K(OS XP)の方が動作がはやいです。

書込番号:1429588

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/03/26 07:25(1年以上前)

よく言われるXPのぷちフリーズかもしれません、とりあえずリカバリして様子を見てください、なんて、なんかサポセンみたいな言い方ですね

書込番号:1429634

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/26 08:35(1年以上前)

タスクマネージャで、CPUの使用率を確認。
スタートアップの項目の削除。
Windowsのアップデートをして様子を見る。

書込番号:1429719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/03/26 09:14(1年以上前)

動画やファイルの起動や終了の時に遅いのならハードディスクから転送が遅れている可能性もある。DMAになっているかを確認。

書込番号:1429791

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/03/26 11:02(1年以上前)

これだと思います。
acrobatがインストールされているSP1などで報告されています。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;436752

書込番号:1429952

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/03/26 11:04(1年以上前)

>しばらく固まり画面の再起動をする時が多くあります

これがエクスプローラがハングして、タスクバーなどが再起動されていることだと思われますので。

書込番号:1429955

ナイスクチコミ!0


IGDさん

2003/03/26 21:33(1年以上前)

mtatsuo さんと同じ現象がおきてたが、agfaさんの書いてるアドレスからDLしたら、解決した。ありがとう。

書込番号:1431280

ナイスクチコミ!0


健太8さん

2003/03/26 21:52(1年以上前)

私もGRV99を使っていますが、そんなことはありませんよ!買ったところで交換してもらったら・・

書込番号:1431359

ナイスクチコミ!0


スレ主 mtatsuoさん

2003/03/27 19:47(1年以上前)

agfaさんありがとうございました。
教えていただいたHPからダウンロードして今確認中ですが、今のところ不具合は出なくなりました。

書込番号:1434026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バイオGRシリーズ

2003/03/21 16:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV99G/P

スレ主 スカーレットさん

こんにちは。今RZ70PL7を使用しております。
スペック的は満足しております。しかし場所等の事情でこの機にノートへ乗り換える予定でいます。
RZから移行するならこちらが一番自然かと思ったのですが
何しろ本体を下へ置いて使用していました。
以前NECのノートを使っていた際には駆動音とファンの音に悩まされてからというもの、ディスクトップの本体を下においての使用は
非常に快適でした。
ここでご質問したいのはここちらの機種の音はいかがでしょうか??
もうGRシリーズのもう一つの方で駆動音が気になって仕方ないという
書き込みを拝見しました。また新しいZは大変静かだという書き込みを拝見しました。
高スペックをつんでいるこちらの機種の起動音、ファンの音等はいかがでしょうか??気になるものなのか。まったく気にならないものなのか。
率直な意見を宜しくお願いします

書込番号:1413942

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/21 16:19(1年以上前)

デスクトップ用のCPUを積んでいるこの機種の音は,以前のモデルと比較して大きくなっています。
動作音を重視するのなら,モバイル用のCPUを搭載したPCを購入することをお勧めします。

書込番号:1413950

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/03/23 12:22(1年以上前)

騒音についてはまぁ・・・^^(私のはファンが当たってるのかコロコロと)
 J20Gのときはヘアドライヤー
 RZ60のときは空気清浄機(中)PS2の2台分^^
 99GPのときは空気清浄機(強)PS2の3台分^^;
かなぁ。
 音は出ますが我慢できるかですね。 RZ70と同等感覚ならば仕方のない所です。 GR3Nなんかは本当に静かです。 でもPVです。 これは静かさを取るか性能を取るかです。(後は某社のように水冷ノートパソコンにするかしかありませんね) 自宅サーバーのNECは巨大な筐体なのでPS2より静か(空気清浄機=弱以下)です。 静寂をどうしても求めるならデスクトップで検討するしかないです。

書込番号:1420293

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/03/23 13:17(1年以上前)

すいません説明足りなかった・・・。
 99Gはどうしても耳に近い位置で使用するのでファンが回る以上はどうしても聞こえてしまうし位置も特定できてしまうので(音がぼやけない)更に気になってしまいます。 後はCDの動作時にも高回転になれば振動も起きますし騒音も出ます。 これはノートの宿命ですのでどうしても嫌ならば駆動関係の筐体を移動できるデスクトップにするしかありませんし、どうしてもノートなら性能を割り切って購入するかの選択となります。 実際IBMのトランスノートを携帯使用してますが、当時は最速の手持ちでしたので処理速度に違和感なく、とても静かです。(寝るときにファンが回って初めて付いているのに気が付いた程)
 しかし、動画編集とかの重たい処理をしていて(DVD−RAM)やはり非力(PVーM600)さは隠せなかったですね。
 99Gにしたら・・それは天国のような^^すんばらしい世界で、ノートでここまで出来るとは(我が家で最速マシン)思いもせなんだ・・なので騒音も我慢できます。 夜間使用しても大丈夫なくらいは静かだと思いますけど。 正直気に入ってます。

書込番号:1420470

ナイスクチコミ!0


スレ主 スカーレットさん

2003/03/27 18:37(1年以上前)

yoさん、肉丸さん。
ご回答ありがとうございました。
やはり音が気になるのでZにしました(〜^;)
とっても静かです。
まぁすべてがいいのはないので、スペックをあきらめて
音重視にしました。(^^;)
結構パソコンやっている時間長いですからね〜〜
長時間つけっぱなしにして
ことあるごとに「うい〜〜〜ん。うい〜〜〜ん」
とファンやら駆動音やら気になるので今回はZにしました。
でも聞いてよかったです。
バイオWの駆動音もすごかったです、。そういえば。。。。

書込番号:1433823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-GRV99G/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRV99G/Pを新規書き込みVAIO PCG-GRV99G/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GRV99G/P
SONY

VAIO PCG-GRV99G/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月上旬

VAIO PCG-GRV99G/Pをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング