このページのスレッド一覧(全96スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2002年9月2日 13:51 | |
| 0 | 2 | 2002年9月1日 18:10 | |
| 0 | 5 | 2002年8月30日 09:28 | |
| 0 | 5 | 2002年8月29日 20:44 | |
| 0 | 19 | 2002年8月23日 21:31 | |
| 0 | 9 | 2002年8月20日 03:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P
reo-310さん、☆満天の星★さん、もしもし?さん、皆さん、この前色々意見有難うございました。ご報告させていただきます。やはり16TFTが好きので、GRXとP5/S24PMEまで絞り、解像度と輝度(今出てるPC USER雑誌よりGRXの方が高かった)でGRXを買う事にした。GRX91にはエントリーしたのだが、残念な事に落選!しかし、なんとヤフオクで見つかった!(購入権で)前発表した値段より安かったが、やはり高い事は高い(40万強)。さすがにゲームのため使うにはもったいな過ぎるので、DVD作成にも使わせて頂きます!届け日は31日です!
(^・^)ちなみにハードディスクの型番について皆はどうやって確認しているのですか?
0点
2002/08/29 21:16(1年以上前)
GRX91G/Pは掲示板がないので、ここを使わせて頂きます。
ちなみに、新しい機種の登録は販売店がないと出ないのですか?
書込番号:916040
0点
>(^・^)ちなみにハードディスクの型番について皆はどうやって確認しているのですか?
コントロールパネル、システム、ハードウェア、デバイスマネジャ
ディスクドライブです
書込番号:916046
0点
2002/08/29 22:22(1年以上前)
有難うございました。前見たが気づかなかった f^_^;
書込番号:916126
0点
2002/09/01 02:42(1年以上前)
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name SONY VAIO PCG-GRX91G/P
Processor Pentium4 1987.37MHz[GenuineIntel family F model 2 step 4]
VideoCard Mobility Radeon 7500
Resolution 1600x1200 (32Bit color)
Memory 523,244 KByte
OS 5.1 (Build: 2600)
Date 2002/09/01 02:15
Intel(r) 82801CAM Ultra ATA Storage Controller-248A
プライマリ IDE チャネル
TOSHIBA MK6021GAS
Intel(r) 82801CAM Ultra ATA Storage Controller-248A
セカンダリ IDE チャネル
TOSHIBA DVD-ROM SD-R6012
PCMCIA IDE/ATAPI コントローラ
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
26321 49456 76030 102287 34812 69726 59
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
37118 3999 8478 211 22668 19964 1572 C:\100MB
書込番号:919690
0点
外付けのDVDマルチが出ましたね、値段のUSB2.0対応で
43,000円也、これほど安いとは思わなかった
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0902/iodata.htm
書込番号:922097
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P
住居の制約からノートパソコンの購入を計画している、2児の父です。デジタルビデオを取り込み編集し、MPEG2に変換し外付けのDVD-Rドライブで子供の成長記録を残そうと思っています。そこで質問です、GRX81G/Pに搭載のMPEG2ハードウェアエンコーダーは編集後のAVIファイルをMPEG2ファイルに変換することができるのでしょうか。どなたか詳しい方、素人でも分かるように教えください。
0点
VAIOを持っていないので詳しくは知りませんが、カタログ見る限りMPEG2ハードウェアエンコーダーは、TV録画と外部入力でのみ録画できるようですよ。
素人でも分かるようには答えられないですが、CANOUPUSのMTV2000のような機能が欲しいってことですよね?
ノートでは限界があります。
ソフトウエアで気長に変換するしかないと思います。
真剣にMPEG編集を考えているなら、デスクトップにMTV2000を追加することをお薦めします。
HDDの容量が必要になりますので。(笑)
書込番号:818084
0点
2002/09/01 18:10(1年以上前)
MPEG2動画をWMPで再生すると(毎回の起動後)初回再生のみバグる時ってありません?
画面上半分に砂嵐出てくるんよねぇ・・・マウスポインタも小さい正方形の砂嵐に・・・。
2回目の再生以降はバグらないけど、みんなはどうなのかな?
