ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P
ワープロ専用機愛好者の義父が遂にパソコンに転向するとのことで久々にノートを探しています。最近目が悪くなってきたということなので16インチ以上で探しこの古くて安い機種にたどり着きました。
さてこの機種は今新品として買ってもそれはおそらく製造後1年半は経っているものと思いますがこの間の部品の劣化などは気にする必要は無いのでしょうか?ここまで型落ちになったものは過去購入したことが無く何か参考意見をもらえればと思っています。
それとスペック的に時代遅れの点があればお教えください。もちろん主観で結構です。(USBが2.0に対応していないのはチェック済みです)
よろしくお願いします。
書込番号:2778963
0点
こんばんは。
16インチとはいえ、このモデルはUXGA(1600x1200)ですから表示される文字はかなり小さいです。 視力の良くない方にはあまりお勧めできません。
かえって、15インチXGA(1024x768)液晶搭載のモデルにした方がいいと思いますが如何でしょうか?
液晶以外のスペックについては、一般的な使用においては全く問題ないと思いますよ。
書込番号:2779011
0点
同感ですフォントの大きさ変えれば済むという考えもありますが
やはりデフォルトで広さより文字の大きさを優先させたほうが
お年の方には適してると思います。
VAIOならGRT55のほうがいいでしょうね。
書込番号:2779029
0点
GRTは眩しいので逆にA8とかR50とかでもいいかもしれない。
テレビ見ないのにGigaPocket付いてても意味ないしね(笑
書込番号:2779171
0点
2004/05/07 09:16(1年以上前)
みなさん、ご意見ありがとうございます。
そうですか。あまりお勧めされないようですね。UXGAでもフォントを大きくすればいいし、
大きくするからこそ画面は大きい方がいいだろうと思っていました。他に16インチの
SXGA+もありますがあまり変わらないのでしょうか。
15インチですと選択肢はVAIO以外にも広がります。嬉しいことではありますが、また悩
む時間を費やしそうです。^^;
書込番号:2779458
0点
新聞欄の株式市場の活字が問題なく見れるならUXGA表示は便利ですね
活字がみにくい方はUXGA表示はやめたほうがいい
reo-310
書込番号:2779577
0点
16インチでUXGAだと文字はかなり小さいでしょうね。デスクトップ用の液晶ディスプレイだと普通UXGAは20インチからですからね。もっともそれでも私はまだ小さいと感じますが。
書込番号:2782781
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-GRX81G/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2010/11/26 10:36:24 | |
| 7 | 2006/06/14 8:04:54 | |
| 6 | 2006/08/02 11:08:59 | |
| 4 | 2006/01/15 9:55:13 | |
| 1 | 2005/02/07 6:11:38 | |
| 4 | 2005/01/31 14:24:23 | |
| 4 | 2005/01/12 0:48:10 | |
| 8 | 2006/01/14 19:56:00 | |
| 1 | 2004/09/11 20:18:48 | |
| 5 | 2004/07/27 10:17:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








