- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV99G/P
2003/03/21 22:25(1年以上前)
>外部出力の動きはいかがなものかと
意味わかんないんだけど、どゆこと?
梢
書込番号:1414985
0点
題意からするとAV出力か外部ディスプレイ出力したときの動きになりますね。
つまりPS2をAV入力しさらに出力する???
書込番号:1415022
0点
2003/03/21 23:03(1年以上前)
言葉の使い方がへたくそですいません。
プレステとかのゲーム機ってテレビの黄白赤の端子に
つないで出力してゲームをしますよね。
そのテレビの代わりにこのvaioを使うと、
動きは劣ってしまうのか、全然変わらずしっかり動くか
知りたいと思って質問させていただきました。
書込番号:1415128
0点
2003/03/22 00:14(1年以上前)
動きは問題ありませんが,ぼやけて見えます。
書込番号:1415449
0点
2003/03/22 01:15(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
ぼやけるとはどのような感じですか?
それは多少でしょうか、それともかなり気になるくらいですか?
解像度がまだ足りないのですか?
書込番号:1415675
0点
2003/03/22 10:54(1年以上前)
RZ70PですがGigaPocketでゲームをすると、コントローラーの操作に対して画面の反応がほんの少し遅い感じがします。実用上問題ないかと、
書込番号:1416471
0点
2003/03/22 13:57(1年以上前)
皆様、お返事ありがとうございます。
プレステ2が問題なくできるなら買おうかと思っているのですが、
皆様の意見を聞きちょっと迷っています。
テレビでやるのと100%同じならよかったのに。
いろいろありがとうございました。
書込番号:1416995
0点
すいまへん PS2繋いでます。ええ、TVは取られて・・・^^;
たしかにぼやけるというよりは液晶の応答速度とキャプチャーエンジンのタイムラグの相乗効果と思われmasu。
どちらにぢてもブラウン管の応答速度と比べるのは酷なのですがどうしてもなら大画面液晶TVかプラズマTVを検討されたほうがいいでしょう。 かなり改善されてますから・・^^(でもTV付き液晶はダメよ)
録画編集汎用作業可能16インチ液晶マシンか近リアル液晶TV(しかも同じ予算なら20インチ でもそれだけ)か使用頻度でご検討下さい。
書込番号:1420501
0点
2003/03/23 15:15(1年以上前)
ぶっちゃけ3〜4万円出してPS2専用にベガTV買った方が満足出来ると思うが。
小ささとか薄さに投資したいorもうお金は掛けたくないってんなら別だが。
液晶でアクションやる(見る)のはキツい、気分が悪くなる。
電器屋でスポーツチャンネルとかを液晶でじっくり見てどうにもならないからおkかも知れない。
書込番号:1420828
0点
>液晶でアクションやる(見る)のはキツい、気分が悪くなる。
ノートPCや液晶TVなどの粗悪な液晶だからでしょう。
書込番号:1426533
0点
2003/03/25 18:56(1年以上前)
デスクトップ用ならアクションに耐えうる応答速度の液晶が有るのか?
14~15inchで10万円以内なら頑張って買うが。
書込番号:1427786
0点
2003/03/26 21:45(1年以上前)
皆様、ご返事ありがとうございます。
最近パソコンを買い換えたいと思い、
じゃあテレビ、ビデオ、コンポ、DVDを一体化したパソコンで、
プレステ2もしっかり動く高スペックのパソコン、
ノートパソコンだったらmore betterという考えでいろいろ探したら、
このVaioにたどり着き、このスレを立てました。
基本的にパソコンを買い換えたいので
モニタにお金をかける気はありませんでした。
皆様の意見を集約すると、「無理」ということですかね。
ウイニングイレブンなんてもってのほかですね。
書込番号:1431338
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV99G/P
2003/03/19 15:49(1年以上前)
私は、発色のよいATIのビデオチップのほうが好きです。
書込番号:1408173
0点
ATI系の不具合って何の話? 論題をちゃんと出してください。
いろいろあるからこれではわからない。ATIのドライバの不具合の話なら山のようにあるし。
書込番号:1408229
0点
自作用に使う時みたいなFR版とは訳が違いますので
書込番号:1408591
0点
2003/03/25 15:58(1年以上前)
たぶんドライバの不具合だとおもいます
一部のネトゲにおいてパレットが壊れたり、
突然BLUE SCREENになったり、
DXの初期化で失敗したり
最新のドライバに更新後、最小化後→元に戻すでやはりBLUE SCREENに・・・
さらに酷くなるしまつ
これをどうにかしたいわけですが、どうにもならないですよね;;
書込番号:1427407
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV99G/P
GRV99G/Pが入る携帯用パソコンケースってあるのですか?画面サイズが16.1なのと、ACアダプターも異常に大きいので、なかなか合うものが見つかりません。できればアルミケースが欲しいのですが…
誰か教えてください。
0点
2003/03/17 18:36(1年以上前)
旅行バッグはどうでしょうか?