あと上記より確率低いですが音が全く出なくなることもありません?
修正パッチとか出てるのかなぁ
書込番号:920777
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P
2002/08/28 12:49(1年以上前)
GRX90/Pユーザーですが、GRX90では、12.5インチのHDDへは換装は不可能です。
GRX81とGRX90は同じケースなのでGRX81でも換装は無理だと思います。
書込番号:913620
0点
12.5inch???
12.5inchは無理でっせ
2.5inch 12.5mmでしょ
書込番号:914017
0点
補足すれば
2.5インチ 9.5ミリ 5400回転あたりに換装がベストです
書込番号:914099
0点
2002/08/28 18:52(1年以上前)
2002/08/30 09:28(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
書込番号:916755
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P
2002/08/22 11:34(1年以上前)
「安い価格→注文殺到→在庫切れ」ただそれだけの事でござるよ。汗水・鼻水垂らして炎天下、激安店を探し歩く事に比べれば楽ではござらぬか。拙者の友人の言葉を捧げよう。「慌てない慌てない、一休み一休み」by一休
書込番号:903517
0点
年中無休24時間営業の通販ショップは無いでしょう
おそらく先着順だから、今の時期は在庫限りのモデル末期です
ジャパネット!前田!(笑) さん言うように、ネットなら次を当たればいいこと、安く買うゲームと思えばいいのでは
書込番号:904108
0点
2002/08/23 17:00(1年以上前)
私はここの価格は参考程度にしかしてませんが、最安価格などは掲示板で流れている情報で当たりを付けるべきでしょう。まあ、私は店に直に行って、現物をさわって、店員と交渉して買うのがスキなので、そちらをお勧めいたしますがねぇ。
書込番号:905425
0点
2002/08/29 20:44(1年以上前)
私は最安値でゲットできましたよ(CHAMPで)
たぶんタイミングだと思いますよ
書込番号:915990
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P
素朴な質問ですみませんが、秋モデルは大体いつ出るのでしょうか?
PCG-GRX91G/P以外に、81G/Pより良いGRXの後続機は出るでしょうか?
皆さんはどう思うのですか?
0点
PCG-GRX91G/PがSONY styleで45万円なんですけど、それ以上の商品が欲しいの?
書込番号:895473
0点
ここまでくると何が良いのか難しい・・・
CPUならPentium4-M2.0GHz積んでもこの筐体では据え置きになります。
だったら東芝のP5はDT機用の上のクラスのをすでに積んでいます。
グラフィック機能が良いとは言ってもVRAMが32MBから64MBに。
これは3Dゲームをしないひとにはメリット無しです。
と言うことはDVD-RWとかUSB2.0等のインターフェイスの部分だけ。
でもモバイルでDVD-RWは使用不可だし、据え置きなら外付けのを
もっと安く入手出来るし性能も上です・・・
\450,000払う価値が見つけられないと僕は思ってますが???
書込番号:897396
0点
2002/08/18 21:48(1年以上前)
ちょっとした誤解ですみません。
PCG-GRX91G/Pは45万で手が出せないので、ただ81G/Pより良い後続機は出るでしょうかという疑問でした。
書込番号:897483
0点
PCG-GRX81G/Pでも定価は369,800 円ですね
03モデルでも91がCPU P4-M 2GHZだから、いいとこアップしても1,8GHZぐらいでしょう、35万ぐらいが妥当でしょうね
書込番号:897532
0点
2002/08/19 00:14(1年以上前)
お返事どうもありがとうございました。
皆さんはどこがスペックアップしてほしい?
個人的にはCPU1.8GHz, HD5400RPM, VRAM64MBのがアップして、GRX82G/Pというのが出たら良いなあ。
書込番号:897677
0点
それはゲーマー御用達のDELLしかないです(笑)
デザインは戦車みたいだけども。それでも\300,000は超えるよ!
書込番号:897725
0点
2002/08/19 00:55(1年以上前)
(笑)(笑)(笑)
どなたかがDELLのUltrasharp TFTを見た事がある?GRXのと比べてどっちがきれいのかな?
GRXの16.1TFTはに気にいってるので、迷ってますね......
書込番号:897736
0点
DELLのウルトラ?液晶パネルはシャープ製のASVじゃないですか?
どこかで書いていましたので。
EPSON-DIRECTのUXGAとほぼ同じものですから評判は良いですが、
僕は使用経験は無し(笑)
コントラスト比が400:1という公称値が本当なら従来のノートの
250:1とか300:1に比べ黒が綺麗に見えます。輝度は170cd/uは
ありましたからGRXと一緒くらいです。
書込番号:897772
0点
2002/08/19 01:28(1年以上前)
☆満天の星★さん、情報ありがとうございました!
GRXの輝度は170ぐらいで、コントラスト比はどのぐらいか分かりますか?評判的にはどこのTFTが良いですか?
書込番号:897793
0点
いいえ。
GRXの液晶パネルの評判もあまり聞かないですね。
でも十分なレベルですよ。シャープ製のが優れているのは動画に
向く応答速度が単体液晶パネルと同じ25程度という部分ですね。
画質は好みの世界ですから、これは自分でチェックするのが一番。
DELLのは秋葉原のLAOXで見れると思います。
僕は今年に入ってhpのDELL Latitude-C610omnibook6100、東芝G5、IBM IBM-Think Pad R32、COMPAQ-EvoN1000vと使っていますが、この中では
圧倒的にG5の液晶パネルが綺麗でした。
だめなのは分かって買ったのですが、外資もののDELL、hp、IBMは
ビジネス用途に特化したノートなので液晶パネルは期待通りだめで
した(笑)
DELLのULTRASHARPはPentium4-Mノートをリリースした国内メーカー
に対抗するためにOEMしているのでしょう!
CPUが動画コンテナツ向けで液晶パネルがテキスト向けじゃね(笑)
ただVAIOに対する認識が変わったのがGR-3N/BPという14.1インチの
SXGA+のをサブで使っていますが、これがこれまでで一番です!!!
コントラスト比も輝度も色合いも素晴らしい。
他にシャープ製の単体ASV液晶パネルで16インチのものをマルチでも
使用していて、これが現行の最高技術のものと考えられています。
あくまでも普及機用として・・・450:1のコントラスト比に輝度は
300cd/uとULTRASHARPの親機みたいなものです。
この液晶パネルで画像を見ているとほとんどのノートは沈みますが
なぜかGR-3Nのは輝度こそ低いですが遜色がない上質な画面でした。
今はこのGRをメインにしています(笑)
書込番号:897835
0点
>個人的にはCPU1.8GHz, HD5400RPM, VRAM64MBのがアップして
SONY VAIOで搭載しているのは、P4の1.8GHZだけですね
(^・^) さんみたいなユーザーはほんの一部です、BTO仕様の出来るゲイマー御用達のDELL がお勧め
国産メーカーで庫4MB搭載は出ないと思う
書込番号:898105
0点
>国産メーカーで庫4MB搭載は出ないと思う
国産メーカーでグラフィックアクセラレーター64MB搭載は出ないと思うです、大変失礼しました
書込番号:898208
0点
2002/08/19 21:38(1年以上前)
DELLのUltrasharp TFT使ってますよ。
輝度も比較的あるし悪く花と思います。
ただ、ソニーの16インチも良いと思いますよ。
個人的にはUltrasharpだけでDELLを選んだわけではないので何とも言えませんが、画質を同じだと思われるなら画面は大きい方が良いと思うのでソニーも良いと思います。
ちなみに私、全くゲームはしません。
書込番号:899172
0点
2002/08/20 00:41(1年以上前)
皆さん色々意見頂いて、本当に有難うございました。
ここまでくると、もう値段で決めるしかないと思う。
あとは秋モデルが出るのを待つだけだね。
書込番号:899465
0点
2002/08/21 12:13(1年以上前)
僕は16.1インチのまま、SXGAにして欲しいなあ。+じゃなくて。
書込番号:901793
0点
シャープ製の単体液晶ディスプレイで16インチのSXGAを
使っていますが、15とか16インチはこの表示解像度が良い
ですね。ノートではP5だけですが、今後増えるでしょう!
