ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P
何に重点を置くかでかわりますが、CPUの差>ファンの問題>筐体の
素材>グラフィック機能など・・・
僕ならファンの静かなGRXにします。
書込番号:1350620
0点
2003/03/01 07:22(1年以上前)
私もGRX(爆)
できれば、SXGA+の52G/B。もう無いか…
書込番号:1350677
0点
スペックの差というより液晶の表示の違いが大きいね
この当時のUXGAは暗いから、本当に新品未開封なのかな?
(reo-310でした)
書込番号:1350810
0点
2003/03/01 09:31(1年以上前)
デスクトップ用のCPUを積んだノートはあまり好きでない。
書込番号:1350838
0点
2003/03/01 10:08(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
私の場合、用途は主にインターネットです、
そして埃を被っているVIDEO:LD資産をすべてDVD化するという野望。
3DGAMEなどを特にするわけでもないので
気持ちはかなり81です。
液晶はUXGAの方が暗いのですか。
さっそく今日行ってもう一度見比べてきます。
・・・あと何気にマグボディが・・・イイ。
書込番号:1350898
0点
2003/03/01 17:28(1年以上前)
GRV88を買った方がよいです。
CPUは1.5倍早い。ハードディスクは1.5倍、ビデオメモリは倍、DVD-R内蔵。これでGRX-81を選ぶ人がいるとは思えない。
付属ソフトのバージョンもすべて上。
ネタとしか思えません。比べるところがあるとも思えないですけど。
書込番号:1352043
0点
2003/03/02 00:08(1年以上前)
数字についてですけど単純にカタログスペックの数字が大体そのくらい挙がってるといいたかったんですけどねえ。
いちいち書くの面倒だったんで。
でもかみさん(勿論今不満無いけど)とデジタル機器は新しい方がいいのは仕方ないと思います。
書込番号:1353352
0点
2003/03/02 18:09(1年以上前)
買いました!結局81です。
パイオニアのS502という外付けDVD-Rも同時に購入しました。
実際地元ではGRV88のほうが4万ほど高かったですね。
RADEON9000は羨ましいですがあきらめました。
さっそく『オイラ宇宙の炭鉱夫』DVD化計画を実行しようと思います。
PS・・ファンは本当に静かですね。
書込番号:1355542
0点
2004/05/10 10:48(1年以上前)
http://www.kuroutoshikou.com/products/drive/uj820.html
GRX81に上記DVDを換装すればいいのではないかと思うのですが、どうでしょう?可能かどうかはあるのですがコンパックにであれば
換装された方がいます。
http://www.runser.jp/sysnote/2004_03.html#2004_03_26
実際できるかは自己責任ですが。私も挑戦してみようかなと思っています。
書込番号:2792233
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-GRX81G/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2010/11/26 10:36:24 | |
| 7 | 2006/06/14 8:04:54 | |
| 6 | 2006/08/02 11:08:59 | |
| 4 | 2006/01/15 9:55:13 | |
| 1 | 2005/02/07 6:11:38 | |
| 4 | 2005/01/31 14:24:23 | |
| 4 | 2005/01/12 0:48:10 | |
| 8 | 2006/01/14 19:56:00 | |
| 1 | 2004/09/11 20:18:48 | |
| 5 | 2004/07/27 10:17:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







