VAIO PCG-GRX81G/P のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GRX81G/Pの価格比較
  • VAIO PCG-GRX81G/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRX81G/Pのレビュー
  • VAIO PCG-GRX81G/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-GRX81G/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-GRX81G/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRX81G/Pのオークション

VAIO PCG-GRX81G/PSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月14日

  • VAIO PCG-GRX81G/Pの価格比較
  • VAIO PCG-GRX81G/Pのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRX81G/Pのレビュー
  • VAIO PCG-GRX81G/Pのクチコミ
  • VAIO PCG-GRX81G/Pの画像・動画
  • VAIO PCG-GRX81G/Pのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRX81G/Pのオークション

VAIO PCG-GRX81G/P のクチコミ掲示板

(580件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-GRX81G/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRX81G/Pを新規書き込みVAIO PCG-GRX81G/Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

欲しい!!

2002/09/09 13:47(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P

スレ主 ショパン三世さん

ニューバイオノートGRX・GRS5機種が9月28日、10月12日に発売されるそうです。一番最高のフラッグシップ機GRX92G/PはPen4-2GHzです。もちろんDVD-R/RW搭載です。(但し、GRX3機種あるうちの上位2機種のみ)

現行機種のGRの後継機種にあたるGRSは、上位機種のみPen4-1.8GHz搭載です。但し15インチTFT(XGA)で解像度落としてあります。もしこれがSXGA+の解像度とかだったら即購入したいです。ビデオメモリ少ないですけど。

というわけで、皆様いろいろ意見ください。
詳細情報http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GR/

書込番号:933291

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


スレ主 ショパン三世さん

2002/09/09 19:36(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0909/sony2.htm

こちらも見てみてくださいませ

書込番号:933789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/09/09 23:52(1年以上前)

GRが3.5kgになった・・・とほほ。これじゃ一緒だと
思いませんか???GRXもGRSもチップを落として266を
200対応にして、グラフィックを32MBから16MBにした。
GRはPentiumV-Mのまま1.2GHzでいいのに!
無線LANとかインターフェイスを改善すれば魅力があるのに
何か寂しい仕様になりました。と思うのは僕だけかな・・・

書込番号:934280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/09/10 00:02(1年以上前)

文面がおかしい・・・
GRXとGRSもでした。
チップを落としてはGRSを意味します。失礼・・・

書込番号:934299

ナイスクチコミ!0


たみっちさん

2002/09/10 00:35(1年以上前)

ギガポケ見れる前モデルではUXGAでしたが大画面のわりに文字が小さすぎ16.1でSXGA+があればなぁと思っていたのでGRX52は自分的にはかなり買いモードです。ただOFFICEは別売りで価格を下げてほしい…
200人限定で早々予告された91に予約したし人、92との間で揺れているだろうなぁ。まさか92の方が安いってことはないだろうけど、だとすると92は40万強か…52はいくらくらいと思います?

書込番号:934397

ナイスクチコミ!0


かるび21さん

2002/09/10 07:03(1年以上前)

まだ市場には81が残っているんですか?
結構ありそうですけども。
そろそろ値下げかな?>旧モデル

新型のGRX52いいですね
予想販売価格は26万らしいです。買いですね!!

書込番号:934753

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/10 08:52(1年以上前)

>店頭予想価格は「92G/P」が40万 円前後、「72G/P」が36万円前後、「52G/B」が26万円前後の見込み。

量販店はこれの90%が目安でしょう、先行予約した人の。・°°・(>_<)・°°・。ですね

書込番号:934832

ナイスクチコミ!0


かるび21さん

2002/09/11 09:01(1年以上前)

今回のモデルのお買い得度はどうでしょう?

