このページのスレッド一覧(全96スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2002年6月3日 17:38 | |
| 0 | 2 | 2002年6月1日 10:55 | |
| 0 | 1 | 2002年5月28日 10:05 | |
| 0 | 6 | 2002年5月27日 20:25 | |
| 0 | 13 | 2002年5月24日 14:32 | |
| 0 | 1 | 2002年5月21日 20:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P
ついに買いました。高いのでずいぶん悩み検討しましたが結局最高の機種に決めました。
一つ気になるのはアクセスするときのカシャカシャいう金属音の大きいことです。ほかのみなさんはどうですか?
0点
2002/06/01 13:52(1年以上前)
僕もやっと入手しましたが、のぶちゃん0000さんの言われている金属音はHDの音ですかね? 僕のもちょっと気になる音ですね・・・・
カリカリと音が大きいので少しきになります。
書込番号:747014
0点
HDDからの異音(起動中、常にキーンという甲高い音がする。737261、730581参照。)はないですか?
書込番号:747179
0点
2002/06/01 18:45(1年以上前)
sony に聞いたところハードディスクにアクセスするときの音である程度は仕方がないとのことです。でも、きになるのですが、、、、。
書込番号:747485
0点
2002/06/01 22:14(1年以上前)
GRX90/Pのユーザーです。このPCもHDDがカシャカシャ音がして気になります。HDDは東芝製なのですが、東芝製のHDD特有の現象のようで、ヘッドの動作音(ヘッドがストッパーに当たる時の音)のようです。特に問題はないのですが、夜中に静かな部屋で使っているとかなり気になります。
IBMより5400rmpの2.5HDDが出てきたのでそちらに交換しようかとも考えています。IBM製のHDDの場合、カシャカシャ音はしないはずです。
書込番号:747884
0点
2002/06/01 23:15(1年以上前)
私も通常時のHDのアクセス音には驚いています。短い間隔で常にアクセスしているので気になります。NECを使用していたときはたまに読み込んでいたぐらいなのですが、、、、。出荷時設定なのでしょうか?
書込番号:748019
0点
2002/06/01 23:49(1年以上前)
参考になる返事をありがとうございました。ひょっとしてこのPCだけの問題かと思っていましたが、だいたい似たようものみたいなので安心しました。でも、これって SONY らしくないと思います。細かいところにも気を配ってほしいと思います。
それはともかく、大型液晶のドットが100%完璧でディスプレイはすばらしいものです。
書込番号:748099
0点
2002/06/02 00:23(1年以上前)
HDDの音がするのは、最近のHDDはコストがかかっていないというか、
かけられないのでは、静音まで・・・
書込番号:748157
0点
2002/06/03 17:38(1年以上前)
どのメーカーのHDDも使ったことありますが、東芝が比較的
マシかなと思います。IBMもカリカリ細かい音が連続して
するし、日立は連続しては鳴りませんが、キュイ〜ンという
大きな音がします。
アクセス音も好みが分かれるところでしょう(笑)
書込番号:751339
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P
2002/06/01 10:54(1年以上前)
高いものを買いました。液晶も100%完璧でほぼ満足していますが大きいのと重いのにはまいります。あとキーボードの音ほかのフィーリングが安っぽいのとアクセスするときのカシャカシャという金属音が非常に耳障りです。
購入された方のほかの意見を聞かせてください。
書込番号:746686
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P
皆さんの中でもう入手された方もいらっしゃると思いますが、参考に
在庫状況など知られてる範囲で教えて頂きたいのですが・・・・
僕は関西に住んでいて、大手ヤ○○では値段的には安いけど関東方面の入荷が何故早いのでしょうか・・・ 23日に予約しても1週間〜2週間待ち、それも1台目の入荷で品薄?
0点
2002/05/28 10:05(1年以上前)
先日(25日)に日本橋のT−ZONEと言う店に有るのを見ました。
後、昨日(26日)に梅田のソフマップ・ヨドバシにも有りました。
書込番号:739124
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P
先程GRX81G/Pを購入してきました、取り寄せで入荷は1週間程です。
値段は税別325000でした、思ったよりも安かったので意外でしたが、、、。
どなたか購入された方、いくらでした?
0点
2002/05/26 20:11(1年以上前)
ちなみに、そのお店は何処ですか?
もしよかったら教えて頂ければ有難いのですが・・・
書込番号:736066
0点
2002/05/26 21:27(1年以上前)
店名は教えられません。と言うか、春に購入検討していた91の板で、店名を出した方がトラブっていたので、、、、、ごめんなさい。
誰でも恐らく知っている所です、昨日の夕方から今日1日、周りまくった所、一番安かったここになりました。でも結局ここは2番目に訪れた店なんですけどねぇ、最後にまた顔を出す事になるとは。
色々巡って買うのも楽しいですよ、交渉するのも面白いし。
書込番号:736239
0点
2002/05/27 02:12(1年以上前)
わたしも買ってしまいました。23日に予約して発売日の25日に受け取りました。税込388290円ポイントバック15%で、実質税別316971円でした。
安いと思います。都内のヤ○ダ○機でした。
書込番号:736823
0点
早々入手された方、おめでとうございます。
小生も購入を検討しているのですが、是非使用レポートをお願いします。
小生は昨年GR9Eを購入したのですが、起動中、HDから甲高い、頭の芯に達する様なキーンという音に悩まされた経験があり(詳細は、No.730581参照)、購入を躊躇しています。
GRX81Gは問題ないですか?