普通,携帯しないね。
書込番号:1402262
0点
僕はキャリング付きの、よく歌舞伎役者さんが引いてる三味線バッグ
がいいと思う。階段だけ持てば何とかなる。
書込番号:1402310
0点
2003/03/17 20:25(1年以上前)
つわものですね、、
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Acc/PCGA-CPE1/index.html
http://www.sonystyle.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/en/-/USD/SY_DisplayProductInformation-Start;sid=xWQZ2a-M5SYZ_JH5WbYT0uCcKM1RyW8aeqU=?CatalogCategoryID=meQKC0%2eNrJkAAADzluITluG2&ProductID=9EcKC0%2eNiZsAAADz7g4TluG_&Dept=cpu
アルミケースは激突されて痛いから好きじゃないけど
ゼロハリあたりであるのでは、
書込番号:1402574
0点
2003/03/17 21:18(1年以上前)
私はソフトケースですけど毎日携帯していますよ。
ちなみにここ辺を参照に
http://www.elecom.co.jp/support/list/bag/sony3.html
書込番号:1402757
0点
2003/03/19 09:58(1年以上前)
いろいろと教えて頂きありがとうございました。特に海外蹴球評論家(^_^)vさん、大変参考になりました。ネットで調べて購入しようと思います。
書込番号:1407536
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV99G/P
先日PCデポで、GRV99を買いました。まだあまり使用していないので、なんとも言えませんが、使うソフトによっては、ファンの音が少し大きくなりますが、さほど、気になるほどではありません。それと、センタージョグダイヤルはマウス使用時はいりませんが本体のパットにて使用時はなんとなく不便かもしれません。まあ〜前回のGRV92に比べれば値段も下がっていますし、ソフトも増えスペックも上がっていますから、悪くはないかと思います。
0点
健太8 さん こんにちは
購入オメデトウ
お願いがるのですが、FF11のベンチテストお願いします
それとDVDデュアルドライブの型番と、HDDの型番も教えてください
(^^)/です
(reo-310でした)
書込番号:1301275
0点
2003/02/12 11:29(1年以上前)
rem-310さんへ
すみませんFF11ベンチテストとは?どの様にすれば?
書込番号:1301390
0点
健太8 さんはゲームはしないのかな
こちらのサイトでお願いします
http://www.playonline.com/ff11win/win10.html
(reo-310でした)
書込番号:1301401
0点
補足です
使用しているメーカー、型番を調べるのは
マイコンピューターからプロパティーでハードウェア、デバイスマネジャで調べられます
(reo-310でした)
書込番号:1301407
0点
2003/02/12 14:48(1年以上前)
reo-310さんへ
ハードディスクNOはおそらくこれですかね・・富士通のMHS2060AT、 DVDはソニーU50Aとかいてあります。
書込番号:1301740
0点
HDDの仕様は分かるのですが、DVD±R/RW の仕様は発表になっていないですね
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/07/17-1.html
(reo-310でした)
書込番号:1301941
0点
2003/02/12 20:41(1年以上前)
FFベンチスコア:4478
http://kettya.on.arena.ne.jp/notebook/ff11bench.htm
より
FFやるために買おうと思ってます^^;
書込番号:1302603
0点
2003/03/17 23:12(1年以上前)
私のGRV99においてのFF11ベンチテストの結果は、「3515」でした。もっとハイスコアがでると思ったのですが…。常駐しているソフトが多いのも関係があるのですか?因みに、メモリーは標準の512です。
書込番号:1403338
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV99G/P
2003/03/16 16:33(1年以上前)
SONYはIntelと歩調を合わせているからです。
Intelは,このたびIntel 855PM チップセットをリリースしたので,今後のモデルでは搭載されるでしょう。
それにしても,この機種にはIEEE1394がついているんだから,USB2.0がなくてもそれほど困らないと思うが。
書込番号:1398515
0点
USB2.0の方がIEEE1394よりも使い勝手も実速度も下の場合が多いし
つくのはチップセットが変わってからでしょう
書込番号:1398536
0点
2003/03/16 16:44(1年以上前)
それは思いますね。「USB2.0、USB2.0」という人は何を繋ぎたいんだろう?