僕は個人的にUXGAは向かないです。
書込番号:902060
0点
2002/08/23 09:47(1年以上前)
GRX81使っているけど、1600x1200はちょっと細かすぎる。
16インチなら、1280x1024でちょうどいい。
メリットといえば、PDFやオンライン新聞を見るときぐらいかなぁ(文字がきれい)。
書込番号:904951
0点
2002/08/23 19:45(1年以上前)
素朴な疑問なんだけど、SVGAにしたら綺麗に文字が大きくなるんでしょうか?
書込番号:905676
0点
2002/08/23 21:31(1年以上前)
解像度が高いからといって、自動的にはきれいなフォントにはなりません。
通常の文字の場合、きれいで大きいフォントに変える必要があります。
書込番号:905846
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRX81G/P
XR7Z/Kユーザーです。フォトショップで宣伝物を作成したりしているのですが、先日たまたまキンコーズのデスクトップでフォトショップをいじっていたらXRと比べてかなりキビキビ動くのに愕然としてしまいました。
仕事上ノートをメインマシンにせざるを得ないので、そろそろGRXへの乗り換えも検討してるのですが、XRから乗り換えた場合、フォトショップで30〜40メガくらいのファイルを扱うのに速さを十分体感できるでしょうか?
0点
キンコーズって日本にもありましたっけ?
とりあえずPen4&DDRメモリだったら今使っている機種の倍以上の速度で作業してくれるはずですよ
書込番号:888989
0点
2002/08/14 11:12(1年以上前)
ノートのHDDは遅いから、
デスクトップとは単純にCPUの速度だけでは比較できないですね。
書込番号:889075
0点
2002/08/14 11:21(1年以上前)
わかりにくいので補足します。
デスクトップみたいにきびきび動くことはあまり期待できないです、
CPUの速度がデスクトップと同じか、速くても。
書込番号:889084
0点
2002/08/14 11:26(1年以上前)
XRのHDDを速いのに換装するという手もあるね。
書込番号:889092
0点
たかが50MBの画像いじくるぐらいなら512MBのメモリで、HDDにスワップすることはまれで、ほとんどCPUとメモリの速度によります
色々れーやーを重ねて250MB越えたあたりからHDDの速度が重要になりますが比ではありません。
XRのHDDは8~12MB秒出ればいい物がついています
それを最新の20~35MB/秒出る物に買えれば、倍以上に快適になりますが
それはスワップしているときの話。
XR自信もメモリは512MBに増設することはできますしスワップだけの話ならXRを512MBに増設すればいいだけの話。
処理をさくさく1秒単位でスムーズにやりたいならpen4ノート買うしかない。
pen3ではどうしても3秒とか5秒かかる。(メモリ最大でも)
書込番号:889156
0点
2002/08/15 00:11(1年以上前)
皆様アドバイスありがとうございます。
メモリは512Mに増設済みですが、作業中レイヤーが増えてファイルサイズが100Mを超えてもHDDにアクセスすることはほとんど無いように思えますので、乗り換えれば速さを体感できるということでしょうか。ますます欲しくなったGRX、どんどん値段が下がってますがここまできたら秋モデルの発表を待ったほうがいいでしょうか?
書込番号:890336
0点
HDDにアクセスしないで遅い。というなら、もうそのノートの限界ですね。
やっぱしPen4ノートがいいですね。
ただし9月注にデスク用のPen4が安く(60%オフ)なるので15万ぐらいで2.53GhzのRDRAM1024MBの懲戒的マシンぐらい自作できるようになりますよ
たぶん 今のそれの4倍以上劇的に速いのを仕事用に作ってはいかが?
書込番号:890706
0点
超快適マシンですね。
2.53Ghzはたぶん29800円ぐらいにはなるかと
書込番号:890708
0点
kinko's都内でも数十店舗はありますね。
最近は現象気味ですが・・・
あれはUSAのヒッピー仲間が学内に買ったコピー機を置いて使用料
をもらったら、何と一気に元手を回収したことでビジネスにしたと
言われています。
書込番号:899664
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






