VAIO PCG-GRZ77/B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium 4/2.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.4kg VAIO PCG-GRZ77/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-GRZ77/Bの価格比較
  • VAIO PCG-GRZ77/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRZ77/Bのレビュー
  • VAIO PCG-GRZ77/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-GRZ77/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-GRZ77/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRZ77/Bのオークション

VAIO PCG-GRZ77/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月25日

  • VAIO PCG-GRZ77/Bの価格比較
  • VAIO PCG-GRZ77/Bのスペック・仕様
  • VAIO PCG-GRZ77/Bのレビュー
  • VAIO PCG-GRZ77/Bのクチコミ
  • VAIO PCG-GRZ77/Bの画像・動画
  • VAIO PCG-GRZ77/Bのピックアップリスト
  • VAIO PCG-GRZ77/Bのオークション

VAIO PCG-GRZ77/B のクチコミ掲示板

(394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-GRZ77/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRZ77/Bを新規書き込みVAIO PCG-GRZ77/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー増設したい

2003/04/25 10:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRZ77/B

スレ主 だめっくすさん

メモリーで便乗質問です.
1GBに増設を考えていますが,デフォルトの256MBを抜いて512MBを2枚挿せばいいでのしょうか?また,デフォルトの256プラス512で768MBにすることは可能でしょうか?
教えて厨でスイマセン...

書込番号:1520736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/25 10:56(1年以上前)

>デフォルトの256MBを抜いて512MBを2枚挿せばいいでのしょうか?

そう。

>また,デフォルトの256プラス512で768MBにすることは可能でしょうか?

書込番号:1520767

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/04/25 10:58(1年以上前)

殆どのノートはメモリースロットが2個しかないからその考えで正解です
片バンクオンボード直付けの場合は仕様に書いてあります。

(reo-310でした)

書込番号:1520771

ナイスクチコミ!0


スレ主 だめっくすさん

2003/04/26 01:30(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:1522860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶について

2003/04/14 03:29(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRZ77/B

スレ主 スアドリネコさん

本機種の液晶は、FXシリーズのSXGA+モデルの液晶と同様と考えればよい
のでしょうか?
それとも、液晶に関し、OEM先を変えたとかいう情報などありますでしょうか?

書込番号:1488025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

比べてどうでしょう??

2003/04/06 04:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRZ77/B

DV編集やデジカメの加工などをソコソコできて、DVDが綺麗に見れて、故障が少ないのを希望してます。今のところ、候補としてはダイナブックのG7/X19PDEかバイオのGR77/Bです。ヤマダ電機のお兄さんはダイナブックの方を強くお勧めしてくれたんですが、価格に差がありますので高いほうを勧められただけかもと疑心難儀になってます。
私はDVD−RWとDVDドライブはどっちでもいいと考えてます。バイオはソフトと外見が魅力です。ダイナブックは画質が綺麗なのとヤマダ電機のお兄さんが良いと力説してたので気になってしまいました。(影響されやすい・・)

皆さんはどう思いますか?よろしかったらご教授ください。

書込番号:1463352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/04/06 04:51(1年以上前)

性能は大差ありませんが・・・
液晶パネルのタイプがまったく違いますよ。
VAIOは通常の高輝度TFTですが、DynabookはClearSuperView液晶と
いい光った感じのグレアー処理パネルになります。
どちらが好きか嫌いかは個人の好みです・・・
僕はこのClearSuperView液晶はそれほど綺麗とは思ったことは
無いです。東芝ならFineSuperView液晶Displayがベスト!
光沢パネルなら富士通のスーパーファイン液晶Displayがベスト!

書込番号:1463355

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/04/06 08:42(1年以上前)

Dynabook G7と競合するのは,GRZではなくGRVのほうでしょう。
これらの機種は,液晶も違えば解像度も違うし,キーボードの作りも違います。
また,GRVのCPUはデスクトップ用のPentium 4を使っているので,動作音が大きいと報告されています。
これらのことも考慮した上で選択したほうがいいと思います。

書込番号:1463564

ナイスクチコミ!0


スレ主 紘美さん

2003/04/06 14:41(1年以上前)

満点の星さん、yo___さん、ご教授有難うございます。

実は現物を電気屋で比べてみても液晶についてはあまり違いを感じなかったんですよね。(電気屋さんが言うから違うのかなと考えてました。)満点の星さんからみても特にダイナブックが綺麗とは感じないんですね?だったら、バイオの方にしようかな〜。と思ってたらG6とゆうのを発見しましたが、こちらはどうでしょうか?
yo___さんのアドバイスによるとバイオ五月蝿そうですね・・・音楽聴くのに支障あると嫌だな。GRVはお店には置いてなかったので確認できないから判断しかねます・・・。何店か回ってみます。
ところで故障のしやすさってどうでしょうか>使用法によるとかなしで。
通販で購入しようと思っているのですが、メーカー保障の1年だけで大丈夫なのか気になります。やたら故障されると困るし。

もしよければ、お返事ください。

書込番号:1464344

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/04/06 15:08(1年以上前)

DynabookのGシリーズには,大きく分けて2種類の液晶があります。
1つは,Fine Super View液晶で鮮度が高い印象を受けるものです。
もう1つは,Clear Super View液晶で光沢のあるものです。
DVDを見るときにはClear Super Viewがいいとか,文書作成にはFine Super Viewのほうがいいとか意見はさまざまです。
実際に店頭へ行き,見やすい液晶を選択するのがいいと思います。
液晶の質でいえば,VAIO GRVよりDynabook Gのほうがいいと思います。

>と思ってたらG6とゆうのを発見しましたが、こちらはどうでしょうか?