理論値はともかく、実際にはIEEE1394の方が速くて安定してるし。謎だ。
書込番号:1398542
0点
新しいパソコン買うならどうせならついててほしいと思う。
書込番号:1399137
0点
2003/03/16 20:32(1年以上前)
私もIEEE派ですが、Ky KyOさんの気持ちは
わかります。
雑誌等でもUSB2.0のほうが、新しい規格のせいか、
そちらの方が、良いというイメージがあるのでしょう。
(理論値は上ですしね)
ただ必要以上についてても・・・とは思いますね。
我が家も8つのUSB2.0装備ですが、プリンタしかつないでない
しかもプリンタが1.1しか対応してない&買い替えて、プリンタサーバーつける予定
あくまで、我が家の話ですが・・・
書込番号:1399236
0点
うちではUSB2.0機器がスキャナとカードリーダーぐらいだ。
ただ一ついえるのがノートにおけるTV録画ユニットが主にUSB2.0をメインに作られているのも望まれる原因だろうな。
録画ユニットさえ視野に入れなければ不要。ドライブ類は特に不要だし。
書込番号:1399399
0点
2003/03/16 22:29(1年以上前)
私も始めは思いましたが、プリンターにての速度もさほど変わりませんし、先にも書いてあるようにIEEE1394があるので、どうでしょうか?
書込番号:1399754
0点
これから買うならUSB2.0の方がメリットはあります
接続機器の値段もUSB2.0の方が物によるけど3000円前後やすい、IEEE1394対応はUSB1.1かUSB2.主兼用しているタイプが多いから割高ですね、性能が優れているから主流になるとは限らないのが情勢ですすね、IEEE1394よりはUSB2.0の方がこれからは主流です。
(reo-310でした)
書込番号:1401322
0点
僕も主流はUSB2.0になると今回のインテルの対応からも感じます。
ただIEEE1394がなくなるとも思えないし、両方とも搭載して
使い分けすることになる。
問題は休止とかスタンバイから復帰させた後の認識の問題がネック
というか、これなんでしょうかね?
書込番号:1402196
0点
問題は休止とかスタンバイから復帰させた後の認識の問題がネック
というか、これなんでしょうかね?
USB1.1デバイスを付けまくっていますがたまにゲームコントローラが認識していないとかドライバを読み込んだりする時点でIEEE1394より激しく劣る。
書込番号:1402570
0点
2003/03/17 20:47(1年以上前)
この機種にもほしいですね、IEEE1394が2個以上あるのならかまいませんが
書込番号:1402637
0点
↑
なるほど・・・
結構便利なようで不便な側面がありますね。
DVDなども再生する際にスローモーションから始まったりする。
最初の認識の部分で速度が定まらない欠点を加えると最終的には
IEEE1394のほうが安定して速かったりと・・・
書込番号:1402660
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRV99G/P
http://developer.intel.com/design/software/drivers/platform/4301/inf_utility/infinst_enu.htm
にあるIntel(R) Chipset Software Installation Utility, v 3.20.1008をインストールしたいのですがGRV99G/Pにインストールできるのでしょうか? ここにある845 Chipset familyというのが845MPを含むのかどうかわからないのですみませんので教えていただけませんか?
0点
2003/03/17 13:41(1年以上前)
>ここにある845 Chipset familyというのが845MPを含むのかどうかわからないのですみませんので教えていただけませんか?
含むでしょう。
ふつうに考えればわかります。
書込番号:1401545
0点
2003/03/17 13:48(1年以上前)
ありがとうございました
>ふつうに考えればわかります。
私も最初そう思ったのですが
815なら815 Chipset familyというのがあるのに他に815E Chipset family、815EM Chipset family、815p Chipset familyなど分かれてあったので違うのかなって気になって聞いてみたのですが・・・
助かりましたありがとうございました
書込番号:1401562
0点
2003/03/17 14:07(1年以上前)
I.A.A.をインストールする予定でしたら、バージョンに注意してください。
書込番号:1401603
0点
2003/03/17 14:29(1年以上前)
あとで入れようと思っていたのですがなにかまずいことでも?
ちなみに入れようと思ってるバージョンは2.3でしたが
書込番号:1401654
0点
2003/03/17 14:40(1年以上前)
Ver. 2.3はノートPC用ではありません。
インストールしようとするとはじかれます。
Ver. 2.2.2をインストールしてください。
書込番号:1401676
0点
あと815チップ以前のものにiaaは対応していません。
830以降のものになる。
書込番号:1401696
0点
2003/03/17 15:09(1年以上前)
yo___さん、☆満天の星★さん いろいろ助かりました
ありがとうございます
書込番号:1401718
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






