このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年3月16日 15:24 | |
| 0 | 3 | 2003年3月15日 16:18 | |
| 0 | 13 | 2003年3月14日 19:24 | |
| 0 | 5 | 2003年3月14日 11:00 | |
| 0 | 4 | 2003年3月10日 00:35 | |
| 0 | 4 | 2003年3月9日 10:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRZ77/B
GRZ77/Bで、付属のClick to DVDを使ってDVDビデオを作製しようとしているのですが、データ変換後、いざ書き込むときに「失敗しました 新しいメディアを入れてください。」のエラーばかりで一度も成功したことがありません。
メモリも増やしたのに?
最高画質(60分)で記録しようとしていることが問題なのか?
同じような経験されている方や、何かDVD作成のコツなどご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。。。
0点
メディアは何を使ってますか?
台湾製は、ロットの当たり外れが多いみたいですよ。
ちなみに、私は外れを引きました。。。
(10枚全滅経験あり)
やっぱり、高くても国産かなぁ。
書込番号:1398077
0点
2003/03/16 15:24(1年以上前)
ロンソンさん、ご回答ありがとうございます。
メディアはPioneerのもの1枚、Mr.Dataとかいうメーカーのもの(台湾製?)4、5枚で全滅でした。まったく書き込みできないわけではなく、どれも途中で切れちゃうんです。
バタ臭い「Mr.Data」を使ったのも、「高速書き込み対応メディアは等倍書き込みドライブに適さない」みたいな記事をどこかで見て、ショップで等倍メディアを探したらこれしかなかったからなんですけどね。。。
書込番号:1398327
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRZ77/B
2003/03/15 14:03(1年以上前)
リージョンの変更は5回まで可能。
一応見れますが、ドライブをもう1台買った方が良いでしょう。
梢
書込番号:1394800
0点
2003/03/15 15:55(1年以上前)
梢雪さん、お答えありがとうございます。
イギリスのDVDを主に見ようと思ってるので
日本と同じリージョン2なので
リージョンの変更回数はPAL方式に関わらず
関係ないのでしょうか?
何度もすみません。
書込番号:1395102
0点
実際にイギリスのDVDをお持ちなら、日本のDVDは全て2ですから
再生してみれば済むこと、ここで聞かなくても再生してみれば
リージョンコードの回数制限は最初の分も含めて5回です。
(reo-310でした)
書込番号:1395154
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRZ77/B
I am a foreign (Sorry,I can write Japanese). I have bought a GRZ77/B on January 22th. Its CPU is designed for desktop,not mobile.So the sound of CPU fan heared very big at night. I want to know if I can chang the CPU to Pentium Mobile?
0点
2003/03/14 14:08(1年以上前)
But the chipset of the mainboard is Intel 845MP that is designed for Mobile CPU.
書込番号:1391469
0点
No,it isn't for mobiletybe.
Mobile-CPU is named Pentium4.1.8GHz-<M>.
書込番号:1391478
0点
2003/03/14 14:23(1年以上前)
チップセットがモバイルP4用だから換装でP4-Mに換えれるんじゃないの?
って言ってる。
書込番号:1391506
0点
2003/03/14 14:29(1年以上前)
oh,Thank you very much! The sound of my notebook is very big. I found the CPU's fan is always working. Is your GRZ77/B like it? How to resolve the problem?
書込番号:1391523
0点
要はファンが煩い、CPUをモバイルのに変えられないか?
と言ってるのですよね。ここまでは理解できました・・・(笑)
自分で買えるCPUじゃないです・・・
Noone can buy MobilePentium4 only.
Because, Intel has not sold that for personel-custmers.
書込番号:1391586
0点
モバイルPentium 4ーMが手に入ればOKだけど
OEMメーカー以外はインテルは残念ながら市場に出していないです
(reo-310でした)
書込番号:1391605
0点
2003/03/14 15:25(1年以上前)
Music is listened to in a headphone. :P
.......it was in ebay.
for ex)
P4-M 1.7Ghz
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3405689852&category=14293
P4-M 2.0Ghz
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3406397103&category=31532
書込番号:1391648
0点
2003/03/14 15:27(1年以上前)
探す気も無いが日本では余り見かけないな。
書込番号:1391653
0点
2003/03/14 16:45(1年以上前)
Does the Pentium4 CPU and Pentium4-M CPU have the same Package Type? If the Package Type are different, I think there's no possible to chang between them.