G6はG7の前モデルです。
G6とG7とでは特に大きな変化がありませんが,価格が開いています。
G6のほうがコストパフォーマンスがよいといえます。

>ところで故障のしやすさってどうでしょうか>使用法によるとかなしで。

これは,どちらも違いはたいしてありませんし,購入するからにはわずかながら故障の確率が生じることです。
心配なら,購入後の保証に力を入れましょう。
VAIOの場合はSony Styleで購入すれば,3年保証がつきます。

書込番号:1464406

ナイスクチコミ!0


スレ主 紘美さん

2003/04/06 15:39(1年以上前)

yo___さん、有難うございます。
ものすごく簡単にお返事してくださって、わかりやすかったです。G7.G6とGRV今からお店に見に行ってきます。アドバイスしていただいた液晶の質や五月蝿さ等を考慮してダイナブックに心が傾いてます。
本当に有難うございました。また、質問があったときはよろしくお願いします。

書込番号:1464479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Drag'n Drop CD+DVDについて

2003/04/05 15:48(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRZ77/B

スレ主 石太郎さん

Drag'n Drop CD+DVDで、DVD-RWに1回書き込みしました。
成功しました。
再度、別のファイルを書き込もうとしたところ
「このバージョンはDVD-RWメディアへの追記はできませんので、
メディアを入れ替えてください」と出ます。
空きは十分あるのに。なぜでしょう?
DVD-RWが駄目で、DVD-Rならできるんでしょうか?
もし、分かる方がいましたら、教えて頂きたいのですが・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:1461030

ナイスクチコミ!0


返信する
老体さん

2003/04/05 16:06(1年以上前)

これは現行のバージョンでは追記に対応していないはず。
追記は18日発売のバージョンから対応ですじゃ。

書込番号:1461083

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/04/05 16:06(1年以上前)

>追記はできませんので、メディアを入れ替えてください
読めば分かると思いますけど・・・。
そのまんまバージョンが非対応なだけでは?

書込番号:1461084

ナイスクチコミ!0


スレ主 石太郎さん

2003/04/05 16:31(1年以上前)

老体さん、梢雪さん、早速の返答ありがとうございました。
やはり、今のバージョンでは無理だったのですね。
しかし、追記ができないんなんて・・・。信じられない。
18日発売のアップグレード版を買わないとダメか、、、
とほほ。。。

書込番号:1461132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

警告音

2003/03/29 12:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRZ77/B

私の弟がGRZ77を購入しました。
気になる音があるので質問します。
CDドライブの開閉やUSBの抜き差しをしたときに「ピー」と長一声の音がするらしいのです。(デバイス接続・切断音ではありません。「メモリーやグラフィックが付いていないよ音」に近いように思われます。
GRZ77を持っている方、CD開閉やUSB接続時に、このような音がしますか?
弟はPC購入時にメモリーの増設を店側にさせています。それが、原因かな?と思いますがブルースクリーンは1度も出ていません。

書込番号:1438935

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/29 13:27(1年以上前)

USB接続機器を外すときは短い音がするのは正常でしょうね
このような音は異常がある場合は、音の回数が2回以上か長めの音が多いです
USBに関しては抜き差し関しては問題ないです。

(reo-310でした)

書込番号:1438995

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴタさん

2003/03/30 01:31(1年以上前)

どうも、ゴタです。
reo-310さんありがとうございます。
USBもCDドライブの音も使用のようです。メモリーのテストをしたところ正常でした。
ちなみにPC起動時の警告音について良いところを見つけました。
http://www.redout.net/data/bios.html
メモリーの増設をする方は注意を。
以前、メモリーの相性でひどい目にあったので(2年ほど前の話ですが、最初は何も無かったのですが、2・3ヶ月経ってからいきなり競合が発生しました。負荷をかけるとブルースクリーンがボンボン出てました。教訓として、同じ時期に生産された、同じ容量で同じ型番の物を出来る限りチョイスするでした。)今は、それほど気を使う必要は無いようですね。私も明日にでもマイVAIOのメモリー増設しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:1441149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動作音について

2003/03/26 21:47(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRZ77/B

スレ主 お世話になりますさん

はじめまして。どなたか御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。現在、本製品を検討しておりますが、アイドリング時の音はいかがなものでしょうか?現在、GR9Eを使用しております。モバイル仕様ではないという事から、やはりN社のようにファン等が回りっぱなし状態なのでしょうか?下記の方も音について書かれていらっしゃいますが、自分の場合、また違ったご意見が頂けると幸いです。

書込番号:1431344

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/27 09:21(1年以上前)

この機種は、デスクトップ用のPentium 4を使っているので、Pentium 3-MのGR9Eより発熱が大きい。
つまり、ファンの音が大きい。
まあ、回りっぱなしかどうかは使い方によるからわからないね。
それにしても、GR9Eはでいい機種なので買い換えはもったいないよ。

書込番号:1432768

ナイスクチコミ!0


スレ主 お世話になりますさん

2003/03/29 00:53(1年以上前)

yo_さん、返信どうもありがとうございました。
やはりそういう事ですよね…。
もう少し考えてみようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:1437872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-GRZ77/B」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-GRZ77/Bを新規書き込みVAIO PCG-GRZ77/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-GRZ77/B
SONY

VAIO PCG-GRZ77/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月25日

VAIO PCG-GRZ77/Bをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング