ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P
当方 VAIO GRX81を使用してますが グラフィックアクセラ−タに
ATI MOBILITY RADEON 7500 32MBがついてますが ATIが出しているCatalystは使えるのでしょうか(最新版)それとも、使用できるバ-ジョンがあるのでしょうか。あれば教えて頂きたいのですが。お願い
します。
書込番号:2328327
0点
ATIから出してるものはデスク用が基本でノート用のものじゃない
場合が多い。
Omegaドライバというのがあり、そこからダウンロードしたものでも
当該ユーティリティーは使えるはず。
書込番号:2328380
0点
Catalystはデスクトップ専用。
ATIのHP行けばわかりますが、ノート用チップのドライバは
そのパソコンのメーカーで提供してもらってくれと出ます。
オメガやその他のカスタムドライバなら入るものもあります。
バージョンによってエラーが出るのもありますのでなんともいえませんが。
書込番号:2328862
0点
Kx Kyoさんのおっしゃるとおりですね。
CATALYSTは,デスク用のRADEONシリーズとRAEON IGPをサポートしているようです。
ノート用の方は,ノートPCの場合れぞれが個別に最適化してるので,一般的なドライバを提供できないから,みたいなこと言ってますね。
http://www.ati.com/support/infobase/3505.html
私の場合,手動で強引にCATALYST3.10入れてしまいました(そのせいでデバマネでは「RADEON 9600Series」と表示されてしまいます)が,別に変化ないような気もします。
書込番号:2329835
0点
追記です。
特に問題なかったのですが,特定のゲーム(SYBERIA)でフリーズする不具合が出たので,omegaの最新版を入れたら直りました。
ここの書き込みでも,ビブロNH70Eで特定のゲームがシャットダウンしてしまう不具合を報告された方がおり,omegaで直ったという報告がありましたので,やはり機種とドライバの相性(?)というか,機種固有の問題はあるように思います。
書込番号:2330952
0点
2004/01/11 10:01(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
書込番号:2331013
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-GRX81G/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2010/11/26 10:36:24 | |
| 7 | 2006/06/14 8:04:54 | |
| 6 | 2006/08/02 11:08:59 | |
| 4 | 2006/01/15 9:55:13 | |
| 1 | 2005/02/07 6:11:38 | |
| 4 | 2005/01/31 14:24:23 | |
| 4 | 2005/01/12 0:48:10 | |
| 8 | 2006/01/14 19:56:00 | |
| 1 | 2004/09/11 20:18:48 | |
| 5 | 2004/07/27 10:17:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