書込番号:936650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/09/11 16:26(1年以上前)

DVD−RWがほしい人は¥400,000でも買いますよ。
いらない人なら下位モデルのSXGA+のがいいですね。
Pentium4-M1.8GHzノートです。
60GBを上位機種が搭載しますが4200rpmの機種です。
下位モデルに5400rpmの東芝製を積んだほうが処理速度
全般でPentium4-M2.0GHzを勝るかもしれません。

書込番号:937210

ナイスクチコミ!0


quinty123さん

2002/09/11 19:24(1年以上前)

GRX81持ってるけど、スペック的にGRX52がよかったなぁ(TV機能のためにGRX81にしたため)。
安いし、TV機能あるし、解像度がSXGA+だし。
officeはいらんけど。

GRXはまずモバイルされないと思うので、DVD-R内蔵はこだわらなくていいような気もします。
極力内蔵したい気持ちはけっこう分かりますが(笑)。

書込番号:937418

ナイスクチコミ!0


trさん

2002/09/11 21:56(1年以上前)

quinty123さん、テレビの映り、如何ですか?全画面にしても見れるレベルなんでしょうか?

書込番号:937740

ナイスクチコミ!0


quinty123さん

2002/09/11 23:45(1年以上前)

私は平気ですけど、人によっては許せないかも知れませんね。
テレビサイズは720x480ですが、GRX81は1600x1200なので
かなり拡大されます。

自分で実物を見るのが一番だと思いますよ。
私も実物見て、大丈夫だと思って買いましたから。
30万円以上しますから、慎重にいかないと(笑)。

録画したのをサーバにあげてみました。

標準録画(5MB)
http://balrog.dip.jp/junk/0003-001.MPG

高画質録画(30MB)
http://balrog.dip.jp/junk/0004-001.MPG

書込番号:937971

ナイスクチコミ!0


quinty123さん

2002/09/11 23:50(1年以上前)

録画したものは、ある程度したら消しますです。

書込番号:937987

ナイスクチコミ!0


かるび21さん

2002/09/12 00:00(1年以上前)

quinty123さんへ。

画質のチェックをするのに観させてもらいます。感謝です
SXGAとUXGAどちらにしようか検討中です。。

書込番号:938010

ナイスクチコミ!0


trさん

2002/09/12 01:00(1年以上前)

quinty123さん、ありがとうございました。GRX52はSXGA+なので拡大率が小さいということになるので、画質は少しましになるのかな?

書込番号:938173

ナイスクチコミ!0


quinty123さん

2002/09/12 12:17(1年以上前)

全画面では拡大される以上、SXGA+もUXGAも変わらないと思いますよ。
ただ、ウィンドウ画面のときはSXGA+の方が大きく見えるのでこっちがいいかな。
自分の場合、UXGAだと文字を大きくしないといけないので、UXGAの意味があまりない(笑)。
UXGAが生かされるのは、pdfやオンライン新聞見てるときだけかな。

書込番号:938732

ナイスクチコミ!0


trさん

2002/09/12 22:19(1年以上前)

quinty123さん、ありがとうございます。かなりGRX52が気に入りました。

書込番号:939668

ナイスクチコミ!0


H〜Hさん

2002/09/13 15:14(1年以上前)

新型VAIOの、GRX102/Pの値段構成は、どうなんでしょうか? わかる方いらっしゃいますか?

書込番号:940773

ナイスクチコミ!0


かるび21さん

2002/09/18 11:30(1年以上前)

H〜H さん

多分42,3万ではないでしょうか?

書込番号:950553

ナイスクチコミ!0


かるび21さん

2002/09/18 11:35(1年以上前)

旧型の81の値段がちびちび下がってきていますね。
しかし、新型のGRX52の方がスペック的にも魅力的…
う〜ん悩む。
UXGAは綺麗だけどSXGA+の方が字のサイズも見やすいし。

書込番号:950556

ナイスクチコミ!0


quinty123さん

2002/10/09 16:33(1年以上前)

もう需要がないと思い録画したのを消そうと思ったんですが、
調べると1日に3,4件ダウンロードがあるようなので、まだ残してます。
実は忘れてただけ(笑)。

書込番号:991328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いいかげんだなぁ

2002/08/22 09:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P

スレ主 pokopokobbbさん

今トップのCHAMPもPC-Faiも電話したら在庫ないっていってるのに、今だにトップ。。ここの価格情報っていいかげんなんでしょうか?