書込番号:1391801
0点
2003/03/14 16:58(1年以上前)
Do you have SONY Technology Support's E-mail address? I want to ask SONY's technocrat about the question. Thank you! :)
書込番号:1391823
0点
2003/03/14 19:24(1年以上前)
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRZ77/B
私はVAIO RX66を使っている者ですが、今回このGR77Bの購入を検討しています。そこで質問なのですがGR77Bの処理速度について教えてください。また、HPのEvo n1000vとこのGR77B、どちらのほうが能力が高いでしょうか?ご存知のかたどうか教えてください。
0点
2003/03/12 23:29(1年以上前)
ほとんどかわりません。
書込番号:1387187
0点
2003/03/12 23:30(1年以上前)
GR77の処理速度についてはRX66よりは遅いでしょう。
書込番号:1387197
0点
2003/03/13 10:57(1年以上前)
agfaさん、ありがとうございました。
ですがまだ Evo n1000vとGR77Bとで
迷っています。何かこれという決め手はありませんでしょうか?
そんなの自分で探せ!とお思いになるかと思いますが
お願いします。
書込番号:1388181
0点
2003/03/13 21:50(1年以上前)
すでにVAIO持ってるならVAIOのほうがいいんじゃないですか?
いろんな周辺機器やPC同士の連携が便利なんだし。現実的に。
書込番号:1389651
0点
2003/03/14 11:00(1年以上前)
affaさん色々とありがとうございました。
書込番号:1391107
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRZ77/B
こんにちは。PCG-GRZ77/B使っています。
最初に2月7日にバージョンアップした一太郎13をインストールしたところ、ウィンドウズのシャットダウン時に、以下のようなエラーメッセージが出るようになりました。
「例外:unknown software exception (0xc0000096)がアプリケーションの0x00146ff0で発生しました。
一太郎13をインストールされた方、使われていない方でもこんな症状の出ている方いらっしゃいますか?
対応策ありましたら教えていただきたいと思います。
0点
2003/02/20 17:46(1年以上前)
一太郎のアンインストール、再インストールはやってみましたが駄目です。
参考ですが、一太郎13をアンインストールすると、バイオマニュアルCyberSupportが起動できなくなります。アンインストール時にDLLファイルを削除してしまうためと思われます。
書込番号:1325162
0点
2003/03/08 18:58(1年以上前)
>>とんぼ5
気にはなっていますが、いつもいい加減なアンサーですね。
そもそも携帯でチャンとアドバイスする気があるのかね。
書込番号:1373728
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-GRZ77/B
GR77BとGR55Bで迷ってます。ビデオカメラで撮った映像やデジカメ写真をDVDに落として、音楽を入れたりもしたいと考えています。安い方ならデジカメ代が浮くので、GR55Bでも充分かどうかご意見願います。あとバイオを買うならデジタルビデオカメラはソニー製品の方がいいでしょうか。今使っているものは、ビクター製で1年前に買ったものです。ご意見お願いします。
0点
CPUの差よりHDDの容量の問題があるのではないかな?
ユーザーが使用できる領域は77は45GB、55は25GBが最高です
DV形式のデータは60分で約14GB必要ですから、編集には2〜3倍必要ではないかな
デジカメはXPに対応していれば、IEEE1394対応なら殆ど問題ないと思うますがビデオメーカーのHPで確認してみてね。
(reo-310でした)
書込番号:1373368
0点
DVの編集は巨大ファイルを扱わない限り下位グレードでも十分、デジタルビデオは編集ソフトが対応してれば関係ないです、メモステなんかはまんまで使えるから便利だろうけどね
書込番号:1373710
0点
2003/03/09 08:20(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。reo-310さんにお尋ねしますが、IEEE1394って
どういうものですか?知識なくてわかりません。ごめんなさい。
書込番号:1375604
0点
ご使用のビデオカメラはIEEE1394対応ではないのかな?
使用のビデオカメラの型番を書いてくれた方が分かります
今のデジタルビデオカメラのPCの取り込みは殆どIEEE1394接続です
IEEE1394の説明
http://yougo.ascii24.com/gh/77/007757.html
(reo-310でした)
書込番号:1375804
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