書込番号:737261
0点
2002/05/27 20:21(1年以上前)
私も買いました武l気で品薄だったこのパソコンを以前買った事のあったPC-faiで買っちゃいました尠セ日午前に届きます。この店は振り込み確認が取れるとヤマトの伝票番号の入ったメールが来るから安心。嬉しい送料込寳ナ込み375690円でした
書込番号:737994
0点
2002/05/27 20:25(1年以上前)
ちなみに買ったのは今日です
書込番号:738001
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P
夏モデルの値上げがうわさされていましたが、新しいGR最高機種(GRX81G/P)に関しては、春モデルのGRX90/Pとくらべ、思ったより値段(今現在346800円)が上がっていないのにはびっくりしました。
0点
2002/05/16 11:15(1年以上前)
噂なんて、そんなもんです。参考にする程度でアテになんかなりません。
しかし、16.1インチ液晶ですか……。
あ、一番乗りおめでとうございました。
書込番号:715895
0点
TV録画を言うなら、HDD60Gくらい積めば良いのに。無いの?。
あ、ど〜んと「40G内蔵のポートリプリケーター」も面白いかも。
コストはともかく、これでもかの合計80G。他で使えないか...。
個人的には「ポートリプリケーター」も「LightWave 3D」も無しの
シンプルモデルが良い。ソニスタで、そういうのも選べるんだろうか。
書込番号:718617
0点
2002/05/17 23:25(1年以上前)
無線LAN(11b)無し
USB2.0無し
光デジタル音声出力無し(ヘッドホンで5.1chバーチャル聞けってか)
もちろんOffice XP無し〜
買うの止めた
書込番号:718645
0点
2002/05/18 13:12(1年以上前)
勝手にせえ
書込番号:719601
0点
2002/05/18 15:09(1年以上前)
買うのやめたと仰る、だめじゃん様に質問。
買うのやめた?買おうと思っていたのですか?
メーカーの公式発表がある前に??
もしかして、根拠の無い噂をちょっとでも信じてしまいましたか?
ならば噂ってのがどれほど信憑性の無いものだか解ったという事に、今回は
得るものがあったという風に考えて、次回に役立ててください。
余計なお世話ですが一応。
書込番号:719780
0点
2002/05/20 04:13(1年以上前)
USB 2.0・・・思ったほどパフォーマンスが出ない。IEEE1394の方がまし。
5.1CH・・・・PCI接続のSoundBlasterAUDIGY位で ないと、思った音は出ません。
無線LAN・・・・セキュリティー性は皆無です。便利=無用心です。また実 際に10BASE−Tと比較しても遅いですよ。
書込番号:723189
0点
2002/05/20 17:53(1年以上前)
自分の予想では無線LANは内蔵されると思ってました。
最近はやっているし。
無線LANの「セキュリティー性は皆無」ってのは、
APにMACアドレスを登録して、暗号化した場合でも、ってことでしょうか?
まぁ、無線LANはLANケーブルが不要になる、ってのが一番の売りですから。
確かに遅いですけど・・・。
個人的には、15インチSXGA+モデルがないのが残念かな。
書込番号:724063
0点
2002/05/20 21:25(1年以上前)
今先程まで現在346800円がどこかへ行ったよ・・・・
やはりSONYは高いのかな・・・・「悲」
書込番号:724450
0点
2002/05/21 13:36(1年以上前)
やっぱり346800円でしたよね?ちょっと値上がり傾向?買うかどうか迷うところだ。ソニースタイルで買ったほうが3年間保障もついて値段ははるけどお得ですかね?近所の店でC1買ったときも3年間保障別払いで5%払って入ったけど大して壊れなかった。まあ、保険だからそんなものかな。
書込番号:725763
0点
2002/05/24 08:39(1年以上前)
昨日、ヤ○ダ電気の店員に価格を聞いた所
350000円にするとの事ですが、もう少し思案するべきか・・・
やはり346800円まで値下げまで待つべきか・・・
書込番号:731291
0点
2002/05/24 13:08(1年以上前)
僕もヤ○ダ電器に聞いたら店頭が36万程度で現金値引きでいくらか下がるかもって行ってたけど、ものがSONYからあまり入ってこない可能性があるらしい。予約で全部売れてしまうかな?せめてボーナス出るまで売れ残ってて欲しいな(ローンは苦手なので、、、)。
書込番号:731583
0点
2002/05/24 14:32(1年以上前)
どうもGRX81G/Pは受注生産らしい?と店員がメーカーから聞いたそうです。 本当かどうかわかりませんけど要するに品薄ですかね・・・・・
販売店やメーカーの作戦じゃあなければ良いのですが・・・・
ちなみに、今発注すると最短納期は1〜2週間待ちだそうです。
書込番号:731658
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P
初歩的質問ですみません。
USB2.0はカードで付けられますが、
カードと内蔵との差はどういう点に出てくるんでしょう?
無線LANってどのメーカーの無線アクセス機器とでも通信できるんですか?
0点
2002/05/21 20:30(1年以上前)
PCカードスロットを一つツブス。
書込番号:726359
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