書込番号:903400

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャパネット!前田!(笑)さん

2002/08/22 11:34(1年以上前)

「安い価格→注文殺到→在庫切れ」ただそれだけの事でござるよ。汗水・鼻水垂らして炎天下、激安店を探し歩く事に比べれば楽ではござらぬか。拙者の友人の言葉を捧げよう。「慌てない慌てない、一休み一休み」by一休

書込番号:903517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/08/22 18:01(1年以上前)

更新のしわすれ、更新日までに在庫がなくなった。このようなことだと思いますが

書込番号:903930

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/22 20:07(1年以上前)

年中無休24時間営業の通販ショップは無いでしょう
おそらく先着順だから、今の時期は在庫限りのモデル末期です

ジャパネット!前田!(笑) さん言うように、ネットなら次を当たればいいこと、安く買うゲームと思えばいいのでは

書込番号:904108

ナイスクチコミ!0


81太郎さん

2002/08/23 17:00(1年以上前)

私はここの価格は参考程度にしかしてませんが、最安価格などは掲示板で流れている情報で当たりを付けるべきでしょう。まあ、私は店に直に行って、現物をさわって、店員と交渉して買うのがスキなので、そちらをお勧めいたしますがねぇ。

書込番号:905425

ナイスクチコミ!0


十兵衛さん

2002/08/29 20:44(1年以上前)

私は最安値でゲットできましたよ(CHAMPで)
たぶんタイミングだと思いますよ

書込番号:915990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ソニーからメール(マガ)が届きました

2002/07/29 13:31(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P

スレ主 垂れ流しさん

待ってた人も多いと思います。が、メルマガが届きました。

▽ソニースタイルオリジナルモデル
 「バイオノートGR」PCG-GRX91G/P 発売のご案内 [2002/07/11]
 http://www.vaio.sony.co.jp/Info/products_020711.html

とのこと。

書込番号:860163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2002/07/29 18:27(1年以上前)

VAIOが先か東芝が先か???楽しみなところです。
とは言ってもACアダプター使用時でないとDVD−RWは使えない
ほど消費電力が凄いのですかね?
この部分は必要なひとと必要でないひとがいますから、オプションに
なるべきところです。
しかし値段も上々・・・

書込番号:860552

ナイスクチコミ!0


山茶花さん

2002/07/29 20:18(1年以上前)

ぜんぜん方向性が違うが、東芝はDVD-RAMにしそうな気がするのは、私だけでしょうか?
実際、DVD-RWとRAMのどっちが勝つのでしょうか?とりあえず、会社用はRAMを
買いました。(外付けですが・・・)

みなさんどっちと思います?

書込番号:860717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/07/30 04:26(1年以上前)

RAMが現在MOの位置づけ(ただし互換性あるので強い
になりRWはCDRWの位置づけのままだったりして

書込番号:861614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/31 05:25(1年以上前)

ノートコンピュータにこれ以上の多機能を搭載したらバッテリー
持ちません。
互換性の無いDVD系記録メディアが乱立しても意味があるんで
しょうか???ここらは統一を図ってから商品化しないと。

書込番号:863410

ナイスクチコミ!0


baioUさん

2002/08/01 20:08(1年以上前)

DVDと言えば、最後に残るのはDVD+RWでしょうね。
でも、すでにDVD-Videoの規格は残っているので、ただのDVD-Rは
残るでしょうけどね。ソニーは、最終的には+RWだろうしね。
ちなみに、松下はDVD-RAMからDVD-RWに乗り換えを明言しはじめている
し、DVD−RAMは時間の問題でしょうね。

書込番号:866098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

え?

2002/07/26 13:06(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P

スレ主 JETLEONさん

え?ACのケーブルの色は黒ですが、、、。気のせいでは?

書込番号:854509

ナイスクチコミ!0


返信する
mTachiさん

2002/07/26 15:01(1年以上前)

返信で書き込みましょうね!

書込番号:854629

ナイスクチコミ!0


baioUさん

2002/07/27 13:57(1年以上前)

mTachiさんの言う通りなのですが、
便宜上、さらにここに返信します。

ACケーブルの件は、気のせいでした。失礼しました。

書込番号:856564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

オフィス

2002/07/15 08:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P

今購入を検討していますが、OfficeXPは付属されていないため、別で購入しないといけないとダメですが、そうなると金額がかなり高くなってしまいますね。やはり高すぎますね。今OfficeXPパーソナルでも3万ぐらいですかね。

書込番号:832451

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/15 08:41(1年以上前)

学生ならアカデミックパックで
後は知り合いの学生さんに買ってもらう(お金は出すけど)
秋葉原あたりならメモリーと一緒に購入するOEM版のあるはず
どちらも実質2万ぐらいです

書込番号:832473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2002/07/15 10:09(1年以上前)

OEMだったら、18000円弱ですね。ただし、他にパーツもかわなくてはいけないので、30000円くらいになってしまうかな?^^
でも、お得だと思います。
あとは、オークションで購入するというのも手ですね!

書込番号:832563

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/07/15 10:34(1年以上前)

reo-310 さん >
AC版は学生または教員などの教育に係わる人以外が使用すると
ライセンス違反になりますヨ。
>後は知り合いの学生さんに買ってもらう(お金は出すけど)
のような誤解を生む事は書いちゃイカンです。
のぢのぢくん氏の二の舞に・・・(笑)

書込番号:832589

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/15 10:41(1年以上前)

o(><)O O(><)oヤバイヤバィィ
私のレスの2行目は忘れてください

書込番号:832593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/07/15 11:12(1年以上前)

アカデミックパックって、アホ店員ややる気のないアルバイトだとちゃんとチェックしてませんけどねぇ。むしろわかってて見逃して店もある。損するのは店ではなくソフト会社ですからね。
 MAC OS-Xなんか外箱がアカデミックと通常版は全く同じだから何も考えずにそのまま売っている。

書込番号:832631

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2002/07/16 00:01(1年以上前)

わたしなんかお金ないからMS WORKSで誤魔化してます。
ワープロも表計算も大したことしないからこれで十分だったりして。。
何がなんでもMS OFFICEが要ると思わせて高額出費を強いる今の世の中の構造はちょっと怖いですね。ワードプロとかクラリスワークス使ってる人なんか周りに居ないもんなあ。。

書込番号:833950

ナイスクチコミ!0


P2Pさん

2002/07/16 01:40(1年以上前)

MX逝け、ただです。

書込番号:834190

ナイスクチコミ!0


きぐるみ〜ず西園さん

2002/07/16 06:00(1年以上前)

MS WORKSなんか使ってたら
かえって尊敬されるよ

だって
今どきそんなの使ってるなんてスゴすぎるもん

書込番号:834384

ナイスクチコミ!0


10さん

2002/07/16 21:19(1年以上前)

StarSuiteなら実売1万円以下で、Officeとかなり互換性がありますよ!
http://www.sourcenext.com/products/starsuite/
OpenOfficeでただという手も!

書込番号:835578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PCG-GRX91/Pの登場

2002/07/11 14:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P

スレ主 BLACKSUNさん

ソニースタイル限定のPCG-GRX91/Pの発表がありました。
10月初旬に発売予定みたいです。

http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Catalog/02su/Grx91gp/index.html

Mobile Pentium4 2.0Ghz、DVD-R/RWドライブ(書込等倍)、ハードディスク60GBなどが新しいところですね。あとは、GRX81G/Pと同じようです。

ただ、10月頃には、CUPも2.2Ghzぐらいになっているのではないかとも思うのですが・・・

書込番号:824992

ナイスクチコミ!0


返信する
xxxxxxxxさん

2002/07/11 14:48(1年以上前)

>>10月頃には、CUPも2.2Ghzぐらいになっているのではないかと
同感。3ヶ月も先とゆーのは微妙過ぎ。
ただDVD-R/RWを考えると何となく納得。

東芝のG新型や他の同クラス新型が遅くなる様なら、こっちにしたくなる。
もっと早く出して(T_T)!!

書込番号:825034

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/11 15:32(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0711/sony.htm
http://www.zdnet.co.jp/news/0207/11/nj00_vaio.html

SONY styleオリジナルモデルで店頭発売はないそうです
気になるお値段は45万円、DTのRX76と同じ値段ですね
売りはDVD−R/RW搭載ですが、10月初旬じゃチョッとね

その前に東芝が先に発売するでしょう、DVD−RWではなくDVDマルチ搭載で

書込番号:825075

ナイスクチコミ!0


SONY AIBOさん

2002/07/11 16:35(1年以上前)

2Gが出るとは思っていましたが1.7Gでもいいやと思いユーザーズサイドサンノゼ店で先週引き取ってきましたがDVD−R搭載なら待てばよかったと後悔してます(?)81は4200RPMのHDDが付いているのでしょうか?普段デスクの7200RPMを使っていると遅く感じて仕方ありません(笑)ノートの宿命と思ってあきらめました。10月になったらオーダーして81はオークションだな(笑)

書込番号:825150

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/11 16:43(1年以上前)

今のところノートで5400回転のHDDを搭載しているのは東芝G5だけだと思いますが、BTO仕様のメーカーは存じませんが
いるんですね45万もするノートを購入する方が、おそらく予約販売でしょう

書込番号:825167

ナイスクチコミ!0


xxxxxxxxさん

2002/07/11 16:51(1年以上前)

>>DVD−R搭載なら待てばよかったと後悔してます(?)
個人的見解ですが、経験上、
『新機能が搭載されてない機種で死ぬほど困った』って事は無いです。

今のノートも無理して待って、数年前に某新機能搭載機種にしたのですが、
結局その機能を使わないまま(オイオイ)次に乗り換えそうな気配。

DVD関係なら、デスクトップ用のベアドライブとか、
外付けを買った方が複数機所有の場合ツブシが効くとも思われ。

むしろ今81を買った決断がうらやましい。 いいなー。

書込番号:825183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/07/11 23:56(1年以上前)

BTOメーカーで5400rpmが選択できるのはエプソンダイレクト
だけですね。確かに一度4200から5400rpmになると戻れ
ない不思議なツボにはまります・・・
昨日、IBMの5400rpm/8MBバッファのを買いました。
東芝製との差はわからないですね。
でも、起動、アプリ、コピーとかは抜群にスムーズですよ。

DVD−RW搭載ノートは用途として必要なかたにはうれしい
ものでしょう!でも僕には何の魅力もないです・・・
だったら上乗せ価格¥100,000をつぎ込んだ死ぬほど
綺麗な液晶パネルを積んでほしいです。これホントにそう思う。

書込番号:826017

ナイスクチコミ!0


SONY AIBOさん

2002/07/12 18:15(1年以上前)

今日ソフマップでCANOPUS MTV2200 SXを発送してもらい日本に里帰りしている家内に持って帰ってきてもらうことになっています。でもDVD−Rがまだないんですよね、MPEG2の圧縮はハードで出来るようになりますが肝心のDVD−Rが無い(爆笑)パナのマルチが出るまで待とうと思ってますが待ちきれなくてパイオニアでも買ってしまいそう(笑)DVD−Rがのどから手が出るほど今欲しい(核爆)

書込番号:827237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-GRX81G/P」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRX81G/Pを新規書き込みVAIO PCG-GRX81G/Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GRX81G/P
SONY

VAIO PCG-GRX81G/P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月14日

VAIO PCG-GRX81G/Pをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング